2021年01月25日
皆さんお元気でしょうか?
寒波が来たり少し暖かくなったりで大変な気候ですが、大寒の日はやはり1番寒かったですね。
暦は凄いです。
その大寒の日に生まれた卵、水を飲むと健康、幸運、金運がつくと大昔から言われています。
店長は毎年意識して手配して有り難く頂いています。
日本の四季の季節感を取り入れて幸運に過ごす、先人の知恵は大切に引き継いでいきたいです。
周りの方や、若い人にも、それを伝えてプレゼントしたりすると、そのような事を知らなくても、皆さん喜ばれます。
そして、そんな習慣があったとは…と感心して、これからは意識しますとなります。
節分の豆まきと稲荷寿司を食べる習慣、重用の節句、お月見、柚子湯など様々な、大昔からの素敵な習慣があります。
実行すると、どれも楽しく良い気持ちになります。
皆さんも是非してみてください。
楽しく美味しく運気アップですので良い事尽くしです。
世の中は相変わらず新型コロナのニュースに溢れています。
様々な研究などを著名な科学者がしていますが、新型コロナはやはり自然界で出来たものではないそうです。
人工的に作られたウィルスだそうです。
人を攻撃する為に作られたものなので、大変な状態になるんですね。
テロではなく、実験で漏れた感じだそうですが、本当に大変な事態です。
なので、ワクチンでは撲滅は難しいようです。
僕が現代の三美神と呼んでいる1人の江原啓之さんが断言していました。
あとの2人は美輪明宏さんと風水師で神社の宮司さんでもある、ドクターコパさんです。
江原啓之さんはスピリチュアルカウンセラーで精神、心の教養と調整。
美輪明宏さんは文化の教養と調整。
ドクターコパさんは日々の風水の教えでのラッキーアクションの実行と調整。
僕はこの3美神の書籍などを酷使させて頂き、運気アップと精神の鍛錬をしています。
充分な知識と教養も身につきますので皆さんにもおすすめです。
仕事でもスポーツでも準備、調整が1番大切です。
デパートイベントなども準備が大事ですし、そこへ持って行くまでも店などで準備と調整に時間をかけて行います。
売り場に行けばスピード第一で素早く準備しますが、それまではやはり時間がかかります。
ですので自分自身の調整と準備も大切です。
三美神のおかげで本当に助かっています。
最近はコロナで開催がないですが、江原啓之さんのスピリチュアルコンサート、美輪明宏さんは昔からディナーショーや舞台、ドクターコパさんは北海道へ大開運旅行として一緒に旅をしましたが、前向きで明るく、人柄が凄く良かったです。
美輪明宏さんは一度、楽屋へ訪ねさせて頂いた事もありますし、ホテルで偶然お会いした事もありますが生きた観音様のようでした…
江原啓之さんはまねきねこのシェフが料理長をしていたホテルでディナーショウがあった際にサインを頂き家に飾っています。
様々な風水師、スピリチュアルカウンセラーがいますがこの御三方は全て本物ですよ。
江原啓之さんによると新型コロナは人を攻撃するために作られた物なので、感染した際は本当に気をつけて、しっかりと療養して治し切らないと後遺症などが怖いと仰ってました。
罹らないことが1番だと。
ただ、ワクチンはウィルスはどんどん変異し、安全面でも難しいけれど、特効薬で撲滅できると言われていました。
それが救世主になると。
早くそうなって欲しいですね。
江原啓之さんが話されていた特効薬はイベルメクチンと言う、以前からある、日本人のノーベル化学賞を獲得した大村博士が発見したダニなどの薬です。
家畜などには普通に使っていますし、ペットにもフィラリアの薬などで使われたりしています。
もちろん人間にも使われています。
ある国では、自分達で購入して飲んでいる人が多数いるそうです。
半年前ほどにそのような情報が出て、水面下でブームになり、入手しにくくなったそうですが、医療機関には普通にあるそうです。
3月には治験が終わるところがあるそうですので、治療薬として発表されて欲しいです。
ただ世の中は新たに作ったワクチンの報道ばかりですので、どうなるかですね。
