“アンティークまねきねこ”は、ヨーロッパのアンティーク・ジュエリーとドールの専門店です。
19世紀から20世紀にかけてのアンティークジュエリー、コスチュームアクセサリー、ビスクドール、テディベアなどが勢ぞろい♪ ☆素敵な出会いがありますように☆☆☆

ホーム店長日記
店長日記
店長日記:344
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 18 次のページ»
2024年12月31日
皆さんお元気でしょうか?

2024年もいよいよ本日で終わりを迎えます

1年の終わりを迎える事ができて本当に幸せです

そして無事に新年を迎える事が出来ればまた幸せな事です

2024年は元旦のライブ配信からスタートして今日までの間、本当に皆さんに支えられて素晴らしい1年となりました

様々なイベント、洋館店、そしてこちらのWEBサイト

素晴らしいご縁と出会いには感謝しかありません

WEBサイトでは2024年は607件のご注文を頂いてトータル5500万円の売り上げを記録しました

2023年が過去最高で304件のご注文で3200万円の売り上げでした

大幅にアップしていますし、注文件数もほぼ倍増です

2024年の最後の12月は何とちょうど100件の注文を頂きました

年間600件の中で約100件のご注文を12月に頂きました

本当に日々びっくりしますし、毎日感謝ばかりしています

パソコン、スマホ、タブレットなどでまねきねこを信頼してくれて操作して頂いた数です

サイトへの訪問数は去年は月平均3万人でした

それも凄い数ですが、2024年は月平均5万人の方が訪ねてくれました

本当に感謝しかありません

2025年も皆さんの期待を裏切る事なく、毎日楽しんで頂けるサイトにして行きたいと思います

古着&アンティークまねきねこの創業以来続けて来た、毎日新たな掘り出し物が見つかりワクワク出来る面白い店を作りたい!

これをアンティークジュエリー&ドールまねきねこでもずっと続けて行きたいと思います

2025年でいよいよ創業35周年を迎えます

半世紀まであと15年となりました

2025年2月で58歳となりますので50年を迎える年は73歳です

それを考えると一代で創業半世紀を成し遂げることは至難の技ですね

先の事は分かりませんけど、ここまで来れた事は奇跡ですし感謝しかありません

鹿児島と福岡から出て来た両親の元、大阪阿倍野区で生まれ、堺市の泉北ニュータウンで幼少期を過ごし、家族離散で堺の浅香山へ引越し

そして西宮の友人に呼ばれて西宮で住み始め、様々な仕事を経て23歳で西宮の武庫川の築60年の家賃3万円の古い文化住宅で古着アンティークリボンと言う古着屋を初めました

そして鳴尾駅の駅前の家賃4万円のお店で古着&アンティークまねきねこに改名

震災後、甲子園駅近くの家賃10万円の店へ移転

その頃に今の洋館店と出会い神戸へ引っ越し

引っ越すと今の家賃25000円の神戸店と出会い、甲子園を辞めてお店も家も全て引っ越し

そして神戸へ移転して2025年で22年を迎えます

全くのゼロからのスタートでここまで来れた事

本当に奇跡としか言えません…

毎日これまでの日々を思い浮かべると感謝の文字しか頭に出て来ませんし、お世話になった人の顔も全て出て来ます

その感謝を毎日噛み締めてこれからも頑張って行きます

今年一年本当にありがとうございました

そう書きながらもまだまだ最後までアップも励んでいきますよ

いつ突然何が出てくるのか分からない楽しいサイト作りに励んでいきます

そして店舗でも2025年からは毎週、金曜日、土曜日に営業となります

1階はアンティークジュエリー&ドールまねきねこ

2階は異人館ピアノカフェ猫巴里

京都、名古屋、東京のアンティークフェア開催時と買付時を除く全ての金曜日、土曜日は営業となります

WEBサイトは年中無休

洋館店は金曜と土曜日営業

3月はオランダ、パリ、ロンドン買付と京都アンティークフェア

4月は東京ビックサイト骨董グランデと名古屋骨董祭

5月はロンドン、パリ買付物語旅行

6月は京都アンティークフェア

9月は名古屋骨董祭

10月はロンドン、パリ買付と東京ビックサイト骨董グランデと京都アンティークフェア

12月は名古屋骨董祭

イベントはこのようになります

イベントに重なっていない金曜、土曜日は洋館店となります

WEBサイト、そしてお店、イベントも全て皆さんに楽しんで頂けるように努力して行きます

創業以来ずっと考えて来た事は、どうしたら皆さんが喜んでもらえるのか?と言うテーマをずっと考えて来ました

これからもそれは変わる事なく、どんどん新たなことを考えて行ければ良いなと思います

2025年の元旦は11時5分ちょうどにライブ配信をスタートします

そして、ドール、衣装、テディベア、雑貨などからスタートして、ジュエリーまで全てのアンティークをご紹介出来れば良いなと考えています

今回も皆様お待ちかねの価格変更も全てしながら配信いたしますよ

その場でお値打ちに変更、そしてサイトも変更、プライスも変更と言う流れでして行きます

その時点で皆さんがお値打ちになったばかりのアンティークをすぐにご注文出来るようにと考えたスタイルです

これを全部出来れば良いなと考えていますが1日で出来るかどうか…

正に長距離マラソンのようです

自分自身も楽しみながら、お正月から皆さんと繋がりながら楽しい2025年のスタートを切れたら幸せです

生きていると様々な事が起きます

ネガティブな事が起きた時、ポジティブになれる助けになる存在なのがアンティークです

長い時代を経て人から人へ愛されながら受け継がれて生き残って来た素晴らしいアンティーク

ロマンも夢も詰まっています

そしてその愛しいアンティークを手に取り眺めていれば、ネガティブな事はどうでも良くなるほどの魅力があります

昔のオーナー達もそのように生きて来たと思います

いつも励まされて元気をもらい、ドールやベアはいつ観ても優しく微笑んでくれる

ジュエリーも素晴らしい作りは見ているだけでも感動して同時に癒されますし、身につけてお守りにもなる凄いパワー

僕自身も毎日元気とパワーをもらっています

その素晴らしいアンティークの世界を1人でも多くの方へ届けたいですし、ひとつでも多くコレクションしてもらえるように頑張って行きます

この魅力は持ってみないとわかりませんので

そのためにも、出来るだけ買いやすく、どなたでもご購入できる価格へと頑張ってお値打ちにして行きたいと思っています

元旦のライブ配信を楽しみにしていてくださいね

ポイントアップのセールももちろん同時開催いたします

明けましておめでとうセールの開催ですね

WEBサイトでご注文の方には、これも恒例ですが、全員に店長からのお年玉を一緒にお送りします

ライブ配信でお値打ちになったアンティークにポイントが10%も付いてお年玉もお送りしますので、正にお年玉セールですね

店舗では1月10日に異人館ピアノカフェ猫巴里と洋館店がいよいよオープンです

2025年も変わらぬご愛顧を心からお願い致します

2024年は本当にありがとうございました

素敵な新年をお迎え下さいね

写真はNPOの野球教室を開催しているグラウンドの横の諏訪山神社からの景色です

かなりの坂を登ったところにありますので神戸の街が一望できます

練習を終えた後にみんなで登りますが夏は大変な汗をかくほどのプチ登山です

明日の元旦は生田神社へ初詣に行きます

世界平和を心から祈願して素晴らしい2025年となります事をお願いしたいと思います

そして皆さまの平和と健康と幸せも祈願して来ます

それでは皆さん良いお年をお迎えくださいね

















2024年12月16日
皆さんお元気でしょうか?

季節は完全に冬になり、朝起きる度に寒さで布団から出にくい状況と夕方はすぐに暗くなる景色を見て夏が恋しいと感じて過ごしています

それでもこの寒空の中、NPO野球教室では沢山の子供や大人がボールを追いかけて楽しんでくれています

僕はNPO野球ではずっと捕手でキャッチーマスクをかぶりミットを構えながら子供や大人の球を2時間以上受けて審判もしてゲームを進行する役目に専念しています

冬は熱中症の心配が無いのだけは良いところですが、やはり汗をかいて気持ちいい気候が良いですね

昨日は女子も複数参加していましたが寒い寒いと言ってましたので上着着ても良いよと伝えると、モコモコになるので無理です!と返って来たけど、10分後にはモコモコになって着ながら走り回っていました

洋館クリスマスアンティークフェアの開店前に楽しい時間を過ごせましたし、子供達に元気とパワーをもらえました


まねきねこでは今年最後の名古屋骨董祭も終わり、洋館クリスマスアンティークフェアも終えて、いよいよWEBサイトセールと洋館店営業日を残すだけとなりました

名古屋も洋館店も素晴らしいご縁と出会いがあり、楽しい時間を過ごせました

猫巴里プレオープンでは扉ページに書きましたように様々な経験と嬉しいお声も頂いたのでパンやパンケーキなどは全てやめてカレー専門にすることにしました

オーガニックなカレーと来年までにはピクルスを仕上げてもらって1月10日のオープンに間に合わせたいと思います

美味しい焙煎コーヒー、そして異人館カレー、そしてドリンク、カレー、デザートがついた猫巴里セットも、デザートの改良を完全に仕上げていきます

案としては猫型ライスのカレーと同じく、猫型アイスを作ろうと思案中です

ピリッとするカレーのデザートにはやはりアイスクリームが合うかと思います

猫型のミニパフェのようなイメージで考えています

ピアニスト&料理長のともこさんと食べまくって仕上げていきます

そちらもお楽しみに

その最中でもWEBサイトには毎日沢山の方が訪問、ご注文を頂き、いつも皆さんと繋がっている安心感があり、幸せな気持ちで過ごせています

僕は幼少期に家族が離散して1人で暮らすようになってから40代頃になっても、常に寂しさや孤独感がどこかにありながら過ごしていました

最近ではそれが完全に消えていることに気がつきました…

それはこうして皆さんと常に繋がっている安心感からきているのだと分かりました

なので1人で海外に行ってもどこへ行っても寂しさがなく過ごせるんですね

改めてその事に最近気がつきました

SNSやソーシャルメディアは良い面も悪い面も報道されていますが、どんな世界でもそれは同じです

見る方向によってどちらにも捉えられます

人もそうですよね

どれだけ素晴らしい人でも賞賛されたり批判されたり…

美輪明宏さんが常に言う、どんな出来事でもプラスとマイナスが存在する

それをプラスに取るかマイナスに考えるかはあなた次第

プラスに受け入れると明るい未来が開けるし、マイナスに捉えると落ちて行く

これはどんな世界、どんなシーンでも通用しますね

僕にとっては商売や営業だけでなく、自分自身の生き甲斐や支えにもなる存在へとなったと言う事です

Instagram、最近では投稿が少なくなったFacebook、X、LINE

先日、Instagramに専念してとお伝えしましたが、Facebookでしかつながらない人からのご連絡も頂きました

なので、できる限り全てに発信を継続しようと考え直しました

もちろんホームはまねきねこWEBサイトです

こちらの店長日記という存在はこちらだけですし、iPadで思ったままを書き続けています

皆様と常に繋がっている安心感を支えに、これからも日々頑張っていきます

いつ終えるのか分からない人生を1日1日大切に、貴重な時間を過ごしていきます

まねきねこではアフターサービス永久無料として生涯安心してアンティークを楽しんで頂けるアフターサービスを続けていますが、申し訳ありませんけど、僕が死んだら終わりです

イギリスでもフランスでもアンティークドールの世界に関しては1代限りです

個性の強い世界ですし、オーナーの個性がそのまま出るアンティークドールショップ

ドール美術館もそうです

欧米でも日本でも正に1代限りです

僕もそれはずっと感じていましたし、自分が歩んで来た道は誰も同じように歩けないと思っています

僕自身の個性をお店に反映して来ましたが、年々それが強くなっていると思います

その僕自身に合う方が来てもらえれば嬉しいと思ってして来ました

誰かに合わしたり、注文などを聞いたりも全くして来ませんでした

これからもそれはどんどん強くなってくると思います

開店当初は、こんなのが好きだからロンドンで買って来て!、これが流行っているから見つけて来て!と言う方がいましたけど、ことごとく断り続けて来て、最近ではほぼいなくなりました

たまにこういう物はありませんか?と問い合わせが来たりしますが、全てサイトに出ているだけしかありませんと返答します

僕には隠しているコレクションはありませんので

まねきねこに出ているアンティークが僕の全てのコレクションです

自分のコレクションにしたい!と思う物しか買わないんです

なので心からお勧めできます

好きでもないのに頼まれて買い付けてくる事は出来ません

委託販売についても先日、まねきねこでこ購入以外のアンティークは一切扱わないと記したのも、それに通じる考えからです

僕がセバスチャンとしてアンティークに呼ばれて出会ったアンティークは生涯責任を持ちたいと考えているからアフターサービス無料ですし、事情で手放す際も委託販売や買取をしています

元々大好きで買い付けたり、アンティークに呼ばれて出会った大好きなアンティークですので熱意を持って対応出来ます

沢山の出会い、ご縁の中から僕が手にできるアンティークはやはり強いご縁がないと出会えない貴重な物だと思っていますし、本当に不思議ですが、心からアンティークに使われていると感じて動いています

不思議なことも多々ありますよ

その度になるほどな!と確信に変わります

ですので僕が生きている限り、精一杯、ご縁のあるアンティーク達に愛情を注いでいきます

そしてそのアンティーク達を愛してくれる皆さんにも精一杯愛情を注いで行きます

愛溢れる世界ですね

それを続けて来たからこそここまで来られたと思っています

生きている限り頑張っていきますよ

普通に生きている事は当たり前ではありません

先日、朝日新聞で子供の虐待の記事の中に、親から首を絞められる幼少期を過ごした子供が、朝起きられる事が幸せでたまらなかった…と記していました

正にその通りなんですね

普通に朝起きられる事

これがどれだけ尊い事なのかを感謝して過ごさないといけないんです

先日、僕より年下の中山美穂さんが突然亡くなりました

年齢は関係なく、いつどこで命を落とすのか分からないのが人生です

なので常に生きていることに感謝して、今できる最高に嬉しいこと、楽しい事に精一杯気持ちを注いで過ごす

これが大切だと思います

悔いのないように大好きな事をしたり考えたり

クリスマスフェアでは店中にスパイスの良い香りが漂い、クリスマス音楽が流れる中、全国からみなさんが訪ねて頂き、本当に楽しい時間を過ごしましたけど、その最中にも、今この瞬間は今しかなく、この一瞬を目に焼き付けておかないと…と考えながら過ごしていました

皆さんの笑顔が最高でした

2024年は元旦からライブ配信でスタートした初めての1年でした

ドクターコパさんが仕事でも趣味でも何でも、スタートは早い方が良い!と教えてくれていましたが、正にその通りの1年となりました

来年の事を言うと鬼が笑うと言うのも嘘らしいです

福が笑うそうですよ

2025年も元旦の11時5分からライブ配信をスタートして素晴らしいスタートを切りたいと思います

その時は絶対に遅れずにスタートしますよ(いつもお待たせしてすみません)

朝に生田神社へ初詣に出かけて、おせちを食べて正装して金屏風の前で配信を始めます

そして予定では午後8時までのロングラン配信の予定です

それだけの時間があれば店内全てのアンティークをご紹介出来るのではと考えています

マラソン配信ですね

テレビでは駅伝が放送されていますが、まねきねこチャンネルではロングランのマラソン配信です

流石に元旦は郵便局の集配が来たりお訪ね人が来ることもないですので、突然の中断もないと思います

保護犬のチワワの花ちゃんも登場しますよ

最近は食欲が凄くて元気いっぱいです

歯槽膿漏がひどくて、ほとんどの歯を抜いたのですが、それを終えてから食欲が凄くなりました

やはり歯槽膿漏は様々な悪影響を及ぼすんですね

まだ数本残っていますのでそれを抜くと更に元気いっぱいになると思います

脳腫瘍で一時は余命数ヶ月と言われたのが嘘のような回復です

花ちゃんもいつ死ぬか分からないので、いつもその事を思いながら抱きしめています

保護犬なので何歳なのか全く分かりませんが、迎えたのが2月11日の僕の誕生日前後でしたので同じ2月11日を誕生日にして登録しています

元旦のライブ配信を今から楽しみにしています

そしてその前には、今週末からスタートのWEBサイトクリスマスプレゼントセール開催です

毎週金曜日のライブ配信時に、恒例のセール価格を発表していきます

そしてその時間内に発表できないアンティークは期間中に告知なしでプレゼント価格に変更していきます

ご購入頂いた皆様には店長からのクリスマスプレゼントも致します

2024年のご愛顧に心から感謝して、セバスチャンからサンタへ変身して皆さんに素敵なアンティークをクリスマスプレゼント価格でお送りしたいと思います

一期一会の素晴らしいアンティークを、1年間頑張ってきた自分へのご褒美にクリスマスプレゼントをしてくださいね

プレゼントは自分から自分にするのが1番ですよ

特にアンティークは

人に選んでもらうのは難しいアンティークですので

大好きなアンティークは自分でしか選べません

この機会に大好きなアンティークがあれば是非ご縁を繋いで下さいね

残り少ない2024年を最後まで楽しんで過ごしましょう

今、この一瞬は2度と来ませんし、2024年も2度と訪れて来ませんので

12月20日のライブ配信でお会いできます事を楽しみにしています

その前にはイギリスの湖水地方から久しぶりに友人が日本に訪ねてくれます

素晴らしいジュエリーを持参して来てくれますのでまた素敵な出会いもあるかもです

もしご縁がありましたら、そちらもご紹介致します

それでは冷えには気をつけて、風邪、インフルエンザ、コロナに気をつけて過ごしてくださいね

睡眠と栄養と水分が大切です

無理だけはせずにお過ごしくださいね

年末だからと大掃除する必要もありませんよ

無理して体調を壊したら意味がありませんからね

できる範囲で良いんですよ

僕も全く気にしていませんよ

今年の汚れ今年のうちにと思い込む必要はありません

無理だけはせずに、体調優先が1番大切です

みんな年々年を重ねると体力は落ちて来ます

そこで無理をすると取り返しがつかない事が起きます

無理をしない事が1番大切です

無理をするから様々な病気になりますので

気をつけてくださいね

元気に皆様とお会い出来ます事を楽しみにしています

2024年最後のプレゼントセール

楽しみにお待ち下さいね

あと、来年オープンのアンティークドールホスピタルの詳細も年内にはカテゴリーを設けてお知らせ致します

1月の大開運日を調べて、その日からスタート致します

神戸店のアンティークカフェオープンは同じく2月の大開運日を調べてオープン致します

異人館ピアノカフェ猫巴里は1月10日オープンです

当日はもしかしたら、洋館ミステリ劇場で有名なGフォレスタの劇団員が2階で朗読会を開催してくれるかもですよ

洋館店で以前に洋館S邸としてミステリ劇場の舞台となっていました

天才演出家の丸尾さんが先日お越し頂いて、猫巴里のオープンに華を添えられればと申してくれました

江戸川乱歩、夢野久作などの昔の舞台のミステリーを昔の洋館で再現すると言う素晴らしい劇団

その素晴らしい演技力には感動しますよ

興味のある方は無料でお楽しみ頂けますので1月10日、11日に異人館ピアノカフェ猫巴里にお越し下さい

ドリンク、カレーを楽しみながらミステリ劇場の朗読会、そして音楽も楽しんで頂けますよ

詳細が決まりましたらまたこちらで告知致します

来年も楽しみいっぱいのまねきねこです

2024年も最後まで皆さんに喜んで頂けるように頑張りますね

最後の最後まで毎日新着アンティークもデビューさせていきますので

それではまた

写真はツリーの横でウロウロしている花ちゃんです

花ちゃんは元旦のライブ配信でお会いいたしましょう

2024年11月30日
皆さんお元気でしょうか?

いよいよ12月も目前、2024年も残り1ヶ月です

暖かい日も終わり、寒くなってきましたが、やはり寒いのは嫌いです

夕方5時には真っ暗になり、外では何も出来ませんし明るい時間が少なくてもったいない気がします

布団からも中々出られず、インフルエンザや風邪なども増えてきます

周りにも多くの人が風邪をひいています

身体が冷えると免疫が落ちますし、乾燥して鼻、喉の粘膜にウィルスがつきやすくなります

暑さよりも寒さの方が確実に身体には悪いですね

もちろん熱中症も怖いですけど

皆さんも風邪には気をつけてくださいね

睡眠をしっかりとって、眠れない人も横になって休むだけでも良いそうですので、免疫力を高めてお過ごし下さい

12月に入り、まねきねこの店内もいよいよ大賑わいになります

イギリス、アメリカから沢山のアンティークがやってきます

おそらく今週中には全て届くと思いますが、運送会社の捌き方次第では来週にずれ込むこともあります

イギリスは発送連絡がありましたが、アメリカはありません

アメリカは突然届くこともあるので分かりませんけど

どちらにしてもクリスマスアンティークフェアまでには確実に届くと思います

今回も洋館アンティークフェアと同じく、2階ではピアノ演奏会、来年オープンの異人館ピアノカフェ猫巴里のプレオープンも行い、カフェメニューも楽しんで頂けます

1階では溢れんばかりのアンティークが所狭しと並びますし、クリスマスツリー、店頭用のビンテージペコちゃんもサンタの衣装に着替えて皆さんをお迎えします

店内全てがクリスマスの賑やかな装飾で音楽もクリスマスソングが流れて楽しいひとときを過ごせますよ

そして主役はもちろんアンティークです

アメリカ、イギリスから届いたばかりのアンティーク達

ヨーロッパで生まれ、100年の時を経て沢山の人に愛されて来たロマン溢れるアンティーク達が神戸を選んで来てくれます

そして次の安住の地を求めて神戸で輝きを放ちます

そのサポートをセバスチャン(アンティーク達の召使いの店長)が請け負い、素敵なご縁を繋いでいきます

素晴らしいご縁と出会いが溢れる12月となりますよ

そして洋館クリスマスアンティークフェアよりも、WEBサイトデビューの方が先にはなると思いますので、WEBサイトもアンティーク達が光り輝くように綺麗に撮影して皆さんにご紹介致します

そしてどこかでライブ配信も行いますよ

沢山の役目を請け負うセバスチャンは風邪など引いている暇はありませんね

しっかりと自己管理をして体調を崩さないようにしたいと思います

12月4日にはアンティークまねきねこキャッツの優勝決定戦もあります

2014年以来優勝から遠ざかっています

2位、3位が続いていてあと少しのところまではいきますが、中々優勝は難しいです

2014年に胴上げされて以来、味わっていない空に浮かび上がる瞬間を楽しみに頑張ります

僕は胴上げには縁があり、高校3年の時に、クラスで1番最初に就職が決まった際、クラスのみんなから胴上げされました

それが初めての胴上げでびっくりしましたけど嬉しかったですね…

その後、キャッツが大阪のリーグ時代に4回優勝して胴上げしてもらえました

高校時代を入れると5回宙に舞いました

みんなの手で支えられて宙を舞う経験は中々出来る事ではないと思います

僕は高校時代から恵まれていましたね

そんなにまとまりがあったクラスでもなく、同窓会も一度もありませんし、僕は3年の夏の甲子園の予選で負けて部活動が無くなってからは、ほとんど学校には行かず、毎日アルバイト三昧の生活でしたので、内定通知を先生に報告しに学校へ行き教室へ戻り、受かった事を友達に伝えると、みんなが盛り上がってくれて急に胴上げとなりました

その頃はアルバイトだけで月に20万前後稼いでいて、とにかく働いて稼げる事が楽しくて学校よりも夢中で頑張っていました

結局、就職した途端、給料は手取り13万円ほどに落ちて生活は苦しくなりましたけど…

アルバイトの方が稼げていて楽しかったですね

焼肉屋では毎日お肉三昧でしたし、帰りには三国ヶ丘の駅前のミスタードーナツでアルバイトしていた友人から閉店で捨てるドーナツを毎日10個以上もらって、焼肉屋のアルバイトの子達と分けて食べてました

アルバイト後にミスタードーナツへ向かうルーティンでした

やましげという焼肉&ステーキのお店でしたが、店長も優しく、パートの女性や、高校生、大学生のアルバイトのメンバーもみんな仲良くて楽しかったですね

ただ当時は時給が500円の時代でした

そこで友人が居酒屋のバイトを辞めるけど代わりにしないか?と誘われて条件を聞くと650円で当時では優遇でした

そして掛け持ちで朝から深夜まで働くことになりました

居酒屋はお昼のランチが凄くて、大阪の西長堀のオフィス街でサラリーマンの人達が大勢やって来ます

店長に昼も来て欲しいと言われて、お金にも困っていたので即答で受けて学校へ行かなくなりました

そこの居酒屋のオーナーが経営している新地の高級クラブのマスターが女の子と夜逃げして、男性スタッフがいなくなって危険だからバーテンしてくれないか?とオーナーに誘われて、居酒屋の後にはバーテンとして高級クラブへも働きに行きました

店長も料理長もオーナーも優しかったです

焼肉屋、居酒屋、クラブの3か所掛け持ちですね

後半は忙しくなったクラブだけとなりましたが充実した時間を過ごせた半年間でした

どこでも人に恵まれて、年上の人に本当に可愛がってもらえました

本当なら深夜の仕事で労働違反だと思いますけど、当時はそんな摘発もなく自由な感じでしたね

闇の世界への誘いもなく、本当に良い人達ばかりでした

就職がスタートする3月末で辞めるのが惜しいほどの環境でした

そして就職したらシャープの研修所で声が出なくなるほど厳しい研修で脱走者が出るほどの凄い教育でした

ただ、シャープ、ソニーなど大企業の研修を多く経験できて自分の成長にはつながりました

でも超安月給でしたので。生活は良くならず大変でした

月に2000万円を自分1人で売り上げてもお給料は手取り13万円でボーナスは20万円

当時の電気屋は利益率が20%でしたので月に400万円も会社に貢献していてこれではダメですね

そして頑張っても頑張っても待遇は変わらず、会社への魅力も感じなくなり4年半ほどで退職しました

当時は一部上場企業でしたので周りは大反対でしたが、その決断は正しかったですね

その当時の新入社員の時に八尾の物流センターへの2ヶ月の研修で仲良くなった同期の友達と先日白浜へ行きました

堺市から八尾の若江岩田の駅から徒歩30分の物流センターへ通っていましたが、何と今現在、時々助っ人で参加している大阪リーグの野球のメインスタジアムが若江岩田です…繋がっていますね…今はその物流センターはありませんけど…

40年前から縁が繋がっています…

その子は当時人気のチェッカーズのフミヤに似ていてモテモテのイケメンでした

気が合ってお互いの彼女を連れて遊びに行ったり、2人で鳥取や岡山へ旅行に行ったり、豊中の店へ異動した時には、堺市に帰るよりも川西に住んでいたその子の家に泊まらせてもらったり結構長く一緒に過ごしていました

その友達は僕が辞めてからもしばらくその会社にいましたが、イラストが得意で広告部門へ抜擢されてチラシ作成などを手掛けていました

その後会社を辞めて転職して今は東京で単身赴任です

白浜で来年からの異人館ピアノカフェオープンの話しをするとピアノカフェのロゴを作ってくれました

早速メニューに取り入れています

18歳の頃に苦楽を共にして、失恋や様々な思いなども共に共有出来た友達

今でも呼び名や2人の関係性も全く変わりません

定年まであと2年です

その後は関西に戻って来ると思うのでまた一緒に遊べる日が増えると思います

僕は2月11日生まれで建国記念日の祝日生まれ

友達は何と1月1日、元旦生まれです

2人ともおめでたい日に生まれた共通点もあります

釣りが大好きな事も同じです

人の縁は不思議ですが必然ですね

当時、サラリーマン時代に出会ってから40年経過してもまだまだ仲良く出来る事は幸せですし、自分のお店のロゴを作ってもらえるとは…

お店に来た方はそのロゴデザインのメニューを見て下さいね

ただ、3点の候補があって、友人の娘は血を引き継いでイラストレーターで、それを娘に送ったら酷評されて、唯一マシかなと言われたのが今回のデザインです

若い子は厳しいですね

その娘さんは小学校低学年の時に洋館に引っ越したばかりの時に遊びに来てくれて以来会ってませんけど成人してイラストレーターです

友人の腕前もまだまだ衰えてないので親子でイラストレーター目指して欲しいです

今は年齢など関係なくSNSやネットでチャンスがある時代ですので


今年は初めて元旦にライブ配信をして2024年の幕開けをしました

そして本当に素晴らしい2024年になっています

2025年もこれからの恒例行事として、引き続き元旦にライブ配信を致します

知り合いの蔵から出た綺麗な金屏風をバックに正装して新年を皆さんと一緒に過ごしたいと思います

そしてアンティークをゆっくりご紹介して素晴らしい2025年になります事を願って楽しいライブ配信に致します

今年もロングランでしたけど、2025年元旦も11時5分キッチリにスタートして夕方頃までの長時間ライブ配信をするつもりです

ドール、テディベア、ジュエリーなど全てのアンティークをご紹介出来ればと思います

お正月はアンティークまねきねこチャンネルを是非ご覧下さいね

テレビで観れる方はチャンネルをまねきねこチャンネルへ

もちろんインスタライブも同時に行います

2024年のラスト1ヶ月も最後にふさわしい楽しく素晴らしい日々になりますように頑張っていきます

皆さん楽しみにしていてくださいね

クリスマスフェア期間中にお買い上げの皆さんには店長からのクリスマスプレゼントも企画しています

沢山のアンティーク達と共にWEBサイト、洋館店で皆さんのご来店を心からお待ちしています

楽しく過ごして素晴らしい2024年の終わりを飾りましょう

そして素晴らしい2025年になります事を心から願っています

写真は屋根が真っ白になった洋館店の写真です

温暖化対策で高温になり過ぎるのを防ぐ特殊な塗料です

これで冷房費用も抑えられ、雨漏りなど、屋根のダメージも防げる対策も出来ました

100年経つ建物ですが、さらに100年残していけるように出来る限りのメンテナンスをしていきます

でも三軒の洋館を全てしてもらって何と90万円です…

1軒30万円は格安だと思います

それも所々壊れていた部分も全て直してくれました

洋館を最初に直してくれた亡くなった大工さんの友人の息子さんがしてくれたので、とにかくその大工さんのグループはみんな格安でしてくれます

ギリシャの建物も紫外線がキツイのでその対策で真っ白な屋根と建物が多いですが、今では温暖化でどこでもその対策が必要になる時代が来ますね

洋館店に来られて下から見ても分かりませんので写真でご紹介致します

ゲリラ豪雨も増えますし、酷暑も増えてきます

白い屋根の中で黒い太陽光パネルの効率も上がりますので温暖化対策ではベストな対策が出来ました

ご興味ある方は素材などをご紹介致しますのでお気軽にご連絡下さいね

そして先日からお伝えしていますが、WEBサイトの売上は記録更新中です

11月は何ともう少しで1000万円の売上に届きそうな勢いです…

本当に皆さんのおかげです

心から感謝しています

WEBサイトでのご購入は信頼あってこそだと思います

皆様のその信頼を裏切ることなく、これからも喜んで頂けるサイト作りに精一杯励んで行きます

本当にありがとうございました

それでは皆さん素敵な2024年のラスト1ヶ月を素晴らしい日々にしましょう

皆さんにお会い出来ますのを楽しみにしています


追伸

何と月曜日にイギリスからの第一便が到着するとの連絡が…

トータル10箱届きますが、まずは5箱到着します

もし本当に月曜日に届きましたらすぐにアップ&動画配信を行いますね

でもこうした追跡メールが実際は翌日になったりもすることがあるので、その際は翌日に行います

とにかくイギリスからは名古屋の前には確実に届くと言うお知らせですのでお楽しみに

WEBサイトも賑わいますし、名古屋骨董祭は今のガラガラ状態ではなく大賑わいで行けそうですよ








2024年11月17日
皆さんお元気でしょうか?

