“アンティークまねきねこ”は、ヨーロッパのアンティーク・ジュエリーとドールの専門店です。
19世紀から20世紀にかけてのアンティークジュエリー、コスチュームアクセサリー、ビスクドール、テディベアなどが勢ぞろい♪ 毎日新たなアンティークが出てきてワクワク出来るWEBショップです☆素敵な出会いがありますように☆☆☆

ホーム店長日記2025年6月
2025年6月
店長日記:4
2025年06月20日
皆さんお元気でしょうか?

日本は梅雨入りですが、ロンドンは快晴が続く気候でした

今回の買い付けの旅は最後の最後まで出会いが途切れない時間を過ごしました

みなさんの応援のおかげだと思います

心から感謝いたします

ただ、心配ごとがある渡英ともなりました

まずはずっとお世話になっていた不動産王

体調を崩していて、先月もお電話でお話ししましたし、買い付け旅行のメンバーも、そのときに見た素晴らしいローマ時代のコレクションをやはりお迎えしたいと頼まれていました

当初は次回買い付け予定の10月に引き取りに行きますとのお約束でしたが、急遽ロンドンに行くことになったので、スタッフにLINEを入れていましたが、全く既読にならず…

そして直接行けば会えるかな、と行くとシャッターが閉まっていました…

今まで30年以上のお付き合いですが、初めてのことです

今はボスが治療で留守の際は、コンタクトを取る日しか開けていないなら良いのですが…

ただLINEの既読がつかないのも心配ですし、ロンドンの安くて有名な親子のディーラーからは、ミスターとは長い付き合いなので、残念だ…と話して来ました…

ますます心配になりました…

僕を含めて、誰もが必ず訪れる別れ

ロンドンに行けば必ず毎回お会いしてランチをご馳走になり、ロンドン事情や、逆に日本事情を聞かれたり、そして不動産、アンティークの様々な話し、スーパーカーの話しなど時間が尽きない楽しいひとときでした

それは僕1人の渡英の際も、スタッフを連れての時も同じでした

スタッフが2人でロンドンを歩いているツーショットを撮ってくれましたが、いつもそれを眺めています

30年以上前に初めてロンドンを訪れた時からずっと優しく、そして僕のことをすごく褒めてくれた大先輩

まるで芦屋のエミールさんのようです

いつもあると思えば突然終わりを告げる幸せな時間

ロンドンドールの大御所なのに、誰よりも優しい天使のようなヘザー

そして同じくまねきねこドールの生命線だった笑顔がかわいいマーリス

この2人の別れもショックであり、大きな痛手でしたが…

まだお別れとは決まったわけではないので帰国したら携帯に電話してみようと思います

入院して治療中でしたのでこちらからするのは迷惑だと考えていましたが、このまま過ごすよりもと思います

スタッフさんとは10月の買い付けのスケジュールも伝えてあるので、その時にはお会い出来るとは思いますがミスターが心配です

考えすぎの取り越し苦労で終わることを祈ります

そしてゴベンドカーデンで30年以上、まねきねこのビンテージアクセサリーを支えてくれていたジョージも、初めてお店にいませんでした

もちろん彼にも今度は10月と話はしていましたが、急に訪れても大雪であろうとも、いつもお会いできていました

息子さんが行方不明になっても約束の日に開けてくれていました

まねきねこ西宮時代から武庫川女子の学生さんに大人気だった3000円コーナー、今では2000円コーナーですが、彼が素晴らしいビンテージアクセサリーを他のディーラーよりもかなりお安く分けてくれていたから出来た価格でした

デパートイベントでも毎日50個以上売れてスタッフが毎回大変だった人気コーナーです

今ではロンドンで真似をする業者も出てきて、手下も育ち同じようにしてくれるディーラーは少しは出来ましたが、やはり彼が1番です

ただの風邪でのお休みで10月に元気にお会いできる事を願います


そして帰国後すぐに不動産王に電話をしました

すると繋がりました…

声も元気そうで、すごいタイミングで明日からキツイ治療がスタートするので今日電話くれて嬉しいと

ほっと一安心です 

それどころか今度、今治療中の病院の近くのマンションへ滞在しているので今度遊びに来てくださいと言われました

そしてロンドンのお店が開いてなくて、スタッフさんとも連絡が取れないので心配していた事を伝えると、体調を崩していて1ヶ月ほど休んでいますとの事でした

そろそろ出て来ますよと聞いてそちらも一安心です

10月にはロンドンでお会いできると思いますし、不動産王とはロンドンかホスピタルの近くのマンションでお会いできそうです

声も元気そうでしたし、本当に優しい話し方もそのままでした

ドクターコパさんの病気に効く風水グッズと生田神社のお守りをお送りすると約束して話を終えました

コパさんも癌と戦っていて、風水で治してみせる!と頑張っておられます

それで前回の洋館アンティークフェアではコパさんのインスタのテーマソング、ボンジョビのイッツマイライフを歌いました

歌ってみて本当に良い曲で大好きになりました

80年代から90年代にかけて大活躍したバンドですが、他にも好きな曲は沢山あってイッツマイライフはマイベストにも入っていませんでした

コパさんのおかげで大好きになる曲が増えて嬉しいです

みんな元気で頑張って欲しいです

最近はラッキーフードがない時は朝食を食べずに大腸を含む臓器を休ませるような生活をしていました

ホテルバイキングやラッキーフードが手帳に書いている時は朝からガッツリ食べていました

ところが昨日たまたま見たBSの番組で、睡眠リズムが健康につながる研究の話しをしていました

それも脂肪は実は臓器であり、酵素を生み出したり、年齢とともにダメージを受ける神経細胞への修復の役目をしているとの研究結果の衝撃的な内容でした

ただ代謝が悪くなってつく脂肪ではなく、むしろ、年齢と共に必要だから身体からの指令で脂肪がついてくるサイクルなのだと

新聞やテレビなどでも、最近は少し太っているぽっちゃり型の方が長生きするなどの話しは聞いた事ありますが、正にその理由を解く番組でした

そしてその研究者と医師は、食生活リズムと睡眠の関係も説いていて、朝ガッツリ食べると良い睡眠につながるデータ、研究結果も報告していました

確かに、先日のロンドンでも朝食バイキングが付いているのでインスタでも写真を紹介していましたが、朝からベーコンや豆、ソーセージ、卵、ハムなど沢山のタンパク質を食べていました