アビガンなども芸能人などが重症になり処方されて生還したりのニュースがありましたけど、結局承認されてないようです。
芸能人の方は自らアビガンを使ってほしい!と頼んで助かったと話していました。
それなら手段の一つとしてもっと利用しても良いと思いますがどうなんでしょう…
本当はどうなんだろう…と思うことが多いです。
やはり自分の耳、自分の行動力で真贋を見極めて生きていかないといけません。
トランプ元大統領が口癖のように言っていたフェイクニュースは本当に溢れています。
僕がしているアンティークトレーダーも、真贋は自分次第です。
ただ鑑定家(プロフェッショナル)を置いている、伝統あるオークション会社は間違いありません。
万が一、オークション会社が真贋を間違えて商品を扱い、落札した場合は保証してくれます。
なので欧米の老舗オークション会社は手数料が高いんですね。
購入する人も、出品する人からも3割取ります。
100万円で落札したアンティークだと、オークション会社は60万円の手数料を稼ぐんです。
でも確実な真贋があるからこその手間賃ですので納得のシステムです。
例えばオークションにお宝を出そうと依頼すると、鑑定家が様々な角度から判定します。
そして厳しい検査を通過してようやくオークションに出品されます。
ですので時計やブランド品、そして偽物の多い作家ものなども怪しいものは全てはねられます。
紀元前や遺跡などの難しいものも、もちろんそれぞれの鑑定家がいますので時間はかかりますが真贋をはっきりさせます。
手数料の安いネットオークションなど、様々なオークションが色々とありますが、そのような真贋、鑑定家などはもちろんいませんので、あくまで自己責任ですね。
なので手数料3割も納得、逆に間違いのない場所として根強い人気を誇っています。
通関手続きもそのような老舗オークションの資料で年代が表記されていると関税が無料になる場合もあります。
基本的に100年以上経つものは関税フリーになります。
ただその根拠が分かる資料や鑑定書がないと税関は認めてくれません。
僕がいつも利用している英国のオークション会社の資料は全て通りますので流石だなと思います。
ただ、僕がアンティークを始めて間もない頃は15%でしたので倍に値上がりしています…
大きな手数料です。
そして手数料30%以外に、通関手数料、消費税、関税、送料が追加されます。
関税は先程書いたように、フリーになる場合もありますが…
大変ですが、まねきねこの手数料をなるべく低くして少しでもお安く提供できるように努力していますし、出来るだけ落札価格をお値打ちで買える時だけ落とすように心がけています。
ただ、まねきねこは創業以来、自分自身が気に入った物しか仕入れをしない方針で買い付けてきましたので、つい惚れ込んでしまい、もうすこし頑張ろう!となる場合もあります…
そして後で、すこし追いかけ過ぎたなー、高かったなーと反省しています。
でも海外から遥々、神戸へ到着して箱を開けてご対面すると、凄い!可愛い!最高に素晴らしいアンティークや!と感動の対面となります。
今回もアメリカで大きなオークションがありました。
土日の二日間あり、どちらも深夜の1時スタートです。
以前の日記にも書きましたけど、朝7時頃まで続くので途中で寝てしまったりして逃す場合もあります。
先日のイギリスのオークションは通常夜19時から20時スタートが多いのでそれはないですが、前回はまさかの停電で遅くのスタートでした。(でも僕がスケジュールを間違えていたので幸いでしたが…)
土曜日のオークションでは深夜1時から4時頃までは頑張って机に向かい椅子に座って落札を続けていました。
横になると絶対に寝てしまいますので…
ところが4時半ぐらいになると眠気よりも、シンドくなってきました…
これはダメだと思い、1時間おきに携帯のアラームをセットしてライブ中継をつけながら布団に入り横になってオークションを続けていました。
そしてやはり途中で30分の空白が起こり、一点落とせませんでした…
気がついた時には進んでいました。
でもそれから7時頃まで頑張って落としました。
