2017年04月13日
皆さんお元気でしょうか?
桜も満開を終え、雨で散りかけた頃にようやく暖かくなりました。
暑さ寒さも彼岸まで、と言う言葉はもう通用しませんね。
お彼岸を終えても冬日が多く、本当に寒い春となりました。
冷え込みと花粉などで大変だった方も多いと思います。
でもようやく寒い日とはオサラバ出来そうですので、僕の好きな夏へ向けて心がワクワクします。
3月のイベントでは、本当にそれぞれの場所で皆さんがお越し頂き、素晴らしい時間を過ごせました。
ありがとうございました。
梅田阪急では担当者との最後の仕事となりましたけど、記録的な売り上げで、有終の美を飾る事が出来て、担当者も喜んでいました。
寂しいですが、前の担当者とも退職後にもお付き合いは続いていますので、今回も繋がり続けると思います。
二人ともに野球好きですので、落ち着いたら野球観戦の約束をしています。
ただ二度と阪急では一緒に仕事をすることはないので、今回も大忙しのイベントの中、少しの時間でしたけど、最後に社員食堂のカフェに一緒に行き、最後の休憩を楽しみました。
今までの苦労話しや、一緒に頑張って来たイベントの話しなど嬉しい時間を過ごせました。
本当に僕は人のご縁には恵まれているので、こうして良い出会いのおかげで素敵なイベントに出店出来たり、お声をかけて頂いています。
寂しいですが、映画のように、どんなことも始まれば終わりは必ず訪れますので、また素敵な映画の世界が訪れる事を楽しみに頑張りたいと思います。
担当者さんには、大学を出てから定年の間、本当にお疲れ様でした、と心から祝福したいと思います。
阪急を終えた後は、1年ぶりに大分へ向かいました。
朝に野球の開幕戦があり、監督兼選手として必ず行かなければならない中、10時半の試合開始で途中まで出場して、同点の時点で12時過ぎの新幹線に滑り込みました。
試合は僕が抜けた後、サヨナラ負けをしましたので残念でしたが、監督不在でもみんなが頑張ってくれましたので、まねきねこのスタッフ同様、頼もしい仲間です。
今年は最強チームが多く、神戸水曜リーグ、そしてたこやきリーグ、どちらも優勝は厳しいシーズンです。
でも2年連続優勝を果たしているアンティークまねきねこキャッツなので、この困難も乗り越えて最後に胴上げしてもらえるように強い気持ちで頑張りたいと思います。
どんなことも強い気持ちがあれば実力以上のものが出てきます。
最初から負けるだろう…と消極的になればやはり負けます。
かなり強い相手でも気持ちがあれば勝てる場合もあります。
現に去年は全てのメンバーが大学生ですごいチームとやるときに、うちのメンバーは練習を見て、これはやばい相手ですよ…と弱気になってましたが、僕がいつも通り、イケイケでやれば勝てる!