今は白浜で書いています

神戸から見て大吉方位の南の温泉地です

南が吉方位となるのも11月と来年の1月なので、また次に吉方位になるのは2029年です

ただ、2025年は東南も吉方位となるので、このマンションはそこへ行く前日に宿泊して利用するつもりです

東南は那智の滝などの那智勝浦温泉や熊野本宮大社などとなり、白浜は道中となります

来年は西も大吉方位になる月があるので、久しぶりに岡山の大好きな桃太郎温泉へも行ける事が楽しみです

風水で方位を取り入れてから20年以上経ちますので、全方位のそれぞれに好きな場所があります

基本的に源泉掛け流し温泉を目指していきます

大地のパワーを存分にもらえるのが源泉掛け流しです

マグマが温めたその土地の温泉

方位が良ければ身体中にパワーを充電できますが、方位の悪い温泉に入ると、身体の良い運気、パワーが流れ出ると言われています

良い方位はパワーアップで悪い方位はパワーダウンですね

そして良い方位の温泉に入ると身体中についた厄も悪霊も全て洗い流せるとも言われています

すごいパワーですよね

昨夜は洋館店の営業を終えてから白浜へ向かい、南紀のテスラスーパーチャージャーで車の充電をして23時頃にマンションへ到着しました

3月に購入したテスラは生涯無料で充電出来ますので、高速代金だけでどこへでも行けます

ガソリン生涯無料の車ということですので凄いです

排気ガスも一切出ず、オイル交換も、水も不要で温暖化防止、公害防止になります

モーターとバッテリーしかないのでプラモデルやラジコンと同じです

燃料機関がないので故障もほぼなしですのでおすすめですよ

中古で200万から300万円で買えますし、スマホのようにバッテリーの劣化もしないので中古で充分です

僕のテスラも中古で300万円でしたが、もう90回ほど無料充電したので約50万円回収出来ました

普通は充電費用が5500円ほどかかります

ガソリンなら満タンで1万円はしますのでガソリン計算だと90万円浮いた計算となります

災害用の自家発電システムや太陽光発電でのテスラ蓄電池、このテスラの車の詳細も興味のある方はご説明しますので遠慮なくご連絡ください

聞いてびっくりの内容ですよ

世界の噂や、ネットでの口コミ、情報よりも実際に使用している意見が正しいですので


そしてまずはすぐに温泉に入り厄落とし&パワーアップをして、ラッキーフードのうどんを夜食として食べて、深夜1時スタートのオークションの前にまた温泉へ入り運気を高めて挑みました

予告なしでスタートした深夜のライブ配信も沢山の皆様が観て頂いてとても嬉しく勇気をもらえました


その結果、超円安の中、素晴らしいご縁を繋ぐ事ができました

約90cmの巨大スタイナー 姉妹

素晴らしいバッグ類

赤ちゃん

ジュモーなど多彩なメンバーですが、全て大好きなアンティークばかりです

清算ももちろんまだですが、今から届くのが楽しみです

今回は、そのまま神戸でオークションをするか、白浜へ行くのかは最後まで考えていましたが、兵庫県知事選挙の期日前投票も先に済ませて備えていました

やはり来てよかったです

1度目のライブ配信を終えたあと、すぐに温泉に入りましたが目も覚めました

ライブを終えた後半は居眠る場面もありましたが、それで逃したのもご縁です

ご縁があると目が覚めて落札できますので

最後の方は午前5時ぐらいでしたけど目も覚めて来て最後まで頑張れました

そして終えても温泉に入り、そして朝食を食べて、白良浜横の神社へ参拝に行き、戻ってまた温泉に入り、それからゆっくりと寝ました

昨夜到着してから7回も入りましたね

どれだけ入っても無料で24時間入れるので本当に最高です

フロントにも常に女性スタッフがいますし、ここで永住して介護を受けている人もいます

毎月の維持管理費用も2万円ほどですので、温泉に入り放題でこの価格はお値打ちですね

これだけの素晴らしい掛け流し温泉なら1回1000円でも安いと思いますので…

ずっと住んでいる人はみんな肌もツルツルで元気です

リゾートマンションですがレトロマンションなので混み合うのはお盆とお正月ぐらいです

それでもスーパー銭湯のようなギュウギュウにはなりません

お盆で温泉は5人マックスぐらいでした

ほとんど貸切で温泉をゆっくり楽しめます

温泉からは海も見えますので景色も最高です

昔は数千万した物件ですが150万円で購入出来てラッキーでした

いつかここへ引っ越して、毎日魚を釣って自給自足生活ができれば良いなと思っています

その日に釣れた魚がおかずで、釣れない日は日の丸弁当です

そのようなルールにすれば必死に釣ると思います

サバイバルですね

釣りと温泉と神社参拝

そしてアンティークの撮影をしてサイトへアップ&徒歩で行ける白浜温泉郵便局で発送

東京ビックサイトへは白浜空港からJALで1時間で行けます

一日三便ですけど

ほとんど全て歩いて行ける場所にあるので素晴らしいです

でもセバスチャンはアンティーク達に世界中から早く迎えに来て!と呼ばれていますので、それはまだまだ先のお話ですね

アメリカオークションはみなさんのおかげで大成功だと思っています

この円安では落札ゼロもあり得ると思っていましたので

でも先日からお伝えしているように、日本が正常な金利に戻し、そしてトランプ政権がスタートすれば必ず円高になると思っています

ただ、そうなると株価も下がります

通常の相場となるという事ですね

僕は株は興味ないので持っていませんが、アベノミクスで日銀が国債を大量に持ち、日銀が大企業の大株主でもある異常な状態での株高なので、実際には日経平均は1万円切るぐらいが相場なのかなと思っています

バブルの時もそうでしたが、大株主や投資家でない限り、それが暴落しても、バブル期に超貧乏だった僕を含め、周りの同期のサラリーマンは全くバブル崩壊は関係なしでした

誰も株や土地の投資などできませんでしたので…

今はレトロ不動産会社もしていますが、いわゆる土地投資とは全く違い、昔の建築物専門なので、土地もこれ以上下がりようがありません

日本では築30年以上経てば建物の価値はほぼないという国ですので

ロンドンでは古ければ古いほど価値が上がる、まさにアンティークと同じような世界ですが、日本では真逆です

ですので昔の物件は固定資産税も安く維持も楽です

今いる白浜のマンションも固定資産税は年間1万円ほどです

古いものしか興味のない僕にすれば最高の世界ですね

円高へ相場が動くのはもう少しの辛抱だと思います

様々な生活の物価高、そしてアンティーク達の価格も、もっともっと買いやすい価格へなれる事を願っています

水曜日はいよいよロンドンドールオークションです

ニコラスゲイジ似の担当者からも、名古屋骨董祭、もしくは洋館クリスマスフェアまでには必ず到着するように発送&梱包を頑張りますと連絡を頂きました

アンティーク達が日本に沢山来たがっている声が聞こえて来ます

ポンドはドルと違い3割割高などではありませんので気持ちは楽です

ただ、今回はいつも山で出るドールドレスが全くありません…

単品でしか出ていませんので、洋館店にある、衣装1点1000円コーナーは増えない事となります…

ここ5年ほど毎回出ていましたのでショックですが、やはりいつまでも続くものはないという事ですね

ただ沢山のジャーマンドール達は健在です

可愛いジュモー達もいますし、素敵なサークルドットブリュもいます

ベアも出ていますので賑やかさは健在です

目標店内ドール100体を目指して頑張ります

今夜か明日には白浜を離れ神戸へ戻ります

火曜日に皆さんが沢山ご注文頂いたアンティーク達を全て発送しますし、水曜日の朝にはいよいよアンティークまねきねこキャッツの決勝進出が決まる大事な試合です

負ければ12月に3位決定戦

勝てば神戸マツダとの優勝決定戦に進出です

今回も元ソフトバンクホークスの選手が駆けつけてくれますし、もし決勝に進出すれば12月にはシーズンオフに入るホークスのメンバーが福岡から2名、キャッツのために駆けつけてくれます

NPO神戸野球スタジアムの野球促進、障害者と健常者が共に楽しく野球が出来る場所を促進する活動に賛同してくれての参加です

1人のホークス戦士は毎回NPOの野球大会にも参加してくれて子供達の指導をしてくれています

小学校から地元大阪の南海ホークスのファンの僕にとっては夢のような話しです…

まさか憧れのホークスの選手と共に過ごせる日が来るとは…

前回のNPO野球では神戸の障害者野球チーム、阪神ダンデライオンズの監督さんが参加してくれて、次回24日の開催日には選手達も参加してくれる事になりました

発達障害、機能障害など様々な障害を持つ人だけでする野球大会とは違い、大人も子供も男女も高齢者も障害者も健常者も、大好きな野球ができる場所を提供する活動が僕の夢です

区別せずに一緒にするとそれぞれに新たな発見もあり気づきもあります

最初は戸惑っていた子供達も、それぞれの特性を理解して、こちらが何も言わなくても自然と手伝ったりします

毎回参加する足の不自由なメンバーの打席の時は、NPO野球の特別ルールで、代わりに横に立って走る人を置いて、打てばすぐに代走で走ります

その時も子供達は率先して代走に入ってくれます

逆に足が速い子供が入ると、相手チームからずるいわ!と笑いが起きる事もあります

このように和気あいあいと楽しい野球をしています

厳しさや様々な差別などで野球チームに入れない人に大好きな野球を楽しんでもらえる場所です

発達障害の子供では団体行動が苦手な子供もいます

凄く野球が好きで、上手いけど輪に入れない…様々な特性がありますね

元々出来たキッカケはコロナ禍です

緊急事態宣言が出て、学校も仕事も全て休みになり、外出禁止の時に、コロナは太陽光に弱いから大丈夫!との持論でグラウンドを借りて2、3人で野球をしました

するとどこへも出られない元気な身体を持て余していた子供達が野球させてくれる場所があるらしいで!と口コミで広がり、遠方から親が連れて来て参加する子供もいたりで、4、50名の子供達が集まって凄い事になりました…

1ヶ月が経過した時には、子供達が、ずっとこのまま学校休みでこうして毎日楽しい野球がしたい、このままが最高!と言ってました…

坂井コーチは死ぬわ!と言うと笑ってましたけど、僕も本当に楽しかったです

朝8時から2時間ほどでするつもりが、子供達が楽し過ぎてもっともっとと毎日8時から12時までになりました

その時は怪我防止のために投手はコントロールの良い僕がして、捕手も大人のメンバーが手伝って、チーム分けをして試合をするという内容でした

なので毎日、2000球程投げていました

それでも肩は痛くなく、子供達との本気の対戦をして面白かったです

逆にさらに体力がつきました

凄く打つ子には全力で投げたり、変化球を使ったり、1年生の子供や初心者には三振なしルールで追い込まれたら手前から下で軽く投げて必ず打たせます

その時に参加していた子供の中で、兵庫県代表で近畿大会に出て、あと1勝で甲子園という子供がいました

お母さんからはいまだに連絡が来て、あのコロナで悲惨だった中、唯一の楽しみであり、あの時間があったからこそ今のあの子がありますと言ってくれています

大阪でも大阪代表で近畿大会で同じくあと1勝で甲子園の子もいます

それぞれ応援にいきましたが、甲子園もプロも手が届くところにあります

その子達が小学生の時に、もしプロ野球やメジャーに行けて稼いだら、NPOの球場作ってや!と約束していましたが、まだ覚えていてくれています

もし実現すれば球場にはその子の名前を頭につけて最後にNPO法人神戸野球スタジアムとします

夢がありますね

すごく上手い子から初心者まで様々なメンバーでも一緒に野球が出来る事が出来る特別なルールがあるので面白いですよ

今毎月している場所は大きくないグラウンドなので、上手い子がフェンスを超えるとホームランではなくアウトのルールもあります

なので打たれた子供がホームラン打たれてガッツポーズをして、打った子はがっかりです

通りがかりで周りで観ている人は笑っています

怪我や、高齢者の心停止などにも対応していて、全員が対象になるスポーツ保険、そしてAEDも完備しています

道具がない人には常に道具も無料で貸し出していますので手ぶらで参加可能です

専用球場を持つことがNPOの夢なので、夢が叶えば様々な大会を開催して誰もが無料で楽しめる面白い世界を作りたいと思っています

毎回参加するメンバーの中でもキャッツの野球に参加する子供もいますので、NPOの世界ではキャッツがメジャーのような存在です

決勝に進めれば12月の試合メンバーのうち3人がホークス戦士ですのですごいです…

それでも必ず勝てるというわけではないレベルの高いリーグです

僕も今年は打率3割以上は打っていますが去年よりは落ちていますので残り二試合で大活躍できるように、そろそろ起きて白浜のバッティングセンターへ出かけて200球ほど打ち込んできます

今週の相手も歴代優勝チームでアパレル業界のチームです

エースが来れば横手投げから140キロ以上の速球を投げるすごい投手です

勝てるように精一杯努力して挑みます

今は14時なので往復1時間で15時半には超汗だくで戻って来て、また温泉で汗を流して、今日のラッキーフードの刺身とお寿司を食べて運気を高めます

帰りには明日のラッキーフードのコロッケとパンを買ってきます

本当に毎日徹底しているんですよ

ラッキーカラー、ラッキーフードを20年以上ずっと継続してここまできました

そして神社参拝も毎日です

毎日神社へ参拝する人は必ず幸せになれるとドクターコパさんから聞きました

それを実践しています

水曜日の野球の試合を終えると、そのまま白浜へ向かうつもりです

ロンドンオークションはアメリカとは違い夜19時や20時スタートで早いので早めに向かわないと行けません

終了も午前1時ぐらいだと思います

また大吉方位で温泉に入りパワーアップしながら沢山落とせるように頑張ります

そしてライブ配信も出来たらします

明日から寒波が来て寒くなるそうなので皆さんも気をつけてくださいね

そして引き続き、WEBサイトでは感謝セールも開催しています

本当に皆さんのご愛顧のおかげで素晴らしい売り上げとなっています

今月は月の売り上げの最高額を記録しました

本当に心から感謝しています

引き続き、どうぞよろしくお願いします

日々、みなさんに喜んで頂けるお店作りを考えて頑張っていきます

それではそろそろバッティングセンターへ行ってきます

また水曜日の夜にライブ配信でお会いしましょう

それではまた

追伸

最近、売れるのが早くて買えません…などとのご連絡を頂くことが増えてきました

100年以上経つアンティークは不思議なご縁があります

逃したとしても、また次に必ず素晴らしいご縁が待っていますので大丈夫ですよ

お人形達が行き先を決めています

そしてこのセバスチャンに任せてください

世界中の素敵なアンティーク達に休む間もなく呼ばれていますので必ず良いご縁を繋ぐことができると思っています

僕もオークションで落とせなかった時、買い付けでヨーロッパでご縁がない時はあります

でもすぐに切り替えます

すると必ず素晴らしい出会いが待っていますので

諦めずに引き続きサイトを楽しんでください

そうして前向きに楽しんでいると必ず素敵な瞬間が訪れますよ

間違いありませんので

ご安心して楽しんでください

そしてご縁があった時に僕が書いている意味が分かるとおもいます

大丈夫ですので

皆さん急に冷えてくるので風邪などひかないように気をつけてくださいね

写真は白浜の磯釣りの綺麗な海です

ここで波の音とキラキラ輝く海を観ているだけで心が洗われます

そして大きな魚も釣れてお腹も満たされる最高な場所です

追伸

神戸に戻る前に写真の海で釣れた魚です

ダイエーの300円のイカのお刺身をエサにアカハタが5匹釣れました

高級魚ですが缶詰のアサリよりもやはりイカが好きなようです…

今夜のおかずに現地で捌いて神戸に持ち帰りました

煮付けとお刺身で食べます

本当に素晴らしい所です
2024年10月30日
皆様お元気でしょうか?

まだまだ暑い日々が続いていますが、もうそろそろ秋らしくなりそうな感じになってきました

僕は汗が出る気温がベストなのでまだまだ暖かい日が続く方が嬉しいですけど

先日のオランダからの帰国の際に、関空駐車場へ向かう道へ出てジトッと汗が出る湿度を感じた時、生き返った…と思いました

極寒の気温のオランダと、機内も寒すぎて毛布を被り、ダウンジャケットを着込んで14時間半のフライトを終えての冷え切った身体が蘇りました

そして先日のロンドンからの帰国の際は到着の遅延で、もちろん身体は冷えていましたが、大荷物をタクシーで運んでの奇跡の乗り継ぎ成功で大汗どころか、滝のような汗をかき、家に着いて体重を測れば2キロ減ってました…

でも寒いよりは絶対に良いです

9月にオタンダ、イギリス

10月にイギリス、フランス

どちらも本当に素晴らしい買い付けとなりました

現地でのライブ配信の視聴、そしてWEBサイトへの訪問、お買い上げ

本当に皆さんのご愛顧には感謝しかありません

毎日、充実の日々を過ごせました

そして帰国後の洋館アンティークフェアでも、沢山の方がお越し頂き、価値観が同じで素敵な皆様と素敵な時間を過ごせました

アンティークの披露

楽しい演奏会

2階カフェのプレオープン

こちらの全てを皆さんに喜んで頂けて一安心でした

異人館レストラン猫巴里の店長でありピアニストのともこさんも、半年以上研究を重ねたカレーの出来栄えも皆さんに褒めて頂き、とても喜んでいました

異人館カレーという名前で決めていましたが、異人館ねこカレーに改名しました

ねこの形のライスで可愛く美味しいですよ

そしてカフェなのでコーヒーの味にもこだわっていて、焙煎コーヒーも是非お試し下さればと思います

ともこさんの弟は関東方面で人気の自家焙煎のコーヒーの専門家で、やはり食にこだわる家系なのだと思います

僕は食に困った経験から食べられれば何でも良いと言うタイプなので、ともこさんがいてこそのカフェのオープンと言えます

パンケーキも試食で美味しかったですし、厚切りトーストはまだ食べていませんが、昔のレトロ喫茶店のような厚切りトーストを期待しています

本格的なオープンは来年の1月10日なのでそのときにはカレーが苦手な方のためにピラフも準備出来ると思います

来年からは毎週金曜日、土曜日は洋館店にてアンティーク、音楽、お食事の、僕にとっての生活の三美神の存在で皆さんに楽しんで頂ければ嬉しいです

僕の支えとなる三美神は美輪明宏さん、江原啓之さん、ドクターコパさんの3人です

そして来年からのまねきねこのテーマはアンティーク、音楽、カフェ(軽食)の三つのテーマでお店を頑張っていきます

それとアンティークドールホスピタルの新規オープン

洋館店の坂の下の神戸店はほとんど最近は活躍出来ていませんでしたけど、いよいよ活躍の構想が出来ました

毎週、月曜日と水曜日に神戸店はアンティークカフェに生まれ変わります

それもテイクアウト専門です

洋館店では焙煎コーヒーは500円ですが、神戸店では300円で販売です

店頭の外ではテントの下にアンティークのレトロテーブルを置き、レトロなビンテージ家具の椅子も置いて、そちらでテイクアウトのコーヒーを飲んで頂けます

そのビンテージ、アンティーク家具にはそれぞれ価格が付いていて販売可能です

格安で2万円、3万円ほどで椅子を販売します

店先にレトロな家具が並ぶので良い雰囲気になると思います

そして店内ではいつものビスクドールやアンティークジュエリーは全くなく、2000円均ービンテージアクセサリーと100円からの格安ビンテージ、アンティーク雑貨を並べます

店内には1万円以上の物は全くないリーズナブルなビンテージ、アンティーク雑貨を販売します

異人館ピアノカフェ猫巴里テイクアウト店と記す予定です

当初はコーヒーだけですが、様子を見て色々と増えれば良いなと考えています

そちらもともこさんが営業する予定です

毎週、金、土曜日は洋館店

毎週、月、水曜日は神戸店

このようになります

そしてもしかしたら神戸店の月、水曜日以外の日に個人レッスンの塾もオープンするかもです

我がNPO法人のメンバーでもあり、アンティークまねきねこキャッツのメンバーでもある塾の経営者が人気の塾を神戸で展開していますが、もしかしたら神戸店でするかもしれません

これはまだ全く未定なのでどうなるか分かりませんがそのような構想もあります

バス通りで良い場所の割に家賃が少し値上がりしたとは言え3万円ですので何でも出来ますね

それにずっと閉まっているよりも様々な人が出入りする方がお店も喜ぶと思います

来年は色々と楽しいことがいっぱいです

そして今では僕の中でもメインの存在であるWEBサイト

こちらも更にグレードアップできるように精一杯頑張っていくつもりです

素敵なアンティークを少しでもお安く、そして一つでも多くのアンティークが沢山並んでいく蚤の市のようなワクワクできるサイトにしていきます

まだまだ全く納得していませんので…

もっともっとみなさんに喜んで頂けるWEBサイトにしていきます

動画配信もそうですね

オランダでは初めてのバルコニーでのライブ

ロンドンではホテルの中庭でのライブ

皆さんから沢山の嬉しいメールやメッセージを頂きました

色々とアイデアを考えて、主役であるアンティーク達がもっと素敵に見て頂けるようにセバスチャンは頑張っていく覚悟です

来年3月はこれも初めてですが、オランダ、フランス、イギリスの3カ国への買い付けへいきます

オランダはドールショウとアンティーク街

フランスはドールショップとジュエラーへの訪問

ロンドンはいつものフェアとイベント、アンティーク街、コレクターなどでジュエリー中心

往復は関空からのKLMオランダ航空での楽々直行便です

5月はみなさんと行く、最後のロンドン、パリアンティーク買い付け物語旅行

10月はJALマイレージで行くロンドン、パリ買い付けですが、前回で懲りた乗り継ぎではなく、ロンドン早朝出発で日本到着お昼の便です

これだと大荷物を自分で羽田の国際ターミナルから国内ターミナルへ運ぶ必要もなく、半日あるので遅れてもまず大丈夫です

成田の時はこんな苦労はなかったのですが、羽田はターミナルが離れていて不便です…

国際線から国内への乗り継ぎの事は重視していないのでしょうね…

ロンドンでの1泊は増えますが、ロシア上空が飛べるようになるまでの辛抱です

ただ、最終日の競馬場のアンティークフェアを終えてホテルでゆっくり出来ますし、梱包の日の余裕が増えます

おそらく撮影もアップも全て完了して帰国できるゆとりのスケジュールになります

懸念は長くいる分時差ぼけが長引くことぐらいです

まだ今も時差ぼけが治っていませんので…

来年のスケジュールはこんな感じです

そしていよいよ、近い話に戻りますが、今週の金曜日は東京です

朝9時に神戸店のセコムの工事を終えて伊丹空港へ走り、空のトランクを飛行機に預けてJALのマイレージで無料の空の旅です

ここ10年はずっと無料ですが国内線だけで使うのは今回が初めてです

そして羽田へ着くといつもビックサイトイベントで宿泊するホテル行きのリムジンバスでオークションへ向かいます

800円で予約できました

そのホテルの前がオークション会場ですので最高ですね

そしてオークション会場へ着くと早速入札です

入札を終えればすぐに清算して梱包も自分でします

空のトランクに沢山のお人形が入るのかガラガラになるのかはご縁です

僕の想像ではトランクにパンパンに入ってそれでも入り切らず、手荷物追加となる予想です

オークションからは沢山の荷物なのでいつものUberタクシーを呼んで羽田まで

そして伊丹行き最終便で大阪へ戻り、車に全て積み込んで洋館店へ

洋館店に来られた方はわかると思いますが、車が横付け出来ませんのでまた全て手運びです

そのおかげで筋肉が全く落ちませんので自然筋トレですね

そして22時には洋館店へ全て並べ始めて、23時にはサイトの扉ページに、この子達を落札しました!と発表出来ると思います

アメリカオークションからはドールを発送したと連絡が来ました

おそらく来週中には到着すると思いますので8、9日の洋館店でご紹介出来ると思います

11月2日土曜日の11時5分のライブ配信

11月8日金曜日11時5分のライブ配信は共に新着ドールの紹介で賑わいそうです

そして11月20日にはロンドンドールオークションで、またドール100体を目指します

その子達は12月開催の洋館クリスマスアンティークフェアに間に合うように送ってくれます

毎日参加しているジュエリーオークションでは素晴らしいインタリオを落札出来ました

トップ部に動物の牛の金細工がついていて素晴らしいシール

そしてラブラドライトのスカラベのリング

共に19世期のインタリオです

ジュエリーオークションでは連日苦戦していますが、毎日諦めずにトライしています

また円安傾向でドルは150円突破

ポンドも200円を突破しています…

日本は相変わらず金利を上げる素振りもなく、世界で唯一のゼロ金利に近い水準です

ロンドンなど普通預金にお金を入れているだけで5%から7%の金利がついています

アメリカも同じです

日本は以前は金利が2-5%あり、世界と同じでしたが、100万円預けていれば1年間で5万円ほどの利息がもらえて、その利息でお買い物をしたりする人が多く、投資などをする必要もありませんでした

投資に慣れていない日本人には向いていると思います

今ではゆうちょの普通預金では0.1%です

100万円預けても一年で1000円です

日本以外の世界では100万円預けて5万円から7万円もらえます

だから円だけが弱くなり、円安となります

円安は円の価値が低いという事ですので、今のままだとずっと異常な状態が継続されて物価高は止まりません

日本では株主の為にも金利ほぼゼロ政策を続けていますが、世界と同じ水準にしない限り、日本円の価値が上がることはありません

先日、この異常金利政策からの脱却をはかり、金利を少し上げただけで株が大暴落しました

そこで日銀は大株主やいわゆる資産家の人達、そして輸出企業から非難を浴びました…

なので出口へ行こうと動いただけなのにまた出口は塞がれてしまいました…

一般の方は株など関係ありませんし、物価高の方が問題ですが…

欧米でもコロナ禍で政策金利でゼロにしていましたが出口を必ず模索して元に戻そうと努力して、今では通常通りに戻っています

日本だけアベノミクスで株価を上げるために行った政策をまだまだ続けている現状で、出口を目指そうとしても出られない状況です…

でもずっと生涯このままには絶対に無理な異常政策であり異常事態なので、必ず正常に戻す必要に迫られます

その時には今の株高は普通(本来の評価額)に戻ると誰もが分かっています

でも今のままだと輸入がほとんどの日本での物価高は終えるどころか更なる物価高が続くと思います

ただ、アメリカの大統領選挙での結果次第でどうなるかは分かりません

トランプさんは自分が大統領になれば戦争を終わらせることが可能だと宣言しています

そしてアメリカファーストなのでドル高は容認しないとも話しています

もしそれが本当なら、戦争が終わり、円安も終われば世界的な物価高も落ち着きます

今の政権のままだと戦争は終わらないとアメリカでは言われています

確かにそれは間違いないと思います

今の世界問題は戦争と物価高です

これは世界共通です

イギリスでは電気代が7万円から10万円で生活に支障が出ています

ロシアの戦争が始まり、燃料などの供給や作物の輸入問題など、全てが悪循環になり物価が値上がりしました

戦争が終わること

これは平和な世の中になり、物価高も収まり、世界で1番良いニュースとなります

心から願っています

写真は皆さんのおかげで定期的に行っている寄付先からの感謝状です

戦争では子供、女性などが理不尽な被害を受けます

このような寄付金が必要のない世界になることを毎日神社でお祈りしています

世界平和ですね

先日、美輪明宏さんのモヤモヤ相談の番組で、親子関係でひどい裏切りがあり全ての財産を失った方が美輪さんに相談されていました

そこで美輪さんは綺麗さっぱり厄落としとして忘れて、こう言う時こそ文化ですよ!

