2020年05月16日
皆さんお元気でしょうか?
季節はようやく初夏らしい陽気になり、洋館店では梅の実も日に日に大きくなり、ビワの実も青い実が沢山できてきました。
自然は本当に美しくたくましいですね。
まだまだコロナは収束はしてませんけど、緊急事態宣言での世間の皆様の頑張りと、強くなって来た紫外線の影響で減っては来ていますね。
ただ、感染力は相変わらず強いので感染した人が密室にいて、大勢の人がいるとクラスターはすぐに起きると言う感じです。
収束していた韓国のナイトクラブのように…
ですので、やはりこのウィルスとは付き合っていかないといけないのが現実ですね。
ただ、前回の日記で店長が掲げたマイルールを引き継ぎ実行してコロナに負けないように気を引き締めて行きたいと思います。
①手洗い、うがいの徹底。
②出かける時はマスク着用。
③必ずいつも水分補給を心がけて喉を潤す。(ウイルスは胃酸で死滅するそうですので、マイボトルを常に持参しています)
④ヨーロッパ、海外への渡航禁止。(完全収束まで)」
⑤早寝早起きで規則正しい生活。
⑥栄養をしっかり摂る。
⑦時間が有れば家やお店の整理整頓。掃除を頑張って家の中の風通しを良くする。
⑧太陽にあたる。(ウィルスは紫外線に弱いです)
⑨風水の徹底。ドクターコパさんのラッキーカラー、ラッキーフード。大吉方位の風にあたる。
少しリニューアルしました。
これからは人の多い場所ではマスクが必須の世界となると思います。
ただ、報道でも言ってますが、夏は熱中症が怖いですね…
野球部のトレーニングでランニングをする際に、心肺に負荷をかけて強化するためにマスクをして1時間走り続けるというメニューが昔ありましたけど、それは真冬のトレーニングです…
真夏にすれば間違いなくバタバタと倒れます…
そのうち夏対策の冷却マスクなども出てくれば良いですね。
④番は完全に収束するまでは不可能だと覚悟しています。
ロンドンではまだまだ毎日二桁以上の死者が出ています…
5月15日の今日だけでも400人以上の方が命を落としています…
日本とはかけ離れた状況です。
少しの収束ではとうてい渡英できない状況ですね。
ロンドンへ行きたいからと言って渡英して日本へ戻ってくれば、大変な迷惑をかける事となります。
その可能性がゼロになるまでは行かない覚悟を決めています。
幸い、ロンドンのコレクター、オークションなどの繋がりもありますし、アメリカオークションも何とか動いています。
国内のアンティークオークションも、少しずつ動き出しています。
今後はテレワークではないですが、様々な方向を変えた様式で開催するようになると思います。
今までと全く同じ行動はできなくなると言う覚悟が必要ですね。
やはり今回の史上最悪の状況を生み出した事態は、その前後で世界は変わる必要があると思います。
変えないと乗り切れないと思います。
様々な、出来る限りの対策を考えて、精一杯努力してこそ乗り越えることができると思います。
ただ、僕もお金に困った幼少期、成人期など、本当に辛い状況を知り尽くしていますので、今はそんな対策など言ってられない状況の方も多いと思います。
今、目の前にお金がない、食べ物もない方がいる事ですね。
僕は給料前に、電気、ガスを止められ、1週間を二百円で乗り切らないといけない時代がありました。
本当に毎日が戦いでしたし、なんといってもお腹が空いて大変でした。
なのでグルメではないんです…
お腹が膨れれば何でも良いと思えるのです。
それでも生きていく方法を考えて乗り切ってこれました。
正確に言うと自分だけでは無理でしたけど。
様々な助けがあり、生きてこれました。
1人きりなら死んでいたと思いますが、いつも1人ではありませんでした。
20歳の時には付き合っていた彼女から遊びに行こうと誘われても、給料前でお金がないからと断ったら、良い天気やし、せっかくの休みやからどこか行こう!と言われて、電車代、プール代、ロッカー代、ご飯代、全部出してもらって出かけたり…
本当に情けない思いをしました。
そんな思いをしたくないから会えない、と言ったのですが…
僕は当時は対等に付き合いたいと言う思いが強かったのでヒモにはなれず、その子とも後にわかれました。
良くしてくれましたし良い子でしたけど、当時の自分では付き合いの継続は不可能でした。
余裕が無かったですね。
でもそれは正解で、その子は別れた後にしばらくして同級生と結婚しました。
みんな僕と同級生なので知っていますが、相手もいい奴でしたので幸せな結婚でした。
相手は結婚を求めていましたが当時の僕では絶対に無理でした。
そんな状況は僕が中学の頃に親が借金をして蒸発して、取り立てが来たりした時から21歳ぐらいまで続きました。