アメリカではまねきねこ史上最多の落札金額となりました。
迫力満点のブリュジュン、1メートル近くのスタイナー 、可愛いEJ、双子のブリュジュンRを落とせました。
今夜も1時から開催なのでさらに追加でご縁が出来る事を願っています。
今夜こそ空白の1時間などにならないように気合で頑張ります。
でも年齢でしょうか。
若い頃は徹夜など全く大丈夫でしたけど、今は眠気ではなくシンドくなります。
風水では早く寝ないと運気ダウンになると言いますので、普段は早寝が多いので余計ですね。
23時までに休むと運気アップできるそうです。
年齢には勝てないカモですが、サッカーのキングカズ、三浦知良選手とほぼ近い誕生日で年齢は同じです。
カズは1967年2月26日生まれで僕は2月11日生まれです。
共にもうすぐ誕生日で54歳になりますね。
彼が現役を続けている事はかなりの励みになっています。
もう、ここまで来れば80歳まで続けて欲しいですね。
その前に60歳、そして70歳、そして80歳です。
そこまで行くと人間国宝になると思います。
店長も野球を続けていますが、プロの動きは全く違います。
でもやはりトレーニングは続けています。
ジムなどに行くのは嫌いなので、重たい荷物運びで筋トレと思って作業しますし、少しの距離で走れそうならダッシュしたり、駅までの20分の道のりを凄いスピードで歩いてタイムを計ったり。
生活行動トレーニングですね。
アンティークの荷物運びは毎日のようにしていますし、かなり重たいので筋トレのようですし、洋館は凄い坂の上にありますので、ちょっとした登山です。
その坂を全力で歩いたり、時には走って登ります。
走ったり歩いたりの足を動かす事は1番良いトレーニングだと思います。
家の中でも家事などでも良いトレーニングになりますね。
布団の上げおろしはスクワットですし、洗濯干しも軽いスクワットです。
床拭きなどもかなり良い運動で、股関節を鍛えられます。
掃除や家事もかなりの運動ですね。
野球の試合前には広いグラウンドを必ず1周走ります。
最後に戻る時は全力ダッシュですね。
先日、学生など若い子達とグラウンドで練習した際に、ベースランニングタイム競争をしましたがベース1周で18秒で1位になりました。
そのように走れる事が僕のバイタリティですね。
以前に酷い腰痛でまともに歩けない時期がありましたので、普通に歩けたり走ったりできる幸せを感じています。
普通に真っ直ぐに立つ事も出来ませんでしたので…
キングカズは、毎日、若手と同じ練習メニューをこなしています。
おそらく見ていないところでもかなり練習していると思いますので、相当な努力があっての現役続行だと思います。
かなり鍛えていないと、怪我をして動けなくなったりします。
身体が壊れてしまうんです。
カズよりも若い選手が引退したりしていますが身体が限界を超えてしまうんですね
僕も両足共にふくらはぎの筋肉が断裂しましたがまだ切れたままです。
ふくらはぎがふたつに分裂しています。
その時は痛くて歩きにくくなりましたが、2、3日すると足の裏に血が溜まって来てブヨブヨになり、慌てて病院へ行きました。
切れて出血した血が引力で下に降りて来たのだと。
注射で抜いても良いけどそのままでもいつかなくなりますと。
もちろん痛いので断って2日後に海で泳ぐとその血はどこかへ行き綺麗になくなりました…
それにもびっくりでした。
身体は面白いですね。
断裂しても自然に治るんですね。
もちろん走れるまでには2ヶ月はかかりましたけど、その次にはもう片方の足もキレました…
切れているのでもう切れないと言う感じで割り切って走ってますが医者には次はキレるとしたらアキレス腱ですよと…
アキレス腱も普通は手術して繋ぎ直しますが自然治癒もできるそうですので、もしキレても自然治癒を目指します。
サッカーはずっと動くスポーツなので大きな怪我も無く継続出来ているカズは凄いです。
怪我に強いというのも才能ですので。
レベルは違いますが、僕も去年は打率は571とチームで2位の成績で、ホームランも1本打ちました。