音楽、美術、何でも良いからあなたの好きな文化に励みなさい!

文化が必ず救ってくれます

何かございませんか?と聞くと、教えるほどの腕前の手作業の大好きな習い事があると

最近は出来て無かったのでそれに励みます!と前を向いて終わりました

皆さんは、日々さまざまな苦しい事が起きても、アンティーク達が救ってくれますよ

大好きな文化があること

これは本当に幸せであり感謝しないといけない事です

全く文化がなく仕事を生き甲斐に生きている人は仕事がなくなると救いがありません…

やはり文化こそが人を救う存在です

僕はお金に困る幼少期でしたが、野球、工作、絵、図工、音楽、虫取り、釣り、映画、ドラマ、動物飼育など、好きなことが沢山ありました

なので子供の頃も暇な時間は全くありませんでした

小学生の頃は陽が落ちるまで外で遊び、遊ぶ相手が居なくても、グローブとボールを持ってずっと壁にボールを投げて試合形式で1人ゲームをしてました

虫取りも1人で出来ます

そして雨などの時は紙で工作を作ったり絵を描いたり

習い事や塾なども一切なかったので好きなように楽しい時間を過ごしていました

なので、悩んだり、落ち込んだりする暇も無かったです

正に文化に救われていました

そして今では大好きなアンティークにも出会って精進出来ています

これを読んで下さる皆さんも大好きな文化をお持ちなので大丈夫です

もし周りで苦しんでいる人がいれば文化を進めてあげて下さいね


先日の京都アンティークフェアでは連日沢山の方がお越しになり、初日はお弁当を食べる暇もなく大忙しでした

二日目も同じように沢山の方がお越しになり、閉店間際まで大忙しでした

なのでInstagramなどのSNS発信や告知なども出来ませんでした

もう完全にコロナ禍以前に戻った感じです

本当に素晴らしいイベントだと思います

名古屋も京都も大賑わいでアンティークが大好きな人で楽しい時間を過ごせます

東京ビックサイトは名古屋と重なり10月は出店出来ませんでした

いつもの場所も次回は変わりますし、今後は出店は難しい感じでしたが、主催者側からもいつもの場所に戻すので是非今後も出店をとのご連絡も頂いていました

東京でしかお会い出来ない人もいますので…

次回は4月開催で改装のため、いつもの西3ホールではなく南ホールで開催するそうです

出来れば京都、名古屋、東京とアンティークイベントに出られればと考えていますので東京で楽しみに待っていてくれている人はもうしばらくお待ち下さい

それでは皆さん、今年もあと2ヶ月ですが、まねきねこではまだまだ年末まで見逃せないほど素敵なアンティークが大賑わいを見せてくれますよ

東京からもロンドンからも、早く迎えに来てよ!セバスチャン!という声が聞こえてきます

ですので楽しみにしていてくださいね

ライブ配信、洋館店でお会い出来ますのを楽しみにしています


追伸 

東京は次回は改装で場所が西から南ホールへと一度だけ変わりますが、9月は元通りの西3ホールで元のまねきねこのブースに復帰する事になりました
ですので東京の皆さん、4月18、19、20日に東京ビックサイト南4ホールでお会いしましょう


2024年10月10日
皆様お元気でしょうか?

ロンドン、パリの買い付けの旅も三日目となりました

日本を出発する時は半袖でしたけれど、こちらではダウンジャケットを着て防寒スタイルで過ごしています

日本もだいぶ気温が下がったようですね

確実に冬へ向けて季節が動いています

夏が大好きな僕には厳しい季節です

二日間のロンドンでは素晴らしい出会いがありました

やはり、先月のオランダとはアンティークの物量は比べものになりません

さすがイギリス、大英帝国だと改めて思いました

連日、ライブ配信も無事に出来ました

いつもの部屋の場所と違うのでネット環境だけが心配でしたけど部屋の中でもちゃんと繋がり一安心です

ライブ配信では、iPadの画面越しに、遠く離れた日本の皆さんとすぐそこに存在を感じながら楽しく出来ています

本当にすごい世界ですね…

地球の反対側に離れているのに、今、本当にリアルタイムで皆さんと繋がることが出来る…

どう考えても凄いことです

その環境のおかげで、毎日皆さんにお会いできて心から感謝しています

WEBサイトへのアップの作業も並行して行っていますが、先に撮影を終えているので動画配信を終えてすぐにしようと思いますが時差で眠くなり、お風呂に入って目を覚まそうと入浴すると、もうそのままベッドインで熟睡です

二日とも同じリズムです

今回の部屋は場所も方向も違いますが、広いバスタブがついているので足を伸ばして音楽を聴きながらゆったりと入浴できます

入浴剤も持参していたので最高のリラックスタイムです

次回開催の洋館アンティークフェアの演奏会の曲もその際に決まりました

フェアは1週間後ですが、ようやくピアニストのトモコさんに曲と内容も送りました

いつもこのような感じでギリギリで決めるので、その間に演奏できる状態に仕上げてくれて、本当に素晴らしいと思います

もっと早くに決めろ!と思いますが、いつもその時の感覚で決めているので中々思い浮かばないんですよ

西城秀樹さん、オリビアニュートンジョンさん、谷村新司さんが亡くなった時はすぐ決まりましたけど…

今回はふと美輪明宏さんの顔が思い浮かびました

長年、毎年、お芝居、音楽会、ディナーショーと年に3回は楽しみがありましたが、まずお芝居がなくなり、ディナーショーがなくなり、ついに音楽会も開催がなくなりました

テレビでは時々出ておられますが、やはり年齢と共に活動が制限されています

本当に寂しいですが仕方のないことです

何回観ても感動のお芝居、そして音楽会

思い浮かべて目を閉じればすぐにその姿と声が流れて来ます

2度と生では見る事ができない美輪明宏さんの歌を今回歌おうと思いました

シャルルアズナブールの曲目で美輪さんがいつも音楽会で必ず歌っていた1曲と、アズナブールの曲ではないですが、こちらも美輪さんが必ず歌っていた曲の計2曲

そしてアズナブールの曲名でトリステという言葉が入っている美しい曲のトータル3曲を決めました

悲しみのジュモートリステではなく悲しみのヴェニスです

Tu t’laisses aller (あきれたあんた) シャルル・アズナブール (美輪明宏)

Bon voyage グロリア・ラッソ(美輪明宏)

Que c'est triste Venise (哀しみのヴェニス) シャルル・アズナブール

美輪明宏さんはメケメケ、ラボエームなどアズナブールの曲を必ず歌うので良く話をされていました

エディットピアフの恋人だったなど…

アズナブールの最後の来日コンサートに行けましたが、高齢なのに見事なステージを観る事が出来ました

日本公演のあとに亡くなられましたのが残念でしたけど

お風呂で歌ったりしていると本当に良い曲です

フェアの時に出来るタイミングがあれば、美輪さんにはなれませんけど、なりきって歌います

僕が歌うタイミングが無くてもトモコさんには今回はシャンソン特集でと伝えていますので素敵なピアノ演奏を聴けますよ

来年の1月18日の異人館ピアノ猫巴里のオープン後は、毎週、金曜、土曜はピアノ演奏となります

毎週歌えますね

そして毎週、名物メニュー予定の異人館カレーも煮込むので、毎週カレーの週末になります

カレーは黄色で金運アップ料理ですので最高です

来年から生活パターンが変わりさらに楽しい日々を送れそうです

毎週金曜の朝の動画配信で週末がスタート

そして金曜、土曜日は洋館店1階ではジュエリー、ドールを展示販売

2階では異人館ピアノカフェ猫巴里が営業中でカフェ、軽食などを楽しみながらピアノの生演奏を聴けます

遠方から来られる方はアンティークを観てお腹が空けば2階で異人館カレー、トースト、特製パンケーキなどを召し上がって頂けます

カレーが苦手な方も中にはおられるかもですので、ピラフなどもメニューに加える事も考えていますよ

そして少しワインやビールを飲みたいなと思えば全てワンコインで美味しいワイン、ビールなどを楽しんで頂けます

そしてコーヒーもこだわって作ります

このようなメニューでもよろしければ外へ出ていかなくても一日ゆったりと洋館で過ごして頂けると思います

2階の席からは神戸の街並みが一望できますし、窓際の席は神戸港も観れます

そして時々告知がありますが、神戸メリケンパークでは月に数回、綺麗な花火が上がります

その日が分かれば、その日は花火営業として花火打ち上げ時間の7時15分か30分に花火を観ながら楽しんで頂けるように19時閉店を19時半か20時まで延長営業致します

5分から10分ですが山の上から見る花火は素敵ですよ

みなと神戸花火大会という凄い花火大会が毎年夏にありましたが、コロナ禍で無くなり、代わりに月に数回花火が上がります

逆に毎月観られて嬉しいです

色々と想像すると楽しみです

今はパリに発つ前にこの日記を書いていますが、この作業もとても楽しいです

サイトアップの作業も同じで、時間の制限がなければもっとたくさんの文章で魅力を伝えたいと思っています

ただ長すぎたら皆さんが読むのが大変なので今ぐらいの方が良いかもですけど…

サイトにご縁があって出会ったアンティークをアップする時

インスタではスティービーワンダーのハッピーバースデーを新着アップのお知らせ曲にしています

サイトにアンティークをアップできた瞬間はこの世にデビューさせ、新たな出会いとご縁の世界をスタートさせて、正に生まれた瞬間のような気持ちでいます

なのでハッピーバースデーなんですね

サイトアップの作業も本当に楽しく、日記を含めて嬉しいひと時のような気持ちでしています

動画配信を含めて僕に向いている作業ですね

マイペースでできますし、常に皆さんと繋がっている感覚といい、様々な意識をしながら楽しく出来ています

自分で買い付けて自分でアップして自分でやり取りもして、自分で梱包までする

全て自分で完結出来るというのも魅力です

全てに自分の目を通せるという点ではスタッフにほぼ任せていたデパートイベントとは違い全ての責任は自分です

このようなツール、世界を作ってくれたクリエイターの人に心から感謝です

そしてその世界で応援して下さる皆様

ご愛顧頂いているからこそのやり甲斐であり生き甲斐です

買い付けでも、最近では皆さんの代表のような気持ちで買い付けしています

毎日WEBで皆さんと繋がっていると更にその感覚が増して来ました

直接メールやLINE、DMでご連絡下ったり、コメント下さったりもありますが、それがなくても画面の向こうに皆さんの存在を感じています

本当に心から感謝しています

これからもどんどんインスタでハッピーバースデーを流せるように頑張って行きますね

それではそろそろユーロスターの駅まで地下鉄と徒歩で向かいます

約3時間の旅ですので神戸、東京間の新幹線と同じですね

違うところはロンドンとパリでは時差が1時間ある事と定刻遅れがある事です

今日も相変わらずどんよりと曇り空ですが心は晴れやかに頑張って来ます

もしかしたらパリで突然インスタライブ配信が出来るかもですので楽しみにしていて下さい

バリは今、大雨警報が出ていますけど…晴れ男ですので

では行って来ます

またライブ配信でお会いしましょう


写真は今朝の朝ごはんとアップ作業と動画配信の舞台裏です

やはりこのホテルの朝ごはんは最高です

このあと、さらにお代わりしてベーコン、豆、ソーセージを追加しました

元気いっぱいで頑張って来ます
2024年10月01日
皆さんお元気でしょうか?

いよいよ2024年も10月になりましたね

新年明けてお正月セールをスタートして、もう今年も終わり…と思うほどのスピードです

そして先日オランダから戻ったばかりですが月曜日からはロンドンです

30代前後の頃は毎月ロンドンに行ってましたけど、その時以来の感覚ですね

当時は毎月訪問してもどんどんアンティークが溢れていました

今は毎月訪問しても変わらないか逆にアンティークが減っている状況です

それで40代中半ぐらいに年に2、3回の渡英となりました

今回はオランダという初めての場所でのご縁による連続渡英です

オランダは本当に素晴らしく、どこを切り取っても絵画に出来そうな美しい街並みと何と言っても素晴らしいドールショウ

先日の動画配信でもお伝えしましたが、2025年、もしくは2026年にドールショウへ行きましょう!のツアーを計画したいと思います

ドールショウに行きたい!という方が多数おられましたので、皆さんと喜び、楽しさを共有出来ればと思います

少人数制で一緒にUberタクシーが乗車出来る僕を含めて6人限定となります

ですので募集は5名様限定となります

今回は普通に買い付けに同行すると言う感じで開催しますのでお一人でもお連れしますよ

オランダはそれほど安心、安全なところでした

イギリスも同じぐらい安全ですが、イギリスよりもコンパクトな街なので、ドールショウ、アンティークマーケット、蚤の市、運河の街並み、ゴッホ美術館、アンネの家、王宮美術館などを巡る旅となります

もちろんアンティークは毎日探しに歩きます

行程は6日間で木曜日関空出発で火曜日関空帰国という流れです

KLMオランダ航空で関西国際空港から往復直行便で行きます

関西以外の方は前日か当日の朝に関西へ来ないと行けませんけど…

また詳しくは予算、確実な行程などが決まりましたらWEBサイトにてお知らせします

今回のオランダの旅を経て、来年からの買い付けも変わってきます

ロンドンドールショウは昔は年3回開催でしたが、今は年一度です

オランダドールショウは複数回開催しますので、年に2度のロンドン買付を1度はオランダ、ロンドン

2度目をロンドン、パリとするつもりです

そしてオランダだけの買い付けも設けます

その時に皆さんとご一緒するという感じですね

年に2度から3度へ増える可能性です

まだ未定ですが、さらに世界が広がって面白くなってきました

やはりどこでもそうですが、行ってみないとわかりませんね

ただ、問題はホテルです

今回、僕が泊まったホテルはアンティークでバルコニー部屋もあり良いホテルなのですが、入り口の階段が怖いほど急です…

大きなトランクはスタッフが運んでくれますが、それよりも歩くのも怖いほど急で長いんです…

高所恐怖症の僕は登る時、後ろを見れませんでした…

もし踏み外して事故などが起きたり、階段を転んだりしたら一緒に帰国できなくなります…

なので他に良いホテルを探さないと行けません

食事も冷たい物だけでしたし

立地も部屋も良かったのですが次回は変更してまた冒険しないといけません

そのあたりをクリアして安心、安全な旅が出来るとなれば決定します

あと、ロンドンよりも小さな街でホテルも少なく、料金も1.5倍ほど高いのでそこも検討しながら決めたいと思います

ただ一つ言えることは、アンティークの数が圧倒的に多いのはロンドンです

さすが7つの海を制覇した大英帝国です

パリ、オランダとの物量は全く比較になりません

ただ、ドールショウはオランダの方が大きく楽しいと思います

ロンドンにはドールショップはゼロとなりました

パリにも1店舗だけありますがコンタクトを取って行けるお店です

そう考えるとオランダは魅力ですね

来年開催のロンドン、パリへ行く、アンティーク買い付け物語ツアーも約半年後となりました

日が過ぎるのが早いのであっという間に訪れると思います

エアチケットは確保しましたが、ホテルがまだ未確定です

ただ3か所のホテルを確保していますので、どこにするのが1番ベストなのかを検討中です

前回、みなさんと宿泊したホテルが1番ベストですが、中々確保出来ません…

来週僕が泊まるホテルでポートベローまで歩いて行けて、朝ごはんも最高に美味しいです

安全、安心なホテルで口コミ評価が高く大人気なんです…

ただまだ諦めてはいないので最後までチャレンジして無理なら確保している3か所の中から選びます

コロンビアホテルは前回宿泊した事のある、西洋骨董エミールさんが昔、定宿にしていた素敵なホテルです

リスやキツネ、白鳥がいるハイドパークの横にあり、安心、安全なホテルですが、朝食は冷たくて頼まない方が良い感じです

前回も初日だけ食べてみて、二日目からはやめました

もう一つのホテルはポートベローに徒歩圏内ですが、泊まった事はありません

室内は近代的ですが建物は200年前の素晴らしいホテルです

そして最後の候補は、ビクトリア&アルバートホール、自然史博物館、ビクトリア&アルバート美術館、ハロッズなども徒歩圏内で便利な場所にあり、朝食も良さそうです

ただ、イギリスは100年、200年前の建物が多いのですが、エレベーターがないところがほとんどです

いつも泊まるホテルは古いけどエレベーターあり

コロンビアホテルもあります

二つ目の候補もありますし、3番目のホテルもありますが、壊れていて使えないとの口コミが…

来週からのロンドンで実際にホテルへ出向き、その辺りを全て確かめてから決めたいと考えています

やはり、皆さんと行くからには快適でベストな場所を選ばないとダメですので

オランダツアーも入念に調査の上決定したいと考えています

でも1番最初の買い付けツアーでは、僕が20年以上、20代の頃からずっと泊まっていたお気に入りのビクトリア駅近くのホテルでした

そこが南京虫が何回も出て辞めてからは今のポートベローのホテルになりましたけど、ビクトリアのホテルはエレベーターは最初からなく、皆さんのトランクを3階、4階と僕が全て運んだ思い出があります

地下の部屋の人もいました

上に下に大忙しでしたが面白かったですね

僕はトレーニングだと思って荷物を運んだり歩いたり走ったりしますので平気です

ただ皆さんもやはり移動が大変になるので出来るだけクラシックなホテルでもエレベーター付きを探します

オランダで泊まったホテルは急階段なのでもちろんエレベーター無しです…

日本とは違うホテル事情ですがこれも素敵な19世紀の街並みがほとんど残っている素晴らしい場所、国だと言う事です

ロンドンもパリもオランダも、とにかく街そのものが美術館のように美しいです

日本とは全く違う世界ですので、初めて訪れる方は感動すると思います

僕もそうでしたので…

美輪明宏さんがいつも話していました

日本も明治、大正までは文明開花の街並みが素晴らしく、和洋折衷で綺麗な場所や建物が沢山あったと

ただそれらが全て戦争の空襲で無くなったと…

本当に戦争は何にも産みません…

人も街も心も破壊されるだけです

イスラエルがテロ行為にあってから中東でも戦争が再発して、ついにレバノンまで…

ただ中東は以前から戦争が度々起きていました

内戦を含めると世界中で戦争が起きています

ロシアもまだまだ続いていますし、戦争がなくなる世界はまだまだ先ですね

日本は平和なので、心から感謝して日々過ごしたいと思います

ただ、いつか世界中から戦争がなくなると信じて願っています

何か嫌なことが起きても、戦争でいつミサイルが飛んでくるか分からなく怯えている子供達の姿を思い浮かべれば、どうでも良い事だと思えます

ただその平和もいつ突然無くなるのか分からないのが人生です

日本には自然災害が必ず起きます

大雨、台風、地震

地震でダメージを受けていた能登半島で、次は大雨災害です…

家で普通に休んでいた人が家ごと流されたり、本当に突然起きる災害が日本にはあります

もちろん、急病、急死、事故などもそうです

1人1人にしてみれば全てが突然の悲劇です

そのようなニュースを通じて、やはり今、この一瞬が大切だと改めて思います

日々の生活、時間を大切に過ごして今出来ることを精一杯頑張って行く

本当にこれしかありません

まねきねこでは皆さんのおかげで売り上げは好調です

その中から能登半島、そして世界で困っている子供達へのユニセフの募金を継続していきます

今は長年継続していた足長募金を中断してその二つに集中しています

それが継続出来ているのも皆さんのおかげです

本当に心から感謝しています

今は買い付け直前セールを開催していますが、連日、本当に沢山の方が訪問して頂き、そしてご購入もして頂き、本当にありがとうございます

いつも本当にそれを思い浮かべては感謝の連続です

デパートイベントを全て辞めて本当に良かったと思えています

もちろん、まだまだ多方面からお声かけはありますが、まねきねこは元々。様々なデパートへ自分から出さして欲しいと頼んだことがありません

オファーがあって受けていた立場なので、お断りする事はしやすいんです

先日の名古屋骨董祭がデパートイベント終了後初めての店外イベントでしたけど、いつもの半額!のプレートは全てなくなり、全て半額どころか半額以下になって均一コーナーへ並んでいます

20万円以上の物が9万円コーナーへ移動

9万円コーナーのものはほとんど3万円コーナーへ移動

20万円前後のものが7万円コーナーへ

15万円前後の物が5万円コーナーへ

5万円前後の物が2万円コーナー

3万円コーナーの物が1万円コーナー

1万円、2万円コーナーの物が5000円コーナーへ

このように価格が全てお値打ち価格へ変えられました

それをみた方が、最初は半額セールが無くなったと思う人もいますが、説明してお見せすると、納得されてお値打ちに気がつきご購入頂きました

そして高価な物も、ズバリ価格をつけているので業者さんもびっくりされていましたし、皆さん価格に驚いてご購入頂きました

次回は京都アンティークフェアがありますが、事情を知らない方で半額をめざして来る方には説明していきます

サイトを良くご覧下さる方は分かっていますが、まだまだネットを見ずにイベントへ来られる方も多いので丁寧にご案内します

まねきねこではこれから先もデパートに出る事はありませんので、どんなアンティークも全てお値打ち価格で表記してアンティークをトレードしていきたいと思います

来年1月にはまねきねこファンフェスタも開催されます

初めてのチャリティーオークションも開催されますし、皆さんが持ち寄る商品、そしてまねきねこからも多数のアンティークをどんどん出します

売り上げの半分を全て寄付と決めていますので、皆さんも出来るだけご参加ください

オークションの参加方法はまたお知らせしますが、お電話でも受付ます

インスタライブ、YouTubeライブ配信でも参加可能です

ただ、お電話、インスタ、YouTubeなどでは事前にご連絡頂いた方だけの落札となります

DMでオークション参加します!とご連絡頂き、お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレスを明記の上DMを頂く

お電話でのご参加の方も事前にお電話、もしくはメールで同じようにご連絡先をご登録されて、参加できる事となります

会場の方、お電話、ライブ配信の方が参加してのオークション

どのようになるのか今から楽しみです

たとえ大失敗してもそれはそれで面白いと思いますし、盛り上がって楽しくなればそれでも嬉しいですし
何事もチャレンジですね

お祭りのような感じですので当日ご参加の方が喜んでもらえれば嬉しいです

ライブの方も初めてのまねきねこ洋館店での楽しいイベントの様子をご覧頂ける機会となりますので、まねきねこ洋館店の楽しい雰囲気を味わって頂けると思います

来年からは毎週、金、土曜日はまねきねこ洋館店が通常営業がスタートします

そして2階では異人館ピアノカフェ猫巴里もスタートです

店外イベントは名古屋骨董祭、京都アンティークフェアだけです

それぞれ年に3回開催です

その時だけはお休みしますが、それ以外は金曜、土曜日はずっと営業します

僕がヨーロッパへ買い付け中も営業する予定ですよ

そしてアンティークドールホスピタルもオープンします

僕が持っている全ての情熱をアンティークに注いでいきます

1人でも多くの皆さんにアンティークの良さ、楽しさを広げていけるように

皆さんに喜んで頂けるように毎日頑張っていきます

それには身体も整えていかないと行けませんのでトレーニングにも励んで(野球)身体を鍛えて元気に楽しく頑張っていきます

23歳で古着屋をスタートしてから、とにかく昔の物、古い物に助けられてきました

やはり様々な人に大切に愛されてきたアンティークには愛と幸せが宿っています

それを人から人へ繋げていけるアンティークトレーダー

これは本当に僕の天職だと思っています

買い付けでアンティークを見つけて感動

そしてその大好きなアンティークを気に入って頂けて喜んでもらえる人に繋げた時にまた感動

嬉しさしかありません

それも今までは直接店頭でお会いしてのシーンしかなかったところに、WEBサイトという素晴らしい場所が出来て、お会いしていなくても同じように感動できます

メールやお電話だけでも充分に喜びと感動は伝わります

そしてライブ配信

これは目の前にみなさんの存在を感じながら、繋がりを感じながらできる素晴らしいツールです

WEBサイト、動画配信、ライブ配信、名古屋骨董祭、京都アンティークフェア、そして洋館店

デパートイベントを辞めてこちらに全て注げていけます

2024年も素晴らしい日々を過ごせていますが2025年もドキドキワクワクして過ごせると思います

毎週金曜日11時5分配信予定のアンティークまねきねこチャンネルも継続していきます

それ以外の日にも様々なサプライズ配信をするつもりですのでそちらもお楽しみに

WEBサイト、洋館店共にどちらも大切にしていきます

WEBサイトも、毎日蚤の市へ訪れてもらえるようなワクワク出来る空間にしていきたいと考えています

まだまだ納得していませんのでもっと充実させたいと考えています

そして価格面でも、もっともっとお安く出来ればと考えています

自分ではまだまだ努力出来ると思っています

僕の目標はヨーロッパ各地のアンティーク店、ロンドンのアンティーク蚤の市よりもお値打ちなお店にしたい!

