2012年11月09日
僕が33歳の頃の話しの続き…
海の見える坂を下って行くと、白亜の洋館の前でピーターが腕組みをして立っていた。
僕の姿をみると安心したような顔をしてハロー!と挨拶。
さぁ、とにかく中に入って、と中に案内される。
玄関の素敵な門の中に入ると真っ正面に金色の螺旋階段がピカピカ光っている。
圧倒されていると、ピーターが、その螺旋階段を登って行く。
上が会場だよ、と話しながら上がる。
螺旋階段は余分に時間がかかる気がするし、なかなかしんどい…
そしてようやく2階に着き、扉を開けてもらうと、何と30人以上の人達がいる。
みんなそれぞれの自慢のベアを抱えながら。
日本では見ることのない光景を目にして、やはりベア文化は日本よりも英国、ヨーロッパの物なんだと感慨にふけってしまった。
すると知らない男性に、君はその釣竿でベアを釣りに来たのかい?と真顔で言われた・・
僕がきょとんとしていると、ガハハと大笑いをした。
ネタにされたんだ・・
でも確かに、みんなはベアを抱えているのに、僕は釣竿とリール、毛針を持っている。
せめてさっきの木馬を持っていたら少しは恰好がついたかもしれない。
ピーターが自分のベアを抱えて戻ってきた。
僕がベア釣りに来たのか?と言われた事を話すと、ピーターも大笑い。
それは面白い!と言ってまだ笑っている。
するとあまりに笑うので、さっきの男性がまた戻ってきて、この青年は日本からベアを釣りに来たのだよ!と大声で言うとみんな大笑い・・
もう恥ずかしさを通り越して、僕が竿を持ち上げると、コメディの音声の笑いのようなオーバーな笑いがドッと起きた。
ロンドンのテレビではコメディドラマがチャンネルを変えると必ずどこかで放送しているが、まさにこんな感じだ。日本で言うと奥さまは魔女とかのような。
ピーターが、まだ笑いながら、もう君を紹介する必要はなくなったよ、と笑いながら話した。
ここに集まっている人は、世界的に有名なコレクターもいれば、ただ好きな人など、とにかくベアを心から愛していて、生活の中心にはベアがいる、と言う人ばかりで、またみんな仲良しばかりがどんどんふくらみ、この人数が年に3回集まるようになったんだよ、と教えてくれた。
しかし君はそのベア釣りを計画してきたのかい?と言ってきた。
来る途中で偶然出会ったんです、というと、それは偶然で物凄い掘り出し物になったね、と笑いながら話す。
すると、マイクの、ピーッと言う音がして、レディース&ジェントルマン!と司会の人が挨拶を始めた。
ピーターは、小さい声で、君が始まる直前に盛り上げてくれたから、今日はきっと大盛り上がりの一日になるよ、とウインクをした。
なんだかこれでいいのかわからないけど、盛り上がったし、みんな楽しそうなのでこれで良かったんだ。
まさかの出会いのハーディーと、おじさんに感謝!
蝶ネクタイをつけた若い男性が、トレイに沢山のシャンパングラスに注がれたゴールドのシャンパンを揺らしながらみんなに手渡している。
そして会長の挨拶の声で乾杯!ベア交換会が幕を開けた。
すると、一人、また一人と僕に話しかけてくれる・・・
名刺をくれる人もいて、まるでスターになった気分だ。
ベアとの出会いを期待してここまできたけど、こんな出会いが待っていたなんて・・・
一人一人と握手をしながら、出会いは面白い、と心が躍る。
名刺をまたもらった次に、婦人がこちらに来て、小さいベアを買い物籠のような物に、お花のように入れている中から、真っ白なベアを抜き取り、あなたにプレゼントよ!と手渡してくれた。
持ってみると重い、これはおそらくシュコのミニチュアベアだ!
こんな高価な物をもらってはいけない。
僕があわてて返そうとすると、ピーターがその手を止めて、あの婦人は名家の有名な方で、あの花篭にいつもミニチュアベアを入れて来るんだけど、プレゼントなどしたのは見たことがない。だからもらっとかないとダメだよ!と耳打ちした。
まさかの展開に戸惑うが、ピーターの言うことを聞いた方が良さそうだ。
改めて良く見ると、真っ白な毛並みで、目は黄色のグラスアイ。口がへの字になっていて面白い顔をしている。
来る前にヘンテコリンなベアとの出会いがあれば・・と考えていたけどまさにヘンテコリンだ。
僕が嬉しそうにしていると、婦人がウインクをしてくれた。
僕はサンキューとお礼を言うとさらにウインク。
そしてベア籠を抱えて交換するベアを探しに人の輪へ向かって行った。
本当に楽しいベア交換会。
みんな楽しそうに嬉しそうに話をしたり、真剣な眼差しでベアをチェックしている人・・
ピーターはとても素敵な場所に呼んでくれた。
ピーターもベアを求めて人の輪に入っていった。
ありがとうピーターと心の中でお礼を言って、白くて小さいベアをポケットにしまいこむ。
続く
皆さんお元気でしょうか?
僕は元気にしていますよ♪
ただ、今は税務処理に追われています^^;
そうなんです、税務調査期間に入りました・・
買い付け前に更に忙しくなっています。
年内は続くとは思いますが、何とか無事に買い付けにも旅立てそうです♪
国民の義務ですのでキッチリとしていくつもりですが、そのやりとりの中で、沢山店があるから儲かっている、みたいな話がありました・・・
元々神戸店があり、洋館店もありますが洋館店は年に数日、神戸店に至っては今はほとんど機能せず、家賃が25000円なので倉庫になっています。
それは日航ホテル店を去年の6月からオープンしたからです☆
元々、デパートやイベントが多くて神戸店もあまり開けられてなかった所で、ようやく金、土、日だけ営業をはじめかけた時に、日航ホテル店への誘致が来ました。
それでなくても毎日開店出来てなかったのに、ホテルの店だと常時開店しないといけないし、手を広げるつもりもなかったので、もちろん断りました。
ただそれからも熱心に誘致に来られて、定休日も作っていい、営業時間も短くても良い、家賃もかなり下げる、と条件もかなり頑張り、僕がこれぐらいやったら考えても、とそれを言えばさすがに向こうも諦めるだろう、と言う数字を出したのに、それでも、と誘ってくれたので重い腰をあげて店を出すことになり、今に至ります☆
僕は堺出身で難波、心斎橋は元地元でもあるし、堺のお客さん、南大阪のお客さんも皆さん喜んでくれていたし、スタッフも良く頑張っていてくれていました。
ただ、ご存知の方はわかると思いますが、人通りは少なく、儲かる場所ではなく、常連さんの憩いの場所、アンテナショップ的な役目で頑張ってきました☆
それを沢山店があるから・・・と言われてはたまりません・・
それなら神戸の店だけでも充分だし、イベントも忙しいので、無理して休みなしで頑張って営業する必要はないな・・となります^^;
契約は2月まで残っていて、更新すれば延長ですが、今の気持ちですと、更新しないつもりです・・
まだ決定ではありませんが、また正式に決まりましたらお知らせいたします☆
素敵な店を作ってきましたので残念ですが、やはり自分の手の届く範囲でしないといけない、と言うことなのかも知れません・・
日航ホテル店を気に入って、いつも来ていただいていたお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、今の現状はこの通りです☆
でも元々は神戸で店を展開するつもりでしたし、今は日航で開催していた恒例の半額セールなども神戸店で開催を復活出来ます♪
ずっと閉めていてかわいそうだった神戸店も輝きを取り戻せます☆
日航ホテル店、店長店番の日と言う習慣も、これからは神戸店、店長店番の日として続けて行きます♪
正式に決まりましたらすぐに報告しますので、皆さんのご理解をどうぞよろしくお願いします☆
話は変わりますが、いよいよ来週の15日からヨーロッパへ旅立ちます☆
今回はバタバタしながらの旅立ちになりますが、きっと素敵なご縁が待っていると思います♪
税処理の影響でイメージは湧きませんでしたが、今朝、ザクロの収穫をしたり、絵を描いたり、ピアノを弾いたりして、久しぶりに自分の文化、世界に浸り、頭が冴えた途端、ロンドンから連絡がありました♪
素敵なドール、ジュエリー、時計の新たな出会いの連絡が5件も入りました☆
あまりのタイミングにびっくりして、ピアノを思い切り間違えました^^;
もともと間違えたり、止まったりとハラハラドキドキの演奏なのに・・
でも久しぶりにピアノを弾いて歌を唄うと、本当に楽しかったです♪
ですので、帰国後の洋館フェアでは久しぶりに弾き語りをしようかな?と思いつきました)^o^(
金、土曜日は僕の先生か、東京の素敵なピアニストが演奏してくれますが、日曜は予定がありませんので、時間があり、出来るような流れになりましたら頑張ってみますね♪
怖い物見たさの方は是非日曜日にお越しください♪
そして今回は23日に帰国して最初の披露は25日の天満宮、28日の大須観音、そして30日の洋館フェアになります☆
皆様、楽しみにしていてくださいね♪
今回は今までと違う、まねきねこになりそうですよ☆そんな予感が・・・
こうご期待!
それでは皆さん、今はうめだ阪急で英国フェアをしていますので、ご都合が合いましたら是非お越しください♪皆さん間違えて9階に行く方が多いですが、7階のエスカレーター横に出ていますので、ご注意くださいね☆
それでは皆さんに元気にお会いできるのを今から楽しみにしています♪
ヨーロッパからのアップも、出来る限り頑張ってみますね♪
そして問い合わせのお返事も頑張りますので、遠く離れた地球の裏側まで、皆様とつながっていられることを楽しみにしています♪
それでは皆さんお元気でお過ごしください☆
僕も風邪などひかないように気を付けて頑張りますので♪
毎日計算して、数学が好きだった中、、高校性の頃を思い出した店長でした☆
(点数は悪かったですが・・・)