今年は首位打者間違いなし!と思っていたら23歳の強打者が何と打率7割で最後に抜かれました…
54歳と23歳の争いなので親子対決のようなものです。
それでもそんな若い子と競える事は幸せな事です。
今年は彼の首位打者を破る!と宣言しましたが、彼も負けず嫌いなので絶対に負けませんよ!とトレーニングを続けています。
その子は今年、学校を卒業して、治療院を始める予定です。
整体師の学校へ通っていて3月に国家試験に受かれば先生になれます。
元々、野球アカデミーでコーチとして働いていたのですが、自分の考えと合わず子供達の為にと言う方針ではなく儲け主義だった事が嫌で、それなら自分で作ろう!と辞めて、そして教えるだけでなく、生徒の怪我も治療できるスクールや野球アカデミーを作ろう!と夢を持っている子です。
自営業もしながら毎晩学校へ通い3年間も続けているそうです。
そしてゴットハンドと呼ばれている有名な先生への弟子入りも果たし、そこへも通って技術を習得しています。
自分で稼ぎ自分で学費も出して全て自己責任で頑張っていますので偉いです。
柔整専門学校などは費用が300万円以上かかりますので大変です。
彼が目指すスクールは野球を教えるだけでなく、身体の使い方、そして治療まで面倒を見てくれますので最高だと思います。
子供から学生野球、草野球、還暦野球、子供の少年野球のお手伝いのお父さんまで、幅広く教える場所にするらしいので楽しみです。
素晴らしい考えなので僕もコーチ陣として応援していくつもりです。
今もキャッツの主力として頑張ってくれていますが、去年、相手チームで怪我人が出て走れなくなった時、彼に試合中に治療させると、何と動けるようになり、そのまま最後までプレーしていました。
試合中や試合前にグラウンドなどで治療していますので、もう噂になり評判となっています。
誰かが痛い!となると僕がすぐに先生!治したって!と言うとすぐに動いてくれます。
相手チームの皆さんともおかげですぐに仲良くなります。
まだ見習いなのでもちろん無料ですし(^^)
僕も膝の皿が良くズレるし腰痛も持ってますので時々治してもらっています。
ただ彼いわく、こんな硬い身体の人は珍しいです…
それに筋肉がありすぎて余計に硬いので大変です!と…
自分でも昔から硬いのはわかってますがそこまでとは…
でもあのイチローもかなり身体が硬いらしいのでプレーとは関係ないんですよ。
キャッツには治療できるメンバーもいるのでみんな安心です。
警察官も多いし、学生、行政書士、司法書士、不動産屋、シェフ、パティシエ、トルコ料理人、鉄板焼き屋、ラーメン屋、古着屋、居酒屋、焼肉屋、タクシー運転手、バス運転手、WBCフィリピン代表選手など多彩です。
本当に街を作れそうです。
最近では女子のメンバーも増えて来ました。
去年は2名参加して、1人は21歳ですが、守備が素晴らしく堂々のレギュラーです。
それも内野の要のショート、セカンド、キャッチャーをこなします。
小さい身体でガッツが有り男子顔負けです…
キャッツのスローガンは仲良く、楽しく、勝つ野球です。
今年もみんなで楽しみたいと思います。
そして今年こそ首位打者、ホームラン王、打点王、盗塁王の4冠王を目指します。
若い子がどんどん入団してるので難しいですが可能性はあります。
20歳の子が2人入って来て更に戦力アップしていますし平均年齢も下がって来ました。
10代の学生もいますし夏休みなどは中、高校生も参加します。
今年も若さに負けないように同じ目線で頑張っていきます。
写真は去年のベストショットです。
相手投手は広島カープの現役左腕エース床田選手の兄で豪速球投手ですが、高速スライダーをセンターに打ち返しました。
好投手から、僕が得意なセンター返しのバッティングです。
この日は2試合で4安打でした。
まねきねこの今年の目標として、今年こそ全商品アップを掲げていますが、もう一つ目標が出来ました。
アンティークまねきねこのYouTubeチャンネル開設です。
コロナ自粛で、お店に来たくても、ご来店出来ない人も多いと思いますが、その中でどうすればもっと皆さんに喜んで安心してアンティークを楽しんでもらえるのかをずっと考えていました。