塁に出たら初球から盗塁のサイン出すでーと言いました。絶対に勝つ!と。
みんな笑ってましたけど、実際に実行に移し、相手がミスをして、50代のメンバーが多いキャッツが勝ちました。
若い相手の悔しがりようは凄かったです。
おじさんだから余裕、と思って試合に入りましたから。
仕事もそうですね。
僕はイベントでも、さぁ頑張ろう!と気合いを入れていますし、ヨーロッパの買い付けでも、必ず素晴らしい物を見つける!と強い気持ちで挑みます。
良いイメージしか持ちません。
仮にダメだとしても、また次の日、と前向きに考えていると、凄い出会いがあります。
アンティークの世界に入りたての頃はもっと凄かったですね(^^)
毎日、古着を集めて走る車の中でも家でも、大声で、絶対アンティークショップをするぞ!と思い出しては声を上げていました。
落ち込みかけたり、めげそうになっても、奮い立つんです。
朝は5時から夜中の1時ぐらいまでずっと働いていました。
古着屋で昼間にお客さんがいないときは確実に居眠りしてて、武庫川女子のお客さんによく起こされていました。
それで3.4年朝晩休みなしで古着屋で頑張り、念願のアンティークショップが出来ました。
強い気持ち。自分には本当にそれだけでした。
資金も何も無くアルバイトをしながら週末にフリーマケットに出てスタートした古着屋でしたので。
今思い出しても、本当にゼロから良くやってこられたと思います。
その気持ちと皆さんとの素晴らしい出会い、ご愛顧の賜物です。
いつも当時を思い出しては感謝しています。
話は戻りますが、大分は今回は吉方位でしたので、準備を終えてすぐに美味しいお魚を食べに行き、別府まで電車で向かい、久しぶりに竹瓦温泉へ行きました。
前回来た時は、スタッフが吉方位でしたので、僕は温泉へ連れて行くだけで外で待っていました。
今回は二人とも大丈夫なので喜んで入りました。
僕が前に入った時は湯が熱すぎて中々入れなかったのですが、今回は少し熱めほどで長い時間温もれました。
素晴らしい泉質で、香りも色も良く、本当に気持ち良かったです。
近所なら家のお風呂は入らず、毎日ここへ来ますね(^^)
100円ですので、家で沸かすよりも安いですし、こんなに素晴らしい温泉に毎日入れば病気もしないと思います。
神戸の温泉銭湯は650円です。
近所の方が羨ましいです。
そして、温泉を満喫して大分駅に戻り、宿泊のビジネスホテルもユニットバスに茶色い源泉が出る素晴らしいところで、夜も朝も温泉三昧で楽しみました。
そしてフランス展の初日は、皆さんがお越し頂いて、1年ぶりの嬉しい再会など、素敵な時間を過ごせました。
僕は翌日から京都アンティークフェアがあるので、あとはいつものスタッフと大分のスタッフに任せて、18時の電車で神戸へ戻りました。
わずかな時間ですが、美味しいお魚、そして温泉、そして久しぶりの大分の方との再会など充実の時を過ごせました。
その後も二人に任せたフランス展でしたが、連日頑張ってもらい、素晴らしいイベントとなりました。
大分でお世話になった皆さん、本当にありがとうございました。
また次回も開催が決まりましたらお知らせいたします。
大分の素敵な皆さんと、またお会い出来ますのを楽しみにしています。
大分を後にして翌日からの京都アンティークフェアも連日たくさんの方がお越し頂き、素敵なイベントとなりました。
ただ、やはり、大分と京都と二手に分かれてのイベントは、大変でもありますが、アンティーク達も分かれてしまうので、京都の方で、あのアンティークは?と探しに来た方がいて、それは大分です、逆に大分の方も、それは京都にあります、となりますので、本来は1箇所が1番良いと思います。
やはり目当てに来られて無ければ残念ですし、ご迷惑をおかけしますので。
最初は大分と京都は日程がズレていましたので、当初の日程に戻ってもらえるように願います。
そうすれば大分でもゆっくり出来ますし、アンティークも人も別れなくて全力で開催出来ます。
来年こそは、と願っています。
そして4月に入り、三田阪急のイベントも無事に終えることができました。
毎日通って頂いた方もいましたし、本当にありがとうございました。
三田阪急は今回が最後のイベントとなります。
今まで三田阪急でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。
先日開催した宝塚阪急と共に、まねきねこのイベントは今後は開催されませんので、お世話になった皆様には心から感謝致します。
宝塚、三田阪急は無いですが、川西阪急は開催されると思いますし、神戸、大阪ではイベントがありますので、そちらで皆さんとお会い出来ますのを楽しみにしています。
宝塚は1回でしたけど三田阪急は数年前から出ていて、思い出が沢山あります。
素敵な出会い、素晴らしい時間を過ぎせたたことを忘れずに頑張っていきます。
続いて梅田阪神のイベント準備も無事に出来て初日を終えました。
僕は休んでいましたけど、2日目からは毎日行きます。
梅田阪神も初日から皆さん来て頂き、今回も素敵なイベントとなると思います。
梅田阪神を終えると京都高島屋、そして神戸店でのセール、名古屋骨董祭とイベントが続きます。
余裕の日程、と年初の目標でしたが、続々とイベントが入り、まだしばらくは忙しくなりそうです。
このご時世に本当にありがたいお話しです。
今後の日程で、北花田阪急の閉店セールもあります。
数回しか行っていませんが、やはり今まであった場所が無くなるというのは寂しいものです。
北花田阪急、宝塚阪急、三田阪急と三ヶ所も最後のイベントとなります。
泉北高島屋も去年最後となりますので、これで4ヶ所ですね。
北花田では毎回訪ねて頂ける方もいますし、閉店セールということで、今までの感謝の印のようなイベントを考えていますので、最後の北花田阪急のイベントへ是非お越しください。
そして5月に入りますといよいよ買い付けです。
今はヨーロッパは様々な情勢、テロ、ユーロ離脱など、少し混乱しています。
ただ悪い材料だけでは無く、円が高くなり、買い付けには有利な面もありますので、良いアンティークをお値打ちに連れて帰る事が出来ると思います。
今回も素晴らしい買い付けにして来ますね。
皆さんに喜んでいただけるように精一杯頑張ってきます。
素敵なアンティークとと共に、みんなで元気に帰って来て、皆さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら頑張ります。
やはり誰かが待っていてくれる、誰かの為に、と思えるのが1番嬉しいし、励みになりますので。
5月の買い付けまでの、それぞれのイベントでも、皆さんに喜んでいただけるように、スタッフと共に日々頑張ります。
それではまた。
練習不足で、打撃成績が少し悪い店長でした(^^)
練習はウソをつかないので、1週間で再調整して22日の試合では結果を出したいと思います。
振り込めば必ず戻ると思います。
昨日開催の試合では1打席目は内野安打で出て、盗塁、進塁、ホームインと足は絶好調です。
ただ後の2打席がチャンスで凡退…
悔しい結果でした。
でもこうした悔しさや嬉しさも、チームが存在するからですし、野球は9人揃わないと出来ません。
大阪や遠くから朝早く来てくれる素晴らしい仲間のおかげですね。
スタッフを含め、本当に人には恵まれています。
まだまだ寒暖の差が激しい日々が続きますので、体調には気をつけてお過ごしくださいね。
僕は早寝早起きで体調管理をして頑張ります。
やはり寝不足が1番の大敵ですね…
11時までに寝ると良いと良く聞きますが、やはり風水的にも、0時を過ぎると、もう翌日が始まってしまい、良い運気も使い果たしてしまうと言います。
スタート時点が起きた時点では無く、もう始まってしまい、朝起きた頃にはもうお昼か夕方という事ですね(^^)
なのでどれだけラッキーカラーやラッキーフードを食べても効果が薄いらしいです。
そして免疫力も落ちますし、細菌や病原体が体内に入って来ても免疫で勝てなくなり、風邪をひきやすくなり、様々な病気への入り口が開きます。
やはり哀川翔さんが言っているように早寝をして早起きで何でもする方が良いんですね。
一度とんでも無く早く起きれば、夜は勝手に眠たくなると言ってました。
哀川さんは2時か3時には起きると番組で話していました。
遅くても4時と…
ただ年齢を重ねると寝にくくなるとも聞いた事があります。
それに家事などする事が山ほどある人もいると思いますが、朝でも良いことは朝に残して、なるべく早く寝る方が良いという事ですね。
それぞれの事情はありますが、僕は早寝早起きを心掛けて、運気も体調も上げて頑張りたいと思います。
皆さんと元気にお会い出来ますのを楽しみにしています。
写真は洋館店二階から見える満開の桜です☆