2008年06月10日
皆さんお元気ですか?
僕はしばらくはイベントなどがありませんでしたけど、蔵出しやレコーディングなどで毎日飛び回っていました☆
蔵出しとは、骨董業界用語で昔の蔵を開けて骨董品を出すということで、建て替えや代替わりなど色々な事情で蔵の中を整理するのをお手伝いしながら分けていただくと言うことです☆
古いもの好きにとっては、どんなお宝が出てくるかワクワクするシーンの連続です♪
もちろんいい事ばかりではなく、かなりの防塵マスクをしていても、中が真っ黒になるぐらい埃やネズミの糞などを頭からかぶりますし、見たことのない虫に出合ったり大変な作業ではありますvv
でもそれを除けば古き佳き時代を体感しながらさまざまな物達との出会いがあり、なかなか出来ない素敵な体験になります☆
今までも大きい蔵は3ヶ所入ったことがありますが、それぞれに色んな面白い出来事がありました☆
今回は2つの明治時代に建てられた蔵がある大きな屋敷ですが、お皿や家具、漆器などを運び出したあとで、洋風家具の扉を開けると、可愛いガラス食器が出てきて、蔵の主に「これは僕が大好きな絵柄で自分が使いたいですー☆」と言うと、まだこの箱にも入ってるよと横から出してくれて「良かったら差し上げますので使ってください」と言われて箱を開けて、新聞紙にくるまれていたのをひらくとなんとその新聞は僕の生まれた年の新聞だったのです^^
それを主に言うと「おばあちゃんが気に入っていて昔は良く使ってたけど、その年になおしたままになっていたんですねー」と懐かしそうに話されていました。
僕の生まれた年に蔵に収められ長い間封印されていて、その年に生まれた僕がそれを開けるというなんともロマンチックな出来事☆
僕がここに来るまで、待っていてくれたんだなーと、よりいとおしくなったグラスは、これから僕のお宝になり愛用して行きます♪
そのアンティーク達は最初からそうなることがわかっていたみたいに、何度みても僕が大好きな姿形をしています☆
不思議な気持ちでしたけど、家の人と一緒に物を出しながら色々と話しているとその人のルーツや、時代背景などがよくわかりすごくほんわかした気分になります♪
そして地球温暖化防止の為にも、どんなものでも誰かが使ったり、役に立てるように少しでもゴミにならないように沢山車に積み込んで古道具市場などに持ち込むのですが、3分の1は、これは駄目ですと持ち帰りをされますvv
そのときはさすがに苦労して出したり、これはいい物だと思って持ってきたのでへこみますが、仕方ないので処分します。
でも僕のような業者に声をかけずに中の物も全て解体している蔵も沢山見たことがあるので、それよりはいいかなとなぐさめて、また頑張って運び出します☆
僕の家から遠くて往復3時間かかり、荷物を出しながら1日2往復する重労働ですが、身体を目一杯動かして汗だくになり、帰ってお風呂に入ると最高に気持ちがいいです♪
湯船は真っ黒になりますけど、普段は出来ないことなので、蔵と蔵の主に感謝です☆
そしてレコーディングとはいつもイベントで演奏をしてくれている京都の作曲家が作った素敵な歌に、僕が詩をつけて曲が完成したのでこの度CDを作りました♪
そのうち店頭にも並ぶかと思いますがまた機会がありましたら聞いてください♪
僕の唄は別として、ほんとに良い曲なんですよー♪
また詳しくは日記で書きますね☆
そろそろ明日から始まる梅田大丸13階の搬入に出かけないといけません☆
今回はオルガン演奏会もあるので車2台で向かいます☆
約100年前のオルガンで14日(土)15日(日)の2時と3時に30分間、演奏家の人が来場されて、悠久の音楽を演奏してくれますので、皆さん是非ご来店下さい☆
オルガンも北欧の約100年前の素敵なデザインで、電気が無い時代らしく、譜面台の両サイドにローソクを立てる金具がありオルガン自体も必見です☆
一度部屋中の電気を全て消して、ローソクだけの明かりを灯し演奏会などをしたら素敵だなーと、前からこのオルガンをみて考えていましたvv
今回はデパートなので出来ませんけど、いつか必ずするつもりです♪
また興味がある方はメールやお問い合わせをして下さい☆
必ず案内状をお送りします♪
今回の大丸の演奏会はいつも僕のイベントで素敵な演奏をしてくれるアーティストで、心地よい音楽を奏でてくれますのでお楽しみに♪
土日ですが日替わりでアーティストも変わりますので、曲目も代わり続けてきても楽しめますよ♪
土曜は僕のピアノレッスンの先生でもあります^^
最近は前ほど練習が出来てないので、良く怒られていますけど、普段はとても優しくて素敵な先生です☆
もちろんアンティークが大好きでご縁がありましたので、アンティークジュエリーを着けて演奏してくれます☆
日曜は最近クラシックだけでなくジャズにも活動の場を広げて活躍中の、素敵な演奏家です♪
いつも僕のわがままリクエストをどんなジャンルでも笑顔で引き受けてくれます☆
今回も僕の好きな曲の何を演奏してくれるか、ワクワクします♪そしてもちろんアンティークジュエリーを着けてくれますよ♪
以前素敵なマハラジャのペンダントを買っていただきましたけど、二度と出ない素敵な物でしたvv
もちろん会場にはヨーロッパからの新着アンティークも沢山並びますのでそれもお楽しみに♪
また会場でみなさんとお会いするのを楽しみにしています♪
これからどんどん暑くなってきますけど、暑さに負けずに過ごしましょうねー☆
先日梅雨の晴れ間に急いで梅の実を収穫をして、安心していたら、その後意外と晴れ間が多くてもっと大きくなっていた残りの実を見て、ガックリしている店長でしたvv
あわてるなんとかは・・・
それではまたー☆