と西宮の時から目標に頑張ってきましたので…

毎日新たな出会いのあるお店

そして超掘り出し物があるお店

そのようなWEBサイトに必ずしていきます

今、様々なアンティークがサイトにありますが、突然予告なしに値下げもありますよ

それは今までもしてきました

常にチェックされている方は分かりますが、本当に突然お安くしてきました

そのサプライズも毎日出来ればと考えています

どの商品、どれがそうなるのかは秘密です

ライブ配信で価格をお安くするのもしていきますし、とにかく精一杯頑張って、素晴らしいアンティークを少しでもお値打ちに出来ればと思います

買い付け直前セールもあと1週間を切りましたし、金、土曜日の洋館店セールを終えれば月曜日からロンドンへ行ってきます

今回も現地からライブ配信をしますので楽しみにしていてくださいね

今回はいきなり翌日から競馬場のビッグアンティークイベントです

早朝5時からUberタクシーで向かってスタートします

なのでいきなり沢山のアンティークジュエリーをご紹介できると思います

翌日からは少しゆっくり出来ると思いますがパリ行き次第では忙しくなります

毎日ジュエリーが中心となります

そして日曜日にはドールショウです

おそらく大荷物になり沢山のドール達をご紹介出来ると思います

多数のコレクター、出店業者さんから素晴らしいドールがあります!など連絡を頂いていますよ

中には僕がオランダドールショウに行った事をインスタで見て、今回はロンドンドールショウには来ないのですか?とDMををくれました

待っていてもらえるという事は嬉しい事ですね

今回はJALで100回以上の渡航という事で特別な搭乗優先や荷物も多めに無料で預かってもらえるサービスを受けられます

今までは大きなトランク2個は無料でしたが、3個無料となりました

なので毎回トランクが増える必要が無くなりました

1個追加で3万円ほどかかるので行く時にトランク3個預けるよりも2個で行き、現地で1万円ほどで大きなトランクを購入する方法をとっていました

スタッフを連れて行っている時は2人で4個なので不要でしたが、コロナ禍以降1人なのでトランクが毎回増えて行きました

今回は最初からトランク3個を持ち込み、その中に沢山のアンティークを詰めて帰国します

もちろん、トランクがもう一つ増えることもあるかもです

その時はまた1個トランクを買って追加料金を払って帰国します

帰りのトランク追加は重たいのでさらに高くなり、およそ5万円ほどかかりますが、送料が高騰する今ではかなりお安く感じます

大きなトランク並みの荷物をロンドンから送ると約10万円から15万円はかかりますので

様々な対策をして少しでも経費を抑えてアンティークをお安く出来る努力をいたします

そのためには体力が必須なので日々鍛えて元気に頑張っていきます

今週の洋館店、WEBサイト、ライブ配信、そして来週のロンドンも楽しみにしていてくださいね

今週末はまた台風と秋雨前線の影響で雨の日が続く可能性がありますので、予報を必ずチェックして安全にお過ごしくださいね

どこにも出かけられない場合は備えを終えてからアンティークを楽しんでください

お米もようやく店頭に沢山並びましたので、予報の悪い地域の方は食料の確保をしてください

それでは皆さんWEBサイト、ライブ配信、洋館店で元気にお会い出来ることを楽しみにしています

あと、オランダの素敵な街並みの写真もサイトでご紹介しますのでお楽しみに

それではまた

追伸…

書き忘れていましたが、先日のアメリカドールオークションは初めてですが、二日間共に完全に寝てしまっていました…

共に午前2時スタートでしたけど…

夢の中でした…

これもご縁ですね

きっとロンドンドールショウで沢山のドールが待っているのだと思います…

ドールファンの方は楽しみに待っていてくださいね



2024年09月13日
皆さんお元気でしょうか?

今はオランダからロンドンへ向かうユーロスターの車内です

日本の新幹線とは違い、やはり15分ほど遅れての出発でした…

それも極寒のホームで約1時間の待ちでしたので寒い寒い…

日本が暑すぎて、オランダはだいぶ涼しいとは分かっていましたけど、真冬並みの体感です…

ロンドンは更にオランダより気温が低いので大変です…

今から向かうロンドンの蚤の市で暖かいビンテージウエアを買いたいと思います

久しぶりの関空出発は本当に楽々でした…

20代の頃の渡英は伊丹からの直行便が多く、当たり前のように関西からフランス、イギリスへダイレクトで行けていました

関空が出来ても最初はダイレクト便がありましたが、どんどん少なくなり2、3年で東京経由になりました

そしてコロナ禍の前年にようやく英国航空とのコードシェア便でJALのダイレクト便がついに復活しましたが、コロナ禍を経てまた無くなりました…

今回はKLMオランダ航空便ですが、12時出発で11時までに関空へ到着していれば大丈夫です

神戸は9時半に出れば充分間に合います

いつものJAL便では始発の7時伊丹出発の羽田行きで乗り継ぎなので、5時に神戸を出て6時には到着しないと行けません…

それもロシアの戦争の影響で遠回りするため、本来なら11時半発が9時半ごろの羽田発ロンドン行きへの乗り継ぎはギリギリです…

少しでも遅れればアウトでヒヤヒヤ…

帰りも同じで。去年はロンドンから羽田着が遅れて伊丹行きの便が無くなり、羽田→関空、そして関空からタクシーで伊丹へ戻りました

車を置いているので伊丹へ戻らないと行けません

それを考えるとダイレクト便がいかに素晴らしいのかが分かります

JALのマイレージが無くなればKLMでオランダ→ロンドン→パリもありかもですね

マイレージはまだあと10回の渡英で使えるほどポイントが貯まっていますのでそれが無くなり、マイレージがたまらないようになればKLMに変更します

機内サービスも凄かったです…

機内食も予約の際は一度と書いていましたが、2回ありましたし、途中でサンドイッチ、チョコレートケーキなども配ってくれました

座席の後方にもセルフコーナーがあり、オランダのチョコレート、クッキー、ケーキ、様々なジュース、ペットボトルなどもフリーで置いてくれていました

すごく美味しかったので沢山貰って食べていたら、甘すぎて最後は食後のデザートのチョコレートケーキが食べにくくなるほどお腹が膨れていました…

JALではチョコレートだけではなくおかきやせんべいなどがあるので、超甘攻撃にやられました

映画も日本語字幕は少ないですが、5本観れて良かったです

座席も非常口の横の1番前で足を伸ばして座れる楽な席でした

ほぼ満席でしたけど僕の横は空いてたので楽々の14時間でした

とにかくギリギリドキドキの乗り継ぎ便とは大違いなのでそれも含めてKLMは最高でした

何でも経験してみないと分かりませんね

来月のロンドンはJALなのでまたドキドキハラハラ乗り継ぎです

でもこの後のブリュッセルでのロンドン行きへのユーロスター乗り継ぎも間に合うかどうかですけど…

20分出発が遅れていますので…

本当に日本の新幹線は凄いです

大雨とか台風以外では遅延はほぼ無しです

こちらではほぼ当たり前のように遅れます…

スキポール空港からもタクシーはスムーズに乗れましたし、ユーロスターへ向かう中央駅へも、タクシーかUberタクシーか徒歩かでまよいましたけど、トラムでスムーズに行けました

市内を走る路面電車は地下鉄よりも便利です

初めて泊まったホテルも入り口の階段が怖いほど急でしたけどスタッフも優しく、部屋は狭いけどバルコニーは素敵で、景色も最高でした

スーパーも近くにあり、ガラガラでしたけど安くてなんでもありました

美味しいトルコ料理屋が1番近くにあり、早速チキンケバブを食べて美味しかったです

今日はバーモンジアンティークマーケット、ロンドン市内のアンティークマーケット、お昼は不動産王との会食、昼からは2軒のアンティークマーケットへ行き、最後はナイツブリッジジュエリーオークションの下見会へ行き18時発のユーロスターでオランダへ戻ります

17時には駅へ到着しないと間に合わないので16時半までには終了して向かわないと行けません

もし遅れると最終便なので大変です

明日はいよいよオランダドールショウなので遅れるわけにはいきません

今日はジュエリー、明日はドール、テディベア、ぬいぐるみ

順調な買い付けになれるように頑張ってきます

まずはロンドンで頑張ってきます

また帰りのユーロスターでご報告しますね

何せ4時間かかりますので居眠りしても時間はあると思います

それではまた



2024年09月09日
皆さんお元気でしょうか?

陽も短くなり、夏の終わりを感じて寂しく思っていますが、暑さだけは真夏が続いていますね

暑さに弱い方は常に水分補給に気をつけてお過ごしください

僕は暑さに強く大好きですが大汗かきなので、それも強い要因だと思います

すぐに汗で身体が冷えます

汗が少なく熱が身体の中にこもる方は熱中症になりやすいと思いますので気をつけて下さい

なので僕はサウナはあまり好きでは無いんです

汗が出過ぎて気持ち悪くなります…

サウナに入らなくても大汗がすぐに出てきますので必要ないんですね

汗のかきにくい人はサウナなどに入ると良いと思います

暑さ寒さも彼岸までですが、彼岸を過ぎても暑さが続く予報となっています

本当に気をつけてお過ごしください

いよいよ初めてのオランダ行きが近くなってきました

アムステルダムは最高で19度、最低気温が9度と日本に比べると寒い感じです

ロンドンも最高が20度で最低が9度なのでほぼ同じですね

半袖では無理だと思うので防寒対策をしっかりしていきます

暑さに強い僕ですが寒さには弱いのでマフラーや上着などを準備して行ってきます

日本は35度…

まるで避暑地へ向かう感じですね

でも僕は日本の温度の方が好きですけど


最近、自分の大好物が分かりました

若い頃、食べる物に困っていた経験から、食べられれば何でも良いとずっと思って過ごしてきました

今でもどちらかと言うとそんな感じです

今は風水で毎日のラッキーフードを食べていますので色々食べていますが、基本的にはお腹が満たされれば良いと言う感じです

食に関しての欲望は全くないですね

食べるのに困った経験のある人は同じだと思います

サラリーマン時代、給料日までまだ10日もありながら財布には二百円…

本当に凄まじい状態でした

お金があるといつも買う堺市の浅香山の駅前の地元のパン屋さんの店長が、お金がなくなり小銭を数えながら店の前で立っていると声をかけてくれて捨てる予定のパンの耳をくれました

一度、それで助けてもらってからは、本当に困った時は毎回もらっていました

恥ずかしい事なので、本当にどうしようもない時までは我慢していましたけど…

当時は、1万円の家賃のアパートでお風呂もありませんので銭湯でしたが、もちろんその金欠状態では入れません…

台所で水を出して身体を拭いたり、水でシャンプーしたりしていました

そして銭湯に行けてもシャンプーなどが無かったりした時もあったので、洗い場に誰かが残している使い捨ての小さなシャンプーなどを見つけて使ったり…

一度、それをしていた時にイケメンの人に見られていて、良かったら使って下さい!と声をかけてくれて、救世主のように思いました

それ以来、銭湯で会うとない時はいつも貸してくれましたし、ボロアパートに遊びにきてくれたりして、本当に良い人でした

会社の営業車に乗ってられましたが、それで送ってくれたり

お互いの彼女の話しをしたり、仕事の事など年齢に関係なく仲良く出来ました

僕は19歳でしたが25歳ぐらいの人でした

そして僕が西宮へ引っ越してからは会っていませんが、優しくてイケメンで素晴らしい人でした

今のように携帯がある時代なら今でも繋がっていれたと思いますが当時は固定電話の時代ですので…

本当に今会ってお礼が良いたいです

僕はどんな時も、ギリギリで救世主が現れて助けてもらってきました

そのパン屋さんも今ではありませんし、そのイケメンの人にも会えません

どちらも素晴らしい人なので幸せに暮らしていると思います

大好物は何ですか?と今でも聞かれて困るのは、心の中で食べられたら何でも良いと思うからです

それこそ、高校生で1人で住んでいた時も白ごはんだけで過ごしていた事もありますので、ご飯さえあれば大丈夫とずっと思っていました

今でもご飯はおかず無しで食べられますよ

平気です

今はそのお米もスーパーには並んでませんし高いですけど…

でも最近、僕が大好きな食べ物はゴーヤチャンプルーだと気が付きました

毎日食べても飽きないですし、苦味と豚肉の甘み、そして豆腐との絡みが最高に美味しいです

沖縄で昔、キャンプをした時に、沖縄のおばあが民家の前で販売していた100円と300円のゴーヤチャンプルー弁当を毎日食べてから好きになりましたが、今でも大好きです

バーベキューとかよりも美味しく安かったので、開店時間にすぐに買いに走っていました

海の横の国道沿いなので、運転手の方などが買いにきて昼前には売り切れます

欲のない優しいおばあちゃんでした

美味しいから毎日来ます!と言うと、嬉しいさー!と笑顔で言ってくれました


この夏にゴーヤチャンプルーを食べてみて改めて1番好きかも!と思いました

ゴーヤは苦手な人も多いですが、あの固さと苦味が好きです

固い沖縄豆腐の豆腐チャンプルーも好きです

今は再放送でドラマのちゅらさんが放映していますが、また沖縄ブームで沖縄料理屋さんが混んでいるらしいです

僕ももちろん観ています

洋館でもプランターでゴーヤが沢山出来ていて、収穫して食べています

でもあの時の沖縄のおばあのゴーヤチャンプルー弁当には勝てませんけど

写真は洋館店のゴーヤです

でもそろそろ終わりです…

沖縄ではパワーフードと言われています

沖縄では年中食べられると思いますので、また南西が大吉方位の時には久しぶりに沖縄へ行きたいと思います

トラピックスの個人ツアーでは19800円や29800円で神戸空港からの往復代金とレンタカー、2泊3日のホテル代も朝食も夕食も付いているプランが以前はありましたが、今でも調べたら29800円から39800円でありました

来年はどうかは分かりませんけど、数年後には南西が大吉方位になると思いますので楽しみです

今は南と東南が大吉ですので

沖縄は食べ物も美味しく、海も綺麗なので大好きです

海でずっとシュノーケリングで潜って魚や珊瑚礁を見ているだけでも感動します

離島だとウミガメも大きな魚も逃げません

そして温泉も凄いところがあります

恐竜時代の源泉で緑色のお湯が出る温泉

硫黄の匂いが凄くてパワーをもらえます

と、言う事で大好物はゴーヤチャンプルーだと気づいた店長でした


話は戻り、オランダ買付の初日ですが、いきなりロンドンへ向かう事になりました

ロンドンの友人から連絡で素晴らしいジュエリーが手に入ったとの情報も頂きました

そしてユーロスターのチケットも取れたので行く事になりました

ユーロスターの料金は時間帯やシーズンで全く違い、今回は朝6時の便なので片道170ポンドでした(約3万円)

これが9時などの行きやすい便だと350ポンドです…(7万円)

帰りはロンドン行きの直行便の最終便で安く140ポンドでした

往復で5万円ほどですね

一年前から予約できますが、早期割引もあるので前もって予約すればもう少し安く行けます

でも直前だとどうしても高くなります

ただ、日本からロンドンまで飛行機で行けば燃油代だけで10万円、それと別に航空運賃です(エコノミーで約15万から25万)

僕は最近はマイレージポイントを使用して燃油代だけで行けていますが、それでも燃油代10万円はかかります

入国税も1万円ほど必要です

それを考えるとオランダまで行くのだからロンドンへも行くとお値打ちですね

芦屋のエミールさんが生前いつも話していました

せっかくはるばるロンドンまで来るのだからパリも行かないともったいないわよ!と…

僕がお金が少なくてどちらかしか行けない状態の時にいつもそう言ってくれていました

今はそのことがよくわかりますし、今でもその姿が目に浮かびます

本当に優しい人でした


今回はオランダ、アムステルダムへ夜に着いてホテルへ宿泊

すぐ翌日の早朝にユーロスターでロンドン

まさかのスケジュールとなりましたが楽しみが増えました

それもホテルが、アムステルダム中央駅まで徒歩20分で行ける場所でした

偶然ですが必然でしたね

早朝なので歩いて行けることはラッキーです

午前6時出発なら5時には駅には着いていないと行けませんのでタクシーも少ない時間帯です

もちろん真っ暗で危険なのでUberタクシーが呼べれば頼みますけど初めてなので呼べるかは分かりません…

朝4時前に起きて4時半にホテルを出れば間に合います

ユーロスターでオランダからロンドンまで約4時間かかりますが、窓際の席も確保出来たので、初めて乗る路線の景色を楽しみながら過ごしたいと思います

途中、ベルギーのヘルシンキで乗り換えなので寝過ごさないように気をつけないとですけど…

アムステルダムからベルギー、フランス、そしてイギリスへの景色もご紹介しますね

ユーロスターは無料Wi-Fiがありますので

スケジュールは12日に関空からアムステルダムへ

13日はロンドンへ

14日は午前中はドールショウ、午後は蚤の市&アンティーク街へ

15日もアムステルダムでアンティーク探索

16日は早朝に有名な蚤の市へ行き、午前中までアンティーク探索

午後2時にアムステルダム、スキポール空港から関空へ出発します

空の大きなトランクを2個持って行きますが、沢山入って持って帰られるか、軽いトランクで帰る事になるのか…

10月にはロンドンが控えているので、無理に買おうとは思っていませんのでどちらでも大丈夫です

初めてのオランダのビッグドールショウなので行ってみないと分かりませんので

もし凄い事になればこれから毎年訪問しますし、やはりロンドンドールショウに比べたらダメだ…となれば今回限りとなります

いずれにしてもチャレンジするしかありません

全ての経験は無駄にはなりませんので

それも全て現地からの発信でお伝えしますので楽しみにしていてください

動画配信セットも忘れないように準備して行きます

前回のロンドンではジュエリーアップ用のスケールを忘れてしまい、ロンドンの友人がプレゼントしてくれました

今回はしっかり準備して行ってきます

あとは初めてのKLMオランダ航空の機内も楽しみです

14時間ほどかかりますが、最近はずっとJALなので、それ以外の欧州行きの飛行機は20年以上ぶりです

JALでは機内食は2回出てきますが、今回は一回だけです

お腹空きそうですので、おにぎりやバナナ、お菓子などの食料を持参します

JALではお菓子なども取り放題のコーナーが設けていますがKLMではどうなのか…

どんな機内食で映画はどんな映画が見られるのか楽しみです

面白い映画があれば4、5本は観られる時間があります

それではみなさん、素晴らしいアンティークとの出会いを期待して行ってきますね

そして良い出会いがあれば動画配信、アップにも励みますし、無くても素晴らしい街並みや現地の情報をお届けします

バルコニーのある部屋なのでバルコニーからのライブ配信も出来ればします

防犯上難しい場合はお部屋からで

このように旅に出られる事も、皆さんのご愛顧のおかげです

買い付け直前セールでも、連日、本当に沢山の方がサイトに訪ねて頂き、沢山の方がアンティークをご購入くださったからこその買い付けです

本当にありがとうございます

皆様の応援のおかげです

その期待に応えられるように頑張ってきます

毎週金曜日の11時5分の配信の時間はオランダでは朝4時5分です

4時半にホテルを出る予定ですので、少しでもライブ配信出来そうならしますね

寝坊してバタバタなら出来ませんけど、おそらく時差ぼけで起きていると思います

ユーロスターではずっと寝ているかもですね…

それではみなさん、次はオランダでお会いしましょう

行って来ます


追伸

今夜は重陽の節句です


菊の花を飾り、食用菊を日本酒に浮かべて、月も浮かべて飲んでください

お酒がダメな方はひとくちで大丈夫ですので

金運、健康運がアップします

あとはお月様に財布やカバン、ジュエリーなど大事なものをかざして下さい

これはお月見の時も有効です

アンティークをお月様にかざしても良いですね

全て更にパワーアップしてラッキーアイテムになります

ジュエリーもドールもお月見パワーで浄化されて更なる幸運アイテムになりますよ

是非、重陽の節句、お月見共にしてくださいね

2024年09月02日
皆さまお元気でしょうか?

ノロノロ台風は低気圧に変わり一安心ですが大雨が続いている場所もあり、まだまだ油断できませんね

これからが台風の本格的なシーズンなので、引き続き台風、大雨、土砂災害に気をつけて下さい

あと地震ですね

日本は災害大国なので、昔から繰り広げられてきた構図です

それでも不屈の精神で、壊れてはまた作りと今の日本が出来ています

素晴らしいですね

七転び八起きのことわざにピッタリです

ただ、その背景には、その災害でたくさんの方々が亡くなったり被害に合っています

そして阪神大震災では早く復興に進みましたが、能登半島などは半年が経過してもビルは倒れたまま

多くの家屋もそのままの状況が多いです…

これは交通の便などの場所的なものもあるかも知れませんが、復興へのパワーというか、世の中がそこに集中できていない部分もあるのかなと思いす

復興は現地の人だけでは無理ですので…

東日本の時は報道も多く、もちろんまだ復興できていない場所もありますが、阪神大震災などにに比べると差があるように思います

南海トラフ、株安、大雨、台風、総裁選挙などの報道が多く、取り上げが少ないのも影響しているのかと思います

まねきねこでは引き続き、復興支援&ユニセフへの寄付を継続していきたいと思います

イスラエルの戦争では、ユニセフのワクチンが活躍していて、ポリオワクチン接種で戦争が一時停止しています

画像で看護師さんや、ワクチンの車などのユニセフのロゴが出ると、実際に貢献されて凄いなと思います

イスラエルが悪者とばかりの報道が多いですが、元々はイスラエルが平和に過ごしているところ、コンサート中などにハマスがいきなり攻め込んで来て沢山の人が殺されて、沢山の人質を取られたから始まった戦争です

人質を全て返せば攻撃をしないと言い続けているのに、一向にその気がないので、罪のない人が毎日死んでいく現状となっています

イスラエルを非難するだけでなく、原点に戻り、ハマスに対して人質を早く返せ!と国際社会がもっと声を上げるべきだと思います

そのような声は全く聞こえてきません…

人質を盾に、そして一般市民を盾にして、ハマスは行動を続ける姿勢そのものが1番非難されるべきです

ロシアもですが一日も早く戦争が世界中から無くなることを願います

戦争では必ず子供など罪のない弱者が絶対に被害にあいます

戦争しても良いことは何にもありません…武器商人が儲かるだけです

ウクライナ、ガザの破壊された街、家などの瓦礫の山をみると、元に戻るにはどれだけの時間がかかるのかと思います…

日本でも福島原発事故のスプーン一杯のデブリの取り出しに失敗したり、一体どれだけの時間がかかるのかと思います…

綺麗に全ての処理が終わり、有害な放射能も無くなる事は100年でも無理なのではないかと思います…

それでも活断層の真上にある敦賀原発も再稼働しようとして認められない結果にも原発側は不満の態度や、現に動かしている原発もあり、まだまだ稼働させようと考えています

稼働させる度に処理不可能な核の廃棄物がどんどん生み出されています

原発を動かすという事はどんどん地球を汚しているのと同じです

それも掃除して綺麗になる汚れなら良いのですが、人が触れない危険な核物質のゴミ…

地球温暖化以前の問題ですね

二酸化炭素排出量を世界中で少なくして温暖化を防ごうと日々頑張っている人や国もいますが、核のゴミ

原発から出るゴミの事はそれとは別という取り扱いです

ヨーロッパで地中奥深くに原発の廃棄物を安全に処理する機関があるとの記事を見ましたが、永久的に安全か?という問いには不明としか表現出来ません

日本のように地震が起こる場所ではないそうですが、地球の奥底に危険なゴミを埋めているだけです

温暖化を含めて何が正しいのかを見極めて行動に移さないといけませんね

日本が亜熱帯化して、ゲリラ豪雨の多発、大雨洪水、台風の増加

体温以上の高温

実際に体感してこそ分かる地球の悲鳴です

先日の台風の時に、僕がおすすめしていた太陽光パネル&蓄電池を購入していて安心でした!というご連絡を多数頂きました

実際に手にして使ってみると、本当に簡単なシステムです

太陽が出ている時にパネルを広げて、蓄電池に繋げると電気を貯めていきます

そして満充電にして、それでランプや携帯電話、パソコンなどを充電したり点けたり出来ます

まずその一歩を進むと、自然エネルギーの尊さや、仕組みが分かり次へと歩めます

洋館店のテスラの蓄電池、パワーウォールは台風が接近すると自動的に放電をやめて蓄電モードになります

昼間に太陽光で充電して、夕方からはそれを使うようになるのですが、台風の時は停電に備えて放電をストップします

賢すぎてびっくりします

ですので停電などは全く怖くありません

もちろんテスラ蓄電池以外にも、ポータブル電源は沢山ありますし、携帯型太陽光パネルも複数あります

家が潰れても、それらを持ち出せれば外へ出ても太陽光発電でライフラインは確保出来ます

ポータブル電源でお湯を沸かす電気ポット、調理器具、電気毛布、照明など様々なものも揃えています

それらは実際にキャンプでも大活躍しています

大自然の中でも数週間どころか数ヶ月は暮らせます

お風呂とかは無理ですけど

それ以外は大丈夫です

少しの温水シャワーぐらいなら作れます

座って出来る携帯トイレももちろんあります

ウォシュレットも電気なしで出来る物も、ウォシュレットのないロンドンでも使っています

ペットボトルに水を入れて先にウォシュレットのアダプターをつけるだけでウォシュレットになります

紙が少なくて済みます

阪神大震災以来、避難所での大変さ、水、ガス、電気のない生活を経験して意識が芽生えました

高層マンションでの10階以上に住んでいる人の階段の辛さ

給水で配られる重たい水を運ぶだけで大変だと言ってました…

埋立地のひどい液状化

マンションが傾いて、改装派、建て替派に分かれて、10年以上も中々前に進めなかった問題など、震災を経験したからこそ、見えてきた問題がありました

一方で一戸建ての人は避難所にはいかず、テントを土地に建てて過ごしていたりしてプライベートを確保している姿を見て、高層マンションは災害には弱いと思い知りました

ただ、一戸建てでも倒壊したりして亡くなった人もいたので全てが良いわけではありません

もし起きた時にどうするのか?という想像力が大事ですね

他人事では絶対ダメです

僕の家は、当時、西宮でしたけど、いわゆるテラスハウスといわれる、連棟の家でした

洋館店も2戸一の連棟です

ロンドンの昔の家も連棟で家と家の間に暖炉があり、みんなで温め合う作りが多いですね

西宮の家は横長に昔の長屋のような作りで6軒の家が繋がっている家です

端から2軒目でしたのでまだマシでしたけど両端の家は酷かったです

それでも繋がっていたので築40年ほどの家でしたが倒壊しませんでした

もし一戸建てなら間違いなく倒壊していたと思います

両隣で支え合って耐えた感じです

それでも半壊という役所の判断でした

壁はひび割れ、屋根瓦はズレ落ち、ダメージは大きかったですが修復すれば住めるという状態で済みました

今でも知り合いが住んでくれています

震災当時は中学生だった子が結婚して家族で住んでいます

もう築年数かなりですが、大工さんにリフォームもしてもらい、たまたま不動産会社を通して申し込んだ人が近所の知り合いでびっくりでした

震災を乗り越えた建物なので強いと思います

洋館店もそうですね

あの震災を乗り越えた家です

皆さんも常に備えながら日々を楽しんでくださいね

先日書いたように地震の予知は絶対に無理です

なので、またいつか今回のような地震注意などが出てもバタバタせずに、常に備えているから問題無し!と怖がらずに過ごしてくださいね

僕は全く怖くありません

逆に、地震はいつ来てもおかしくないと常に頭の中に備えが出来ているからかも知れません

死ぬこともそうですね

いつ死んでもおかしくないと思って過ごしています

いつも覚悟が出来ています

こう思えれば怖いものありませんよ

その日、その時、その一瞬がいつも勝負ですから…

目の前の1分、5分、10分は常に未来です

それも真っ新の…

嫌な過去など思い出している暇はないですね

どれだけその貴重な時間を楽しく過ごせるか…

いつもそのことを考えています

それを考えていると明日、来週、来月、来年とずっと想像しながら予定を組んだりしても面白いですし、輝く未来を描けます

もちろん、毎日痛い、辛いと病いで苦しんでいる人もいると思います

僕も痛い、辛い、シンドイは嫌です

その時は常にそれに対処していくしかありません

健康であれば心から感謝して楽しく過ごす

でも、僕は大量出血しながら入院している時も、治ったらこれしたい、2カ月絶食の時も、治ったらこれ食べたい!とその時、その時の夢を描いていました

命が危ないと言われた時も、もし助かったら…と考えていました

夢を諦めたらダメだとスポーツ選手や有名な人は言いますが、本当にその通りです

夢は大きな夢や小さな夢、様々ですが、僕が出血しながら食べれない日々を過ごしている時、車椅子を押されながら検査で大学病院の1階のカフェの前を通った時、コーヒーの良い香りがしてきて、押してくれていた看護師さんに、ここを通ると良い匂いがして辛いけど、いつかコーヒーが飲めるようになりたい!と言いました