僕はバイキング料理などを食べる時は全種類食べるようにしています

お腹が苦しくなるほどで、でも絶対残さないように食べます

それは日本でもそうで。名古屋のホテルなどや温泉旅館などでもついていればガッツリ食べます

するとお昼もそんなにお腹が空かず、夕方頃まで食べなかったり、その後はそんなに食欲が湧かずに元気に過ごせていました

以前、全国のデパートへ出店している時もそうでした

東京タカシマヤ、札幌大丸では1人でイベントへ出ていた時もあり、朝のバイキングで沢山食べて、大忙しなのでお昼休憩が要らないようにと余計に食べていました

本当に開店10時から閉店の20時まで全くお腹も空かない感じで頑張っていました

特に札幌ではずっと大忙しですごかったですね

トイレも行けないほどでしたし、1人で行っている時は大変でした

東京タカシマヤはスタッフがほとんどいましたけどそれでも忙しかったですね

今回もロンドンでは時差ボケもありましたが、夕方には眠くなり、そのままシャワーを浴びて横になると長い時間寝ていました

朝食を抜くとお昼頃までお腹も空かず、野球や運動をしても平気です

そして内臓を休ませられている感覚はわかりますがお腹が空いてくると一気に食べてしまいますし、確かに夜の睡眠は短めです

割とすぐに目が覚めて、深夜のオークションなどには便利ですが、朝抜くことによる睡眠障害だということが分かりました

朝に出来るだけタンパク質を摂る事で身体のメカニズムが良くなり栄養もしっかり補給できて、様々な神経細胞や血も多くつくられ、夜の睡眠の質が格段によくなるとの事でした

そして脂肪と筋肉からの指令で神経細胞への循環も生まれて来るので適度な運動で筋肉の維持をすることによりさらに良いリズムが生まれると

なので朝食バイキング作戦は理にかなっていたという研究結果と、お腹につく脂肪も全く気にすることはないという内容で面白い番組でした

毎日、BSで昼に放映している映画を観ながらオークションなどに参加していますが、その後の番組でしたので良かったです

これからは朝ごはんを朝食バイキングのようにしっかり食べていきます

デパートイベントの時やロンドンの時のようなリズムにしてぐっすり眠れるように

深夜オークションの時は仕方ないですけど習慣を変えていきます

朝はしっかり食べて運動もして筋トレ(荷物運び)もしてアンティークトレーダーに邁進していきます

今回も短い滞在でしたけど素晴らしい出会いがありました

色々な人に助けてもらい、ロンドンでは不思議ですが全てうまくいきます

もちろんトラブルや危険な目にはあった事は以前はありますが全てギリギリのところで回避できました

でも最近では全くありませんね

それはやはりSNSや動画配信で皆さんと繋がり、ずっと応援頂いているからだと思います

今回も、一緒にロンドンに訪れているような感覚で楽しんでいましたなどの声も沢山届いています

なので1人旅でしたが全く寂しさは感じませんでした

出発前にも前回の日記で書いたからですが、寂しくないようにずっとSNSを見ていますよ!などの嬉しい応援メッセージも頂いていました

本当にありがとうございます

皆さんに支えられてこの素晴らしい世界へも行けています

帰国後のアメリカオークションでも沢山のお人形が買えました

買い付けたばかりのアンティークも揃っていますし、本日からの洋館店はアンティークで大賑わいとなっています

本日金曜日は午前中に大阪の八尾で別のチームの野球の試合があり、メンバーが足らないからと言うので急遽行くことになりました

そこのチームには元ソフトバンクホークスの選手も助っ人で来ていまして4番を打ち、毎試合ホームランを2、3本打っています

そのチームの主力選手が九州共立大学野球部出身でチームメイトだったそうです

なのでその人も凄いんですよ

でもやはりプロ選手は別格ですね

プロでも年間30本近くのホームランを打った事のある強打者なのでやはり異次元に凄いです

もちろん僕よりもだいぶ若いですよ

今年から強い対戦相手の時だけ最強助っ人として参加されますが全て勝っています

そして前回は僕が3番でしたので僕が塁に出ればホームランで返してくれます

なので普段は塁に出れば僕はすぐに盗塁しますが、その人が居る時は全く動きません

打撃の邪魔をしないように大人しくしています

確実に打ちますので

今日はキャッツの試合の時のようにiPadで試合を丸ごと撮影して凄いホームランを撮りたいと思います

帰国後翌日のキャッツの試合も6-2で快勝して3連勝です

暑いので真っ黒になりましたけど、今日でさらに真っ黒こげになりますね

大好きな夏なので全く問題なしです

ロンドンから東京羽田へ着いて外へ出た時、カラッとして涼しいロンドンとは大違いで日本に帰って来た実感と夏本番!と嬉しくなりました

寒さが苦手な僕は猛暑でも暑ければ暑いほど嬉しいです

血圧が異常に低いので寒さは辛いんですね

暑くなっても血圧は上がりませんが冷えからは解放されてさらに元気になります

と言うことで本日は12時半に大阪八尾で試合を終えてから神戸へ戻りますので早くても13時半になると思いますし、道路事情によれば14時になるかもです

スタッフは13時15分から開店しています

そして夕方は17時には用事で出かけないといけませんので店長にご用がある方は14時から17時の間に来て下さいね

明日の土曜日は大丈夫です

帰国後初めての洋館店営業日

是非ご来店くださいませ

ジュエリーもドールも全てご覧頂けますので見応えたっぷりですよ

ライブ配信は土曜日の午後12時前にお届けします

下のマンション工事はお昼前からお昼ご飯で休憩となり、騒音がピタッと止みます

それでこの時間にすることにしました

