2023年06月16日
皆さんお元気でしょうか?
いつもご愛顧ありがとうございます。
洋館アンティークフェアは無事に終了致しました。
ロンドンから帰国して二日後にスタートしたイベントでした。
連日沢山の方がお越し頂き、素晴らしいイベントとなりました。
本日最終日も皆さんが来て頂き、とても楽しそうに笑顔溢れるイベントとなり嬉しかったです。
サイトの方も連日沢山の方が閲覧、お買い物をして頂き、お店もサイトも充実の日々を過ごせました。
サイトへはまだまだ様々なアンティークが毎日登場しますので楽しみにご覧ください。
洋館アンティークフェアは次回もイギリス買い付け帰国後すぐの開催予定です。
10月17日に帰国して20-22日開催予定です。
今回は2週連続ではなく、12月にロンドンオークション終了後、12月15ー17日にクリスマス洋館アンティークフェアを開催予定です。
10月はロンドン帰国後開催。
12月はイギリスオークション後、約100体(?)のアンティークドール到着後開催。
この2回開催となります。
10月は秋の曲の演奏会。
12月はクリスマスソング特集をします。
店中をクリスマスの飾り付けをして久しぶりに賑やかに行いたいと思います。
スタッフも全員サンタコスプレで。
まだ先ですがお楽しみに。
また洋館アンティークフェアへ是非お越し下さい。
そしてこの写真の洋館店2階からの眺望ですが、外国人倶楽部、旧東亜ホテルの敷地にマンション建設計画があるそうです…
何事もそうですが、いつまでもあるとは限らないと言うことですね。
元々は国宝級の素晴らしいお城のようなホテルが建っていて、名前は東亜ホテル。
僕が絵葉書を元に絵を描いていますが、日本にはこんなホテルはありませんでした…
その下にある道路はその名前からトアロードになりました。
そのホテルは戦時中のGHQ占領時代に火事で消失。
そして神戸外国人倶楽部として外国人専用の保養施設になり、当時の庭園、プール、巨木も引き継がれて来ました。
洋館店からも桜が見事に咲いて毎年楽しませてくれました。
そこの庭を全て壊してマンションを建設…
明治時代から続く、歴史、伝統が終わりを告げます…
洋館店も手入れしてくれている外国人倶楽部の庭師から聞いた話しなのでまだ表には出ていませんが、様々な方へその事実をお知らせして行きたいと思います。
毎回洋館店へ来られる方。
まだ来られたことのない方も、この素晴らしい景色と眺望を目に焼き付けに来てくださいね。
いつかガラリと景色が変わるかもしれませんので…
先住のロシア人、ドイツ人、イギリス人の方の話しによると、2階の窓から神戸港に黒船が入港するのが見えたそうです。
今ではビル群に押されて、海も右端に少ししか見えません。
時代の流れとはいえ、もうこれ以上マンションも要らないと思いますが、利益、収益先行の不動産、街構造の時代なので避けて通れないのかもしれません。
せめて2025年開催のファンフェスタまでには建設されてない事を願います。
今回のフェアもですが、本当にいつもご愛顧ありがとうございます。
心から感謝しています。
いつまでも皆様と楽しい時間が過ごせますことをお祈りしています。
そして久しぶりに書きますが、日本は地震がいつ起きてもおかしくない場所にありますので、油断せずにいつも、いつどこで起きてもおかしくないと心の奥で備えておきましょう。
大雨、台風もそうですね。
連日三十度近くまで暑くなりながら先日の台風での和歌山の被災地で、ボランティアさん達が大汗をかきながら頑張っています。
僕も来週、和歌山へ半日ですがボランティアへ行く予定にしています。
以前は学生さんが多かったですが、今では僕ぐらいの年齢の人も増えて、学生がメインではなくなってきています。
それと同時に女性のボランティアも増えてきています。
暑い中泥を必死に掻き出している姿は尊敬しかできませんね。
阪神大震災でもボランティアが脚光を浴びて東日本大震災、熊本など様々な場所で大活躍されています。
困った時は…ですね。
もちろん体力がないと出来ませんので、普段運動不足の人は無理に行かない方が良いと思います。
逆に倒れたり怪我をして迷惑をかけますので。
そう言う場合は寄付など違う形で貢献する方法もあります。
そして常日頃の防災意識ですね。
僕は週に一度は蓄電池、バッテリーの容量点検をしています。
家が停電した場合はテスラの蓄電池&太陽光で大丈夫ですし、家が被災して避難しても電力は蓄電池と折りたたみソーラーパネルがトータル400Wは確保できます。
おそらく携帯、モバイル、パソコン、扇風機、電気ポット、炊飯器、ミニ冷蔵庫まで、半年は稼働できます。
電気のないところへ移動しても充分に暮らせますね。
携帯トイレ、便座もありますし、簡易更衣室、テント、ベット、椅子、テーブルなど、なんでもすぐにセットできます。
ウォシュレットまで携帯で電気なしでもできるんですよ。
飲み水もいくらでもあります。数ヶ月は大丈夫ですね。
備えあればだと思います。
また備えが完璧なら、保険と同じで回避できるとも思います。
以前にも書きましたが、Googleマップで日本地図を大きく見ると一目瞭然です…
深ーい断層がマップでも見れます。
大きく右側が落ち込んでいます。
色も奈落の底のように深ーく落ち込んでいます…
沢山のプレートが重なりあって入り組んだ上に日本列島があるので、それが滑れば地震です。
地殻変動で大陸から離されて生まれたのが日本です。
地震はどこでも起こりますね。
逆に2000年間地震がないイギリスはGoogleマップで見ても海は平坦です。