僕は18歳で初ボーナスをもらった時の使い道は、親の借金で取られていた電話の権利の買い戻しでした。
当時は今のように携帯電話は無い時代でしたので、電話の権利を取られると友達とも彼女とも連絡を取れません。
それで当時、取り立てに来ていた堺東の金融屋に連絡をして電話の権利はいくらなら返してもらえますか?と聞いたら、息子か?働いてるのか?ボーナスはいくらもらえる?と社長が聞いて来たので8万円か10万円ほどだと思いますと言うと、ボーナスが出たらとにかく来なさいと言われて、翌月に行きました。
雑居ビルの10階で、ナニワ金融道などに出てくるような事務所でした。
受付の女性に名前を告げると、奥へ通され、強面の社長が出て来ました。
いかにもサラ金の社長と言う感じでした。
今でも似顔絵を描けるほど覚えています。
そして、いくらもらえた?と言われたので、明細を見せて10万円でした。と言うとそれを見て、お前は正直やな、と言いながら借金の借用書を出してきました。
親が電話権利をカタに借りていたお金は30万円でした。
全然足らんやろ?と言われたので、そうですね、と言うと、お前は18歳ならワシの子供と同じ歳や、その歳でこんな苦労背負って大変やけど、こんなところへくる度胸と、明細まで持ってきた素直さを買うてやる。
8万円置いていけ、後は小遣いも居るやろ!と言って8万円で借金を無しにして電話の権利も戻してくれました。
内心は怖かったし、ドキドキでしたけど、凄く嬉しかった気持ちを今でも覚えています。
そしてビルを出た時にはこれでみんなと連絡が取れる!と大喜びでしたし、良い人で良かった!と。
後で分かりましたが、電話権利は当時は8万円ほどだったらしいですが、自分の家の電話番号でないと友達とも連絡が取れないし、当時の僕にとれば大きな出来事でした。
今になってミナミの帝王などを見ると当時を思い出しますし、リアルにその世界へ入れます。
当時のその社長は今の世の中のオレオレ詐欺などの事を思うと良い人だったと思います。
なので僕の恩人の1人ですね。
その電話のおかげで後に僕は救われたのですから。
ですので当時の僕は今よく言われる、正に貧困層でした。
高校生の時に1人で暮らすようになり、本当にお金にも様々な苦労が続きました。
まだ僕は良かった方だと思います。
下に妹が2人いるので、精神的にはもっと大変だったと思います。
本当にかわいそうでした…
親に甘えたい年頃に家族がバラバラになったので…
ただ、当時も今も兄妹みんな、親には心から感謝をしていますし、仲も良いです。
親も精一杯頑張った結果だと思います。
この世に生まれるには1人ではできませんし、両親がいてこそ自分という存在が生まれます。
母親はもうこの世にはいませんが、後悔があるとすれば、その当時の詳しい話を聞きたかったですね。
どれだけ大変な思いをして過ごしていたのか…
子供の目線では分かる事は限られていますし、子供3人抱えて本当に大変だったと思います。
最後は再婚して岡山で田舎暮らしを出来て良い時間は過ごせたとは思いますがその時間もほんの少しでしたので。
ただそこへ行ってからは会う頻度が多くなり、西が吉方位の際は岡山の温泉へ行くついでに良く遊びに行けました。
そしていつか、当時の話を聞きたいと思いながら時間がなく、逝ってしまいました。
ですので、今のこの状況は本当に苦しい人の気持ちがよく分かります。
世間ではバブルの真っ最中でしたけど、全く逆の世界でしたね。
今はコロナ不況と言われていますけど、バブル期でも景気がよくても、大変な生活を強いられる世界は常にあると思います。
それがなくなることは資本主義ではありえないんですね。
だからと言って共産主義も難しいです。
僕の大変な時期では唯一健康が宝でした。
病院へいくお金も無かったですが…
一度救急車で運ばれた事がありましたけど、ほとんど病院にはいく事がなかったです。
その時もお金が無かったので待ってもらい、二か月後に支払いに行きました。
健康のおかげでまずは乗り切れたと言えます。
その後、堺市から西宮へ行くことになった事で世界は大きく開けて行きました。
それも友人の誘いでしたし、その友人に助けてもらった訳では無く、助けて欲しいから来てくれ!と言う深夜の電話で西宮へ向かうとそのまま西宮で住むことになり、西宮と言う土地に縁ができて、のちにそこで古着屋をスタート。
その友人が僕を西宮へ呼んでくれた事がきっかけですし、結果的には助けてもらった事になりますので、正に大恩人ですね。
その友人は仕事で東京へ行き、もう20代の頃から一度も会っていませんが…
風の便りでは不動産の仕事で頑張っているそうです。
マンガのような話ですが、その時も健康であったからこそ色々と頑張れましたし、電話が通じていたからこそですね。
ですので今の状況でも僕はそのどん底を知っているからこそ、冷静に世の中を見る事ができます。
怖いものがないんですね。
マイナスを知っているので、今の状況がゼロになろうと、マイナスになろうと、守る必要、保守、保身の気持ちがないんです。
ビクビクする事も。
だからこそ、それなら今何をすれば良いのか、と様々なアイデアが頭に浮かんできます。
今、関西ではサンテレビと言いますが、毎朝赤毛のアンのアニメがスタートしました。
未来少年コナンもしています。
その前はニルスの不思議な旅でした。
僕は高畑さん、宮崎さんの日本アニメーションで子供時代を過ごした世代ですので、当時も見ていましたが、主人公のアンも、孤児院で大変な状況の中でも、様々な妄想、想像力で自分の世界を描いて夢を持ち続けていました。
僕もその状況の中、様々な妄想、想像で楽しく過ごせていました。
ですので頭の中で色々な状況を想像したり、解決したりと自分の中で構築する事が大好きでした。
アンを改めて見ると同じような感じだなと思います。
僕と違って女の子なのでもっと知的で綺麗な想像、妄想ですが(^^)
当たり前のようにお金や色々な物が溢れているよりも、僕はむしろ、そのような状況だったからこそ、全てが尊く見えますし、感謝も大きくなります。
今日のアンの回では、おじさんが買って来てくれたお菓子を友達と分け合うシーンがありましたけど、お金に恵まれている友達までも、アンの真っ直ぐで健気な姿に感動して、大切に2人で分け合って美味しく食べていました。
僕は昔の苦労で、より一層の幸せを味わう事ができます。
例えまたそのような状況に戻ったとしても惨めだとは思いません。
誰でもあり得る事ですし、懸命に頑張った結果なら仕方ないですから。
どんな状況になっても悲観的にならずに前を向いて進んでいく。
それしかありません。
どうしようもない状況なら、頭の中で幸せな世界を描くと気持ちが幸せになり暗くなりません。
関ジャニの歌でも前向き前向きと言う曲がありますが、本当にそれしかありません。
親のせいにしたり、誰かのせいにしてもどうしようもありません。
コロナを恨んでも何にも出てきませんし、保証もしてくれません。
相手はウィルスですから…
それなら少しでも前を向いて、まずは対策を考えて、そして少しでも楽しいことを探して気持ちを明るくする努力が大切です。
そうすると病気にもなりにくくなります。
悲観的にずっとなっていると病気になりますので。
そして恵まれているなら、それに感謝をして、自分を大切にして、頑張って来た自分にご褒美をしたり、好きな世界を大切にして、自分に出来ることを頑張る。
まずは自分が幸せにならないと人を助けることはできませんので。
ビルゲイツもまずは自分が大成功したからこそ、今では財団を沢山作って、人助けをしています。
あそこまでの大成功は普通は出来ません。
大きな人助けはあのような人に任せて自分に出来ることを。
それぞれに出来る事はあると思います。
それに出来なくても、感謝したり、普通に出来ることの尊さを感じるだけでも良いと思います。
子供、大人、全ての世界に同じ目線で物事を考えられる事を僕は目標としています。
そして前に書きましたが、まずは自分を愛すること、それでこそ周りの人を愛する事ができますので。
感謝、感謝ですね。
人生修行はお寺の住職さんと、神社の宮司さんが言うには掃除だそうです。
日々掃除、毎日毎日、整理整頓、掃除の連続。
それこそが人生修行だそうですよ。
大変ですが、たしかに綺麗に掃除をして整理整頓できていると気持ちが良いです。
嬉しくなりますね。
部屋は出来ましたけど、まだまだ洋館店はできてませんので来週のフェアまでに頑張るつもりです。
今回の開催はどうしようか?とコロナで渡英ができなくなった3月ごろから思案していましたけど、神戸店も対策をして営業を続けるうちに、これは開催するべきだと思いました。
連日、本当に喜んでご来店される人がいましたし、精一杯キチンと対策をしてすれば大丈夫だと思いました。
明るい情報がない時に、少しでも皆さんに喜んでいただける場を作らないとと思いました。
それも僕に出来る一つの事です。
神戸店と同じで、入口にはアルコール消毒、マスク着用、窓を全開して通気性を良くする。
今回は様々な商業施設、デパートなども営業開始となりましたので、交通機関を利用してのご来店も、問題ないと思います。
来月予定の名古屋高島屋のイベントも開催の方向らしいです。
もし開催なら、5月の名古屋骨董祭でお会いできなかった皆様とお会い出来ますのが楽しみです。
ですので洋館フェアへお越しの方は交通機関を使用しても、もちろんマスクなどをして対策をされると思いますし気をつけて来られると思います。
それに体調が悪いのに出かけられる人はアンティークが好きな人にはいないと思います。
アンティークが大好きな人には、心にロマン、夢が沢山詰まっていますので。
そして神戸店と同じで、マスクが無い方には差し上げますし、水分もウォーターサーバーを常備、カフェサービスもソフトドリンクを無料で提供させて頂きます。
ただ、最近行っていたケーキセットは今回は致しません。
でも小腹が空けばお菓子は沢山置いてありますのでご自由にお食べ下さい。
音楽会のピアノ演奏もピアノが有る音楽室ではなく、隣のカフェコーナーにて音楽を楽しんで頂くようにさせて頂きます。
僕が歌う場合があっても、その部屋ではなく隣のカフェでお聞きください。
そして店長を始め、スタッフ一同、マスク着用でお迎えさせて頂きますので。
ご安心してご来店頂ければと思います。
100年前の古い建物で、写真撮影に来るだけでも、音楽を聴きに来るだけでも、アンティークを観に来るだけでも、遠慮なくお越し頂いてゆったりした時の流れを楽しんで頂ければと思います。
帰りの車も、必要でしたら、コロナ対策をしたタクシーを呼びますし、車を出せるなら店長がお送り致します。
少しでも皆様と楽しい時間を過ごせれば良いなと思います。
フェアに合わせるように、お人形もアメリカから10体以上も来日します。
新着アンティークも皆さんに楽しんで頂けると思います。
そしてもちろん、ネットでのアップをまず先にさせていただきますので、ご来店できない方も楽しみにしていてください。
ネットアップも日々励んでいますが、まだまだ出し続けて行きますので。
今回神戸店で作業を続けていると、年内に全てのジュエリーアップ達成の手応えを感じました。
アンティークドールのように、問い合わせがあると、サイトに出ているお人形しかないんです、と言うように、ジュエリーもお人形もサイトに全て出ているだけしか有りません、と言えるように頑張ります。
もっともっと皆さんに楽しんで頂けるお店作りをサイトも店も頑張っていきます。
このような世界に僕を迎えてくれたアンティークに心から感謝をして、そして創業以来、現在も、皆さんに支えられてここまで来られた事、全ての人に心から感謝して日々過ごして行きたいと思います。
前回の日記の後で、内容に励まして頂きました、などの嬉しい言葉も頂きました。
本当に嬉しいですし、ますます励みになって頑張っていけます。
僕に今出来る事は、この素晴らしいアンティークの世界へ導いてくれた全ての人に感謝する事、そしてその素晴らしい仕事に誇りを持って、心から誠心誠意を尽くして、皆さんに喜んでもらえるお店を頑張って作って行き、続ける事だと思っています。
健康を害したり、経営ができなくなるまで、精一杯頑張るつもりです。
もちろん健康を第一に、自己管理もしますし、出来るだけの努力もします。
でもどれだけ頑張っていてもいつかは終わりが必ずきます。
ドラマや映画やアニメのエンディングも必ずあるように。
その時はいつかわかりませんが、後悔のないようにやり尽くす覚悟ですので、その時までどうぞよろしくお願いします。
引き続き、皆さんもマイルールを作って気をつけてくださいね。
コロナに負けないように頑張りましょう。
気持ちを強く持つ事も大事だと思いますので。
弱気にならないようにして下さいね。
僕に出来る事が有れば言ってください。
相談事、聞いてみたい事、何でもご連絡ください。
僕が出来る精一杯のお返事を致しますので。
それではまた。
最近はトレーニングを屋外でしていて、また真っ黒に日焼けして来た店長でした。
紫外線にコロナが弱いのでいつもあたっていますが、最近は本当に紫外線が強くて黒黒してきました。
元々色白のタイプなのでここまで黒くなる事は昔は無かったです。
すぐに赤くなり皮がめくれて白くなる繰り返しでした。
若い時は黒く日焼けした姿に憧れていましたが、今は年齢的になのか紫外線が昔よりも強いのか、黒くなりやすいですね。
男なので良いのですが、紫外線で目を痛めないようにサングラスをしていますので、目の周辺だけパンダのように白くなっています。
トランプ大統領と同じように…
あの人はゴルフ三昧でサングラスで目の周辺だけ白いです。
少しかっこ悪いので、普段からほとんど出かける際はサングラスをしています。
室内では薄いサングラスで屋外では真っ黒のを…
今からこれでは夏が来る頃には焦げていそうですね…
身体を鍛えて、コロナに負けないように頑張ります。
写真は洋館店の梅です。
どんどん大きくなって来ていますので、収穫が楽しみです。
皆様も本当に気をつけてお過ごしくださいね。
皆様の健康と平和、幸福をいつも神社で心から願っていますので。
その思いが皆様へ届きますように。