その時の夢はコーヒーでした

でもその時は何を食べても飲んでも大量出血でしたので、僕にとっては現実的ではない大きな夢でした…

コーヒーを飲む時はいつもその時を思い出します

今は本当に幸せです

好きなものを食べたり飲んだり出来ます

それだけでなく、大好きなアンティークに囲まれて、優しい皆さまにご愛顧頂き、アンティークまねきねこも30年以上も継続出来ています

そして継続どころか、今ではWEBサイトもついに毎日1500人以上の訪問となりました…

去年は平均700人程でしたので凄い数字です

訪問だけでなく売り上げも日々更新しています

8月で前年の売り上げを超えました

まだ4ヶ月も残っています…

もう感謝しかありません

本当に皆さまのおかげです

それもデパートを全て辞めても、デパートに年間30回ほど出店しまくっている時よりも今の方が売り上げが上です…

本当に凄いことです

それだけ皆さまに助けて頂き、ご愛顧のおかげだと思います

その期待を裏切らないように、これからも、もっと楽しいサイトにしていきます

お店も、来年からは異人館ピアノカフェ猫巴里

洋館店もカフェも毎週、金曜日、土曜日の営業

アンティークドールホスピタルのオープン

これらを含めて楽しいお店づくりも頑張って行きます

サイトでは毎日の新着アップ

毎日何が出てくるか分からない、ドキドキできるWEBサイトを作れればと思います

そして来年から考えていることは、毎週どこかで動画配信をする日と時間を設けたいと考えています

テレビ番組のように

毎週、この時間はまねきねこチャンネルの時間

という番組をスタートしたいと思います

何曜日が良いか、時間も何時頃が良いのかを色々と考えて決めたいと思います

継続が大事だと思いますので続けていける日を決めます

もちろん今まで通り、それとは別に新着アンティークの紹介配信

セール価格配信、オークションライブ配信などもします

それ以外に定期的な動画配信時間を色々と考えながら決定しますのでお楽しみに

毎週、金曜日営業なので金曜日の午前中、土曜日も営業なので土曜日の午前中など平日も含めて考えますね

みなさんからもご意見がありましたら教えてください

こういう新たな試みは想像するだけで自分自身がワクワク出来ます

カフェも洋館店もホスピタルも定期的な動画配信もデパート出店を辞めたからこそできることです

本当に良いタイミングでした

スタッフもデパートの長時間営業で体力的にきつかったと思いますし、価格もデパートでは高く売るしかありませんし、少しでもお安くアンティークをお届けしたいと考える僕としてはジレンマもありました

デパートに3割以上も手数料を支払うなら、皆さんにその分をお安く出来ますので…

今のWEBサイトのおちゃのこネットは売り上げの手数料はゼロです

楽天、Yahooショッピングは契約によっては2割前後かかります

だからお値打ちにできるんですね

おちゃのこネットという存在を京都北野天満宮の隣の竹かご屋の兄さんに聞けて本当によかったです

今はその兄さんは淡路島バーガーをオープンして有名社長です

毎月、25日の天神さんでお客さんがいない時はずっと面白い話をしていて楽しみの一つでした

今はお互い天神さんは辞めて、それぞれの道で頑張っています

たまに淡路島バーガーを食べにいきますけど美味しいですよ

最近はお店が移転したので行けてませんが、また近いうちに行こうと思います

書いているだけで食べたくなってきましたので…

そしていよいよ9月になり、まずは久しぶりの洋館店の営業です

買い付け直前セールを開催しますので、その開店日に合わせてさらにお値打ちに出来ればと考えています

当日も楽しみにお越しくださいね

久しぶりに皆さんとお会いできるのが楽しみです

そして12日には関空からオランダへ出発します

久しぶりの関空からの出発です

初めてのオランダへ無事に行けるのか?

原因不明の高熱が出ないのか?

ドキドキですね

どちらにしても呼ばれれば行けますし、お呼びでないなら行けないと思います

10月にはすぐロンドン、パリ行きが控えていますので、ドンと構えたいと思います

オランダ語も全く知りませんし本当にどうなるかですね

23歳で初めてパリに行った時も全くフランス語は知りませんでした

スマホも携帯も無い時代で、フランス語辞典も家に忘れてしまい大変でしたけど何とか行けました

何とかなるものです

バルコニー付きの18世紀のホテルも楽しみですし、ホテルから歩いてすぐのアンティークマーケット

毎週開催の蚤の市

アンティークジュエリーオークションも、もしかしたら行けるかもです

そしてメインイベントのビッグドールショウも

ドールショウ以外ではアンティークジュエリーを探す旅となると思います

もしかしたらイベント次第ではユーロスターでパリ、ロンドンへ向かう可能性もあります

色々と考えながら最適な道へ進みたいと思います

現地からライブ配信もしますのでお楽しみに

それでは皆さん、買い付け直前セール、そしてオランダ

帰国後は名古屋骨董祭

そしてインスタ、YouTubeライブ配信、WEBサイトでお会いしましょう

まずは洋館店でお会い出来ますのを楽しみにしています

引き続き豪雨などに気をつけて、熱中症にも気をつけてお過ごしくださいね

風水の素晴らしい開運アクションの9月9日の重陽の節句もお忘れなく

食用菊を浮かべて日本酒を一口でも良いので飲んで下さい

綺麗なお月さまを反射させて浮かべてから

健康運と金運が上昇しますよ

それを教えて頂いているドクターコパさんが膵臓癌になられました…

僕の三美神の1人なので聞いた時はショックでした…

沈黙の臓器で、見つかった時は数年で亡くなると言われている癌です

でもコパさんは風水と神様のパワーで克服してみせるので見守って下さいとすぐに話していました

今回の東京では行けませんでしたが、また銀座のコパビルと、横にあるコパさんが宮司の三宅の宮、銭洗神社へ行きたいと思います

ドクターコパさん、美輪明宏さん、江原啓之さんが僕の三美神です

この3人の書籍、お言葉、存在そのものでどんな困難があっても充分にパワーアップしながら生きていけます

まだまだ元気に頑張って欲しいです

20年以上前に北海道旅行へ一緒に行った時間は今でも宝物です

それではまた


















2024年08月20日
皆さんお元気でしょうか?

日は短くなりましたが、まだまだ猛暑が続いていますね

体温超えなど、今までの残暑とは違います

やはり温暖化が進んでいると言う事ですね

これから毎年、暑くなると想定して、体調管理など様々な対策をしていかないといけません

洋館店では省エネエアコンに買い換えました

今までのは洋館を購入してずっと使用していた20年選手の老朽化エアコンでしたので、パワーは倍増して電気代が約半分となります

太陽光発電にも余裕が生じますね

温暖化と気温上昇が続けばエアコンが不必要だったロンドンなども導入する事になるかもしれませんが、今のロンドンの昼間の気温は23度です

かなり涼しいですね…

パリも同じような感じです

日本は暑すぎますね

僕は全く問題ありませんが暑さに弱い人は大変だと思います

9月には初めて訪れるオランダが控えています

アムステルダムも20度前後なので快適な気温です

初めてのビッグドールショウはどのような感じなのか…

行ってみないと分かりません

凄ければまた訪れる事になるかもですし、ロンドンドールショウよりも小さければ今回限りとなります

ひとつ不安要素といえば、僕はロンドン、パリ以外に行こうとすると、原因不明の高熱になって中止したり、コロナで計画が流れたりなど、他の国にはなぜかいけなくなることがあります…

まず最初はオーストラリア旅行でした

約20年前にメルボルンのアンティークオークションと温泉とコアラを抱っこしに行く工程でしたが、今と同じ南が吉方位旅行の時でした

日本から見ると外国の南はオーストラリアだけです

コアラ抱っこ券も購入して準備万端でしたが、出発当日にいきなり40度以上の高熱が…

前日まで元気だったのでビックリでしたが、熱は全く下がらず、フラフラだったのでやむおえずキャンセルの電話を入れました

するとキャンセルした途端、急に熱が下がって来て、1時間後には平熱に…

こんな事は初めてでした…

これは行くな!と言う事だと考えました

そしてコロナ前に計画していたヨーロッパロマンティック街道男旅の計画では、ロンドンから、パリ、オランダ、ドイツ、オーストリア、イタリアなどを車で縦断する旅で、ホテルや古城のホテル、レンタカーなど全て手配していて、コロナで行けなくなりました

ロンドン、パリ以外に行こうとするとなぜか行けなくなる…

今度は3度目の正直となるのか、無事に行けるのか?

約1ヶ月先ですがドキドキです

もちろん、何かが起きて行けなくなれば、これで3度目なので、今後は2度とロンドン、パリ以外の海外に行く計画は立てません

行ければようやく他の国に呼んで頂けたと思って楽しんできます

外国はロンドン、パリ以外は韓国に一度、立ち寄っただけです

それも旅行ではなく、大韓航空のロンドンからの乗り継ぎで、東京行きが欠航となり、仕方なく宿泊しただけです

元々、世界中を訪れてみたいなどの願望はなく、アンティークの買い付けがあるからこその海外への旅です

旅行は日本各地の温泉旅行が好きで、海外旅行好きではないんです

日本ではまだまだ行った事の無い場所があるので方位を見ながら色々な場所へ訪れて大吉方位の温泉に入りたいと思っています

ロンドンには100回以上訪れていますが、本当にアンティーク買い付けで訪ねただけです

今回も買い付け目的ですがどうなるのか見守ってくださいね

オランダドールショウの前に、素晴らしいコレクションがオークションに出ます

いよいよ今週です

大吉方位の南の白浜に滞在したまま、吉方位パワーを受けて挑みたいと思います

海の見える源泉掛け流し温泉付きリゾートマンションはチェックインもチェックアウトもなく、いつでも行けますし、24時間いつでも温泉に入れます

発売当初は3000万円以上したそうですが50年ほど経過してレトロマンションとなり、150万円で買えました

管理費修繕費などの維持費も全て込みで月25000円ほどです

一日1000円以内ですね

神戸から高速で1時間半から2時間で行けます

ただ、僕は吉方位の温泉しか入らないように徹底していますので、今年の11月までです

次の南の大吉は2029年です

ただ永住すればずっと素晴らしい温泉に毎日入れるので最高ですね

将来住めれば良いなと考えています

すぐ下の漁港は今年は釣れていませんが、近くに美味しい魚屋さんもあり、今回は秋刀魚が10匹1000円で売ってました…

神戸では考えられません…

海抜50メーターの場所に建っていて5階の部屋なので津波も大丈夫です

コの字型に建っているマンションなので強いです

物価も安く、地元のスーパーもあれば、100均のダイソーも業務スーパーも神社も銀行も徒歩10分。

徒歩3分でコンビニ、郵便局も徒歩5分、レトロ飯屋も徒歩5分、有名な白良浜も徒歩10分です

車がなくても徒歩で全て賄えます

東京へも白浜空港からJALで1時間で行けます

空港まではバスで10分です

田舎ですが田舎暮らしという感じではありません

とても便利な観光地です

洋館店も観光地ですね

引越しも吉方位の時に引っ越すと大成功します

洋館店を購入した時は西宮に住んでいましたが、西が大吉方位になるまで2年待ってから引越ししました

凶方位に引っ越すと間違いなく運気は下がります

でも大吉方位に引っ越すと最高の運気アップが出来ます

風水で天下をとった徳川家康の江戸時代から続いている風水のパワーは凄いですよ

今ではドクターコパさんがわかりやすく教えてくれています

1000円弱の風水手帳に全て書いてくれています

今度の風水の大きな行事は重陽の節句ですね

陰陽のバランスが最高の9月9日に菊を飾り、菊酒を飲んで開運アクションを行います

これも大昔からされていましたが最近ではあまり知られていません

ドクターコパさんのおかげで色々と教えていただき、先人の知恵を取り入れて日本古来の季節の様々な行事を行い運気を上げて行けます

皆さんも良ければ重陽の節句を楽しんで下さい

健康運と金運が上昇しますよ

僕は菊だけでなく季節の果物もお月様へ供えてします

今週のオークション本当に素晴らしいコレクションです

写真がオークションリストです

ドールだけでなく、大好きなアルジールソーのパートドゥベールのペンダントも出ています

オークションは夕方なので、朝から温泉に入り、神社へ出かけて、また温泉に入り大地のパワーを頂いて、その日のラッキーカラーの赤い服を着て、ラッキーフードのトマトを食べて挑みます

トマトがラッキーフードの日は飲み物は全てトマトジュースです

朝からトマトとトマトジュースしか飲みません

オークションが大成功に終われば、夜は温泉水を使ってトマト鍋をしてお祝いします

白浜温泉はミネラルが豊富で塩分も多いので調味料が不要で美味しいんですよ

温泉も汲み放題です

ご飯やお粥を温泉水で炊くと薄い緑色になります

天皇陛下も宿泊する熊野本宮大社の有名な旅館あずまやの名物料理も温泉を使ったお粥ですが全く同じ色です

源泉の成分が近いのだと思います

皆さんの中でご希望の方がいましたらご招待しますので遠慮なくお声かけ下さい

そんなに広くない部屋ですがNPOでもサマーキャンプで使うために、ベッドは二段ベッド含めて5人分あります

僕のベッド以外で5人はベッドで寝られると言う感じですよ

ご希望の方はいつでも無料でご招待いたします

今回のオークションは、もし落札出来れば来週中に東京へ行く予定にしているので直接取りに行くつもりです

元々オランダ行きのユーロの両替に行く予定でしたので

なので順調に行けば8月29日にはアップ&ライブ配信できると思います

その前にアメリカオークションドールとジュエリーのライブ配信を8月24日にする予定ですので、その時にご報告できると思います

今はずっと南に滞在していて日々運気アップに励んでいますので良い結果をご報告出来ると思います

もちろん、オークションは水物なので空振りに終われば、オランダにご縁があると思います

それでは皆さん、今週末を楽しみにお待ちくださいね

土曜日にライブ配信で皆さんとお会い出来ますのを楽しみにしています

8月に入っても皆さんが毎日沢山WEBサイトへ訪れて頂き、本当にありがとうございます

ご注文も心から感謝いたします

白浜からもどんどんアップに励みますので引き続きお楽しみください

そしてオークションの良いご報告が出来るように精一杯頑張ります

引き続き、台風、大雨、地震に気をつけてお過ごしくださいね

熱中症にもくれぐれもお気をつけください

では土曜日にライブ配信でお会いしましょう
2024年08月11日
皆さんお元気でしょうか?

8月も過ぎ、日照時間も少しずつ短くなり、赤とんぼも飛び、夏から秋へと確実に季節が変わって来ています

先日の地震で7日間の注意週間と言う、何の根拠もない異例の発表に皆さんも影響を受けていると思います

今回の地震は南海トラフとの繋がりの根拠も、新たな地殻変動も起きておらず、まず1週間以内には巨大地震は起きません…

専門家も同じ事を言ってました

ですので、皆さんこの1週間でドールを非難させたりは必要要りませんよ

いつもお伝えしている通り、備蓄、家具などが地震で倒れたときに頭にぶつからないか?上の方に飛んでくる大きなものを置いていないか、アンティークが壊れる可能性のある置き方をしていないかを注意して陳列して備える事は常に必要です

いつも備蓄の備えをしていないから、このような注意法が出るとスーパーから水やカセットコンロ、お米などが売り切れます

ガソリンスタンドも列を作っています

一部地域では正にオイルショックのようになっています

地震の温床の上にある日本は常に意識して備える必要があります

気象庁や地震協会などでは地震の予知や警報などはまず無理ですので…

なのでこの1週間の南海トラフ注意報などの発表は不安を煽り、様々な機関にダメージを与えるとんでもない過ちだと僕は思っています

阪神大震災後も、地震雲など様々な怪情報が飛び交いました

地震雲など存在しません…

まだ都市伝説なら分かりますが、国としての今回の発表にはびっくりでした

日を追うごとに、常日頃から地震への備えを…との言葉に変わって来ています

それなら1週間などの期限を設ける必要はありませんね…

皆さんも過度に怖がらず、今までの歴史を見ると1番正確なので、歴史を辿ってくださいね

阪神大震災は250年に一度おきます

南海トラフは100年から150年ごとに起きています

前回は1940年代ですから、次は早くても2040年頃となります

150年なら2090年です

大地震を起こすエネルギーは、一度大きく動いてから、また元に戻るまでかなりの時間をかけてエネルギーをためます

それよりも早いサイクルなのは東北地方です

なので江原啓之さんは東北が危ないと年初に話していました

とにかく普段からの意識、備えが大事なので常に対策をしていればこんな時に慌てて物資を買いに走らなくて大丈夫です

僕はいつも出来ていて、今回も全く慌てませんし、1週間以内に来るはずがないと確信していましたので怖くも何ともありませんでした

阪神大震災をきっかけにかなり勉強しましたので

それよりも少し前に書きましたが、漫画家のたつき涼さんの予知夢で見た2025年7月5日の方が警戒必要だと思っています

ただ、地震とは書いていません

日本とフィリピンの間にドボンと大きな穴が空いて津波が起きると

地震、隕石、核爆弾など何が原因かは不明です

東日本大震災の日時を予知夢で見て、その日を漫画で記していて有名になりましたけど、今回は時間まで書いています

2025年7月5日午前4時18分か午後4時18分のどちらかに巨大津波が起こると記されています

そしてその後、素晴らしい平和な時代が来ると

ですのでその日は土曜日ですし、出来るだけ太平洋側の海のそばには行かず、備蓄をしっかりして備えて、家族で過ごす事が大事だと思います

まねきねこもその日は今からお休みと決めています

もし外れたらそれはそれでOKだというスタンスで、備えることが大事だと思います

そのような怖い予知夢は外れた方が1番良いです

あと、今年もありましたが、太陽フレアの大きいのが7月に起きる可能性も以前から指摘されています

今年も北陸でオーロラが見えたり、ロンドンでも見れたそうです

江戸時代の絵画で京都で凄いオーロラが見れたのを描いていたのも紹介されていましたがもしかすると関西でもオーロラが見えるかもです

いわゆる磁気嵐なので、オーロラが見れて良いだけでは済まず、江戸時代とは違い現代では様々な影響がでます

インターネット、携帯電話、様々な電子機器が影響を受けてしばらく使えなくなる可能性が高いそうです

交通機関なども影響を受けそうです

そして停電も起きる可能性があります

カナダでは実際に太陽フレアで起きました

暑い7月に停電になれば大変ですので、大きめのクーラーボックスの準備

冷蔵庫では氷を作っておくと大きめのクーラーボックスに冷蔵庫の食材を避難させる事ができます

全部は無理でも少しでも食材を確保出来ます

カセットコンロ、七輪などもあれば便利です

以前からおすすめしているポータブル電源などが充電されていると扇風機も使用可能ですし、携帯の充電、LEDの電気スタンドなども使えます

少しの電気、灯りも確保出来ますのであれば便利です

ポータブル電源と携帯ソーラーパネル(100-150w)があれば鬼に金棒です

電源が切れても自家発電できます

京都アンティークフェア、名古屋骨董祭ではその蓄電池で自家発電でスポットライトをつけていますのでお見せ出来ますよ

フェア中は携帯やiPad、カードリーダーなども充電しながら使用しています

洋館店では屋根に太陽光パネルとテスラの蓄電池が備えてありますので停電でも稼働します

昼間は太陽光で発電、夜は蓄電池の電気を使って発電です

来年の7月はどちらも要注意ですね

とにかく地震、台風、大雨は日本で生きている以上、絶対に避けて通れない災害なので、常に意識して備えておくこと

そうすると過度な不安や怖さも半減しますよ

常に備えが出来ていないからどこかで地震が起きたり、何かの発表があるとバタバタしてしまいます

蓄電池などが分からない方はおすすめのセットをご紹介しますので遠慮なくご連絡下さいね

小さなものでしたらYahooショッピングで2万円代から5万円ほどでセットで売っていますよ

容量によって価格は変わります


一日の初めに、今日も平和な朝を迎えることが出来て良かった…

では今日も一日、真っ新な素晴らしい一日を精一杯楽しもう!

これでスタートして、夜寝る前に、今日も安全に一日を終えられた

心から感謝します、と感謝して休みます

これが僕の毎日の過ごし方です

阪神大震災では朝5時ということで、そのまま起きられずに亡くなった人が多かったです

朝平和に起きられる事は奇跡のようなものだと僕は思っています

そして平和なスタートを切れれば活動する日中もご飯を食べられたり、好きなことが出来たり、仕事が出来たり、テレビが見られたり、映画がみられたり、日常の楽しい出来事が普通に出来ることも尊い事なのでまた感謝しながら楽しく過ごします

そして無事に一日を終えられると感謝して眠りにつく

僕は夜になる前に、もうすぐまたいつもの布団と枕で寝られるな!と想像すると嬉しくなります

普通に眠れる事も奇跡です

病気で苦しくて痛くて寝られない人も多いですので…

食べることも、歩くことも、見えることも、話すことも全て当たり前ではありません

どれだけ尊い事なのかは想像するだけで分かります

そして自分の好きな世界、趣味などがあれば尚更素晴らしいですね

もう感謝感激でしかありません

大好きなアンティークを見たり持ったり買ったり出来る

もう未練はないです…と言いたくなるほど毎日感謝感激して過ごしていますよ

日々全力で生きて楽しむ

アンティークの世界はほとんどが1代限りです

アンティークまねきねこは僕が死んだら終わりです

もちろん突然死んだ場合はサイトも残っていますし、スタッフもいますのでしばらくは販売体制は続くかもですが新たな仕入れやイベント出店などは全て終了です

欧米でもほとんどそうですね

家族や身内がいても、アンティークだけは後に継ぐ事は不可能です

同じようにアンティークが大好き、もしくはそれ以上の身内がいれば別ですが、それでも好きなだけで出来る世界でもありません

僕も出来る才能や資格があったから出来て来たとは思っていません

学生時代の軍隊並みに厳しかった野球部の練習、そして家族崩壊と超貧乏時代、サラリーマン時代を含み、様々な仕事経験、焼肉屋、中華料理、高級クラブ、電気屋、メーカー、新聞配達、カフェ勤務、バンド活動、トラック運転手、荷物仕分け業務

そして古着屋で起業、アンティークまねきねこへ…

どれも今の自分になくてはならない素晴らしい経験でした

全て役立っています

まず強靭な体力、飲食店経験、パソコンなどの電気屋での経験、運送業での長距離運転、積み込み作業

当時はキツく思っていましたし、辞めたいとずっと思いながらしていた時もありました

そして家族の離散と借金地獄の経験もお金を大切にする事と人との繋がりと人の優しさに触れ合えたことも大きかったです

家族がバラバラになりお金もなく、突然1人で住む事になった17、18歳の時は、誰にも頼れず、本当に友達、先生、彼女、先輩、後輩など、身内でなく周りの他人が助けてくれました

その時の感謝と素晴らしい出会いとご縁への感謝の連鎖が今のまねきねこでの自分に繋がっていると思います

まねきねこが出来てからも本当にみなさんに助けられてこそここまで来れたとしか思えません

ですのでこの素晴らしい奇跡の環境を簡単に後に誰かに継ぐ事は不可能だと思います

全て経験してどれ一つも無駄のない出会い、環境、全ての出来事が今に繋がっています

これからも日々感謝と感動をしながら精一杯頑張って行きたいと思います

今は大吉方位である白浜でこの日記を書いていますが、8月後半には素晴らしいドールがオークションで出て来ます

オランダ行きの直前ですが、このタイミングもすごいご縁ですね

もちろん、先の予定よりも目の前のご縁を優先するスタンスで頑張ります

AT、ブリュ、ジュモーなど素晴らしいコレクションですので今から楽しみです

その前に先日のアメリカオークションのドール達も到着すると思います

8月後半はまねきねこのサイトがさらに大賑わいになると思います

オーストリア、カリフォルニア、ロンドン、オーストラリア、ベルギーのオークションからもジュエリーが届きます

ドール、ジュエリー共にアンティーク達が神戸へ来たがっている感じですね

そのご縁を繋げられるのも皆さんのご愛顧のおかげです

本当にありがとうございます

生きている限り、精一杯、みなさんに喜んで頂けるように、楽しい時間を過ごしながら頑張って行きます

去年のこの時期の白浜ではマンションすぐ下の海岸で、いつ行ってもルアー釣りでカマス、ノドクロなどが1時間で50匹ほど釣れて凄かったのですが、今年は全く釣れません…(去年、築50年のビンテージ源泉掛け流し温泉入り放題リゾートマンションを150万円で購入しました)

去年の今頃は釣った魚を自分で捌いて料理して魚ばかり食べていました

自然は全く読めませんね

源泉掛け流しの温泉は変わらずドッと出てくれていますのでそれだけで充分ですけど…

黒潮の影響なのか温暖化なのか分かりませんが、去年出来たことが翌年にも同じようにはならないのが自然です

洋館店でも今年は梅が全く出来ませんでした

毎年豊作とは行きません

なぜ出来ないのかも分かりません

ザクロも去年はダメでした

自然には逆らえないというのが人間だと思いますので、自然は大切にしないといけないと強く思います

ドイツではついに今年から原発ゼロでエネルギーを生み出しています

今は火力発電と自然エネルギーだけです

自然エネルギー100%になる予定は2030年の予定だそうです…

唯一の被爆国である日本が被爆の原因になる原発を促進し続けています…

福島原発事故をきっかけにドイツのような道へ進むべきが、外国へ原発を輸出しようとしたり、まだまだ再稼働へと動いています

福島原発の事故処理も全く出来ていなく、いつ終えるのかもめどが立っていないのに…

おかしいとしか思えませんね

通常運転の原発から出る放射能まみれの原発ゴミも処理出来ないのに、そのゴミをどんどん生み出す構図はどう考えてもおかしいです…

もっと早くに国として動いていればドイツよりも早く出来たと思います

原発に関わる忖度が原因なのは明らかです

利権ですね

環境、自然よりも利権が優先の日本

自然エネルギー、電気自動車など、環境に良いものを取り入れるよりも儲け、利権優先の実体は世界の目標よりもどんどん遅れて行きます

本気を出せば出来る国だけに惜しいですがこれが事実です

自然エネルギーで電気を作りそれを消費する

それこそが本当の持続可能な世界です

とてもシンプルな構図です

水の多い日本では水力発電

温泉の多い日本なので地熱発電

海に囲まれている日本なので潮力発電

太陽も出るので太陽光発電

風も吹くので風力発電

日本こそ多様な自然エネルギーが豊富に生み出せる国なんです

先日、ユーロスターでロンドンからパリに向かう時、以前と大きく景色が変わっていました…

フランスの農業地域でものすごい数の風力発電機が出来ていました

日本では山の上や海の上にあるのが多いですが、フランスでは牧場や農地で建てています

日本でも出来ますね

風力の音の問題で住宅近くでは難しいかもですが、住居から離れている平地では可能です

日本ではそれどころか電気送電の方式で自然エネルギーを効率よく使えていなく、捨てている現実もあります…

これでは促進出来ません

そもそも主力にする気が無いからだと思います

太陽光発電の送電線の盗難なども起こったり、自然エネルギーに対して逆風のニュースばかりです…

なぜドイツでは原発を無くしたのか

それは原発という、人間ではコントロール出来ない怖い存在を持続していく方がコストが高いという結論に至ったからです

持続不可能な存在だということです

それよりも安全で経費の安い自然エネルギーへシフトしたということです

でも日本政府は原発促進派ばかりです

ある総理候補の有力政治家は、今まで自然エネルギー促進!と声を上げていましたが、組織に入った途端に原発促進へと手のひらを返しました…

アメリカで大失敗して無くなったマイナンバーも促進していますね

そこが日本の問題です

偉いさん方、日本のトップの世界が利権にまみれて、本当は原発よりも自然エネルギーの方が良いと分かっていながら、自然エネルギーだけではダメだ、原発が必要だと言い続けています

これではドイツのようにはなりませんね…

本当なら被爆国の日本こそが世界をリードして自然エネルギーへ転換して引っ張って行くべきだと思います

本当に残念ですね

でもこれが本当の事だと知識を持つことが必要だと思います

日本人は素直過ぎて騙されやすいと思います

おれおれ詐欺も被害が多いのは日本です

世界一優しくて平和な国の日本

そこは本当に素晴らしいと思います

海外に行けば日本の平和の凄さが分かります

だから世界中から観光客が訪れます


政府や国が決めたこと、声を上げていることこそが真実だと信じる人が多いです

世界へ目を向けて本来ならこうだ、ここは素晴らしいけどこれは間違えているなどの本当の情報や知識を持つことが大切です

何事も必然ですし、日本で生まれて生きている以上、仕方のないこと、郷に入っては…なので受け入れる必要はありますが、本当はこれが事実だ、国や政府が何かを起こそうとした時、本当に正しいのか?と常に考える事は必要だと思います

ドイツが目標通り2030年に100%自然エネルギーの国になる瞬間を見届けることが今から楽しみです

あと5年と少しですので本当に実現出来ればすごいですね

その時、日本はどうなっているのか…

もちろんそのときまで生きていればですが、将来の楽しみとして進捗を見て行きます

それではみなさん、引き続き8月もこれから楽しいご縁、出会いが待ってくれていますので楽しみにしていてくださいね

オークションは水ものでどうなるかはその時次第ですが、参加するからには勝つつもりで参加します

そして負ければあっさりと諦める

ご縁が無かった…と切り替えます

この繰り返しです

でもどれだけ経験してもいつもドキドキハラハラして参加しています

落ちる瞬間は胸が高鳴ります…

このような経験は中々出来ないと思います

野球でもそうです

57歳になる僕ですが、今でも試合の時に投手と対戦する時は、中学、高校生の時のようにドキドキして打席に入ります

打てた時はめちゃくちゃ嬉しいですし、打ち取られた時は悔しくて寝つきが悪くなります

もっと練習しないと!と練習に励んだり

今年は打率5割ですがもっと打ちたいんですね

目標は全打席出塁ですので

そして優勝です

今年は今の所1位ですがこれから更に強い相手とあたります

12月の決勝戦目指してみんなで頑張りたいと思います

20歳の若いすごいメンバーもいますが、その子にも負けずに成績を残して引っ張って行きたいと燃えています

不可能ではありませんので

何事も諦めたら終わりです

可能性がゼロでない限りずっと挑戦ですね

そのような事が出来ることも本当に幸せだと思っています

今週、そして来週のオークションもみなさんに良い報告が出来るように頑張りますね

写真は白浜の神社の猫神様です

大吉方位の写真なので見るだけでもパワーをもらえますよ

先日はえべっさんの所でも寝ていましたが逃げて写真は撮れませんでした

白浜に恵比寿神社があるんです

今年のえべっさんの時は餅巻きをしていて美味しいお餅もたくさん頂きました

滞在中は毎朝参拝に来ています

運が良ければ猫にも会えます

白浜が吉方位なのは今年の11月まで

それ以降また吉方位になるのは2029年です…

白浜でも毎晩オークションにも参加していますし出来るだけアップもして行きます

大吉方位のパワーを沢山充電して神戸へ戻ってみなさんにパワーをお届けしたいと思います

暑い日はまだまだ続きますので熱中症には気をつけてお過ごし下さい

何と言っても健康が1番のお宝です

アンティーク達が届きましたらライブ配信しますので真っ黒に日焼けした顔で元気も一緒にお届けします

それではまた


2024年07月10日
皆さんお元気でしょうか?