でも怖がって不安になるのではなく、常に覚悟を決めて備えておくだけです。
そうしながらできるだけの対策をして、落下防止、転倒防止など、常に意識をしながら過ごして、あとは自分の好きな世界、したいこと、欲しいもの、行きたいところへ行ったりして楽しむべきです。
いつ終えるかわからない限られた時間を有意義にです。
毎日を楽しく、全力で時間がもったいない!と思いながら精一杯楽しめば、いつ死んでも大丈夫ですので、僕はそうしています。
死を意識しながら明るく過ごす。
勝負でも、心の底では負けを覚悟しながら、でもやるからには絶対に負けない!と言う強い意識、出来る限りの準備を後悔しないようにして挑めば、負けてもあっさりと次へ進めます。
負けてはいけない、死んだら終わりだ…とビクビク過ごすと絶対に結果は見えていますし、楽しくありません。
ゼロの法則で、ゼロになることを常に意識していれば何にも手に出来なくても大丈夫です。
オークションでも常にそう言う覚悟で挑んでいます。
実際に今年5時間頑張ってゼロもありました。
最悪な状況も最高な状況も両方ともシュミレーションすると最高ですね。
すると本番では落ち着いて挑めます。
どちらでもあり得るし、どちらも備えが出来ていますので、ドシっと構えられます。
災害も同じです。
まさか自分が、まさかここが…とずっと思ってしまい、ショックで前へ進めません…
阪神大震災でもやはりそれは明暗を分けました…
ポジティブだけでなく、ネガティブな想像もどちらもするべきですね。
そして覚悟を決められれば、それなら今、大切な時間、お金をどう使おうかな?と前向きに楽しめますし、後悔もなくなります。
心豊かに生きていくには想像力が欠かせませんね。
ゴミ処分場横の月1万円の風呂無しアパートに3,4年ほど住みましたがそんなところでも想像力で夢いっぱいで過ごしていました。
だから今も、その時を思い出しても、楽しい気持ち、気分は同じなんですよ。
その時でも振り返れば精一杯毎日楽しんでいました。
もちろんお金が尽きた時はお腹空きましたし悲惨でしたけど、それでも面白いことは起こりましたし、楽しいこともありましたし…
なので当時を思い出しても楽しい思い出がすぐに出てきます。
これから先も同じように生きて行きたいと思います。
日々、一瞬を大切に楽しくですね。
そして何かする場合はゼロの法則。
普段の生活でもゼロの法則です。
毎日覚悟を決めて日々チャレンジです。
今僕がチャレンジしてることは、毎日欠かさないアップです。
自分が大好きで買い付けたアンティークを綺麗に撮影して、説明も思いついた言葉、表現をすぐに書いてどんどん出していると楽しいんです。
そしてそれをみなさんがすぐに応えてくれたり、問い合わせが来たり、購入頂いたり、やり甲斐も大きいです。
常に作業をしながら、その向こう側に皆さんが楽しみに待っててくれている!と言う意識があるからこそ頑張れますし楽しめるんです。
なのでいつも意識を忘れたことはありませんし、感謝して過ごしています。
最近、なぜか新着アップをすると、既存の商品の写真が勝手に変わったり、いわゆるバグっている状態が増えてきましたが、原因を究明してそうならないように対処したいと思います。
人形が衣装に変わったり、靴に変わったり、サイトの中にあまのじゃくが入り込んだみたいですね…
しばらくはそのようなことがあるかもですが、そう言う事情ですので見守ってくださいね。
何せサイト、動画、ほとんどを1人でしていますので。
全て楽しい作業なので一日が40時間ほどあれば良いのになと思います。
中学の担任の先生が教えてくれたことも守っています。
時間を有効に使いなさい。
今君たちは、24時間を、三分割ですれば最高の生活を送れます。
8時間勉強して8時間遊んで、8時間寝なさい。
それだけで大丈夫!と教えてくれました。
8時間寝れば楽ですし、ご飯食べたり、楽しい時間は8時間遊ぶことです。
授業が6時間なのであと2時間集中して勉強すれば良いと言うことです。
大人なら、8時間仕事して、8時間遊んで8時間寝るですね。
確かにこのリズムなら身体は壊しませんね。
皆さんも試してみてください。
8時間以上仕事して過労働すると心身の病気になります。
睡眠不足もダメですね。
寝られない人も、ゴロゴロするだけでも寝たことにすれば大丈夫です。
当時の先生も学校も家庭でも楽しそうにしていました。
授業中に、昨日家族で買い物に出掛けて、ついにウォシュレットを買いました!最高でした!とか言う先生はその先生だけでした。
ゆとりがありましたね。
時間配分がきちんとできていたのだと思います。
今は先生も残業、過労働が問題になっていますけど…
皆さんも、とにかく心身の健康が大事ですので、身体は無理せずに、大好きなアンティークを精一杯楽しんでくださいね。
楽しむ方法を知っている皆さんなので大丈夫だと思いますが。
まねきねこでは今後は洋館店、そして京都アンティークフェア、久しぶりの神戸店営業、そして阪神百貨店と楽しいイベントが続きます。
それぞれの場所でお会い出来ますのを楽しみにしています。
梅雨、そして暑い夏を楽しく乗り越えて行きましょう。
それではまた。
追伸
あまのじゃくの正体と原因がわかりました(^^)
設定の問題で、そこのボタンをいつのまにか触っていて、データが上書き設定となっていました…
おそらくこれで大丈夫だと思います。
あまのじゃくは自分でしたね…
サイト自体は全く問題もなくセキュリティも完全ですので、引き続きサイトをお楽しみください。
欧米からどんどんアンティークが到着しますのでお楽しみに。