そこで今のショップの写真だけでなく、動画、そしてイベントや店頭のように僕が語りかけて説明などをすれば更に分かりやすくなり安心できるのではないかと思いました。
それぞれの商品アップと連動して動画も掲載出来れば良いなと思っています。
まねきねこへ来店してもらっているかのようなクオリティが目標ですね。
YouTubeはライブ中継もできますので、そのようなイベントもできれは面白いかなと思っています。
ライブ中継でのアンティークフェアですね。
ライブで書き込みやチャットなどで対応などもできれば正にそこにいるかのような感覚ですね。
想像すれば楽しくなります。
でも僕が手作りでしますので幼稚なチャンネルとなっても許してくださいね。
気持ちと愛情だけは込めて作りますので。
また新たな夢ができてとても嬉しい店長でした。
あと1時間でオークションがスタートしますが、今夜はこのまま頑張れそうです。
でも分かりませんけど…
いつもそう思って挑みますが結局は…
どんな事でも意気込みは人一倍あるんですよ。
でもそれが全て完結できるかは別ですね…
完璧主義者でなくて良かったです(^^)
それだったらもう不完全だらけで壊れていますので。
小さな頃からとにかく前向き人間でした。
失敗しても、フラれてもまた前を向いて…
でも20歳頃の突然にフラれた事件は辛かったですね。
毎週デートしたり毎日電話したりして超仲良しの彼女にある日突然別れを告げられました。
意味が分からず混乱しましたが、その時の原因は友達の共倒れでした。
高校生の時のアルバイト先の女の子の親友を紹介してもらい付き合いました。
そしてその女の子にも僕の友達を紹介してその子らも付き合いました。
それから2年過ぎて、向こうのカップルとはあまり会わなくなってましたが、僕らは仲良しで続いていて、親友は酷い別れ方をしたそうです…
そこで道連れではないですが、彼女に対してその女の子は執拗に僕と別れるように一年近くありとあらゆる話を持ち出して動いていたそうです。
そんな動きがあるとは全く知らず、ただただ普通に仲良く出来ていると思ってました。
その時はショックすぎて、何で!となってましたけど、後で周りから聞いた話だと、その間に親友と絶交したり、彼女も大変な思いをして辛かったのだなと思いました。
僕には一切話してませんでしたので。
ただ最近遊んでないんやね?とか言ったりした時は困った顔をしてました。
小学生の頃からの親友だと聞いてましたので。
自分が不幸になったからと言って、友達も道連れにする意味が分かりませんね。
でも彼女も結局は僕ではなく向こうを取ったのでそれが全てですしそれがご縁です。
その時にその別れがあったおかげでまた良い出会いもありましたし、堺市から西宮へ来ることになった事は別れがあったからこそですので。
その子も堺市なので別れがなく、堺市にいたままでは、まねきねこは出来ていません。
その後にまた辛い別れもありましたが、それも後で考えると良かったと思えました。
若い頃はフラれてばかりですね(^^)
フラれてもフラれても、また新たにチャレンジする。
それが大事ですね。
野球のメンバーの若い子に伝えたいと思います。
フラれたのに執拗に追いかければ次の出会いが来ません。
ストーカーなどになっても時間がもったいないです。
キッパリと諦めて次の素晴らしい出会いを探した方が絶対に幸せになれます。
次の相手が見つからなくても、去るもの追わずですね。
不幸探しではなく幸せ探しですね。
突然の別れは本当に辛いですし、寂しくてどん底に落ちますが、いつまでもクヨクヨしても良い事はありません。
死別などもそうですね。
人間も動物も同じです。
本当に辛いですし耐えられない別れです。
ただいつまでも落ち込んでいると、亡くなった人は成仏出来ないそうです。
残された人が心配で心配で、天界へ行けなくなると江原啓之さんが言ってました。
少しでも前を向いて心配かけないようにしないといけませんね。
でも大事な人との死別はそんなに簡単な事ではありません。