まねきねこスタッフも以前は12時前に出勤でしたが、勤務時に滞在する昔の家に先にトランクを置いてから来るようにさせました

人よりも荷物が多いんですよ…

それをあの坂道で運んで来るので手首を痛めてました

先に荷物を置いてから来るように言うと12時には間に合わないと言うので13時出勤になりました

なので大阪から神戸に来たら駅からそのままバスで大荷物を家に運んでから身軽で出勤するように決めました

なので出勤は開店前ギリギリの時間になります

ですので早めにご来店されてピンポン押されても早く開店出来ませんのでご注意くださいね

13時15分以降にお越し下さい

帰りも夜道が怖いと言うのでスタッフは18時に帰らせます

本日の営業時間は午後1時15分から午後6時までとなります

通常はスタッフが午後6時に帰宅しても僕が7時まで営業しますよ

今日は用事で5時に出かけますので

来週はいよいよ京都アンティークフェアです

猛暑の中での開催となりますが会場は冷房が効いていて涼しいですので是非ご来場ください

以前は京都では北野天満宮や東寺などに出店していました

この暑さなら大変だと思います

雨、暑さ、寒さと過酷な環境ですがそれを20年以上続けていました

大変でしたけど楽しかったです

アンティークフェアイベントは開館での開催なので出店者もお客様も快適ですね

今回も大賑わいとなると思います

洋館店、京都アンティークフェアでお会いできますことを楽しみにしています

その後はしばらくは9月の名古屋骨董祭まで店外イベントはありませんので、洋館店、WEBサイトに集中できますね

引き続き毎日何が出て来るのかわからないドキドキワクワクのサイトへしていきます

まだまだ沢山のアンティークがありますし、店内全てのアンティークをサイトに出せるように頑張っていきます

ドールは全て出していますよ

それでは皆さん、僕は暑さは好きですが、連日の猛暑にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね

水分補給と栄養と睡眠ですね

熱中症は本当に怖いですので気をつけて下さい

それではまた

写真はロンドンでの朝食です

ここまで朝からは作れませんが頑張って作ってモリモリ食べていきます

あとWEBサイトの背景ですが出来る限りその日のラッキーカラーに変えて行きます

教えて欲しいと言う人もいましたし、全て運気が良くなるので一石二鳥です

毎日幸運を招く色に変えてみなさんと共に運気を上げて行きましょう


今日6月20日はもちろんグリーンです
2025年06月09日
皆さんお元気でしょうか?

いよいよ関西でも今週から梅雨入りの感じです

その前に梅を収穫しないといけないので今週中には沢山の梅を獲りたいと思います

昨日まで開催の洋館アンティークフェアでは遠方からも皆さんが訪ねて頂いて嬉しい時間を過ごせました

本当にありがとうございました

今回は演奏会も初めてライブ配信をしました

いつも聴きに来てくれる方が行けないのでライブして欲しいとのご要望でした

二日間はインスタライブ

そしてYouTubeは?とご連絡を頂き、最後の日はYouTubeライブをしました

異人館ピアノカフェ店長&ピアニストのともこさんも料理を出して、そして演奏してとのリズムにもだいぶ慣れて来てスムーズにこなしていましたし、自家製のデザートも毎回アップデートしてさらに美味しくなって来ました

写真はそのデザートの盛り付けと洋館店の前で収穫したビワと梅です

でもクッキーは猫ではなくラスカルに見えてしかたないのですが…

ラスカルは大好きなので良いですし美味しいので問題ありません

先日まで関西のサンテレビの朝のアニメ枠であらいぐまラスカルが放送されていました

ラスカルとの出会いや最後の悲しい別れなど、小学生の時に大好きだったアニメの一つで全て覚えているつもりでした

ところが今じっくり観ていると主人公のスターリングの壮絶な戦い、ラスカルと過ごした1年間に起きた大変な出来事の物語でした

そしてその様々な辛い出来事を乗り越えて行けたのはラスカルが居てくれたからだったという実話でした…

最終回が買い付け旅行から戻って来た後でしたが、しばらく何度も見直していました

子供の頃の思い出とのズレが大きくショックを覚えていました…

スターリングは小学5年生の時、ウエントワースの森で親友のオスカーと遊んでいて、母親のアライグマが毛皮目的のハンターに撃たれたところを2人が遭遇します

ショックを受けるスターリングでしたが、巣穴の中から赤ちゃんアライグマが出て来ました

それがラスカルとの出会いです

家に連れ帰り優しいお母さんが飼うことを許してくれて育てていきます

元々動物好きでスカンクやカラスもポーという名前をつけて可愛がっていました

愛情たっぷりに育てていきますが、お母さんが病に倒れて亡くなります

そして悲しみも束の間、農場経営のお父さんがハリケーンで農場が被害に遭い、倒産に追い込まれ、長年住み慣れた家、お母さんとの思い出の家も処分となり、生まれ育った町から出て行かなくてはならなくなりました

そして時間をかけて作ったカヌーはラスカルを遠くの森へ放しにいくのに使う物となり、それは引越し先には持って行けないので親友のオスカーにプレゼント

毎日過ごしたラスカルとの悲しいお別れ

友達との悲しいお別れ

そして最愛のお父さんは遠くの唯一残った農場で事業立て直しで生活することになり、スターリングもそこで一緒にお父さんを助けるために働きたいと訴えますが、成績優秀なスターリングにはそこの農場には学校もないのでお姉さん夫婦の住む遠い街へ行くように言われます

お姉さんにも学校の先生にも進学を勧められて、スターリングは自分は強くならないといけないと決断して、都会の子どもに負けないように勉強を頑張って行くと先生にも誓いを立てます