季節は梅雨になり、猛暑も続いていますが、もう2024年も半分を過ぎました

各地の神社では半年を迎え、夏越しの大祓いの茅の輪くぐりなども行っていました

京都アンティークフェアでは城南宮で

普段は生田神社で毎日くぐり、身体の厄落としをしました

神社によってはまだしていますので機会があればして下さい

全く違いますよ

半年間の厄や汚れを全て祓ってくれますので

写真は生田神社の茅の輪です

今年も半分が過ぎ、いよいよ2024年も後半戦に入ります

僕の長年の目標であり夢でもあった全商品ネットアップもジュエリーは叶いました

あとはビンテージアクセサリーと均一コーナーだけです

今はせっせとドールドレスなどもアップしています

アップして頑張っていると皆さんが沢山ご注文下さるので、またそれも励みになり相乗効果でどんどんはかどった感じです

本当に皆さんありがとうございます

今はWEBサイトの作業がとても楽しく出来ていますが、それも皆さんの応援、アシストのおかげだと毎日感謝しています

店頭でも良いご縁、素晴らしい方との出会いやご縁がありますが、WEBサイトという空間でのご縁も本当に素晴らしい出会いがあります

今ではYouTubeなどで僕の姿や人間を見て頂いて、姿が見える安心感は増えたとはいえ、WEBサイトでご注文される方は、小さな金額でも大きな金額でもクリックしてご注文される際は勇気がいると思いますし、まねきねこを信頼して頂いてこその事だと思います

皆さん本当にありがとうございます

その信頼を裏切ることのないように、一層の努力をしていきます

まねきねこのWEBサイトを立ち上げたのは2006年です

今年の10月でWEBサイト開設から18年を迎えます

コロナ禍の緊急事態宣言、ロックダウンで様々な制限がかかり、何にもできない状態となりました

その時に少しでも楽しんでもらおうとYouTubeやWEBサイトの改革を進めて、さらに皆さんと繋がる場所へと成長しました

いつの時も皆さんに支えられて前に進んで来れたと思います

いくら様々な対策をしても、見てくれる人、訪問して購入してくれる人がいないと成長できません

皆さんとの繋がりを通じて、WEBサイトの楽しさ、自分自身の生き甲斐の場所へとなっていきました

毎日の訪問者数も2006年では数十人平均

2008年で50人

2010年で100人

2024年で200人

2018年で500人

コロナ禍以降で1000人

そして今では毎日1500人以上の方が訪れてくれています

本当にすごい事だと思います

WEBサイトでの繋がりは、いつも繋がっているかのような感覚もあり、本当に楽しいんです

なので毎日出来る限り様々なアンティークを発信して楽しんでもらえるようにと思い励んでいます

まねきねこが古着&アンティークの時代に鳴尾の店で毎日新着の古着やアンティーク雑貨が入荷する店として喜んで頂いた原点に戻った感覚です

YouTubeだけでなく、インスタライブも大きいと思っています

そこで、今はインスタ、Facebook、XとSNSを使っていますが、今後はインスタとXだけにするつもりです

最近ではFacebookはほとんど使ってなく、中途半端になっています

動画配信はYouTube、インスタ

SNS発信はインスタ、X、LINEに絞ってしていきます

そしてWEBサイトと洋館店を重視していく方針として、扉ページにも書きましたが、デパートもいよいよやめようと決断しました

デパートの値札をつけているからこその半額セールでしたが、デパートに出なくなるとデパートプライスは不要となります

するといつでもまねきねこ価格としてプライスを変更できます

ご存知ない方もいますがデパートは手数料が必要なんです

それはデパートで販売する上は仕方のない事です

20年ほど各デパートでお世話になり、たくさんの素晴らしい出会いとご縁がありました

ただ、コロナでデパートも営業出来なくなり、それ以降世の中が大きく変わりました

そして良くして頂いた担当者も次々と辞めました

退職もあれば異動もあります

大丸の担当者は初代まねきねこキャッツのエースでしたし、今でもその息子さんとも繋がり、その友人などずっと繋がっています

阪急の仲良し担当者は今でも温泉へ出かけたり、野球観戦に行ったり仲良しです

その人達が一線で大活躍していた時は面白かったですし、デパートの雰囲気も今とは少し違いました

時代の変化ですね

それも必然だと思います

まねきねこは元々店と蚤の市やアンティークフェアで展開していましたので正に原点回帰です

そこに当時には存在しなかったWEBサイトと言う素晴らしい世界が今はあると言う事ですね

西宮で営業していたときは地域の人、武庫川女子大、兵庫医大、地元の中、高校生、電車で来てくれる人など賑やかでした

今ではWEBサイトで日本全国の方と繋がっています

本当に素晴らしい世界です

この世界をさらに素晴らしいものにしていきたいと思っています

そして来年からはいよいよ異人館ピアノカフェ猫巴里がオープンします

ピアニストのともこさんが名物メニュー予定の異人館カレーの研究を続けています

僕が大好きなインディアンカレー(芦屋、梅田阪神、東京などにある老舗)のような味をとのリクエストに頑張ってくれていますが

中々難しいようです

元々飲食店をしていましたし、今もフランス料理屋で修行もしています

先日の洋館店でお会いした時もかなりのやる気で頑張ってくれていると感じました

異人館カレー、特製パンケーキ、そして美味しいコーヒー

まずはこの三つのメインメニューを10月の洋館フェアで早速お出しする予定です

興味のある方は楽しみにしていてください

来年の1月以降は、毎週金曜、土曜日は洋館店2階が異人館ピアノカフェとしてオープンしますし、

京都、名古屋のアンティークフェアの時以外は1階のアンティークも営業します

ピアノカフェなのでもちろん演奏もかなり頑張ってくれると思います

弾いてほしい曲のリクエストなども優しいので聞いてくれますし、楽譜などを持ち込んで下さっても演奏可能ですよ

いつも僕の無理難題を笑顔で聞いてくれますのでリクエストなどはたやすいと思います

100年前の異人館で100年以上前のピアノの音色を聴くと本当に癒されますよ

雨の日なども最高です

そんなお店は中々ないと思いますのでぜひお越しください

いつ来て頂いても生演奏を楽しんで頂きながらカフェメニューも楽しんで頂け、1階ではアンティークも楽しんでもらえるお店として一日ゆっくりくつろいで頂けます

ほぼ毎週、金曜、土曜日に営業となりますのでお楽しみに

そしてもう一つの新たな事業はアンティークドールホスピタルのオープンです

こちらも来年からスタートです

今まではまねきねこのお買い上げのドールのメンテナンス無料としてアフターサービスをしてきましたが、ホスピタルではまねきねこ以外でご購入のドール、お持ちのアンティークドールなど全てを補修する場を設けます

壊れてしまったり、ゴム引きなど、お困りの方が多数おられると思います

アンティークドール達の病院として愛される存在になれれば嬉しいです

もちろんまねきねこでお買い上げのアンティークドールはメンテナンス無料で続けていきますのでご安心くださいね

またこちらのWEBサイトでご紹介しますし、専用のインスタもすでに出来ていますので、ビフォーアフターの画像などもアップしていく予定です

2025年は僕にとってすごく良い運気の流れがくる年です

その素晴らしい年に、異人館ピアノカフェオープンとアンティークドールホスピタルのオープンをいたします

まねきねこWEBサイト、洋館店、異人館ピアノカフェ猫巴里、アンティークドールホスピタル、レトロ不動産屋、NPO法人神戸野球スタジアム、アンティークまねきねこキャッツ

大忙しの一年になりそうですがすごく楽しい日々になると思います

全ての夢が実現できるように日々努力していきます

ただ人間はいつ死ぬか分かりません

こればかりはどんな人でも予測不能です

とするといつそうなっても良いように全力で日々を楽しまないともったいないです

なので自分に出来ることは何でもチャレンジしてトライすること

この姿勢をずっと続けて行きたいなと思います

いつ終わりが来ても悔いのないように日々生きる

これをずっとしてきました

嫌なことがあったとしてもクヨクヨしていてはもったいないです

いつまでも終わった事を根に持っていても、その時間や思いがもったいないです

良いオーラがでなくなりますので悪循環になります

嫌な思い出は綺麗さっぱり洗い流して忘れ去る

素敵な時間や思い出は心の宝石箱へ大事に取っておいて、たまに開けて幸せを噛み締める

思い出し笑いをする

このようにすると良いオーラが出てきて何事も好転します

ネガティヴオーラや恨み、嫌味、悪口、嫉妬、愚痴は自分自身で毒を撒き、どんどん悪くなっていきます

もったいないですね

風水師のドクターコパさんが話していましたが、いつも鼻歌が出る人は心がランランしていてどんどん幸せになれるそうです

時間は限られていますので、貴重な時間を大切に過ごして行きましょう

体調が悪い時は無理は禁物ですよ

それはお休みしなさいという事ですので休まないとダメです

元気であればのお話ですので

ですのでデパートイベントをやめる事は来年の予定を考えれば必然といえますね

今回のデパートイベントを終えてからは全てのプライスを変えていきます

全てお値打ち価格に変えて行きますのでお楽しみに

だからと言ってWEBサイトセールは無くしませんのでご安心下さいね

引き続き、様々なイベントを楽しく考えながらしていきます   

阪神のイベントが終わりましたら洋館店の営業が続きますし、神戸移転21周年感謝セールも開催します

そこに合わせてWEBサイトセールも開催する予定ですので楽しみにしていてください

それでは皆さん、まだまだ暑い日は続きますし、梅雨などの豪雨、そしていつも書くように、地震の温床の上にある日本ですので、常に地震の備えを忘れずにお過ごしくださいね

忘れた頃に必ず起こりますので

水、食料の備蓄、防災グッズの備え、家具の固定や地震を想定した模様替え

先日、阪神大震災や様々な地震の被害で、どのように家具や家の建具などで人が亡くなったのかの記録を付けていた医師の特集がしていました

やはりそれを見ると、地震を想定した模様替えは必要だと思いました

紙一重の事例が沢山ありました

やはり意識ですね

他人事ではなく起こり得る事と想定して常に備えておく

アンティーク達の配置もそうですね

やはり意識しながらコレクションを楽しむことが大事です

皆さんの安全、健康を心から願っています

引き続きWEBサイトにはどんどんアンティークをアップしていきますし、お店も所狭しとアンティークを展示していきますのでお楽しみくださいね

それではまた

8月は夏休みを満喫しようと計画している店長でした

大吉方位の南の白浜へ滞在するつもりです

ただそこにもアンティークを持ち混んで日々アップもするつもりですし発送の手配もしますのでWEBサイトは毎日賑わいますよ

毎晩オークションにも参加します

大好きな夏に海に山にと出掛けて真っ黒に日焼けして夏を満喫したいと思います

皆さんも素敵な夏をお過ごしください
2024年06月01日
みなさんこんばんは

写真はもうすぐスタートのアメリカオークションの落札リストです

超円安で苦しい戦いにはなると思いますが、チャレンジャーなので、二夜連続でチャレンジします

この写真の子達は今夜のリストで、明日の夜はまた別の子達が出ます

おそらく朝8時ぐらいまでは続くと思いますが、今、ロンドン時間は夕方の16時です

時差ぼけを利用して、ジュエリーアップに励みながら頑張りたいと思います

前回のアメリカハイクォリティオークションでは落札ゼロでした…

今回はどうなるのか?

また結果は明日お知らせいたしますね

2024年05月29日
みなさんお元気でしょうか?

今はロンドンを出発して飛行機の機内で書いています

今回は前回と違い4日間の買い付けスケジュールでしたので、前回のようにゆとりもなく、皆様への発信もあまり出来ませんでした

次回の10月はまた8日間の予定ですので大丈夫です

サイトへのアップも結局出来ませんでした…

と、言う事で、機内Wi-Fiを使って今からアップに励もうと考えています
 
北極近くになると使えない場合もあるらしいですが、可能な限りしていきますね

幸い、50本以上もある映画のリストでは観たい映画もないので、好きな音楽を聴きながら楽しくしたいと思います

メール、ラインも繋がりますので、問い合わせも受付けますよ

上空9500メートルの世界を飛びながら皆さんと繋がる事が出来るとは、本当に凄い世界ですね

以前、動画配信が出来れば、と試しましたが、それは出来ないと表示されて断念しました

今回の買い付けは素晴らしく、最後まで良いご縁がありました

ドールはまだまだ、担当者が今週中にはロンドンから発送すると話していましたので、まだまだ楽しみが続きます

それでは今から早速アップしていきますね

とりあえず写真は少なく、スピード重視で行きます

詳しくはYouTube、インスタアーカイブで動画チェックして下さい

ジュエリーもできるだけ頑張ります

睡魔に負けた場合はごめんなさい

ロンドン時間は今、夜の20時ですので…

ちなみに書いている今はアムステルダム上空です

9月に初めてアムステルダムでドールショウ開催で尋ねる予定の地です

では後ほど
2024年05月13日
皆さんお元気でしょうか?

季節はもう初夏のようになり、5月を過ぎました

桜の季節が過ぎると早いですね

今年に入り、地震の報道も多くなりました

こちらでも何度も書いていますが、日本はプレートの境目の上に位置していますので、地震はどこで起きてもおかしくない国です

常に心の備えと、非常時の備蓄などの備えを完璧にしているといつ起きてもバタバタすることなく過ごせます

ただ物凄い揺れが起きたときはどうしようもありません…

僕も阪神大震災の時は朝5時頃と言う事もあり寝ていましたので、布団の上て左右にゴロゴロと振り回されるしかありませんでした…

その長い間、家がギシギシという音と、食器やガラスなどが割れる音を聞きながら、おさまるのを待つしかありませんでした

なすがままでした…

その時に家が潰れて天井が落ちれば終わりです

揺れながら、これで家が潰れたら死ぬな…と冷静に考えていました

物凄い揺れの時はどうしようもありませんでしたね

ただ、その後の行動も大事です

ガラスの破片などで散乱した部屋を歩くと足は血だらけ、手も外に出る時に怪我をしました

やはり、防災で聞くようにスリッパなどを準備しなくてはいけません

なので今はどこにいてもスリッパを履いて近くに置いています

それも出来るだけしっかりした作りのスリッパです

外履きでも大丈夫なのを履いています

そうすると、散乱して探せない場合を除き、まずスリッパを履いて外を目指せます

次に、外に出ると、ガス漏れがひどかったので、近隣の人達とタバコのライター、マッチなどを絶対使わないように申し合わせも必要です

うちの時も物凄いガス臭い中、誰か車のエンジンをつけかけていて、隣の方が大声で、ガス漏れてるからつけるな!と声をかけてましたし、ライターでタバコの火をつけようとした人にもその方があかん!と声かけしてました

外なので大丈夫かも知れませんが、やはり怖いです

電気は早く戻りましたが、ブレーカーが戻った途端に火災が発生する場合があるのでそこも注意が必要です

水は約半年、ガスも4ヶ月使えませんでした

近くのコンビニ、スーパーからは水やインスタント食品は消え、カセットボンベなども全くなくなりました

やはり、備蓄は必要です

日本はどこで起きてもおかしくないので、他人事ではなく、常に備える必要があります

水、食料、、マキロン、リンデロン、絆創膏、トイレットペーパー、ティッシュ、携帯トイレ、カセットボンベ&コンロ、携帯トイレ、ポータブル充電器&小型ソーラーパネル

これさえあれば大丈夫です

とりあえず凌げます

あとは津波の際の避難場所なども必ずチェック

意識ですね

ただ怖がるのではなく、いつ起きても動じることのない心の備えをしておく事が大切です

家具ストッパーや、もし地震が起きたら今のインテリアはどうなるのか?などの備えも、もちろん必要です

テレビや家具が飛んできて大怪我をした人もたくさんいました

シュミレーションをして飾り付けをしないとダメですね

アンティーク達の飾り方法も対策をしっかりとしていれば大丈夫です

できる事をして備えていればいつも自信を持てますし、覚悟を持って過ごしておけば、本当に起きた時に絶対生きてきます

絶対無駄にはなりませんよ

僕はおそらく1ヶ月は電気も食料も自前で調達出来て大丈夫だと思います

どこでも魚釣りが出来て、自分で捌いて食べられますので食料が尽きても大丈夫だと自信があります

釣り道具も常に備えています

趣味でもありますので

どの釣り場でも必ず魚を釣る方法を知っています

五目釣りと言われる釣法です

釣りエサも、とこでも調達できます

海にはフナムシがいますし、ミミズでも釣れます

それ以外でも山や草むらで大きな石をどけると様々な幼虫がいます

キャンプ場でイワナ釣り場があったとき、釣り堀のエサでは全く釣れず、みんな困っていた時に、草むらの中から様々な幼虫を見つけて、それを餌にしたら爆釣しました

他のみんなにも付けてあげたり、教えるとみんな釣りました

人工的なエサよりも自然のものが魚も美味しいんですね

小さなカニなども海にはどこでもいますし、ヤドカリなどもエサになり良く釣れます

お金をかけなくてもできると言う事ですね

中学生の時に近所の池で友達と釣りをしていた時、購入した練り餌で朝からしていましたが、夕方に餌がなくなり、友達も帰ろうと言ってましたが、池を見るとヌマエビが沢山泳いでいて、網ですくいました

すると10匹ぐらい取れたので、最後にこれを餌にして投げて終わりにしようと、吸い込み針に10匹のエビをつけて池に投げ込み道具を片付けながら竿を置いていると、2、3分程で竿がひっくり返り池に落ちそうになりました

慌てて竿を掴むと、初めての猛烈な引きで竿が折れそうになりました…

20分ぐらいかけてやり取りをして友達に網で確保してもらうと1メートルほどの巨大鯉でした…

フナとかそこそこのサイズの鯉しか釣った事のない池でしたのでびっくりでした…

人工的な餌よりも自然の餌の方が凄いのが釣れるんや!と勉強になりました

考えたらそれ以上の大きな魚はまだ釣ったことがないですね

僕は今は大きさよりも食べられる魚を目当てに釣りをしています

今は海釣りがほとんどですし

釣りもやはり寒い時期にはあまり釣れません

これから水温が上がってくる夏からが本番ですね

やはり僕は夏が大好きです

蚊は嫌いですが、それ以外は全て最高です

布団から出られない消極的な冬よりも、すぐに起きられる暑い季節の方が行動的になれます

女性には日焼け、汗など大変な季節かもしれませんけど…


話は変わりますが、今は買付直前セールを開催中です

連日、沢山の方がサイトをご覧頂き、嬉しい日々を過ごしています

ジュエリーもようやく額縁ケースの商品を全てアップ出来ました

ずっと目標にしてきましたので最高に嬉しいです

マイコレクションでもある大好きなアンティークをいつでもモバイルで見られますし、チェックもできます

そして買付への準備も完璧に出来ます

今回の買い付けは素晴らしいものになりそうです

今何が足らなく、何が必要なのか…

これが全商品サイトアップをしたことにより、全て頭の中に入りました

なので今回の買い付けでは数は少ないかもですが、珍しいもの希少性のかなり高い物などばかりになると思います

相変わらず毎日、世界中のオークションにもトライしていますし、様々な出会いもあります

ただ現地買付はまた違うご縁と出会いがあります

今回は金曜日に出発して土曜日は午前中はロンドン、午後はルイス、日曜日はパリ、月曜日はロンドン&ドールオークションのドール引き取り、火曜日はロンドン郊外のビッグアンティークフェアで夕方には帰国の飛行機とかなりタイトなハードスケジュールです

まず土曜日はジュエリーとのご縁がありそうですし、日曜日はドールとジュエリー、月曜日はジュエリーと大量のドール、火曜日はジュエリー沢山となりそうです

その時々でライブ配信をする予定です

そしてドールオークションは渡英直前の22日の夜から深夜まで開催ですので、そちらでもライブ配信で落札の様子をお届けする予定です

そしてその時に落札出来た子達をロンドンの月曜日に担当者がホテルへ届けてくれます

届いた後に早速ライブ配信致します

水曜日に落とした子達を現地で月曜日には手にすることができる…

これは普通では中々出来る事ではありません

長年のお付き合いの素晴らしい担当者さんとのご縁のおかげです

心から感謝したいと思います

本当に僕は人に恵まれています

先日のライブ配信でも、本当に沢山の方が観て頂き、とても楽しかった、いつも楽しいです、など嬉しいお言葉を沢山頂きました

ますますやり甲斐が出て来ます

そして連日、ご注文も頂き、本当に嬉しい日々を過ごせています

皆さん本当にありがとうございます

これからも皆さんに喜んでいただけるように精一杯頑張っていきますので楽しみにしていてください

僕の目標、夢はヨーロッパのお店よりもお値打ちに販売できるお店です

そして価格だけでなく内容も素晴らしく、良いものがお値打ちに売っている店、いつも掘り出し物があるお店

いつサイトやお店を訪ねてもワクワクできるお店

これを目標に頑張ってきました

今は円安で大変ですが、円安はドルがメインでユーロも少し連動していますが、救いはポンドです

イギリスのポンドはユーロを離脱したおかげで、単独通貨と言われても良い流れをしています

イギリスポンドは今現在200円を切っていて198円ほどです

1ポンドの半分が50ペンスで100円と言われてきましたので相場だと僕は思っています

30年以上の買付の歴史で1ポンドが130円から250円までを経験しました

1番長い時間の価格はやはり200円ですし、平均を計算してもほぼ200円です

ただその間、ドルはほとんど110円前後でした…

それが今は155円…

それを比較するとポンドはほぼ200円のままで、ドルだけ4割も上がっている計算となります…

なのでイギリスの買い付けは僕は恵まれていると考えています

ですので今回の買い付けは楽しみです

でもイギリス以外の通貨はほぼドルと連動しているのでエネルギーをはじめ輸入で生活が成り立っている日本は本当に大変な事態です

でも日銀、政府は円安容認のような態度です…

世界の金利が上がっているのに日本だけゼロ金利に近い低金利…

これを世界平均にするしか方法はないのですが、アベノミクスでお金を刷りまくり、安い金利で国債をどんどん発行して、日本株も日本銀行が大株主の異常な構図

全てアベノミクスで株価を上げるため、株主、輸出がメインの大企業の儲けを大きくするためにした結果ですね…

株をしない一般の人は全くの大きな迷惑です…

円安で物価高という、苦しみだけを背負うという…

先日、アベノミクスの主役、安倍元総理の以前の動画が出て来てニュースになっていました…

ドルは300円でも良いと思っていると話していました…

輸入で生活が成り立っている日本の首相が言う言葉ではないですね…

やはり上の人は普通に生きている一般の人の生活を想像したり、その立場に立って物事を考える事は出来ないんでしょうね…

そしてアベノミクスの準主役でお金を刷りまくった元日銀黒田総裁も瑞宝大綬章を受けていました…

空前の円安、今の物価高を生み出した人が…

輸出がメインの大企業や株で大儲けしている人にとったら神様かもしれませんけど…

本当は世界と同レベルに金利を上げたいところが、上げると国債の金利も上がり、日銀が金利の支払いで大変になります…

だから上げられない状態に陥っています…

これが世界に見透かされてきたので、どんどん円が弱くなっていると言う事です

スーパーでも国産肉の方が安く輸入肉の方が高くなっています

と言うことは国産の物を増やして輸入に頼らずに生きていく方法を考えた方が良いと言うチャンスでもありますね

政治家や政府には頼らずに、自分で野菜を作ったり、プランターでも作れますし、自分で作るなども良いと思います

衰退した農業もチャンスです

円安の今、国が内需拡大などの声を上げてその流れを持っていくと大丈夫だと思いますがそのような声はあまり聞きません

やはり国に頼らずに自分で生きていく方法を考えるのが大切だと思います

依存せずに生きていく方法ですね

嘆いたり文句ばかり言っても助かりません

冷静に今の日本はどうなっているのかを知る事が大事です

フェイクニュース、報道、マスコミに惑わされず、真実を見極める事が大切です

僕は太陽光発電と蓄電をしていますが、先日いよいよテスラの充電無料の車を手に入れました

10年前のモデルで生涯無料充電の特典の付いた車です

びっくりするほど安く買えました…

ベンチャー時代のテスラは充電無料を売りにして販売を伸ばしてきました

ところが今は電気代高騰で、皆さんも電気代が高くなっていると思いますが、車充電も同じで、以前はテスラのスーパーチャージャーの充電代金は1500円ほどでしたけど3000円、5000円と値上がりがすごいです