僕も母を亡くした時、やはり2年はかかりました。
あれを聞けば良かった、あの時の事を話したかったとか後悔ばかりでした。
ロンドンからも訃報が届きました。
アンティーク買い付け旅行に行った人はお会いした事もある、まねきねこにとってもとても重要な方がコロナで亡くなったと…
皆さんと訪れた、ロンドンで一番のアンティークマーケット、世界で一番のマーケットと言っても過言でなはい素晴らしいアンティークマーケットビルディングの中で15人の業者さんが感染されて、そのうちの2人が亡くなったそうです。
数名は重症だと…
日本とは大きく違う感染状況ですがまさかの訃報です。
亡くなった方は高齢で、もちろん持病はありましたが、新型コロナがなければ去年も本当は4回会えるところでしたし、信じられません。
いつ会っても素敵な笑顔、常に紳士で怒ったところは見た事がありません。
動きそのものが全てゴージャスで、あれは滲み出てくる物だと思います。
作れない雰囲気ですね。
英国紳士そのものです。
背が高く足も長く、ハンサムで若い頃はもっとモテモテだったと思います。
30年ほど前にお会いした時はあまりの格好良さにビックリしました。
娘さんも超美人です。
僕と好みや価値観が同じで、まねきねこの看板商品はいつもその紳士から分けてもらっていました。
もちろん僕とはかけ離れた素晴らしい方ですが、必ず僕の好きな物があります。
最後にお会いしたのは2019年の11月の買い付けです。
その際も素晴らしいジュエリーを分けてもらいました。
最後に別れた時の笑顔が忘れられません…
でも直接親族の方に聞いた情報では無いので、僕はメールを送りました。
まだ返事はありませんが、その情報は間違いで元気だよ!と言う返事を待っています。
フェイクニュースである事を願います。
奇跡の人ですので奇跡を願います。
奇跡を願って、次回の洋館アンティークフェアの演奏会では、JUJUの奇跡を望むならを歌う事に決めました。
そしてYOASOBIのハルカと2曲を決定してピアニストのともこさんに伝えました。
小説を元に作った曲ですが、小説を抜きにしても詩が素晴らしいです。
全てに置き換えて捉えられます。
『ふりかえれば数え切れない思い出があふれ出してくる』
このフレーズが好きです。
本当にふりかえるとあふれ出してきますので…
様々な別れを経験した方には届く言葉ですね。
もちろん別れてなくても。
生きていると辛いことも多いですが素晴らしいこともあります。
考えるとアンティーク達はそのドラマを全て共に過ごして来ています。
それぞれの素晴らしい人生、辛い別れなども全て共に歩んできています。
なのでアンティーク達には温かみを感じられるのだと思います。
どんな事があっても大切にされて来たアンティーク達。
どんな時代でも乗り越えてきて人から人へと繋がって来たアンティーク。
今はコロナですが、昔はスペイン風邪、ペスト、戦争など色々と困難を乗り越えて来たアンティーク達。
やはり素晴らしい物達ですね。
きっと今のコロナもアンティーク達のパワーで乗りこえられると思っています。
お人形はもちろん家の中で愛でられる存在ですし、ジュエリーも家の中でも着ければ良いんです。
ドクターコパさんが家の中でも貴金属を着けると金運アップと言ってましたよ。
名古屋を終えると梅田阪神のイベントです。
名古屋もまだ二日ありますので、名古屋、阪神百貨店でまた皆さんとお会い出来ますのを楽しみにしています。
こんな状況の中、高島屋にもいつもの方が来て頂いて本当に感謝しかありません。
先日の梅田阪急もそうですね。
今年初のデパートイベントでしたけど皆さん来てくれました。
神戸店のセールも皆さんが来て頂いて嬉しい時間を過ごしました。
神戸店は確実に毎月営業日を設けますので2月も開店します。
ご愛顧に心から感謝致します。
アンティークまねきねこのYouTubeチャンネルも楽しみにしていてください。
必ず行いますので。
そしてオークションのアンティーク達も続々と来日しますのでアップも楽しみにお待ちくださいね。
そろそろスタートするオークション頑張って参加しますね。