そして最後は1人で列車に乗ってお姉さんのところへ向かい、僕は強くなったよお母さんと言って物語を終えます

最後は12歳の小学6年生でした

小学6年生で最愛の母を亡くし、優しいお父さんとも離れ離れになり、それでも前を向いて頑張って決意して旅立つ

それも最終話の前にお姉さんのところへ行くと決意した話しをお父さんと2人でした時、本当はお父さんもスターリングと一緒に住みたい、農場へ連れていきたい

でもそれはお父さんのわがままだ!許されないんだ!と自分の事業失敗でスターリングの人生を壊してはいけないと本当の気持ちを訴えて泣きました

スターリングも泣いてお父さんに抱きしめられました

最終回や、悲しいラスカルとの別れのシーンが1番の辛いシーンとの覚えでしたが、そのお父さんとのシーンが1番辛かったですね

ラスカルを横取りしようとしたイジメっことの対決や、ラスカルを撃ち殺そうとする意地悪な大人など、様々な困難とも戦って来たスターリング

ラスカルは森に放したらすぐにメスのアライグマと出会いました

ですので最終回が終わったあと、現実のショックでしばらく何とも言えない気分でした

事業失敗でスターリングの誕生日を忘れていたお父さんは代々引き継がれて来た懐中時計をスターリングにプレゼントしました

その時計の紐はお母さんの髪の毛で編まれていました

それを聞いたスターリングはお母さんへのあふれる気持ちでいっぱいになりました

ヘアジュエリーへの思いも描かれていました

1910年頃の物語ですので正にアンティークの世界です

ヘアジュエリーの描写の映画などもあまりないのでまさかの大好きなラスカルのシーンにあったのはびっくりでした

ますますモーニングジュエリー、ヘアーアクセサリーなどへの思いも強くなりました


歌に込められた、神様ありがとう、僕にラスカルと言う友達をくれて…

本当にラスカルとの出会いでその後の困難な出来事を乗り越えられた物語でした

原題は遥かなる我がラスカル

スターリングが本を出しています

それを題材に作られた実話ですね

スターリングはその後、新聞記者になりましたので、お父さんの我が子との離別の決断は正しく、スターリングもその後しっかり勉強を頑張って生き抜いたと言うことですね

僕がお父さんなら可愛いスターリングと離れるのが嫌で一緒に農場へ行こう!となると思います

僕は家族と離散した最初の時期は中学3年生の頃でした

そして高校生になって完全に離散となり1人になりました

スターリングは小学生です

想像出来ませんね

最終回の前の回では先生とのお別れでお父さんと学校へ訪ねたとき、ずっと使っていた机、教室を噛み締めるように眺めるスターリング

そして荷物が空っぽになった思い出の家では壁にサインをしていました

街の風景も目に刻み込むように眺めていました

自分の経験とリンクしてしまったのもあり、最終回後1週間はモヤモヤが続きました

でも子供の頃に見た時は全く違う感覚であくまで主人公は可愛いラスカルと言うイメージでしたし、他の子供は分かりませんが子供の時はそこまで理解はできませんでした

当時の日本アニメーションは凄いですね…

赤毛のアン、トムソーヤ、ハイジ、フランダースの犬など奥深い素晴らしい物語を当時の子供に提供してくれていました

フランダースの犬だけは再放送をしていても絶対に見ません…

あんな理不尽な酷い話はありません…

最後は天使に導かれて天国へいきますが…なぜ才能もあり心優しい子供と犬が犯人にされて、ご飯も食べられずに死なないといけないのか…

あれを見るのは辛すぎるので、去年放送していましたが触れませんでした

赤毛のアンは現代版にリニューアルされて今放送されていますので時々みています


フェアでともこさんが作った手作りの猫クッキーを見た時、またラスカルを思い出しました

可愛くて美味しいのでラスカルのままで良いと伝えていきます


先週に急遽買い付けが決定したことによるプチ買い付け直前セールでもWEBサイトで連日ご購入頂いて心から感謝致します

急遽でしたし洋館アンティークフェア開催中ということもあり、価格を下げただけの対応となりましたが、本日からWEBサイトにて買い付け直前セールを開催致します

やはりこのセールも買い付け前には必ず恒例イベントとしてきましたので今回も開催致します

本日、6月9日から12日の4日間の開催となります

この機会に是非、WEBサイトでアンティークとのご縁を繋いで下さい

価格はすでに先週下げていますが出来るものは下げますし、ポイントアップ10%も行います

配送手配は水曜日までのご注文は買い付け前に発送可能ですが、木曜日のご注文は帰国後となりますのでご了承ください

皆さんに喜んで頂けるようなセールにしたいと思います

金曜日からはロンドンに出発します

ずっと1人で行っているとなんともないのですが、前回複数で行くと、その残像、思い出がすぐ蘇り、寂しさを感じます

温泉旅行でもそうです

1人で訪ねた後に1人で行く分には何ともありません

でも誰かと一緒に行った後に1人で行くと、寂しさを覚えます

今回はつい最近、皆さんと連日笑顔あふれる素敵な旅をした後だけに、おそらくかなり寂しい思いで溢れるのではないかなと思います…

それも出発の日は同じ

翌日のポートベローも同じです

同じ場所を歩く度に、ここでこんなことがあったな、ここではあの人があれを見つけて喜んでいたなと様々な思い出が次々と溢れてくると思います

幸いなことに今回はホテルは違う場所なのでホテルでは寂しさは感じる事はないと思います

ホテルまで同じだと寂しさ連発で大変なところでした

それほど、今回の買い付け旅行は素晴らしいものでした

来年の2026年の枠もすでに埋まり、実は再来年2027年も沢山の方から問い合わせがあり、すでに埋まってしまいました…

それも2027年は定員1人オーバーで7名での渡英となります

タクシーの問題だけで、今回も7人でしたので何とかなるとは思います

もちろん、再来年などはスケジュールも決まっていませんし、エアチケット予約も出来ませんので1年前に近くなる時に詳細が決定します

皆さん楽しみにされていますので、今回の旅の様々な発信で楽しさが伝わって頂いた証だと思います

前回までの旅では写真だけのお知らせでしたが、今回は様々な写真や動画、ライブ配信などSNSで発信する初めての機会でした

毎年の恒例イベントとして根付かせて行きたいと思います

どんなイベントもそうですが、僕自身も楽しめる企画しか開催していません

皆さんがどうすれば喜んで頂けるのか、そして自分も一緒に楽しめる

その理念で考えています

そしてご来店くださる皆さんや参加してくださる皆さんのおかげで素晴らしい体験や経験をさせて頂けるという結果となっています

ですので大変だとかしんどいなど全くありません

むしろ素晴らしい幸せを頂いています

ご縁のある方は本当に優しくて楽しくて素晴らしい人ばかりです

これは旅行だけではありません

WEBサイトで訪問して頂ける人

ご購入頂いている人

お店に来てくれる人

東京、京都、名古屋のイベントに来てくれる人

そして遠い場所に一緒にご旅行に訪ねる人

本当に皆さん素晴らしい方ばかりです

毎日幸せを感じて過ごしています

今ではWEBサイトに1日で訪問して頂いている人の数が平均3000人となっています

去年までは1500人平均でした

一昨年は1000人切れている日もありました

本当に感謝しかありません

それだけの人といつも繋がっている幸福感、安心感は僕の生き甲斐となっています

なので毎日WEBサイトを賑やかにして行こう!との思いが強くなっています

毎日感謝を忘れずに楽しみながら頑張っていきます

金曜日からの渡英は少し感傷的になりながら寂しさを感じながらの時間となると思いますが、応援頂いている皆さんの存在を思い出してそれを励みに頑張っていきます

現地からは土曜日と日曜日の深夜にライブ配信も行う予定です

是非観てくださいね

アンティーク達に呼ばれて行くことになりましたのでどんなアンティークが待っていてくれるのか楽しみです

それでは皆さん梅雨入りで体調管理も大変になりますが、健康第一にお過ごしくださいね

いつも書きますが日本は災害大国です

集中豪雨、地震、台風などの災害は必ず起こります

備蓄、備えも忘れずに行なってください

僕は先日の那智勝浦の温泉地でも備蓄用の食材を買って来ました

備えあれば憂いなしです

それでは引き続きWEBサイトをお楽しみください

この日記をアップした後にポイントアップやセールの告知もしていきますので

皆さんの訪問、そしてご注文を心からお待ちしています

それではまた

追伸

梅もビワも収穫しました

どちらも史上最高の収穫です

梅はもうひとカゴ実っています

ピアノカフェ猫巴里で自家製梅ソーダが出せそうですよ

好きな方はお楽しみに

そしてまだまだ那智勝浦で撮影したドールドレス類、ジュエリーなどのアップは完了していませんので、このセール中にどんどんアップしていきます

東京へ両替に出かけますが、往復6時間の新幹線の車内でもアップをしますよ

引き続きお楽しみくださいね


2025年06月06日
皆さんお元気でしょうか?

梅雨前になり、洋館店の梅も大きくなってきて収穫間近です

今年は沢山実っていて洋館店2階のカフェ猫巴里のメニューに梅ソーダを加える事が出来そうです

家で採れた梅を食べると幸運になると風水で言われていますよ

玄関側のビワも沢山実っています

今年は豊作ですね

ザクロはどうなるかです

連日、WEBサイトでは皆さんが訪ねて頂いて。そして沢山のご購入ありがとうございます

去年年間売り上げの記録を更新しましたけど、今年もさらに上に行く勢いです

本当に感謝しかありません

WEBサイトでのご購入は勇気がいると思いますし、よほどの信頼がないと出来ない事だと思います

まねきねこを信頼して下さり本当にうれしいです

信頼を裏切らないように、もっと皆さんに喜んで頂ける努力をして行きます

アフターサービスにも力を入れていますので、まねきねこご購入のアンティークの不都合など、何かありましたら悩まずにご相談くださいね

どんな事でも対処できるように頑張ります

やはり売るだけではダメだと思います

購入したあと、気に入って頂けているか、満足してもらっているか

今後の繋がりのためにもそこが重要です

そして壊れたり何かトラブルが起きた際に大切なアンティークを助けてあげる行動も大事です

先日もご購入のドールが購入後すぐに少しのタイミングの悪さで壊れてしまいご相談をお受けしました

そして時間はかかりましたがドールホスピタルの職人ができる限り頑張ってお直ししてお送りしました

職人は完全まで納得はいってませんでしたけど、当初の状態からは大幅な改善でしたし、普通に可愛くなっていました

いつまでも納得いくまでしていると、待っている人もかわいそうだからと、僕が見てこれで良いと判断してお送りしました

そして到着してとても喜んで頂けました

やはり、普通にしていても何かが起こる可能性があります

そんな時は自分を責めないでくださいね

自分のせいで100年前のものを壊してしまった…と皆さん言われますが何事も必然です

もちろんワザと壊せば別ですが、大事にしていて起こった際は僕は身代わりだと思っています

そのアンティークが自分や家族の災いの身代わりになってくれたと思って欲しいです

財布を落とした、何かをなくした…

これも厄落としです

20年以上前にドクターコパさんのショップで、財布を落としましてね…と話すと、厄落とし出来ましたね!と元気な声をかけてくれます

するとそうやなと思い全て吹っ切れました

命を落とすことに比べたらこのぐらいと思えるはずです

アンティークは100年以上生きてきてものすごいパワーがあります

その強いアンティークが壊れたりすることはよほどの事だと僕は思います

よほどの大きな事が何かオーナーに起こる可能性があったのではないかと…

なので、自分の不注意だと責めずに、ごめんなさいね、でも身代わりになってくれてありがとう、と声かけしてまねきねこへ修繕に出してください

まねきねこご購入のアンティークはほぼ全て無料でお直ししています

時計などの機械物だけ半年保証としていますが、ドール、テディベア、ジュエリーなど他の全てのアンティークを無償保証で対応しています

アンティーク達のコマ使い、使用人であるセバスチャンの僕に日本へ行きたいと任命されてきてくれたアンティーク達です


全てのアンティーク達の命を救って行きたいと考えています

そしてまねきねこ以外のアンティーク達の悲鳴も聞こえてきたので、アンティークドールホスピタルを創りました

ドールだけではなく、テディベアなども大丈夫です

時間はかかりますが親切丁寧に救いますよ

人間でも生きていると様々な故障箇所が出てきます

アンティーク達も同じです

それらをケアしながら末長く楽しんで大事にして欲しいと心から願っています

すぐに手放したり、転売したりする人もおられますが、それはここ最近に増えた事だと思います

昔はヤフオクもメルカリもありませんでした

購入すればずっと大事にしていく

これが普通でした

ただ様々な事情でやむおえず手放したりなどはもちろんあります

ロンドンの知り合いのコレクターも4、50年ほど持ち続けている人ばかりでした

日本でも2、30年持ち続けていて、その子達が毎日オークションに全部出てきたり、全て買取で出てきたりなどがあります

今は様々な方法で売り買いができるのと様々な事情で行う人がいると思いますが、やはり購入してすぐに、他の欲しいものが出てきたから、売って違うものを買うと言う流れは少しさみしいです

人それぞれの自由ですし、悪い事ではありません

でもやはり命懸けで出会ったアンティークや、全オーナーからよろしくねと涙ながらに譲って頂いたアンティークがそのようになれば少し悲しいですね

もちろん、思ってたほど良くなかったと言う場合は仕方ないと思います

それは僕の責任ですね

でも橋渡しした時にめちゃくちゃ喜んでいながら、結局すぐにまた違うアンティークを手に入れるためにすぐに手放す、という流れは少し悲しくなります

まねきねこ出身のドールは委託販売も行なっていますのでそのような際は相談下さればと思います

どうせならまた僕が行き先を探しますので

お直しだけでなく、購入してすぐに様々な事情で手放さないと行けないことになった際は遠慮なくご相談くださいね

経済的な事情など様々なことは生きていると起こりますので

まねきねこ出身のアンティークは僕が生きている限り最後までお世話をしていきます

アンティークが行き先を決めるとフランスでアリスさんに30年以上前に聞いたことを思うと、すぐに違う場所へ行くことになる運命も必然なのかもしれません

そこのお家が居心地が良くなかったのかもですし、相性が悪かったのかもですし、違う人のところへ行く運命が待っていたのかもしれません

様々なドラマがあるアンティークです

全て受け入れて、とにかくアンティークに呼ばれる限り頑張って行きたいと思います

先週、アンティーク買い付け物語旅行から戻って来たばかりですが、また来週金曜日からロンドンへ行く事になりました

用事が出来たこともありますがやはりアンティーク達からの呼び出しだと思っています

それも用事は金曜日の夜から翌日です

それを終えると土曜日はポートベロー、日曜日は地方のドールショウが開催です

本来だと有料でのエアチケットなら空きがあれば確保できますが、今回は数日前にマイレージポイントでの手配が可能か調べると何と確保できました…

一年前に確保してわずかなマイレージ枠の早い者勝ちというシステムです

そうしないとJALも利益が出ませんので

1週間前などでマイレージを使えたことは初めてです

これはやはり呼ばれているなと思いました

様々な予定もあるので本当に短期間の渡英です

金曜日に出発して月曜日の夜にはヒースローを旅立って日本へ火曜日に戻ります

3泊5日のロンドンへの旅です

ただ毎月渡英している頃もこんな感じでした

2日しかいない時もありました

当時は全国の蚤の市出店で大忙しでしたので

ただその頃は30代です

今はもうすぐ60歳になる年齢です

でも同じように出来ていることは幸せなことです

疲れも全くありません

どんな出会い、ご縁が待っているのかは分かりませんけど、必然の渡英ですので自然の流れに従って頑張ってきます

ということで、買い付け直前セールではありませんがドールの価格は少し下がっていますよ

気になるアンティークがいましたら是非サイトを見てくださいね

渡英中の洋館店は予定通り営業します

ご来店のお約束をしている方がいますので

スタッフが代わりに数名店にいます

まだまだサイトにアップ出来ていないアンティークもありますし、今週はアメリカドールオークションもあります

渡英中には日本のオークションも

出会いの場が沢山ですがご縁のあるアンティークを求めて頑張って行きます

もちろん渡英中もいつもと同じようにライブ配信、サイトアップをいたしますよ

土曜日の夜はジュエリー、日曜日の夜はドール

このような感じでご紹介できると思います

ジュエリーではデマンドイトガーネットの素晴らしいジュエリーが手に入るかもです

いつもの湖水地方の方とのご縁ですね

ただすごいネックレスで高価なので買えるかどうかです

それもご縁ですね

以前から存在は知っていますがギャランティ待ちでした

ドールショウではクレア、サラなどの友人も連絡が入っています

ムラトーのブリュジュンやブレベテ

素晴らしいジュモーなど…

来年の買い付けツアーでは皆さんをそこへお連れします

どんな出会いが待っていてくれるのか…

皆さん楽しみにお待ちくださいね

今日から3日間は年に2回開催の洋館アンティークフェアです

昨日はリハーサルも神戸店のシンク入れも無事に出来ました

夜にはともこさんがカレーの仕込みを夜遅くまで煮込んでいました

本日から美味しい異人館カレーが食べられますよ

そしてリハーサルでも全て出来ました

パンダがいなくなるアドベンチャーワールドのテーマソングで、帰りの飛行機で偶然流れてきた平原綾香さんのラブラプソディ

先日、たまたまテレビをつけた時、関西の人気番組、よーいドンで円広志さんがこの曲はええわ!と紹介していた浜田省吾のもうひとつの土曜日

そして僕の三美神の1人であるドクターコパさんのインスタのテーマソングのボンジョビのイッツマイライフ

コパさんは今、膵臓癌と戦っていて、風水で治してみせる!と頑張っておられます

その応援を込めて決めました

いつも演奏会ではこのようにその時にご縁のある曲を選んでいます

イッツマイライフはこれは自分の人生だ!と言う意味で、逆境に屈せず自分らしく生き抜くと言う歌です

永遠に生きるつもりはない、ただ生きている間は全力で生きたい

それが俺の人生だ

すごい歌詞です…

まさに僕も今の一瞬に全力を注ぐ方針なのでコパさんと同じくテーマソングにしても良いですね

いつ死ぬかわからないので全力で毎日を楽しむ

これが僕の信条で毎日楽しんでいます

コパさんの応援、そして自分の気持ちも込めて歌いたいと思います

ともこさんも、ピアノでこのロックの曲は…と話していましたが、セッションしてみると楽しい!と話していましたし、コーラスもいるので大変や!と話していました

一回の練習だけですので、お聞きになる皆様は温かく見守ってくださいね

でも心を込めて歌いますので

それでは皆様、引き続きWEBサイト、そして今日からの洋館アンティークフェア、そして来週のロンドン

全て楽しみにしていてくださいね

毎日ドキドキワクワクで楽しんで頂けるWEBサイト

これを目指して楽しみながら頑張って行きますので

サイトアップ作業では、これは可愛いな、これは綺麗、これは面白い!などと楽しみながらしています

ライブ配信は明日土曜日に変更してお送りいたします

よろしくお願いします

写真は先日訪問した大吉方位の那智の滝と洋館店の梅です

みなさんにもパワーが届きますように
2025年06月03日
皆さんお元気でしょうか?

土曜日の洋館店営業を終えて白浜、そして翌日から那智勝浦のホテル浦島へ来ました

5月の大吉方位の東南の温泉です

連泊の場合は朝の清掃の30分以外はずっと部屋にこもって作業が出来ます

ただ、朝は10時からの清掃時に徒歩で氏神様の八幡神社へ参拝に行きます

そしてラッキーフードがあれば買い物にも

ホテル浦島にはローソンもありますがラッキーフードがなければ外へ買いに行くか、先に買い物をしてから滞在します

写真のような広い部屋で1泊1万円ほどです

温泉は深夜0時から朝5時までは入れませんが他の時間はいつでも入れます

今回の部屋は最高の部屋で海も綺麗に見えますし、1階に温泉がある便利な場所です

ここは本館、別館、山上館、そしてここの館と4つの場所がありますが一番便利な場所です

温泉も洞窟温泉が2ヶ所に他の源泉の温泉が4ヶ所もあります

どれだけ人が多くても混みません

今度は12月まで方位が良くなくて来れないので最後のご褒美のようなお部屋でした

この部屋のベランダにはツバメの巣もあり、目の前の海をバックにツバメが優雅に飛び回り、ヒナの可愛い声と波の音と最高の自然のメロディが流れています

飾られた絵も可愛い子供の絵画で枕元にありますが癒されました

アンティークドレス、ジュエリー、ぬいぐるみなどの大荷物をカートで運んで撮影作業に取りかかりましたがようやく全て完了しました

初日はぬいぐるみ、ジュエリー

2日目もジュエリー

そして今日の最終日はドールドレス関連でしたが午後13時からぶっ通しで21時までかかりました

おそらく100点以上ありました

100回以上、スクワットのような姿勢で撮影したのでまた良いトレーニングを積めましたね

終えた後は大汗かいていたのですぐに温泉へ行き、そして今日のラッキーフードの卵料理と地元のお刺身を食べました

昼前の神社の帰りにマグロの無人販売を見つけました

1パック250円で一人前

1000円で4人前ほどの短冊です…

250円をふたパック取ってお金入れに500円を入れて持ち帰りました

マグロ漁港がすぐそこにあるからこそのマグロの無人販売

凄いです

味も水揚げ漁れたてで美味しかったです

明日はチェクアウトですが、明日も神社帰りに短冊を買いに行きます

大きな氷も持参して冷凍庫で凍らせていてクーラーボックスも持参していますので神戸まで持って帰れます

地元のスーパー、オークワでも勝浦漁港で水揚げたばかりのマグロやもちカツオ(新鮮でモチモチなのでもちカツオと地元で呼ばれています)などのお刺身が格安で売っていますのでいつもクーラーを持参して買って帰ります

今度来るのは12月なので冬ですね

5月は明日6月4日までで、月替わりは6月5日から6月となります

ですので明日までは5月の大吉方位東南の温泉に入れます

6月は吉方位なしの月です

7月は西が吉方位なので岡山の桃太郎温泉に行けます

3年ぶりですね

毎月必ず吉方位に行き温泉に入る生活を20年以上続けていますが、きっかけはドクターコパさんとの北海道の旅でした

約20人ほどで開催された大吉方位開運旅行でしたが、洋館店を購入したばかりの頃で、コパさんと一緒に旅をして様々な話しを聞きました

コパさんは子供の頃から宮大工のお父さんに大吉方位に毎月連れて行ってもらい、どんどん運が良くなり、お前は将来、日本を元気にする役目があるよ!と言われて育てられたそうです

コパさんは毎月の吉方位温泉と毎月のお伊勢さん参りを欠かさずしていると

お伊勢さんを毎月参ること…これは凄いです

神社の本店です

去年生田神社の宮司さんと訪ねたお伊勢さん以来行けていません

それだけは僕は出来ていませんが毎日の神社参拝はしています

一緒に参加した人達も風水を徹底していてみんな運の良い人ばかりでした

そして決まって記念写真では、はいチーズではなく、大金もち!もしくは巨万の富!と大声で言います

そうすると金運が上がるそうです

空港でも全員が大声で大金持ち!巨万の富!と言うので周りの人は何の団体?とびっくりしてました

それ以来、僕はどこでも大金持ち!巨万の富!といいます

子供野球大会でも子供達50人以上の前で大金持ち!といいますがみんなお笑いです

大体が笑顔になるので良い写真が撮れますね

今回の買い付け旅行でも大金持ち、巨万の富!といいましたがインスタでも声が入っていましたね

去年から東南が大吉になり、何度もホテル浦島へ来ましたが、12月まで来れないとなると寂しいですね

ここの源泉は濃くて最高です

でもまた12月を楽しみにしたいと思います

岡山桃太郎温泉もシャワーから何から何まで全て源泉で硫黄の匂いがしますので楽しみです

池田動物園の動物達も可愛いですし、吉備津彦神社も素晴らしいです

白浜のパンダはロンドンに行く前に最後に会いに行きました

18歳の頃からアドベンチャーワールドに来ていますが、当初はパンダではなくシャチのショーが看板でした

シャチが亡くなってからパンダが来ました

そしてどんどん赤ちゃんが生まれて沢山のパンダとなり、いつも5体以上のパンダで大賑わいでした

それが契約が切れて今年で最後…

おそらく二度と見れないと思います

東京も来年の二月まで

おそらくパンダは中国まで行かないと見れなくなりますね

僕は今後も外国はイギリス、フランスなどしか行かないと思いますのでパンダに会えるのは最後と思って行きました

赤ちゃんが生まれた時や、今では開催してないパンダバックヤードツアーに早朝から並んで権利を獲得してパンダにごはんをあげた思い出は最高です

本当におとなしくて可愛かったです

アドベンチャーワールドにはテーマソングがあり、良い曲ばかりです

今回の洋館フェアでは平原綾香さんのラブラプソディを歌いますがこの歌も10年以上前のアドベンチャーワールドのテーマソングでした

皆さんとの旅のロンドンへから戻る機内で、帰りは寝不足で映画はやめて寝るつもりでかけたJALクラシックでラフマニノフ特集を聞いていると、ラブラプソディの原曲が流れてきました

それでこの曲を歌ってみようとなりました

パガニーニの主題による狂詩曲第18変奏です

美しいメロディですよ

ピアニストのともこさんに帰国後に洋館フェアの曲リストをラインで送りましたが、その他の浜田省吾、ボンジョビなどの曲の感想はなく、ラブラプソディは素晴らしく綺麗な曲ですね!と返信がありました

好き嫌いがハッキリしているんですよ…

でもそれで良いんです

ですのできっと良い演奏をしてくれると思います

他の曲はわかりませんが…

木曜日の朝に神戸店の業務用シンクが届くので2人で店に設置して、その後にリハーサルをして決定します

神戸店のともこさんの店のテイクアウトカフェの準備も着々と進んでいます

保健所などの検査などを終えておそらく夏ごろでしょうか

焦らずにマイペースで頑張って欲しいですね

まねきねこは、もう洋館店だけの営業ですっかり定着していますので後は神戸店が動き出せばさらに楽しくなります

それではそろそろアップに励みたいと思います

まだまだぬいぐるみもアップしていませんし、ジュエリーもビンテージアクセサリーも…

そしてさっき完了したドールドレス関連

写真を撮影終えた順にアップしますのでまずはドールドレス関連からスタートしますのでお楽しみに

これだけ時間かかったのでロンドンでは不可能でしたね…

買い付けツアーは本当に素晴らしい時間を過ごせました

来年もメンバーが決定して、再来年には参加したい!との声も届いています

嬉しい限りです

今は何でも値上がりでとうとうJALのエアチケットは東京からのダイレクト便は往復で燃油代込みで30万円ほどに…

ロンドンのホテルも1泊4万円超えに…

6泊すれば24万円

そしてエアチケットを合わせると54万円です

ですので今回のパリ、ロンドンの旅はかなりのお値打ちでした

ユーロスターの料金はランダムで時間帯で決まります

土日は高く片道で3万から5万円です

平日の昼間などは安く取れますがそれでは日帰りでは無理です

ですのでもうそれだけでトータル60万円ほどになりますね

来年はゆとりを持たすためにスケジュールを伸ばしました

グループ旅行の形態で、もちろんこれで利益を得るつもりはありませんので大丈夫ですけど

それよりも皆さんとの素晴らしいご縁、素敵な時間を共有すること

これに尽きます

本当に家族のようになります

これは中々経験出来ない事です

皆さんのお世話が大変なのでは?と言う人もいますが全く大変ではありません

いつも旅を終えて思うのは企画して本当に良かった…としか思いません

それ以上の喜び、感動を得られます

今回も大爆笑のエピソードが沢山ありました

ずっと笑っているシーンが…

これは参加した人にしか分かりませんがそこまで大笑いする出来事はそうそうないと思います

思い出すだけで笑えます

これは1人での旅ではまずあり得ません

やはり価値観が同じでご縁の強い人と行けたからこその喜びだと思います

凄い一体感

楽しい時間

本当に素晴らしいご縁に感謝です

来年もきっと素晴らしい時間となると思います

メンバーは少し変わりますし、初めてお会いする人もいます

それもまた嬉しい出会い、ご縁です

あと、まだ未確定ですがまた来週からロンドンへ行くかもしれません

用事が出来た事での渡英ですが、もちろんアンティークも探しに行きます

先程経費の話しを書きましたが、僕1人では経費はほぼゼロです

エアチケットはマイレージで無料

燃油代だけなので10万円です

そしてホテルは少ない宿泊で10万円

タクシー代や滞在費を入れても30万円もかかりません

でもなぜゼロなのか?

それは買い付けの金額次第です

50万円の仕入れなら30万円の経費だと総額80万円となりかなり高くなります

100万円でも30万円プラスだと仕入れ値に3割は経費がプラスなのでやはり売値は高くなります

1000万円だと30万の経費ではほぼゼロになります

1000万円の消費税は10%で100万円です

30万円だと3%です

仕入れ金額に3%しか経費がかからないと言うことです

2000万円だと1.5%の経費です

これが薄利で販売できるカラクリです

仕入れる金額が大きくなればなるほど経費はゼロに近づくと言う事です

僕はビジネスクラスなどには興味がないですし、1人だと外食もしません

あくまでアンティークだけを求めるストイックな旅です

でも全く嫌ではなく、それだからこそ現地でのアップ、動画配信などに時間をかけられて皆さんと繋がれます

それこそが今の生き甲斐となっていますので

皆さんとのツアーでは1人だと大笑いする事もなく、訪ねることも出来ない場所にも行けますので、またそれはそれで素晴らしい時間となります

1人で行く時とはまた別物ですね

なので年に一度皆さんとの素晴らしい旅

そして1人でストイックに追求できる旅

すごく良いバランスです

それもこれも皆さんの心からの応援があってこそです

そのおかげでこれだけ買い付けにも行けています

30代では毎月渡英している時期がありました

それだけアンティークがどんどん市場に溢れていました

サザビーズ、クリスティーズなどの大手オークションがロンドンでドールオークションを年に数回開催と今では考えられません

ロンドンにはドール店も5店舗ありました

今はゼロです…

それでも今は人との繋がりで助けられています

個人的に繋がって様々な情報、コレクションを分けてもらえています

それも皆さんの応援があってこそのお話しです

本当に連日、沢山の方がサイトを訪ねてくれて購入して頂いてくれています

感謝しかありません

引き続きどうぞよろしくお願いします

それではあとはじっくりと楽しんでアップしていきますね

毎日何が出てくるのかわからないワクワクするWEBショツプ

そして実際に皆さんが喜んでくれると僕も嬉しくなり更に頑張れます

楽しさ、嬉しさの連鎖ですね

買い付け旅行は笑顔だらけの笑顔の連鎖

どちらも素敵な時間です

本当にこのようになれるとは開業当初では想像も出来ませんでした

毎日毎晩感謝を忘れずに頑張って行きます

それではまずドールドレス関連

頑張ってアップしますよ!

写真は作業していた今夜の部屋と部屋からの海の景色、そして今までのパンダ写真です

部屋からの景色はまた観れますがパンダは最後です

寂しいですね…

でもはるばる中国から来てくれて、そしてアドベンチャーワールドに心から感謝です

地元に戻ってのびのびと元気でいてください

日本の猛暑はない所へ戻るのでパンダには良かったかもですね

あり得ない可愛さをありがとうございました

そして今週末は年に2回の恒例イベント、洋館アンティークフェアが開催されます

ご都合がよければぜひご来店くださいね

スタッフと共にご来店お待ちしています


  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス