2021年08月07日
皆さんお元気でしょうか?
季節は素早く過ぎていき、もう8月に入りました。
長い梅雨が終われば猛暑の日々。
本当に日本の気候は身体には厳しいなと思います。
でもこの四季があるがゆえに長寿の国となる要素があるのだと思います。
ずっと同じ気候の場所よりも、様々な気温、湿度に対して身体が対応していき、強くなっていくのでしょうか。
僕は夏が大好きですが、今の暑さは少し暑過ぎますね…
でもこの炎天下でユニフォームを着てグラウンドへ出ればテンションが上がり走り回れます。
洋服では大汗をかくのは嫌ですが、ユニフォームだと何でも大丈夫なので気持ち良いんですね。
真っ黒に汚れても大汗をかいても。
洋館店の土の道では森の道案内のハンミョウが虹色の羽を羽ばたいて綺麗なジャンプを見せてくれています。
希少な虫らしいですが、毎年夏になると必ず姿を見せてくれます。
これからは台風もどんどんやって来ますし、大雨も、そして日本ではどこでも大地震が起きますので、防災意識をいつも忘れずに過ごして行きたいと思います。
本当に忘れた頃に来ますので。
でも心構えと、自分に出来る対策をしっかりしていれば、ある程度防げます。
それに加えてまだまだコロナ禍は続いていますので、災害の国&コロナ禍と試練が多いですね。
それでもしっかりと対策をしていれば怖くありません。
漠然と不安を抱えて生活する必要はないですよ。
前向きに、自分にできる事をしっかりしていけば大丈夫です。
今はワクチンの事で色々と問題が起きていますし、こちらの日記でも紹介して来ました。
ワクチン接種はあくまで任意です。
強制ではありません。
でも政府も世間も強制でさせようとの勢いで告知したり会見したりCMしたり…
アメリカCNNではワクチン接種しない社員を解雇しました…ひどい会社ですね…
接種しない人間は会社へは入ってはいけないと…
この報道は世界へ様々な影響を与えると思います。
ワクチンは重症化を防ぐためのものであり、感染を防げるものではありません。
それはインフルエンザでも同じですね。
なのでワクチンパスポートで渡航を自由に、マスクなしでどこでもいける、などはおかしな話しなんです。
ワクチンしたから実家に帰れるというのも間違いです。
あくまで重症化を防げるだけなので、無症状で感染していて、うつす可能性もあります。
ワクチンを接種しても、していなくても、実家に帰り、会いにいく際はPCR検査をして、感染していない事を証明できれば安心して会えます。
なのでワクチンしたからフリーだ、安心だ!というのは大きな間違いなんですね。
ワクチンを二回以上しても感染したりなど海外でも国内でも沢山います。
そこを勘違いすると様々な問題が起きます。
ワクチンの副反応も様々で、接種後、亡くなる方も多いです。
プロ野球選手でも1人、接種後危篤になっていましたが亡くなりました…
若い看護師さんでも、接種はしたくない、インフルエンザワクチンでも大変なので怖い、と訴えていて、職場でしないといけない空気になり、接種した翌日に家で亡くなっていた記事もありました。
やはり様々な理由で不安を抱えている方は堂々と受けない、という意思表示が出来る世界でないとダメだと思います。
ワクチンをただ受けたくないでも本来は大丈夫なのですが、ではどうするのか?と言う対策が有れば誰も文句言えないと思います。
僕は前から書いているようにコロナの撲滅にはイベルメクチン(カモスタットも)などの特効薬しかないと思っています。
ワクチンでは感染は防げず、そして元々、承認されるまで、まだまだ時間がかかると言われていたmRNAワクチンをコロナで見切り発車させたのが事実です。
もちろん、年数と件数、治験を重ねて証明される時がいつか来たかもしれませんし、効果はあるのかもしれません。
それはまだまだこれから分かってくる事なのです。
でもイベルメクチンは、コロナに対して効く事が分かっていますし、錠剤で誰でも簡単に服用出来て、前からある薬なので副作用も少ないです。
僕は個人輸入で購入して持っていますが、今では全国にイベルメクチンを処方してくれる病院が存在しています。
まねきねこの近くだと尼崎の長尾クリニック。
先日もご紹介しましたけど、長尾クリニックでは200人ほどの医療スタッフ全員がワクチン接種しないと言っているそうです。
それは今まで、沢山の人をイベルメクチンで救ってきた現場を見て来ているからだと思います。
だからワクチンではなく特効薬だ!との意思ですね。
この店長日記を見ていただいて、大阪で3人、福岡で5人の方がイベルメクチンを処方してもらって改善されたと報告を受けました。
全ての方が自宅待機、ホテル待機中に、保健所は何にもしてくれないので、イベルメクチン処方の病院へ連絡して処方してもらい助かったそうです。
東京医師会の会長さんも、以前に待機中の患者さんへ、イベルメクチン処方を許可して欲しいと国会で訴えましたがスルーされました。
なぜ、効果があると言う事例が沢山あり、ワクチンではなくイベルメクチンこそが特効薬だ!と考える医師が自己責任で処方して多くの患者さんを救っている事実があるにも関わらず承認され無い事の意味が分かりません。
治験がと言うならワクチンこそ治験が充分に出来ていないのに…
でもそんな事を言ってもどうにもなりません。
自分の身は自分で守らないといけません。
そこで僕は迷っている方にも、今一度、自分の方針をお伝えしたいと思います。
僕はワクチンは接種せず、手元にイベルメクチンとPCR検査キット、パルスオキシメーターを持っています。
精一杯感染防止対策をして、万が一、体調が悪くなった際はまずはパルスオキシメーターで酸素量を計測します。
そしてPCR検査をします。
もし感染が分かれば、すぐにイベルメクチンを1錠飲みます。
そしてそれでも改善しない場合はさらに1錠飲みます。
このようにして対処するつもりです。
それでも改善しない場合は尼崎の長尾クリニックへ連絡して診察を受けます。
このように行動するつもりです。
すでに現時点で医療は大変になって来て、待機中の方が出てきているそうです。
皆さんの家の近くで、イベルメクチンを処方する医師を探す方法は、検索でイベルメクチン兵庫県などと調べれば出てきます。
先日も記しましたが、もう一度詳しくご紹介いたします。
◯イベルメクチン処方可能な病院◯
◯オノダクリニック(オンライン診療可能)
https://www.onodaclinic.com/
オンライン診療が繋がらない場合、緊急の場合は電話で対応してくれます。(06-6691-0872)
大阪市のオノダクリニックのおの田徹院長。
「大阪が第4波に見舞われた3月から、PCR検査で陽性と診断された方に対し、既往歴や症状を確認して処方しています。これまで処方したのは19歳から79歳までの方で、自宅療養や宿泊療養の方が中心。多くの患者さんは服用して症状が改善しています。たとえば、38度以上の発熱とのどの痛みがあり、自宅療養していた40代の男性は、炎症反応が高かったのに、服用後2日後には熱も下がり、快方に向かいました」
◯中目黒消化器クリニック(オンライン診療可能)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~a000/
【日本でのイベルメクチン治療報告】
東京・中目黒消化器クリニック院長でがん撲滅の会理事長の田淵正文氏がイベルメクチンによる治療報告を行った。カモスタット・ストロメクトール・クラシッド3剤併用療法で13人全例有効。後遺症例1例も2週間で治癒。
◯長尾クリニック(年中無休診療)
http://www.nagaoclinic.or.jp/
兵庫県尼崎市の長尾クリニックの長尾和宏院長は、酸素飽和度が低下した患者が自宅療養中に重症化するのを防ぐために飲ませている。
「私にとっては、普段から疥癬の治療薬として使っている汎用薬なので、使用に抵抗はありません。疥癬の治療時と同様、成人は1回4錠、高齢者には3錠と年齢を考慮して処方しており、疥癬の治療と同量の処方であれば、副作用の心配もないと思う。効果については、たしかなエビデンスはまだ出ていませんが、私個人としては効くと思っています。田村憲久厚労相も“コロナ患者に処方していい”“その場合、保険適用する”という趣旨の答弁をしている。裁量や責任は医師である私が負い、保険適用で堂々と使っています」
◯愛知医科大学病院
https://www.aichi-med-u.ac.jp/hospital/
愛知医科大学大学院臨床感染症学教授の三鴨廣繁氏は中等症・重症患者にイベルメクチンを併用。
三鴨氏はまず、同大学病院における現時点でのCOVID-19患者に対する治療薬を使用する際の基本的な考え方を示した。それによると、軽症例にはイベルメクチン単剤か膵炎治療薬のカモスタットを併用、中等症(重症に近い)例には抗ウイルス薬のファビピラビルまたはレムデシビル単剤か、これらにイベルメクチンを併用、重症例にはレムデシビルとイベルメクチンを併用するという形で治療を進めているとした。
◯福岡記念病院(予防としての処方も可能)
https://kinen.jp/
福岡記念病院の向野賢治感染制御部長は、当院ではイベルメクチンを、院内倫理委員会での承認後、今年4月から入院患者に投与しはじめ、自宅療養患者の治療や、濃厚接触者の感染予防のための外来処方もしています」
◯店長がイベルメクチンを個人輸入して購入しているサイトをご紹介します。
https://www.bestkenko.com/categories/covid-19?page=2
関連記事です。(処方の仕方など)
https://kitasato-infection-control.info/swfu/d/ivermectin_20210616_j.pdf
不安を抱える皆さんは、まずネットでも簡単に購入出来るPCR検査キットを手に入れてください。
できればどこかへ検査を出すものではなく、自分で調べて判定出来る方が便利です。
完結型ですね。
僕は3000円ほどで手に入れました。
そしてパルスオキシメーターも出来れば購入して下さい。
指先に挟むだけで簡単に計測できます。
4千円から6千円ほどで購入出来ます、
これは持っていればずっと使用できます。
高齢になれば死亡原因上位は、元々肺炎ですので、息苦しいと感じた際にすぐに測定できます。
このように、精一杯の対策、自分で考えて動く事が自分で自分を守る事につながると思います。
もちろん、自分の意思でワクチンを接種することは悪くないですし、職場で接種することも自分の意思ですれば良い事だと思います。
一人一人、生きている環境も違えば考え方も体質も違います。
それを全て同じ価値観で統一させることはおかしな事だと思います。
正しい情報、知識を持ってそれぞれが出来る事をしていく事が大切だと思います。
記しているのはあくまで僕個人の考えですので。
どうしたら良いか分からない方は参考にしてもらえれば良いと思いますし、他にも対策があるならそれで良いと思います。
あくまでワクチンは任意のものだと言うことですね。
国民の義務ではないんです。
なので挨拶のように、誰かに会う際にワクチン打った?と言うのはタブーですね。
もう、して当たり前との前提です。
もし、打ちたくても出来ない事情がある方はどう返答したら良いのか戸惑うと思います。
僕は即答で、打ちません、と言えますが。
欧米でタブーな挨拶の一つに、痩せた?太った?と言う言葉があります。
その一言で、拒食症になったり過食になったり、精神的にダメージを負う場合がありますし、すごく気にしていて、それを言われたらどうしようもないです。
久しぶりに会って、どう見ても痩せてやつれていても、事情を知らないなら、痩せた?とかは絶対に言わない方が良いです。
他に言う言葉はあると思いますし、もっと良い一言目は探せばあります。
良い天気ですね、暑いですね、寒いですね、元気でしたか?などいくらでも傷つけない言葉はあります。
いつお会いしても、痩せた?太った?とばかり言う方がたまにいますが、無神経だと思います。
思うがままの感想を言葉にするのは良くないです。
欧米ではそれで訴えられる事があるのでタブーなんです。
これからはその言葉に、ワクチン打った?も入れるべきだと思います。
個人の意思でしない方、病気でしたくても出来ない方、様々な事情が人それぞれにありますので、挨拶のようにワクチン打ちましたか?と声をかけることはしないほうが良いと思います。
僕は同業者などに、イベント場で、ワクチン打った?と聞かれましたが、即答で、僕は打たないんです、と言うとそう言う方はほとんどがビックリされます。
して当たり前!という前提で物事を考えているからですね。
同業者なので、その方はすぐに、では海外への買い付けの際はワクチン打たないと入国できないとか言ってますが、どうするんですか?と聞かれました。
僕は、すぐに、はっきり言ってまだワクチンしたから入国できる、隔離がなくなるなどはハワイなど一部だけで、ヨーロッパでは検討中ですよ、ワクチンパスポートも日本だけが発行すると言ってて、それも世界共通の物ではなく、全く不透明なものですよ、と説明しました。
まだまだ国際的なルールなどは出来るはずもなく、ほとんどの国が手探り状態ですので。
アメリカでもワクチンした方は室内以外ではマスクを外して良いなどをしていた所も、感染拡大して、また着用義務になったりなど試行錯誤しています。
イギリスは全面解除に踏み切りましたが、世論では反対派も多く、まだまだ先が見通せません。
そのような状態で海外へ出かけて買い付けなど僕は想像も出来ません…
それにコロナ禍になる前から、海外へ行かなくても買い付ける手段を取り入れていましたし、つい最近では、今まで手に入らなかった部分のアンティークも新たな出会いで、仕入れを出来るようになりました。
イギリスのドール、ジュエリーコレクターとも繋がりはありますし、連絡をすればすぐに写真を送ってくれます。
もう、買い付けへ行けなくても、買い付けしている時以上のアンティークを手に入れる事が出来ています。
毎週、世界のどこかのオークションに参加していて、お金が足りないぐらいです…
そして時差もあり、寝不足も大変です…
今までは時差は買い付けの時だけでしたけど今は毎週時差を感じています。
でもそう言える事は本当にありがたい事だと感謝しています。
今、自分に出来るベストを尽くしていけば、どんな事でも打開策は見つかります。
諦めない事、前向きに考えること、冷静になること。
そうして行くとどんなことでも一歩前に進めます。
それと感謝ですね。
結果が良くても悪くても感謝ですね。
以前も書きましたが、年初にスピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんが、新型コロナウィルスは人工的に作られた人を攻撃する危険なウィルスです。とにかく罹らないようにしましょう。
罹ればしっかり治しましょう。
そして新型コロナウィルスの救世主はワクチンではなくイベルメクチンです!と言い切ってました。
私は絶対に打ちません!と断言していました。
僕は現代の三美神とよんでいる江原啓之さん、美輪明宏さん、ドクターコパさんの意見は全て取り入れて生きてきましたので、素直に受け入れて実行へ移しています。
ドクターコパさんの日々の風水、美輪明宏さんの素晴らしいお言葉の数々、江原啓之さんのスピリチュアルの視点からのご意見。
これを取り入れてから20年以上も経ちますが、どれ一つとして間違いはありませんでした。
本来、経営者は自分がトップなので、上司がいません。
それでトップの多くの方は神社へ参拝して神様を上司としての存在のようにする方が多いです。
僕も、もちろん神社へお参りして日々誓いをたてていますが、神様からは助言などはもちろん頂けません。
そのような近い存在ではなく、大きな大雅で宇宙を見守って下さっていると思います。
存在そのものに感謝して、参拝する際は、日々の感謝、今日の自分の目標、今年の目標、今の課題、そして世界平和をお祈りしています。
三美神の皆さんは指南をしてもらえますし、本当に心強い存在です。
その考えは絶対にブレません。
正に僕の上司のような存在ですね。
怒られませんし、素敵なお言葉を頂けるだけの上司なので最高です。
手帳、書籍、配信などで日々勉強させて頂けます。
気になる方は是非その指南を覗いてみて下さい。
まだまだコロナ禍は終わりを見せてくれませんし、先が読めない状況ですが、先程書いたように対策はゼロではありません。
しっかりと自分で考えてコロナに負けないようにしていきましょう。
どんな出来事も必然と言いますので、この試練も必然なのでしょう。
生きて生まれた以上、いつかはみんな死にます。
その時間も人それぞれです。
短い命。
長い命。
どちらが幸せで不幸なのかも、その生き方、過ごす時間によると思います。
人それぞれが全て主役であり、それぞれの道があります。
今はジェンダーと言う言葉が良く出ますが、正に人それぞれの大切な生活を守られるべきです。
コロナ禍になって、ジェンダーと言う言葉が出てきた以上に、差別、偏見、格差がひどくなっている気がします。
やはり、非常事態にこそ本性が出るものだと思います。
そのような世の中の流れに負けないように自分の世界を作り上げていかないといけませんね。
こちらを読んで頂いている方は、すでに自分の世界、自分だけが楽しめる世界をお持ちだと思います。
それさえ有れば何があっても大丈夫です。
先日、20年近くまねきねこでドールをコレクションしていた方から連絡があり、もう命が短いのでドールを引き取って欲しいと…
誰にもいずれは訪れる事ですが、やはり聞いた時はびっくりします。
様々な思い出が色々と思い浮かびます。
その方には夢がありました。
ドールをコレクションして、いつかドールカフェをオープンしたいと。
全面的に協力します!と声をかけて、夢への実現を楽しみにしていました。
その夢を叶えてあげられなかったことが残念です…
でも夢は誰もが全て叶うわけではありません。
今開催のオリンピックでも、夢は金メダル!と努力を続けてきても、叶うことばかりではありません。
金メダルは他に沢山の負ける選手がいての金メダルです。
夢を描くこと、そのものが大切です。
夢を描くとワクワクしますし、それに向けて頑張っていけます。
全ての人が夢を描いているわけではありません。
でも、本当はどんな小さなことでも描くことはできるんですが。
やはり、美輪明宏さんがいつも言う、幸せ探しをしていれば、誰でも夢を描けると思います。
不平、不幸、不満ばかり探さず、見ないで、あれがしたいな、これが欲しいなと、どんなことでも探せばあるはずですので。
今回もカフェは出来ませんでしたけど、収集している時はいつも嬉しそうでしたし、夢がいっぱいでした。
お部屋も、ドールミュージアムのように綺麗に飾られていました。
素晴らしい調度品に囲まれて、ランプ、家具も全てアンティークで、ドール達は居心地が良さそうでした。
ドールが産まれた頃の時代の雰囲気そのものでした。
まだ少しは手元に置いていますが、まだまだ何が起きるか分からないのが人生なので、そのドール達にも励まされながら、最後まで諦めないでいきましょう!と握手をして別れました。
すると弱気だった方が、またゼロから頑張ってみます!と元気な顔を見せてくれました。
本当に何が起こるかわからないのが人生です。
ドラマティックな事は多々起こります。
希望に満ちていると本当に起こるんですよ。
もちろん、起こらなくてもガッカリする事はありません。
余命僅かと言われながらずっと元気に過ごしている人もいます。
最後の最後まで希望を捨てずに、出来るだけ楽しんでいけば大丈夫です。
とにかく一日、一日が勝負であり、今を精一杯楽しく頑張ることが大切です。
いつ終わりが来るか分からない人生。
先々の事を考えすぎて不安を抱えて生きていれば、今を無駄にしてしまいます。
今、この一瞬は二度と来ない瞬間であり、貴重な時間です。
1人1人に与えられた限られた時間を精一杯楽しく過ごしていきましょう。
テレビのニュースやワイドショー、新聞などの影響を受けて落ち込んではダメですよ。
あくまで情報を仕入れる手段であり、生き方を指南してくれる存在ではありません。
背景にはスポンサー、様々な諸事情が絡んでいるのがメディアです。
それを鵜呑みにして生きているとおかしくなります。
楽しい情報、良い情報だけを仕入れて、人生のプラスにしていけば大丈夫です。
マスメディア、SNSなどの情報は全てが正しいわけではありませんので。
僕のおすすめの三美神の情報は120%間違いなしですよ。
おかしな事、変なことは絶対に言いません。
その三美神もいつかは天に召されます。
それでも数々の書籍、お言葉はずっと残っていきます。
もう今でも充分にあります。
ドクターコパさんだけは日々のラッキーアクション、風水の情報が日々必要ですが、それも後継者が育っていますので、途切れることはありません。
ずっと風水手帳は販売が続いていきます。
25年ほど、毎日のラッキーカラー、ラッキーフード、ラッキーアクションを実行して来ていますので、それが途切れると本当に困ると心配でしたけど、もう大丈夫です。
毎日の献立など考える必要がなくなり、運気も上がるのでおすすめですよ。
全てのカラーを揃えていると洋服選びも即できます。
そして四季の楽しみ方も教えて頂き、日本古来から続く伝統の行事も体感できます。
本当に良いこと尽くしですね。
それが千円少しで購入できる手帳に全て書いてありますので。
それを苦痛になり、やめた!と言う人がいましたが、僕には理解できません。
それこそ自分が出来ることだけでも取り入れれば良いのにと思いますので。
人それぞれですね。
僕はその力もいただいて、本当に幸運に過ごしてきましたし、する前としてからの人生は大きく違いました。
確実に幸運体質になっています。
自分が幸運になると周りの人にも幸運は伝染します。
もっともっと幸運になり、周りの全てを幸運にしていきたいと思います。
運に上限はないそうですので。
逆に不運な人からも不運は伝染するらしいですよ…
厄をかぶると言うことですね。
そう言う存在にならないように、常に運を高めて関わる人全てに幸運をばら撒く存在でいたいと思います。
それも一つの夢ですね。
まねきねこさんと会うと元気になれました、運が良くなりました!連絡するだけで運が良くなりました!と言ってもらえるように努力を続けていきます。
自分を高めていくと周りも同じような人が集うようになるとも言います。
なので人に恵まれているんですね。
周りを見渡せば本当に良い人ばかりです。
素晴らしい人達に囲まれて、自分も良くなり、周りの人も良くなれば最高ですね。
不変不満ばかりを口から出すよりも、綺麗な言葉、楽しい事を口から常に出せるように心がけていきたいと思います。
ネットの掲示板、SNSで批判ばかりしている人は、真逆ですね…
良いことも悪いことも全て正確に自分に跳ね返ってくると江原啓之さんは言います。
ネットであっても綺麗な言葉、美しい言葉を発信していけばどんどん良くなりますし、まず自分も気持ち良いと思います。
本当にもったいない時間と労力だと思います。
お金があろうと無かろうと、楽しく生きている人は、そんな暇はないですので。
少しでも時間が有れば本を読みたい、ドラマ観たい、映画みたい、お人形触りたい、眺めたい、宝石眺めたい、着けたい、花を飾りたい、育てたい、野球したい、海を見に行きたい、山を登りたい、釣りに行きたい、歌を歌いたい、音楽聴きたい、絵を描きたい、といくらでもしたいことがあるんですね。
ほとんど僕の趣味を書きましたけど(^^)
限られた人生の時間を精一杯有意義に過ごさないと、マイナスの方向へエネルギーを消費することがもったいないです。
プラスに考えれば全てプラスになっていく。
マイナスの事ばかり考えると全てマイナスへなる。
この法則は宇宙の法則だと美輪明宏さんも説いています。
これからもプラスの情報を発信していきたいと思います。
それでは皆さん、酷暑、台風、大雨、地震などに充分に気をつけてお過ごし下さいね。
コロナ予防対策も緩める事なく続けていきましょう。
ただの風邪、インフルエンザではありませんので。
人工的に作られた怖いウィルスですので、罹らないように気をつけて行きましょう。
もし感染した場合はイベルメクチンを処方してもらえる病院へ行けば大丈夫ですので。
予防で飲んでいる人も多いですが、処方以外は自己責任ですので気をつけて下さいね。
参考までにお伝えしますと、僕が個人輸入で仕入れたイベルメクチンは全て1錠12mgです。
予防で飲んでいる人はまず1錠飲んで、48時間以内に1錠。
その後は週一のペースで1錠続けて飲んでいるそうです。
どんな薬もですが飲み過ぎはダメですね。
適量でないと。
僕は最初にも書きましたが予防では飲んでいません。
でもこれから先、もしもっと感染が爆発して周りにも感染者が当たり前のように増えて来た際は、予防で飲もうと考えています。
そのためにも、さらに増強して個人輸入しておこうかなと考えています。
何度も書きますが、これはあくまで自己責任の話しですので気をつけて下さいね。
あくまで僕個人の方法であり、考えですので。
でも嘘偽りはなく、僕自身がしている事です。
自分で出来る精一杯の対策ですね。
お待たせしていたYouTubeの撮影もようやく出来て、アップ致しました。
僕の手作りの動画で、無料ソフトを使い、お金をかけずにしていますので見にくいかもですが、皆さん喜んで頂いていますので、これからも続けて行きたいと思います。
今回も新着アンティークの紹介をしています。
また感想などを頂ければ、励みになりますし、チャンネル登録も是非よろしくお願いします。
iPadでライブ配信するには1000件の登録が必要らしいですので。
神戸店のセールも、本当に皆さんが来て頂いて嬉しい時間を過ごせました。
本当にいつもありがとうございます。
ネットでも本当に皆さんが訪ねて頂き、そしてご注文もして頂けて、心から感謝しています。
お会いできない環境ですが、メールなどでのやりとりでも、皆様の優しさ、嬉しいお言葉など本当に励みになっています。
毎回感動するようなお言葉も頂けて本当に感謝しています。
日々幸せを噛み締めて生きていけていますので、アンティークにも心から感謝ですね。
人から人へと繋げていくアンティーク。
この世界がなければ皆さんとも繋がることがなかったのですから。
これからも皆さんに喜んで頂けるお店作りを精一杯努力していきます。
イベント情報にも書きましたけど、名古屋高島屋のイベントは今回が最後の出店となります。
今まで、11階の印鑑売り場のイベント場とフランスフェアへ出店して来ましたが、11階は1月で終えましたし、フランスフェアだけは続けて行こうかと考えていましたけど、スタッフの家庭の事、そして今の世の中の流れを考えて、今までのような遠出の1週間のイベントは全てやめようと決断しました。
名古屋骨董祭は三日間から二日間になりましたので、スタッフも家を一日空けるのは一日だけとなります。
名古屋は今までは大須観音、名古屋高島屋、名古屋骨董祭と出店して来ましたが、今後は名古屋骨董祭だけとなります。
それでも年に三回ありますので名古屋の方とはお会いできます。
ただコロナ禍の状態次第では中止になる事もありますが。
ですので今回の名古屋高島屋はファイナルと言う事で、最後のイベントを楽しみたいと思います。
まだ担当者にも伝えてないのですが、イベントを終えると必ず次回の出店希望届けが回って来ますのでそれで知らせるつもりです。
今後はデパートイベントは大阪梅田のデパートだけとなる予定です。
熊本、長崎、大分、福岡、広島、岐阜、名古屋、東京、札幌と全国のデパートに出店させて頂き、本当に素敵な出会い、ご縁がありました。
全ての出会いに感謝しています。
そのご縁でずっと続いているご縁もありますし、神戸まで来て頂いたり、ネットで繋がったりなど、本当にそのイベントのおかげです。
コロナ禍でデパートも休業や時短など様々なことが起きて今までとは違う世界となってきました。
おそらくこれからは色々と変化していくと思います。
今後のまねきねこはWEBサイト、神戸店セール、洋館フェア、京都アンティークフェア、名古屋骨董祭、梅田阪急、梅田阪神だけのイベントとなります。
日本全国のイベントへ行けて素晴らしい思い出がたくさんあります。
それを宝物にして今後も頑張っていきたいと思います。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
コロナ禍が終わればまた違う形で訪れてみたいと思います。
大分は最高の温泉と美味しいお魚。
福岡は何といっても大好きなホークスと美味しい豚骨ラーメン。
熊本はアメリカから仕入れた生き人形を納めた熊本美術館。
札幌は美味しいカニ、そして普段体験できない大雪散歩。
そしてそれぞれの場所で必ず訪れた神社。
またいつか訪れて参拝したいと思います。
本当にそれぞれの土地の素晴らしさ、人の素晴らしさを体感出来た事は大きな財産となりました。
心から感謝したいと思います。
よんで頂いたデパート、イベント場、ご担当者様にも感謝しています。
沖縄のデパートさんからもずっとお誘い頂いていましたけど結局行けませんでしたね…
でも沖縄は大好きなので、南西が吉方位の際でコロナ禍が終われば是非行きたいと思います。
海外へ行かなくても、まだまだ日本で訪れた事のない場所が沢山あります。
いつか訪れてみたいと夢を描いておきます。
それでは皆さん、引き続きWEBサイト、神戸店、名古屋高島屋でお会いできますのを楽しみにしています。
洋館店の土の道に毎晩イノシシが現れて困っている店長でした。
以前も来たことがありますが、山を降りて来て、階段を降りて土を掘り起こして何かの根っことサワガニを食べに来るんです。
数年前には奥のアパートに住むアメリカ人の女性が鉢合わせして足を噛まれました…
イノシシも山に食べ物が少ないのでしょうか?
森林を伐採しての開発はもう要らないと思いますのでやめて欲しいですね。
少子化になり、人口が減って来ているので再開発は要りません。
これ以上動物たちの住処を奪わないで欲しいです。
先日は芦屋で熊が出たそうですし、洋館店では先日猿も出ましたし、そのうち熊も出るかもしれませんね。
動物は大好きですが野生動物はやはり危険です。
生きるために必死でやはり人間と会うと攻撃する場合が多いですので。
神戸市の坂井さんがイノシシに襲われて…と言うニュースに出ないようにしたいと思います。
それではまた。