それでも同じサイズのガソリン車だとガソリン満タンで1万円を超えるので比べると半額ではありますが、以前の価格に比べると高くなってきています

家の充電ですると1回1200円程(6時間の低電圧で500キロ走行)で出来ますがテスラスーパーチャージャーでは30分の高速充電で500キロ走行可能となり、4000ー5000円かかります

僕が購入した10年前のテスラはそれが無料となっています

日本でも100キロから150キロごとにテスラ専門の充電場所、スーパーチャージャーがあります

と言うことは高速道路を使わなくて日本一周すると無料で行けると言うことになります

2時間運転して充電というリズムですのでちょうど良いです

2時間以上の連続運転はしんどいですので

テスラスーパーチャージャーはコンビニやホームセンターやスーパーなどの商業施設にあることが多いので、食事や休憩している間に充電という感じです

東京ビックサイトへ行く時も中間の浜松で充電していきますし、名古屋骨董祭では名古屋城公園のスタバ近くで充電です

それが全て無料とは凄い特典です

日本に残っている特典付きの車は数は少なくなっていますが、これは狙い目ですね

5年以上テスラを乗っていますが、故障もほぼなし、オイル交換、水、クーラントも不要でランニングコストがすごく安い車です

維持費だけで車代の元が取れる車ですね

中古ですと普通の車よりも安く買えます

友人の個人タクシー運転手もテスラに変えようと話していました

プリウスタクシーですが毎月のオイル交換とガソリン代で月5万円はかかるらしいです

それが不要になりますので利益率が上がり生活が楽になると

電気自動車は…というネガティブな報道が多いですが、テスラに関しては、実際に乗っている人は満足度120%の人がほとんどでず

大雪で立ち往生しても、雪で車が埋もれても一酸化炭素中毒になりませんし、エアコンをつけなくてもシートヒーターで暖かく、ある程度充電出来ていれば充電での距離が500キロなので電欠になることはないです

国産の電気自動車は航続距離が短くバッテリーの劣化が携帯のように早いのでダメですが、テスラは5年乗っても劣化ゼロです

バッテリーの劣化を防ぐ対策がしっかりしています

誤解されている方が多いですがテスラは車屋ではなく環境会社です

太陽光パネル、蓄電池、そして電気自動車を販売しています

自然エネルギーで発電してそれを使ったり蓄電して生活をして、車も充電する

完全なゼロエミッションを目指している会社です

そして宇宙Wi-Fiもスターライトという衛星を使うシステムを構築して能登震災でも無料で提供していました

今では月5000円で衛星Wi-Fiが契約できるほど世界で普及しています

世界中、どこにいても通信が繋がる素晴らしいシステムですね

海の上、山の上、どんな過疎地でもアンテナが空へ向けられればネットがつながります

そして将来は宇宙太陽光パネル発電を目指しているらしいです

宇宙では雨や曇りなどはありませんし、24時間発電出来ます

未来少年コナンで描かれた太陽エネルギーのリアル版です

電気ではまだまだ難しい大型の飛行機でも今はバイオ燃料で飛べるようになって来ていますね

今の技術があれば化石燃料を使わなくても太陽光、水力、風力、潮力、地熱発電など自然エネルギーだけで充分賄えるはずなのですが、様々な影響で中々前へ進みません…

電気自動車もそうですね

ハイブリッドが売れ出したなどの報道で時代の逆行が進みそうになっています…

様々な利権などが世界で起きています

でも自然エネルギーへの移行、排気ガスのない綺麗な空気、クリーンな世界への改革は地球温暖化の状況を見れば、進む道は明らかです

それへの抵抗、逆行は残念ですが、それは今のうちだけだと僕は思っています

必ず世界はそちらの方向へ進むしかないと思います

戦争も中々終わりませんし大変な国もありますが、平和な国だからこそできる事、温暖化防止への努力は平和な国にしか出来ない事です

自分ができる対策を精一杯して行こうと僕はいつも考えています

イベントも少なくなっていますので将来はその車だけで良いと考えています

自動運転、自動ブレーキもついていて人にも環境にも優しく維持費もほぼゼロのクリーンな究極のテスラのエコカーが中古で100万円代から300万円程で買えます

運転中に意識を失っても車が自動ブレーキで止まります

スマホで操作出来ますし、アプリで全部管理出来ます

アップデートも常にあり、スマホのようにバージョンアップしていきます

だから常に最新の状態に車が変身していきます

不都合も遠隔操作でテスラがチェックしたり直したりします

インターネットもテスラが通信代金を支払ってネットやYouTubeなども無料で楽しめます

iPadよりも大きな画面ですので見やすいです

それでいてフェラーリよりも速く、ブレーキもほとん踏まずに操作出来て運転も楽々です

興味のある方はご紹介しますのでご相談下さい

新車は高いですが中古ならかなりお値打ちです

ただ数年後にはコンパクトで300万以下のモデルを出す予定らしいですけど…

それが本当に実現できればベストセラーになると思います

以前からお伝えしている太陽光パネル、携帯ミニパネル、ミニ蓄電池なども様々な人にご紹介しました

いざ使ってみると楽しい、面白いと皆さん言われていて、簡単に自然エネルギーを導入したり体感出来ます

停電や災害の際には大活躍しますし、普通にアウトドアでも使えます

何と言っても自分で電気は簡単に生み出せるという実感、体験がその先へつながります

地球温暖化防止への意識を持つことは大切だと思います

アンティークは元々ある物でずっと存在している物なので、この世界もエコ活の一つだと思います

リサイクルもそうですが、今ある物、使える物は出来るだけ長く使うことが大切ですね

今使えても変えた方が良いのは普通の電球ぐらいでしょうか?

LEDに変えると電気代が10分の1になりますので

洋服などは消耗品ですが、僕はラッキーカラーを毎日着ていて一通り揃えてあるので、今後は買わないことにしました

どうしても破れたり壊れた場合だけ補充すると言うスタイルにすることに決めました

元々ビンテージや古着が多いので、流行も全くありません

先日、気に入っているオレンジのズボンの後ろが破けている事が分かりました…

10年着ているので仕方ないですが直せれば着れるかなと考えています

ロンドンでもリサイクル店が沢山あり、すごく賑わっています

びっくりするほど安く洋服が売っています

日本のフリマよりも安いです

なぜかと言うと、使わなくなった洋服を皆さんが無料で置いていくんです

ほとんどがチャリティーショップで仕入れが全て無料なので安く売れます

そこで買って、もしサイズなどで着れなくなればまた持って行く

不要な洋服で状態が良ければ持ち込む

ブランド品なども沢山あります

買い付けツアーでも皆さんで尋ねて、みんな喜んで買っていました

それで充分だとおもいます

そして浮かせられたお金でアンティークを買う

このようにしている人がロンドンでもまねきねこでも多いですよ

何でもかんでもお金を使える人は良いですが、普通はそうでない人が多いと思います

僕もそうです

締めるところは締めて使うところは使う

このメリハリが必要です

以前にATが7体オークションで出て落札出来た時は凄かったですよ

仲良しの担当者がオークションの半年前からその情報を教えてくれて、先に東京へ見に行き、これは絶対欲しい!と決断してからは、その半年間、とにかく無駄なお金は使わず、金策を考えて頑張りました

ヤフオクでも売れるものは何でも売りましたよ

それを知っている人は今でもその話しをすると笑います

そして見事、全てのATを落とせる事に成功しました

お金は湯水のようにはありませんし、限りがあります

僕が高卒で就職したマツヤデンキのキャッチフレーズは、

良いもの大切に マツヤデンキ  でした

それは当時も今も気に入っています

良いものを大切に大事に使い、長く愛用する

アンティークにつながりますね

車を無料充電をする度に、かかるはずの3000円を貯めていく事もするつもりです

一体何年で元が取れるのかを実感するために

そして浮いたお金を寄付する事も出来ます

様々なアイデアを考えて生活すると楽しいですしね

将来、電力会社との契約をやめて電気の自給自足生活

これも目標です

そしてお金ができれば全てアンティークに注ぎ込む

不動産もアンティーク、ビンテージしか興味はありません

最近は中々出てきませんけど…

異人館街の北野坂の上の古民家も、テノナル工藝百織さんが京都の町屋の店舗へ戻られて空き店舗になりましたが、入る時に明治時代の状態の内装に全て戻してくれました

素晴らしい内装です

床の木材はどこかの廃校になった学校の床で使用していた物を入れてくれました

その素晴らしい店内をご存知だったフォトグラファーの方がすぐに借りられました

築100年ですが、どんどん家が良くなっていきます

フォトグラファーの方もアンティークがもちろん大好きで、アンティークの椅子を探されていたので、梅田阪神百貨店の7階のデコデコストアを紹介したらすぐに観に行ってました

まねきねこもイベントで出る場所ですがリサイクル、アンティークの物がめちゃくちゃ安く売っているんですよ…

広島、岡山のリサイクル店の方がそこへ卸していてオシャレなビンテージ品がびっくりするほど安い物があります

全て安いかと言えばそうでもなく、ある程度の目利きは必要ですが、安い物が多いですので皆さんも訪ねてみてください

デパートとは思えない価格です

僕もイベントの度に何か買っています

前のバイヤーの方の素晴らしい趣味、審美眼で揃えた売り場です

デパートは担当者次第なので、今後はどうなるかわかりませんが、まだ今はそのコーナーはビンテージで溢れていますよ

まねきねこから聞いて来ました!と言えばそこの担当者の方は良くしてくれると思いますので遠慮なく名前出してくださいね

椅子やテーブルなど、びっくりする程、安い価格で売っていますよ

リサイクル、アンティークはお値打ちでないとダメだと僕は考えていますのでそこは正にその通りのお店です

掘り出し物こそがこの世界の醍醐味だと思います

まねきねこはいつも掘り出し物がある!と言ってもらえるように頑張っています

僕の生活スタイルは全てアンティーク中心です

最新の物はiPhone、iPad、テスラ、BOSEサングラス、蓄電池などアンティークでは存在しないテクノロジーの物だけです

新しい物も昔の物も良い物は良いし悪い物は悪い

ブレずにずっと続けていきたいと思います

それでは皆さん、引き続きWEBサイトセールをお楽しみください

ジュエリーアップも連日頑張っていきますし、新着ドールも届きます

ジュエリーは額縁ケースは全て完了しましたので、新着と、次は均一コーナーをどんどんアップしていきます

ドールドレスや靴などのドールアクセサリーも沢山入って来ていますが整理がまだ出来ていませんので、出来次第ご紹介します

全商品サイトアップの先が見えて来たので毎日ウキウキしています

そしてライブ配信もドールが到着した水曜日か木曜日に致します

その時にまた価格が変わるかもしれませんのでお楽しみに

今は買い付け前なのでそれこそ金策ですね

それではみなさん、引き続きWEBサイト、ライブ配信、洋館店で皆さんにお会い出来ます事を楽しみにしていますので、お元気でお過ごしくださいね

日々アンティークに癒され、感動と喜びをもらいながら楽しんで過ごせば必ず元気になれますので

それではまた

写真は新緑で輝いている洋館店の玄関です

この季節の植物はパワーを感じますね

アンティークと自然からパワーを頂き元気に頑張って行きましょう
2024年03月26日
皆さんお元気でしょうか?

お彼岸が過ぎても雪が降ったり大風が吹いたり大変な気候となっていますが、春の嵐は昔からありまますね

もうすぐ桜が満開になり、ようやく暖かい春が来ます

この弥生の季節に吉方位の温泉に入ると衣食住に困らないようになると言われています

僕は南が吉方位なので白浜温泉へ度々訪れて運気アップと厄落としをしています

9星ではそれぞれに吉方位がありますので神社の暦、ドクターコパ手帳、サイトなどで確認できますよ

是非試してみてください

僕はちなみに六白金星です

方位の良い温泉に入り、大地のパワーを頂き、地元のものを食べて、神社を参拝すると最強になりますよ

神戸から南は白浜温泉かオーストラリアしかありません

なので南の時は必ず白浜温泉です

30年前の20代の頃は高速道路もなく、大阪から白浜まで5時間ほどかかりました

今では高速道路が白浜まで延びて神戸から1時間半から2時間ほどで行けます

距離が170キロほどですので

先日の阪急百貨店、京都アンティークフェアは皆さまのおかげで大盛況でした

阪急はラストということでみなさんが訪ねて頂けて嬉しかったです

本当にありがとうございます

阪急の社員さんも皆さん親切で素晴らしい応対をしてくれました

心から感謝したいと思います

今まで本当に沢山のデパートイベントに出て来ました

北海道から九州まで全国のデパートに出店して様々な思い出があります

札幌では大人気イベントのアンティークフェアと雪まつり

日本橋高島屋でも大忙しでしたし、毎回銀座のドクターコパビルへの訪問

岐阜高島屋ではレトロ商店街

名古屋高島屋でも毎回大忙し…

京都大丸、京都高島屋、京都伊勢丹でも皆さん来てくれました

大阪は阪急、大丸、阪神、近鉄

阪急ではフランスフェア、英国フェア、時代マーケット

大丸では改装前はもちろん大忙しでしたが、社員食堂がナンバーワンで、舟盛りお寿司が1000円と格安で美味しく最高でした

当時はほぼ1人でしていて本当に大変でしたがすごい売り上げでした

阪神では西さんという超優しい業者さんが取り仕切り、素晴らしいアンティークイベントを年に2回開催していました

近鉄では今はなき星ビル、人形の青山さんなど錚々たるメンバーで青い目の人形展を大々的にして、ドールイベントとしては史上最高のデパートイベントで楽しかったです

青山さんはずっと人形のリペアコーナーで和人形を綺麗に直していて天才でした

2人ともがアーティストの大貫妙子さんが好きなことも発覚したり、面白いエピソードが沢山でした

博多大丸でも大忙しでしたが、僕の大好きな福岡ソフトバンクホークスの本拠地なので、お客さんと一緒に早めにデパートを出てドームへ行ったり、ある時は日本シリーズを全試合観に行ったり、福岡の祖父のお墓参りなど、デパートはスタッフに半分以上任せてイベント以外も大忙しで、世界一美味しい博多ラーメンの店を見つけて毎日食べたり…

長崎では本場のチャンポンを満喫

大分トキハも超大忙しでドール、ジュエリー好きの方と素晴らしい出会いが沢山あり、道端でホークスの城島選手とばったり出会ったり、毎日大分の美味しいお魚と温泉三昧で最高でした
さすがは温泉県でした

熊本鶴屋ではドール好きの方が多かったですし、熊本現代美術館の方と知り合いになり、シャーリーテンプルさんのコレクションの生き人形を美術館へ納めたことが大ニュースでした

本当に素敵な思い出、そして出会い、ご縁が沢山です

思い浮かべるとすぐに当時へ戻れます

その様々なイベントで出会ってご縁のあった方と今でも繋がっている人もいますし、感謝しかありません

ただコロナ禍でロックダウン、緊急事態宣言が出てデパートイベントもなくなり、今までの販売形態が大きくかわりました

そこでWEBサイト、YouTubeなどの動画配信をスタートして、デパートやイベントでのご縁以上の素敵な出会いが広がり、まねきねこのスタイルが変わっていきました

それで今に至ります

WEBサイトでのご注文は信頼してもらえないとアンティークの高額なお買い物はできないと思いますし、皆さんのご愛顧には本当に感謝しかありません

動画での紹介が大きいと思いますし、静止画ではわからない魅力も伝えられますし、僕自身の事もわかって頂けていると感じています

今後もその信頼を裏切らないようにもっと発信していきますし、全商品掲載に向けて出来る限り頑張っていきます


デパートは次回は7月に阪神梅田本店のアンティーク&骨董のビックイベントが開催されますが、来年以降はそのイベントだけの開催となります

今後は以前からお伝えしている通りWEBサイトをメインに、神戸店、洋館店のまねきねこのショップ展開。

店外イベントは京都、名古屋、東京のアンティークフェア

そしてデパートは梅田阪神百貨店の夏のアンティークイベント

このスタイルで頑張っていきます

ドールは今はかなり少ないですが、近いうちにジュモーがデビューしますし、イギリスオークションでもご縁があり、近いうちに到着します

そして4月に入るとオークションもありますので少しずつ賑わっていきますよ

ジュエリーは毎週のように新入荷がありますのでこちらも引き続き着々とアップしていきます

そして神戸店、東京ビックサイト、名古屋骨董フェア、洋館店営業を経ていよいよロンドン買い付けへ向かいます

その時にはまた沢山のドールが集うと思います

現地からの動画配信、アップもどんどんしたいと思います

今回もロンドンとパリへ向かいます

帰国後には洋館アンティークフェアで全てのアンティークが披露されます

そして7月には梅田阪神百貨店のイベントですね

こう書いているとまた今年も半分まですぐ行きそうです…

サイトもお店もアンティークで大賑わいにして皆さんに楽しんでいただける場所にしたいと思いますし、価格も思い切ったお値打ち価格で毎日ワクワクドキドキ出来るお店を作って行きたいと思います

楽しみにしていてくださいね

そしてWEBサイトセールも、また開催しますのでそちらもお楽しみに

それでは皆さん春の嵐が去るといよいよ暖かい季節がやって来ます


もう少しの辛抱なので体調に気をつけてお過ごしくださいね

坐骨神経も完璧に治り、走りまくっている店長でした

皆さんにご心配をおかけしましたが、腰は昔の話しで坐骨神経を野球で痛めていました

でもしっかり対応して再発防止対策も完全ですし、トレーニングを積んで元通りに動けるようになりました

まだまだ50m6秒代で走れますよ

今年からインスタでまねきねこだけでなく、野球チームのアンティークまねきねこキャッツ、異人館ピアノカフェ猫巴里などの情報も発信していきます

ライブ配信も少しでもしようなかと考えていますので、アンティーク以外の配信もよければ観てください

それでは皆さんと元気にお会いできますのを楽しみにしています

2024年02月24日
皆さんお元気でしょうか?

暑さ寒さも彼岸まで、ですのでまだまだ暖かい春は先ですね

洋館店の梅の花も散り、春を待つばかりです

早く暖かくなれば震災の被災地もまだ過ごしやすくなり、復興もしやすくなります

地殻変動が起き海や陸の姿が変わっているので大変だと思いますし、とにかくライフラインですね

水、ガス、電気、道路

日本では当たり前のようなライフラインは途上国では奇跡のような便利さです

心から感謝して使用しないといけませんね

僕は先日、久しぶりに歩くのも大変な状態になりました

元々腰痛で歩けなくなった時がありましたがそれ以来です

25歳の頃。東京の上野公園桜祭り蚤の市に約1週間店を出していました。

大雨が降った朝に、一緒に出ていた同級生の骨董屋と地下のカフェに行こうと手すりのない階段を降りる時にツルンと滑って、約20段ほど腰でダンダンダンと下まで落ちました…

その時はしばらく立てず、腰は腫れ上がりましたが、10分ほどで普通に動けました

ところが夏頃に激痛に襲われました

レントゲンを撮ると骨が歪んでいました…

それ以来、とにかく腰のケアは怠るなと注意され、ストレッチなどで再発防止に取り組んでましたが、それから20年後に再発しました

今から10年ほど前ですね

その時はかなり時間がかかりましたが何とか克服して今までこれましたけど、今回は足の付け根、坐骨が悪くなり大変でした…

25歳の時の外科医に、甲子園球場の近くと言うこともあり、タイガースの選手が治療に来ていて、先生が腰痛持ちは野球するなら絶対にキャッチャーはしてはいけない!と念をおされてました

今回は年明けから寒い中、子供達とNPOの活動で野球のコーチをしていましたが、去年までは試合形式では僕が投げて子供達に延々と打たせるというスタイルでした

今年に入り、子供達が投手をしたいと希望してきて、それならと僕が捕手で受けてました

ある日は2時間連続、そして4時間連続捕手をしていて、その日の夜に急に激痛に襲われました

もう大丈夫だと完全に過信していましたね…

捕手はしゃがみながら前後左右、立ったり座ったりを繰り返すので骨が飛び出たようです…

左足をつく動作は辛いし、トイレで座ったり立ったりするのも大変でしたが、安静にしていると少し良くなりましたけど、阪神百貨店の準備で大荷物を階段などで1人で運んでいるとまた酷くなりました…

もう歩けなくなるのでは?と思うほどの痛みに…

寝るのも座るのも大変でトイレには杖を置いてました

阪神中の1週間、ずっと安静にしたり処置をしてもらったり、痛み止めを飲んだりしていましたが、1週間で何とか痛みも治まり、デパートの片付けにもいけました

ある日に嘘のように痛みが消えました…

本当に普通にできることはどれだけ尊いのか…

歩くこと、座ることが普通にできない人は多いと思います

改めて普通に動ける尊さを感じました

二度と捕手はしません

ただ子供達のために受けてあげたいので、その際は椅子に座って捕手をして再発防止に努めます

もう普通に大荷物を運んだりダッシュしたり完全に元に戻りましたので、二度とならないように筋力強化、ストレッチなどで可動域を広げていきます

腰痛も強化して再発していませんので坐骨と股関節も二度とならないように頑張ります

ライフラインと同じで、普通に生活出来る身体もどれだけ尊いものなのか

改めて全てに感謝して生きていきたいと思います

そして今は確定申告の季節で、また大量の書類と睨めっこしてパソコンに打ち込んでいます

税理士さんなどに頼まず、全て自分でしています

やはり数字を見ると様々なことが分かりますし、自分ですると全て把握できます

去年も凄い売り上げでしたけど、今年の計算も改めて凄いなと思いました

皆さんのおかげです

去年の申告はまねきねこ史上最多売り上げでした

コロナ禍であり、デパートをかなり減らしての結果なので自分でもびっくりでした

今年も大台にのり、本当に感謝しかありません

利益は少ないのですが、それよりもそれだけ沢山お買い上げ頂けたと言うのが凄いです

皆さんのご愛顧に心から感謝致します

今後もデパートは阪神百貨店だけにするつもりです

3月のフランスフェアで阪急は最後の予定です

阪急は建て替えたにもかかわらず、車の搬入経路は悪く、なぜか社員通用口は長い階段に変わりました…

バリアフリー化に進んでいく世の中なのに逆行しています…

障害者は雇えない会社ということです

やはり売り上げばかり考えて働く人の事は二の次という事だと僕は思っています

それに比べて阪神百貨店は改装して、すごく快適になりました

地下の搬入経路も車は停めやすくスムーズです

デパートは営業時間も長く朝礼などを入れるとスタッフは9時半から20時半ぐらいまで拘束されます

20時の閉店もお客様がいると延長です

スタッフも年齢を重ねてきてかなり体に負担が来るようになりました

営業時間を短くしたり、定休日を設けたりすると良いと僕は思っていますが、そのようにする気は全くない気配です

先日、ニュースで日本はドイツに抜かれてGDPが4位に落ちたと報道されました

少子化ですし順位はどんどん落ちると思ってましたので全く気にしていませんが、新聞に素晴らしい記事が掲載されていました

ドイツの会社を紹介されていましたが、その製造業では週休3日に変更したそうです

金、土、日曜日が定休日

それでいてお給料は据え置き

実質の賃金アップですね

スタッフの喜びはすごく、仕事にも集中出来てかなり効率が上がったそうです

そして光熱費など様々な経費も安くなり、逆に利益が大幅にアップしたそうです

これなんですね

日本はというと、社員が減っても補充は無しで仕事は減らず、2人分の仕事をさせられている…

そのような話しばかり聞きます

人を大事にしないと絶対にダメです

どれだけAIが進もうがロボットが出て来ようが、人が働く構図には変わりありません

人を大切に大事にしてこそ仕事も頑張れます

僕が阪急の社長なら営業時間を10時から18時にします

食料品だけ19時に

そして火曜日か水曜日を定休日にします

働いている人は大喜びだと思います

そしてさらに仕事も頑張り、利益も上がります

お客さんも時間内に何とか行こうと努力します

節電にもつながり素晴らしい環境となり二酸化炭素排出もかなり減らせます

このように考えて先陣を切れば勝ちです

他のデパートも続いてくると思います

以前、東京の伊勢丹がそのような行動に出て、期待しましたが、今やそんな声さえ聞きません…

イギリスでは日曜日がお休みのデパートも多いです

日本は利益優先主義で残念です

なのでドイツに抜かれて当然ですね

そろそろ色々と考えていかないと後で大変なことになると思っています

まねきねこではそのようなことも考えてデパートイベントを無くすつもりで取り組んできました

ビックサイトや京都アンティークなどは営業時間も10時から17時で快適です

店も時短で営業しています

来年はおそらく阪神の骨董フェアの1回だけの出店となると思います

今年は7月に開催ですね

そのデパートイベントだけで、あとはWEBサイト、洋館店、神戸店、京都、名古屋、東京の骨董フェアだけです

デパートは売り場で水も飲めない、食べられない、座れないなど大変ですが、骨董フェアは自由です

今はカスハラも問題となっていますが、デパートではまだまだクレーマーも多いです…

なぜあんなに店員に偉そうにするのか意味不明です…

それを許すデパートがダメだと僕は思っています

ロンドンのデパートなど、お客さんと店員さんは対等の関係です

そのようにしないとカスハラはなくなりません

苦情係など無くせば良いと思います

そのデパートを気に入らないならきてくれなくて結構です!と言えるようになって欲しいです

そこで平身低頭に謝ったり菓子折りを持って行ったり…

そんな事をするから調子にのります

お客さんもお店を選び、デパート、お店側もお客様を選ぶべきだと僕は思います

対等ですね

お互いに気持ちよく接することができてお互いが楽しく嬉しく販売したりお買い物したり

それでこそ幸せな時間を過ごせると思います

本当に良いお客様も多いですし、クレーマーだけではないですが、デパート側はぺこぺこし過ぎ感はずっとなくなりません

それもやめる一つの動機ですね

でも残念ながら自分のお店でも、スタッフに対して横暴な言動をする人もいます…

もちろん僕にはそんな姿は見せませんが、スタッフにだけそういう態度を取る人がいます…

僕はもちろん、そのような人はきてくれなくて良いと思っています

もうそんな時代は古いです

スタッフにも伝えています

我慢する必要はないと

誰でもミスはありますし、失礼もあると思います

ただ、それが故意でする場合と、そんな気がなくてそうなった場合とがあると思います

うちのスタッフは絶対に故意に意地悪したり嫌がらせしたりは120%ありません

みんな良い子ばかりですので

もちろん僕もわざと嫌な思いをさせようとする事は絶対にありません

それは言い切れます

なので、お店で立腹したり暴言を吐いたりする事はありえないと考えています

でも残念ながら起こるんですね…

僕の見ていないところで…

なので今回、こちらの日記は皆さん長くても読んで下さっていますので書くことにしました

スタッフに悪態をつく方は来てくれなくても大丈夫ですので

そんな人に頭を下げて買って欲しいとも思いません

素敵なアンティークを心から楽しんで頂ける人に気持ちよくお譲り出来るトレードをしたいと考えています

まねきねこは本当に素敵なお客様が多く、日々嬉しく過ごせています

なので余計にそのような残念な言葉、態度を出す方は困ります

僕も様々なお店に行って食事したり買い物したりしますが、かならずありがとう、ごちそう様、美味しかった、この店は最高ですね!など心から思った嬉しい言葉をかけるようにしています

ただそう思わない場合は何にも言わなくて良いですし、悪態をつく必要もありません

黙って二度と行かなければ良いと思います

言霊というのがあり、やはり口から悪い言葉、汚い言葉や棘のある言葉を出すと相手もそうですが自分も毒されます

美輪明宏さんも江原啓之さんもずっと前から話しています

美しい言葉、態度、笑顔を振りまいていると必ず幸せになれるし、周りも幸せになります

良いオーラを出すと良いオーラの人が集まってきます

悪態をついているとそのような世界へいき、同じような仲間が寄ってきます

残念ですが、どんなことも必然で自分で巻いた種は必ず自分で刈り取らないといけないことになっています

美しい種を蒔くと綺麗な花が咲きます

ずっと頑張ってくれているスタッフをこれからも守っていきたいと思いますし、大切にしたいと思います

今回、僕が痛みで苦しんでいる時も頑張ってくれました

NPOの活動でも、理事長不在の中、メンバーの1人でもあるイドミィ塾の先生が代わりに頑張ってくれました

僕はどんな時も救世主が現れてくれます

ただ、子供達が、今日は先生は居ないんですか?と話していたそうです

子供達にとってはさかいコーチではなく先生なんですね

NPOのユニフォームの背中には子供達に覚えてもらえるように、さかいコーチと書いています

先生と呼ばれるほど立派ではないですが、可愛い子供達のためにもまた頑張っていきたいと思います

うちのNPO神戸野球スタジアムでは、高校に野球部がない子、発達障害で団体行動が苦手な子、色々なことがしたいから野球部には入らず、たまに野球がしたい子、障害者施設に通っている野球好きな子などに楽しく野球出来る場所を提供しています