それではまた。
今年は久しぶりにアート展にも出典が決まり作品作りも楽しんでいる店長でした。
今までは油絵、水彩画、立体もの、オブジェなど様々な物を作りましたけど、今回はiPadで絵を描き、それをポスターにして、アンティークまねきねこの看板を作っています。
ドール、テディベア、ジュエリーなどのイラストを描き、それをボードへ印刷してもらって看板にしようと考えています。
ドールとテディベアはほぼ描けましたので、今からジュエリーですね。
新型コロナ撲滅の願いを込めて、アマビエ様もどこかへ入れようと考えています。
描き出すと楽しくて止まりません…
油絵と違って手も汚れませんし、いつでもどこでも出来るので最高です。
京セラ美術館で3月2日から7日まで開催のGOOD ART 展で展示予定です。
まねきねこのスタッフのWEBデザイン担当の子も今回初出展しますし、僕と同じiPadで絵を描きますのでどんな作品になるのか楽しみです。
僕は独学で子供の遊びの延長のようなものですが、彼女は美術大学で絵を学んでいましたので。
スタッフも絵を描いていると毎日楽しいと言ってます。
絵を描いたり塗り絵などをすると脳にも良いそうですよ。
良い物質が出て来て気分が良くなるそうです。
皆さんも是非描いてみてください。
ドールドレスを作ったりするのも同じですね。
何かを自分で作ると同じような作用があるそうです。
料理もそうですね。
自分で何かを作りあげる事そのものが、心と身体には良いと言う事です。
僕は料理もしますが、やはり楽しいです。
元々外食よりも自分でサッと作る方が好きなんです。
本当に早くて手抜き料理ですが、準備は10分以内に仕上げます。
あとは煮込んだり焼いたりする時間ですね。
かなりの薄味ですので、濃口の方は味がしない!と言います。
出来るだけ素材の味を味わいたいので調味料は少なくしたいんです。
ドクターコパさんのラッキーフードは毎日ありますのでそれを確実に毎日食べています。
今日は豆腐でしたのでホテルの朝食メニューにはなく、コンビニで豆腐だけ買って来て、トロロうどんに入れたり、味噌汁に入れて食べました。
それでは皆さん、引き続き、手洗い、うがい、マスクをしっかり着けてコロナ対策をして感染防止に気をつけて下さいね。
帰宅したらまず真っ先に何にもせずに、手洗い、うがい、そして女性は難しいかもですが顔も洗うと良いそうです。
頑張っている人は帰宅したらそのまま風呂場へ直行して全て脱いで、お風呂で綺麗にして家族がいる部屋へ向かうそうです。
それは中々難しいですが、僕も出来るだけしたいなと思います。
やはり家に居る人に対してそれなら安心ですよね。
そして家に誰も居ない人も、自分自身が気持ち良いですし。
仕事で電車、バスを利用するとやはり不安を感じていると思いますので。
僕もデパートイベントの際は電車を利用しますが阪急電車は窓が開いていて寒かったです。
それでも完全な換気方法なので安心です。
徹底するに越した事はないですね。
罹らない事を目指して共に頑張っていきましょう。
色々な事がおきますが全て無駄はありません。
全てに意味がありますので、前向きに良いところに目をつけて頑張っていきましょう。
僕は毎朝、今日もコロナにかかっていない、寝る時も今日も大丈夫、ありがとうございましたと言っています。
誰が罹ってもおかしくない状況なので、そうでない事に感謝をして、それ以外の事にも、とにかく感謝尽くしです。
ご愛顧の皆様にも心から感謝しています。
本当にいつもありがとうございます。
コロナだけで無く日本は地震もいつ起きてもおかしくないので転倒防止、災害グッズなども備えて、物質の備えと心の備えも常にしてくださいね。
今年も台風や大雨などもあると思いますのでその備えも大事ですね。
常に危機管理をしながら、そして前を向いて日々感謝して楽しく過ごして行く。
これをずっと心掛けて行きたいと思います。
不平不満ばかり言っても良くなりません。
楽しい事と感謝探しです。
アンティークも続々と入荷しますし、ネットにもどんどん増えて来ますのでお楽しみに。
それではまた。