その子たちに野球の楽しさ、人生の楽しさを伝えて行きたいとスタートしました

人生には様々な世界があって楽しい事は探せばいくらでもあるんです

楽しい世界を持っていればどんなことがあっても生きていけます

僕はアンティーク、古い建築の不動産、釣り、動物、チェス、カードゲーム、野球、ボウリング、テニス、バレーボール、短距離走、映画、絵画、音楽など色々と好きなことがあります

時間がいくらでも欲しいと思っています

なので自殺など考えた事もありません

今は子供の自殺も増えています

いじめなど陰湿で悪質なことで大変な場合もありますが、子供達に人生にはいくらでも楽しいことがあるよ、と教えていければと思っています

こんなに楽しく生きているおじさんがいるんですよという姿を見せるだけでも良いと考えています

最近は大人も沢山参加してくれていますが、野球ってこんなに楽しいんですね!と言われて嬉しかったです

どんなことも楽しくする方法はあると思います

僕は新聞配達を雪の日も雨の日も1年ほどしたことがあり、朝は2時起床と大変でしたけど楽しさを見つけて楽しく仕事していました

ヤマト運輸のトラック、佐川急便の仕分け、きつかった中華料理屋さん、居酒屋、クラブ、ステーキハウス、焼肉屋、マツヤデンキ、三菱電気、千趣会、カフェなど様々な仕事をしましたが、それぞれ楽しさを見つけて楽しんでました

人生楽しんだもの勝ちだとずっと思っていました

どんな事もどちらにも受け取れます

全てプラスに変える事は可能ですので

今は昔とは違い難しい面もあるかもですが、楽しめる方法を伝える場所にしたいと思います

でも二度とガチな捕手はしませんけど

椅子に座りながらの手抜きな捕手で子供達の懸命なボールを受け続けたいと思います

ただNPOだけでなく、アンティークまねきねこキャッツの試合もありますし、他にも3チームに選手として参加していますので、怪我をするわけにはいきません


被災地ではボランティアが20000人も登録済みだと報道で伝えていました

本当に尊敬します

ドロドロになり汗まみれになり人のために尽くす…

これはなかなかできることではありません

阪神大震災でもボランティアは大活躍でした

ただボランティア中の事故も多発しました

僕が仲良しだったレコードコレクターのお父さんが、神戸でボランティア中に瓦が頭に落ちて亡くなりました…

僕も西宮で近所の方の荷物を出している時、天井に穴の空いた蔵でしたが、突然上から屋根瓦が落ちてきて鼻を掠めて目の前に落ちました…

数センチずれていれば死んでいたかもです

押入れが歪んで出せない荷物をおばあちゃんの代わりに出してあげようとこおりを引っ張り出した時も、出した直後に上が崩れ落ちてきて間一髪助かりました…

その時は砂埃が舞い、びっくりして放心状態でしたけど、おばあちゃんは全く気にせず出てきたお嫁入り道具の着物を手にして大喜びしてました

戦争を体験している人は強いなと思いました

ヘルメットなどは今のボランティアのように誰もしてませんでしたので事故は多かったです

そのような事故に気をつけて頑張って欲しいです

ライフラインの復旧は道路以外は阪神大震災の時よりも早い気がしますし、とにかく日常へ1日も早く戻れることを願っています

まねきねこからは皆さんのおかげで寄付金もできますので支援を続けて行きたいと思います

何度も書きますが、日本はどこでも地震は起きます

江原啓之さんは今年は東北、福島が危ないと話されていました

それぞれに出来る対策をして備えて行きましょうね

ドールなどの割れ物も対策をすれば安心です

あと地震だけでなく水害、台風などもあります

それらも頭に入れながら、起きた時は自分はどうすれば良いのかを想像して備えれば大丈夫です

何事も想像力です

想像できていないから起きた時にショックを受けるんです

まさか自分がと…

誰にでも起こることですので

怖がるだけでなく、それらも想像しながら楽しいこともいつも探して目一杯楽しむことです

いつ終えるかわからない人生の時間を今、精一杯好きなことをする

日々そう考えながら全力で楽しく生きて行きましょう

まねきねこでは今後は3月1日は久しぶりの神戸店営業です

オレンジの可愛いレトロワゴンを手に入れたので店先でワゴンセールを展開しますよ

とりあえず、今持っている洋食器などを超格安で販売します

今後は久しぶりに骨董競市へ出かけて和食器、ガラス、洋食器などの雑貨を格安で仕入れて格安でワゴンセールするつもりです

アンティークドール、ジュエリー同様、びっくりする価格で販売しますよ

アンティークはコレクションするだけではなく、生活骨董と言い、普通に生活に取り入れると更に楽しめます

時々、ドールとジュエリーは良いけど食器は誰が使ってたのか分からないから嫌だ…と言う人がいますが、ではレストランなどは行けませんね、と言います

レストランでも食器は誰が使ってたのか分かりません

洗えばおなじですので

最近ではレトロな昭和食器も可愛いと言われて人気です

古着屋の時は毎週、古道具市場に出かけて競市に参加していました

様々なものが出てきて面白いんですよ

古物の許可証必須でプロしか入れないので皆さんにはご紹介出来なくて残念ですが、またご報告いたします

楽しみにしていてくださいね

そして3月1日からはWEBサイトひな祭りセールも開催します

ポイントアップはもちろん、ドールもさらにお安くなるかもですのでお楽しみに

またライブ配信も久しぶりに神戸店でできればと考えています

その後は最後の梅田阪急フランスフェア、京都アンティークフェア、4月に入ると東京ビックサイト、名古屋骨董祭、そして5月にはロンドン、パリへ買い付けいきます

月を追うごとに忙しくなりそうです

先日はオランダでドールショウの開催が決定してオランダのディーラーから誘われました

スケジュールを調べて、渡航のシュミレーションをすると行けそうなので全て手配を終えました

いつもはJALで渡英しますが、JALはオランダへ飛んでなく、KLMオランダ航空がなんと関空から直行便を出していました

予約もスムーズにいきました

そしてホテルは、コロナ禍になる前に計画していた、ヨーロッパ縦断ロマンチック街道を車で巡る男旅で宿泊予定だったホテルを確保できました

コロナ禍になり、全てキャンセルして残念なことになりましたがその時の調査は無駄になりませんでした

男旅はロンドンから入り、有名なレース屋さんとパリで合流して70代、60代、そして僕の50代の3人組でオランダ、イタリア、オーストリアなどレンタカーでロマンチック街道を巡り、温泉とアンティークを求めて約1ヶ月旅する予定で、レンタカーも飛行機もホテルも全て手配できて、あとは行くだけ…の状態でしたが世界でコロナが流して行けませんでした

古城のホテルも4軒予約できていました

メンバーの1人の有名なアンティークレース屋さんは最高齢で、もう完全リタイヤしてアジアのリゾート地で老後を楽しんでいて免許証も返上して旅には行けませんので、男3人旅は幻となりました。

今回のホテルはアムステルダムの中心地に建つ築300年ほどの素敵なホテルです

専用バルコニーもあり、そちらで撮影もできるかとおもいます

アムステルダムはホテルが高く、そこが1番安いホテルでした

有名なアンティークマーケットも徒歩圏内でアンティーク三昧の日々を過ごせます

蚤の市も沢山開催されています

写真はその中のひとつの市の様子です

またそちらでもライブ配信する予定ですのでお楽しみに

ただネット環境がロンドンよりもよくないのでそれだけは心配ですが、最悪はiPhoneだけでも可能かとは思います

9月にいきますので、9月にオランダ、10月にロンドン、パリとなります

毎日、世界各地のオークションにも参加していますが、やはり足を運ぶとまた良い出会いがあると思います

今回はオランダに呼ばれたので素敵なご縁が待っていてくれると思います

おそらくドールだけでなくジュエリーも素晴らしい出会いがある予感がしています

まだ先ですがそちらも楽しみにしていてくださいね

それでは皆さん、まだまだ寒い日が続きますが風邪などに気をつけてお過ごしくださいね

本当に日々、心から皆さんのご愛顧に感謝しています

それではまた









2024年01月01日
あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

いよいよ2024年がスタートしました。

2023年は本当に皆さまにお世話になりました。

心から御礼申し上げます。

2024年もまねきねこをよろしくお願いします。

本日、15時に動画配信をいたしますので、お時間がありましたらご覧ください。

新年のご挨拶と抱負。

早々に開始のアメリカオークションのご紹介。

洋館店のアンティークのご紹介。

こちらを予定しています。

久しぶりに全商品のご紹介をしたいと思っていますので、お正月早々、ロングランとなりますが、お付き合いください。

もちろん、アーカイブも残しますので、お時間のある時にご覧頂ければと思います。

毎年、誓いを立てていますが、今年こそは全商品サイトアップを果たしたいと新たに決意もしています。

今年の予定としては、金、土曜日の洋館店か神戸店の営業。

2月に阪神百貨店、3月に阪急フランスフェア、7月に阪神の時代フェア。

デパートイベントはこちらの3回となります。

アンティークフェアは東京ビッグサイト2回。

名古屋骨董祭3回。

京都アンティークフェア3回。

店外イベントは11回の予定です。

そして洋館アンティークフェアは2回。

洋館クリスマスアンティークフェア。

まねきねこ創業34年感謝セール。(洋館店にて)

神戸店21周年感謝セール。(神戸店にて)

店内イベントは5回です。

そしてWEBサイトセールですね。

このようなスタイルで2024年も皆さんにアンティークを橋渡しして行きたいと思います。

今年はどんな出会いがあるのか?

ドラマチックなご縁があるのか?

ワクワクしてオークション、買い付けなどでチャレンジして行きたいと思います。


何度、参加しても毎回ドキドキ、ハラハラ出来ます。

ライブ中継では次々と落として行きますが、内心はドキドキですよ…

負けてはがっかり…

でも落ち込んでいる暇はなく、次の勝負が待っています。

野球も同じです。

どんな試合でも練習でも、打席に入ると1対1の真剣勝負です。

毎回緊張しながら結果を出そうと思い切り振ります。

メンバーにもいつも言いますが、年齢関係なく、真剣にボールを追いかけて挑み続けられる事は幸せやで!と。

みんな大きく頷いて、幸せです!と言います。

野球は9人集まらないと出来ないスポーツですので、みんなに感謝です。

アンティークのオークションチャレンジも、皆さんの応援があってこその舞台です。

毎回、神聖な気持ちでトライしています。

今年もお付き合いどうぞ宜しくお願いします。

去年は卯年。

今年は辰年。

なので卯辰(うだつ)の上がる年になるそうですよ。

12支の中でも最強のパワーがある龍なので家の龍脈を綺麗にして龍が入ってくるように心がけたいと思います。

龍脈というのは、玄関から家の奥へ抜ける道のことです。

幸運は玄関から入って来るので、玄関から家の中心、そして奥までのスペースが龍脈と言われています。

そこを綺麗にしていると龍がどんどん入って来て幸運になるとドクターコパさんが以前から教えてくれています。

皆さんも試してみて下さいね。

それでは、今年もどうぞ宜しくお願いします。

皆さんと共に楽しく笑顔あふれる素晴らしい2024年にして行きましょうね。

まずは1月1日15時から、ライブ配信&WEBサイト新年明けましておめでとうセールをスタート致します。

全品、ポイントアップ特別セールを開催します。

ポイント登録をしている方はそのままお買い上げ。

ポイント登録をしていない方でメルマガ登録をしている方はメルマガ割引で。


ただポイント登録をしているとすぐにカートへ入れてお買い物できますが、メルマガ登録の割引ですと、お問い合わせをして頂いてからのお手続きとなりますので、タイミングが少し遅れて、先に売れてしまう場合もあります。

ですので出来る限りポイント登録をして頂いた方がベストですよ。

ポイントアップでは通常1%のポイントが10%になりますのでかなりお買い得です。

先に登録をしながらポイント登録をされていない方は設定でポイント登録をしてください。

それでは、本日、15時にお会いしましょう。

2023年12月28日
皆さんお元気でしょうか?

いよいよ2023年も終わろうとしています。

日々のスピードが年々アップして、今後はどうなるのかなと思います。

でも早ければ早いほど充実している証拠らしいので、喜んでスピード感を味わいたいと思います。

毎年、様々な事が起こり、世界では戦争が増えて、世の中はどうなっていくのか?と不安を煽るニュースが多いですが、歴史を辿っても、ずっと戦争は続いています。

SNSの普及でリアルタイムで誰でも見れると言うのが昔と違う所です。

日本も昔は戦争ばかりでした。

今では平和な国となっていますが、アンティークの世界である100年前よりも近い時代に領土と植民地を増やす戦争を続けてきました。

それが今、違う国で起きていると言う事です。

昔も今も同じと言う事ですね。

大昔から現在まで、どこかの国で必ず戦争が起きていると言う事です。

悲しい事ですが、これはどうしようもありません。

自分にできることをして、世界の幸せ、平和を願うしかありません。

先日、生田神社の神職さんと伊勢神宮へ参拝に行きました。

プロと行けて、本当に勉強になりました。

神宮近くの三重県出身の元ソフトバンクホークスの選手がオープンした美味しいトンカツ屋さんにも行けて、めちゃくちゃ美味しかったです。

現役当時の背番号と同じ、43番というお店です。

元々養豚場を経営していたので直営店となり、食べたことのない味で凄かったです。

生田神社の神職さんと2人で感動しました。

毎日、神社で世界平和をお願いしますが、伊勢神宮は神社の本店ですのでいつもよりも強くお願いしました。

1人1人が祈り願うと、必ず届くと信じています。

少なくとも世界平和を願う人は絶対に戦争や暴力は起こしません。

仮に自分の国で起きたとしても絶対に戦いません。

非国民と言われようとも…

それこそが反戦運動だと自分では思っています。

先日、メジャーの記録的契約でニュースになった大谷君が話していましたが、10年契約を交わしながら、自分はどのぐらい現役を続けられるのか、野球はいつまで出来るのか分かりませんが、日々懸命に努力して大好きな野球を続けていけるように頑張っていきますと。

人生も同じです。

いつまで続けられるのか、生きていけるのかは誰にも分かりません。

日々、精一杯楽しんだり好きな事をしたり、そしてその好きな事のために辛い仕事を頑張ったり。

毎日を大切に生きていく事こそが大事ですね。

そしてただ生きていくだけでなく、今の環境、生活、健康に感謝ですね。

美輪明宏さんがいつも話してくださる、

幸せはいつでも自分で調達出来ます。

自分が感謝できることを探して、感謝を数えていき、それを確認して手を合わせて感謝するといかに自分が幸せなのかを痛感出来ると。

日々感謝をして日々楽しみ、幸せを探して生きていく。

必ず感謝出来ることは探せばありますので。

そうすると心から幸せを感じることが出来ると。

逆に不幸探し、不平不満探しばかりしていると必ず不幸になると…

本当にそう思います。

目が見える、耳が聞こえる、臭いがわかる、味が分かる、食べられる、歩ける、走れる、動ける…

まず、この当たり前のことのような事は実はかなり恵まれた事です。

そして家族がいる事。

これも必ず別れが訪れる事なので、今、家族がいる人は、生きていることが当たり前ではありませんので、優しい言葉をかけて後悔のないようにしてください。

僕は母を亡くしましたが、最初の2年間ほどは後悔ばかりでした…

もっと話しておけば、これを聞きたかった、もっと感謝を伝えておけば…

その繰り返しでしたが、時すでに遅しでした…

そうならないように、聞きたい事、話したい事、優しい言葉をかけないと行けないと痛感しました。

父はまだ生きていますので、出来る限り親孝行出来ればと思います。


洋館を直してくれている大工さんと先日、和歌山の白浜温泉のマンションのリフォームに2人で行きました。

24時間いつでも入れる源泉掛け流しの温泉が1階についている温泉マンションを超格安(聞いてびっくり価格でポートレートジュモーほど)で購入出来ました。

維持費も月2万円ほどと安く、徒歩5分で魚がいくらでも釣れる漁港にも行けて、自給自足可能な場所です(釣りが出来ればですが…)

初めて2人で温泉に入ったり美味しいお魚を食べたりゆっくり話をしました。

口腔内に癌が出来て大変な状態で、ほっぺたを手術で切り半分なくなっていますので、魚を食べる時はマイハサミを使って細かく刻んでないと食べられません。

そんな状態でも一緒に来てくれて、手に力も入らないので、トイレのタンクと便器とウォシュレットの交換に来ましたがほとんど僕がしました。

おかげですごく勉強になりましたし、自分でも出来る!と自信が付きました。

ただ的確な指示と細かなところは手をかけてくれたからこそ完成しました。

そしてまだお母さんが生存されて、100歳近くで、痴呆が進み自分のこともわからない状態ですが、毎日ご飯を作ってあげています。

自分も病気で大変なのに、母は苦労して自分を育ててくれたから、自分が生きていて動けるうちは施設に入れずに世話をしてあげたいと…

温泉につかりながら聞きました…

息子夫婦も同居していますが一切手伝わないそうです。

でも、それも仕方ないと…

自分の親なのでと。

なので、もし自分が死んだら施設に入る事になるから、それまでは何とか頑張ってあげたいと。

それでも、自分の好きな事も毎日しています。

骨董好きで、駅前の店舗兼住宅で骨董を並べてお店もしていますし、広島の競市にも必ず出かけています。

大工仕事がない時は骨董を整理して並べていたりすると必ず誰かが覗きに来て楽しいと。

どんな状態でも自分の好きな事を楽しむ。

本当に素晴らしいと思います。

お母さんのことは本当にすごいとしか言えません…

昔にまだお母さんが歩ける時に、痴呆で、泥棒が家にいる!と警察へ駆け込んで何度も逮捕されてましたし…

それでも、ボケてかなわんねや!と言いながらも一切怒らないんですよ…

優しさが滲み出ていますね。

幼少期に苦労して自分を育ててくれた…

その感謝をずっと忘れずに生きていると言うことです。

その大工さんも、生田神社の神職さんも偶然同じ苗字なんですよ。

ご縁ですね。

僕は本当に周りの人に助けられています。

WEBサイトでも店頭でもそうです。

本当に素敵で良い人に恵まれていて幸せです。

日々、感謝を忘れずに大工さんのように生きて行きたいと思います。

世界で戦争が起きても、世の中で様々なことが起きても、落ち込んだり、テンションを下げる必要はないですよ。

それよりも自分が出来る感謝や周りの人に優しい言葉をかけたり助けたり…

そして自分の好きな世界を精一杯楽しむ。

それでこそ戦争の被害者の人たちへ募金したり、幸せを願ったり、元気で平和な環境にいるからこそ出来る事があります。

同じように悲観的になって生きていても助けられません。

そうやって苦しんでいる人、傷ついている人、食べられない人、寒さをしのげない人がいる事を忘れずに感謝して生きていく事が大切だと思います。

自分もいつ死ぬか分かりませんし、日々目の前の出来事に懸命に生きていく事が大事です。

好きな事も後悔しないように精一杯楽しんで、日々の生活、仕事も精一杯頑張る。

ただ無理は禁物です。

サボることも大事です。

時々手を抜いたり、息抜きも大切です。

そうでないと病気になります。

無理せずに出来る事を楽しみながら毎日の貴重な時間を大切に過ごしていく。

僕はそうしています。

そして人間なので怒ったり嫌なことも起きますが、出来るだけ、周りといがみ合ったり、ひどい言葉も出さないように努力しています。

もし、その言葉を最後にその人と二度と会えなくなれば後悔しか残りません…

そうならないように、別れる時には優しい言葉、良い別れ方を心がけています。

笑顔で手を振ったり言葉をかけたり。

いつもこれが最後かもしれないと思いながら…

先日、自分が立ち上げたNPO法人神戸野球スタジアムのイベントで二日間で100人以上の子供や大人が集まってくれました。

本当に楽しかったですし、子供も大人も良い笑顔で喜んでくれました。

今までは子供野球大会がほとんどでしたけど、今回、初めて子供も大人も野球大会を開催して、裏方だけでなく、自分も参加して一緒に楽しみました。

そして特大三塁打を打てて、いつも参加する子供達に格好つきました。

ただの理事長のオッチャンではないぞと。

やはり自分も楽しんでこそ、人にも楽しんでもらえると思います。

これからは子供も大人も楽しめる大会を続けて行きますし、今回も障害者が増えましたし、女子もいましたので、そこの人数も、もっと増やして行きたいと思っています。

白浜で障害者施設で働いている人と知り合いになり、来年は和歌山県の白浜球場で障害者と健常者が一緒に楽しめる大会を開催出来ればと考えています。

もちろん僕も出ますよ。

白浜球場は僕が大好きな南海ホークスが冬季キャンプをしていたスタジアムです。

ノムさんの時代ですので50年以上前の話しです。

ホークスの選手の汗が染み込んだ球場で楽しい大会が出来れば最高です。

そして終わった後は白浜温泉です。

早朝には釣りをして自分で捌いて釣りたての美味しいお魚を食べられますし、本当に良いところなんですよ。

良く釣れるんです。

船釣りは興味がなくて、僕はいつも陸からする釣りです。

海岸や漁港、砂浜など。

温泉も源泉掛け流しで、硫黄の匂いが立ち込めている所です。

興味のある方はご紹介しますよ。

部屋の庭に貸切り源泉の露天風呂がついた旅館も1万円以内でありますし、日帰り湯では海の波がかかる源泉掛け流しの露天風呂なども500円で入れます。

魚も格安で美味しいお店もあります。

神戸から約2時間で行けます。

東京からはJALが飛んでいて1時間ですね。

僕は20歳まで大阪でしたので白浜や和歌山は昔から大好きでした。

泳いだり釣りをしたり。

来年の夏が楽しみです。

障害者野球とか女子野球とか区切る必要はないと僕は考えています。

普通に一緒に楽しく出来ますので。

僕は野球だけでなくアンティークも大好きなので、今している動画配信やお店も楽しんでしています。

動画配信やサイトアップなどは1人でマイペースで出来ますので楽しいんですよ。

僕は実はかなりの緊張しいなんですよ…

知っている人はわかっていますけど。

人前では無理ですね…

でも動画配信は目の前に人は居ません…

なのでマイペースで出来ます。

余裕があるように見えて実は…なんですよ。

もし誰か1人でもそこにいると配信は出来ないと思います…

恥ずかしいんですよ…

緊張しいで高所恐怖症…

飛行機は平気ですが、京都タワー、ポートタワー、東京タワー、観覧車、高層ビルなど全て無理です…

僕はタワーマンションには住めません…

こればかりは治りませんね。

動画配信は素晴らしい世界だなと思っています。

僕みたいに、人前で緊張する人には最高の世界だと思います。

これからも時間が出来ればどんどん配信して行きますね。

そして、今はドイツ人形がたくさんサイトにいますが、今後は難しくなると思います。

実は今回、5月よりも海外送料が2倍に値上がりしました…

5月は40万円でしたけど、今回85万円もかかりました…

約100万円も送料がかかると大変です…

今回は価格には転換していませんが、それを付け加えると売値が高くなってしまいます…

それと、担当者への負担が大変で、オークションスタッフ総出で梱包手配をしてくれています。

大手のオークション会社だと若手スタッフもいますが、みんなベテランです…

ライブ中継で僕が箱入りの100センチの子を落札しようとして負けた時、ニコラスケイジ似の担当者とパートナーが安堵してました…

あとでそれを話すとあれは梱包は無理だよ…と苦笑いを…

いつもみんな特別の計らいで頑張ってくれていますので、これ以上負担もかけたくありません。

この2つの理由で、お値打ちなドールは買えなくなるという理由ですね。

2024年5月に渡英しますが、今回は、ほぼ自分で連れ帰る子達だけの落札となると思います。

もし送るとしても数箱ですね。

出来るだけ連れ帰るつもりです。

なので10箱以上の配送手配は今回で最後となります。

これを担当者へ伝えると喜んでいました。

やはりかなりの負担になっていたようです…

それもすぐにイベントなどがありそれに合わせて急がせていましたし…

ですので、今、もし気になるドイツの子がいましたら後悔のないようにして下さいね。

今後はたくさん入ることはありませんので。

まねきねこ史上初のサイトアップ100体のドール!は出しても出しても売れてしまい叶いませんでしたが、今は約80体です。

ポスター作成は、その年のアーカイブで作ることにしました。

お正月期間に作成するつもりですので楽しみにしていてください。

そして新年が明けましたら、12、13、14日に洋館店で創業34周年感謝セールを開催しますが、WEBサイトでは1月2日からセールを開催致します。

風水師のドクターコパさんも銀座のお店を2日から営業するそうで、その日にスタートすると大吉らしいです。

今回のWEBサイトセールでは、前回好評のポイントアップキャンペーンを行います。

通常1%のポイントを10%へ期間限定でアップ致します。

メルマガ割引をずっとしてきましたが、お問い合わせをしないと行けませんし、その間に売れてしまったこともありました。

ポイントアップでしたらその手間も要りませんし、逃さないと思います。

ただ長年ご愛顧下さっていてポイント登録をされていない方もおられます。

次回からはもしポイント登録をされていない方でメルマガ登録をしている人にはポイントアップではなくメルマガ割引を致します。

ポイント登録をされている方はそのままカートへ入れてくださいね。

10%のポイントがつきますので。

今後はセールではこのようにしたいと思います。

ですのでみなさん、ポイント登録、もしくはメルマガ登録をしてくださいね。

それでは久しぶりに長く書きましたけど、2023年も本当にありがとうございました。

様々な出会い、ドラマがありました。

2024年も皆さんと楽しく過ごせる事を願っています。

いつ訪れても楽しいサイトになれるように頑張って行きます。

お店も、皆さんがいつ訪ねても楽しくなるお店作りをして行きます。

2025年には、いよいよ異人館ピアノカフェもオープンしますし、初開催のファンフェスタ、久しぶりの買い付け旅行ツアーなど楽しいイベントが目白押しです。

その前年の2024年も必ず楽しい一年となりますよう努力致しますので、引き続きご愛顧をお願い致します。

暖かい年始になるそうですが、インフルエンザ、コロナなど、感染症も増えてきていますので、睡眠と栄養と休養をしっかり取って過ごしてください。

この三つを意識して過ごすと感染しても発症しませんので。

どれか欠けると発症します。

気をつけてくださいね。

それではみなさん良い新年をお迎えください。

2024年の最初の配信も1月2日に予定しています。

当日の神社参拝を終えてすぐにするつもりですので午前中に新年の挨拶とアンティークのご紹介。

1月開催のアメリカオークションの落札予定ドールのお話しなどもしたいと思います。

お正月でご家族でお過ごしでお忙しいかもですが、観ていただければ嬉しいです。


それでは良いお年をお迎え下さい。


引き続きWEBサイトセールは31日まで開催中ですので楽しんでくださいね。


写真はNPO神戸野球スタジアムのイベントの集合写真です。

みんな楽しそうです。

NPOのロゴは自分で考えましたけど野球のYとスタジアムのSを絡めたつもりでしたが、みんな坂井のSと陽一のYやろ?と冷やかされます…

確かに同じですが…

それではまた。




追伸

ドクターコパさんは仕事始めは2日が良くて、開店は今年は1月1日が良いそうで、今年は元旦から営業開始するそうです。

ですので、WEBサイトセール&動画配信は1月1日15時にスタートします。

115は最高に縁起の良い数字ですので。

僕の車のナンバーは全て115ですよ。

野球の背番号も115です。

今回は遅れることなくきっちり1日15時にスタートします。

お楽しみに。








1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 18 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス