2022年06月15日
皆さんお元気でしょうか?
いよいよ本格的な梅雨へ入り、ジメジメする季節へ突入ですが、綺麗な紫陽花が咲いていて癒されます。
紫やラベンダー色は厄落としのカラーでもありますし、雨も汚れや厄を落とすと言われますので、梅雨は悪いものを全て洗い流してくれると思うと良いかもですね。
暑い夏を迎える前に必ず通る道です。
僕にとっては雨で野球が中止になるのだけは嫌ですが…
雨自体は子供の頃から好きでした。
家の中から見ていても凄い雨のしぶきは綺麗だし、外で遊んでいて、夕立などで雨宿りしている時も凄い勢いやな、と観察してました。
止んだ後にはすごく綺麗な虹も見れますし。
大人になると様々な影響を受けるので残念だと思う事はありますが基本的には嫌いではないです。
去年もそうですが、集中豪雨など、毎年温暖化の影響で想像以上の雨量になる場合があると思いますので、皆さん、対策をしっかりして過ごしてくださいね。
いつも書きますが、日本は地球の立地上、災害の多い場所にある国ですので、地震、大雨、台風という天災は避けられません。
海面水位が上昇していて、ベネチアは沈みかけていますが、このような水位上昇など、その影響で今まで以上の雨量が予想されます。
備えていると何が起こってもバタバタしませんので、それだけでも大きな効果となります。
僕もさらに引き締めて準備をしていきます。
蓄電池のバッテリー容量、携帯ソーラーパネルの準備、防災グッズの点検、水の確保、食品の備蓄チェック、レインコートなどの雨具、避難勧告時のルート確認などを再確認します。
備えあれば憂いなしですので、皆さんも出来る限りの対策をしてくださいね。
通帳など様々な貴重品もまとめていた方がいざという時はいいですね。
でも、アンティークが好きな皆さんはアンティーク自体がパワーが強いので守ってもらえます。
100年、200年綺麗に残ってきているアンティーク達は、もちろん大切に受け継がれてきているからこそですが、やはりかなりの幸運とパワーが宿っていないと奇跡のような運命を辿ってきていません。
ですので、アンティークに囲まれて暮らしている人は安全ですね。
まねきねこ洋館店は山の斜面の近くにありますので、土砂災害区域となっています。
それでも100年以上残って来た地域であり建物なので、大丈夫かなとは思いますが備えはしっかりしてバタバタしないようにと思っています。
先日の阪神百貨店、神戸店営業日では皆さんが訪ねて頂いて嬉しい時間を過ごせました。
そしてサイトへも毎日たくさんのアクセスを頂いて心から感謝しています。
YouTubeも観ていただけてとても嬉しいです。
沢山見て頂くと作る励みになりますね。
これからも皆さんが喜んで、楽しんで頂けるサイト作りをしていきます。
ジュエリーファンの方はしばらくお待ち下さいね。
近いうちに必ずサイトを大賑わいさせますので。
アメリカからのドール、そして英国からのジュエリーが今週中に到着します。
届き次第アップいたします。
それと、今回はまねきねこ史上初の奇跡が起こりました…
先日のイギリスドールオークションで、惨敗続きでかなりのショックを受けたとYouTubeでも話してましたし、日記でも書いていましたけど、日曜日にオークションドール鑑定人のニコラスケイジ(似ている)から連絡がありました。
何と僕が負けて悔しがっていた子達が、支払いがなく放置されていて、保管期限が迫ってきたので、先に僕に連絡をくれました…
まさかまさかの展開ですし、このような事は初めてです…
おそらくイギリスではなく海外の方でしょうね。
今まで30年ほどの付き合いですが、これだけのお人形のキャンセルというか放置はイギリスでは聞いた事がありません…
オークションハウスでは、落札した商品を支払いせずにキャンセルすると、二度と出入り出来なくなります…
そして沢山の方が競り合っていて僕は負けたんですが、1番最初に声をかけてくれました。
ありがたい事です。
本当に恵まれています。
ニコラスケイジもミスターサカイならスムーズでクリアな存在だと言ってくれています。
今回はかなり競り上がったオークションなので底値とはならず、ある程度は高騰しています。
でも自分が負けた価格よりはかなりお値打ちで譲って頂きましたし、送料も全てサービスしてもらえて、最高のサポートをしてくれました。
やはり30年間のお付き合い、人とのつながりは大きいですね。
彼が違うオークション会社で奮闘している頃から知っていますが、本当に英国紳士、ジェントルマンで、いつも冷静、そして優
しく、少し褒めると顔を赤らめるシャイな面も持っています。
そしてもちろん、公的ドール鑑定人としても知識は凄く英国内外のコレクターからも絶大な信頼を得ています。
日本には残念ながらそう言う鑑定人は不在ですが、欧米ではそのような鑑定人が全ての判定をします。
なので統一感がありますし、日本のように知識の押し付けのような意見も出て来ません…
あくまで鑑定人が全ての説明、保証をすると言う流れです。
日本の税関でも欧米の鑑定人の存在するオークションの年代表記は確実だとの意識があり、税関申告でも資料は有効で関税フリーとなります。
彼はイギリスでは唯一の鑑定人という存在です。
人間的にも存在も素晴らしいです。
奥さんに、そのように褒めると、私もこの人が大好きで最高のパートナーです!ラブリー!とうっとりと見つめながら言います…惚れ込んでいます…
オックスフォードの田舎道を半時間ほど、オークションの度にドライブして送ってくれた時間もいつも楽しかったです。
大荷物を駅のプラットフォームまで運んでくれましたし、ロンドンのホテルへ大荷物を届けてくれたり、本当にお世話になりました。
手際も良く頭も良いです。
こうして様々な人にお世話になってアンティーク達は日本へやって来てくれます。
今回の奇跡の子達は日本へ行きたかったのだと思います。
到着したら、ようこそ日本へ!と声をかけたいと思います。
長い間、何度もオークションを経験していますが、今回の競り負けの際の気持ちは、経験のないショックと落ち込みでした…
いつも切り替えの早い僕ですので…
今回の奇跡のご縁でその意味が分かりました。
お人形達の思いが僕へ伝わったのだと思います。
ただ、大変なのは大きな金額なので、また銀行窓口での送金が必要となります…
海外ネット送金は月に500万円の限度額、1日の上限は300万円です。
窓口は制限ないのですが、お金の流れなど、今はマネーロンダリング防止の対策でかなり厳しい手間がかかるんです…
平均2、3時間はかかりますし、様々な書類も必要です。
オークションインボイス、メールでのやりとりのコピー、住民票、支払い証明書、売上証明書などを揃えて、窓口でもヒアリングが沢山あります。
ネット送金なら5分もかからないので大きな違いですね。
それでも日本へ来たがっているアンティーク達、そしてそのアンティーク達と繋がっている方、橋渡し先の人の為に頑張ってクリアしたいと思います。
そのうち、このようなやりとりが、仮想通貨などでスムーズになる時代が来るのかも知れませんね。
まだまだ先だと思いますが…
その苦労も貴重なアンティーク達の入国審査みたいなものだと思えば良いですね。
ですので皆さん、その子達の到着を楽しみにしていてくださいね。
本当に奇跡のご縁の子達ですので。
今回の連絡をもらった時、本当にびっくりしましたし、出会いとご縁に感動しました。
アンティークとのご縁は一期一会ですし、このような奇跡の出会い、ご縁がほとんどです。
ロンドンへ買い付けへ行って感じられるものだと思いましたが、日本にいながらもこうして奇跡のようなドラマが待っています。
毎週参加している海外オークションでも、毎回ドキドキしますし、落とせた時は感動します。
負けた時は本当にガッカリですし。
このような経験、体験ができるのも、こうしてサイトを見て頂いている皆さんのおかげですね。
皆さんが支えて頂いてくれているからこその経験です。
心から感謝したいと思います。
皆様のご愛顧を受けて、こうして様々な感動の出会い、ご縁を体験できる事ができています。
これからもそれを忘れずに日々頑張って行きます。
そしてこれからはデパートイベントを減らしてと言う方針を掲げていましたけど、その考えはブレないのですが、エントリーしなかった梅田阪急の時代マーケットの出店が、新たな担当者と部署も変わり、そこから依頼があり、どうしてもと言う事でした。
なので今回の9月開催の梅田阪急時代マーケットへの出店が決定しました。
その流れもご縁ですね。
以前の阪急の担当者とはプライベートでも仲が良く、野球好きと言う事もあり、福岡へ野球観戦に行ったり、先日の東京ビックサイトの際も、西武ドームへの観戦も一緒に行きました。
その方が定年されて、イベントのムードもかわりましたし、まねきねこの方針も変わり、コロナ禍にもなり、自然とそのような流れとなりました。
僕の方針でもある、来るもの拒まず去るもの追わずの考えで、今回はスケジュールも大丈夫なので引き受けました。
とても良い感じの担当者さんです。
川西阪急、西宮阪急の以前の担当者も良い方でしたので受けていましたが、変わられてからは全て辞めました。
やはり人と人の繋がりですね。
デパートイベントでしかお会いできない人もいますので、前向きに受け止めて頑張りたいと思います。
でも以前のようにデパートイベントを増やすつもりは全くないので、梅田阪急、梅田阪神の2カ所だけの出店とします。
それでは皆さん、奇跡の出会いのドール達、アメリカから到着のドール、英国郊外から到着のジュエリーと、素晴らしいアンティーク達がまねきねこへやって来ますので、楽しみにしていてくださいね。
アメリカ、英国ジュエリーは今週中、奇跡のドール達はおそらく来週中、京都アンティークフェアには間に合うかもしれません。
どちらにしてもサイトへ先にアップ致します。
そして今週の水曜日にはまたロンドンでアンティークジュエリーオークションが開催されます。
時代の古いものが沢山出ていますのでまたトライしたいと思います。
今は円安で大変なことになっていますが、ポンドはまだ170円ほどです。
一時期は127円まで下がりましたのでそれと比べれば大変ですが、僕は1ポンド250円を経験しています。
それに15年前までは1ポンド200円が普通でした。
50ペンス硬貨が日本の100円玉のような存在なので、それが普通かなと僕は考えています。
それを考えるとまだポンドは安い方だと思います。
ドルは135円まで上がっていますので大変ですが、ドルも200円を経験した方もいます。
ですのでアンティークの買い付けに関しては影響は考えようですね。
ただ生活はなんでも値上げの流れとなっています。
燃料も食料品も電気代もガス代も何もかも値上げですね。
輸入に頼っている品目は全て値上げとなっています。
全て値上げの流れの中で、せめてまねきねこだけでも値下げができるように努力していきます。
もちろん、オークションなどは為替に関係なく、追いかければ高くなるし、安く落とせれば安くなります。
様々なタイミングはありますが、出来る限り少しでもお安く出来るように頑張ります。
これからは自給率も上げて行き、農業などに若い世代がどんどん入りやすい世界へと変えて行き、モノ作りも何もかも国内でできるようになれば、円安になっても問題ありません。
エネルギーも太陽光発電、風力、水力、そして日本ならどこでも掘れば出てくる温泉を利用した地熱発電ですね。
24時間発電できるので1番最適だと思います。
電気はファンが回れば作れるので、温泉の湯気、温風でタービンが回りさえすれば発電します。
構造は簡単なんですね。
昔の自転車のライトのように車輪に当てて回すだけで電気は点きます。
原発はそれを原子力を使って行っているので怖いんですね…
事故が起きたりしたら大変で福島のように住めなくなったり酷い状況になります。
なので絶対に廃止したほうが良いと思います。
日本中の温泉で発電すれば化石燃料は一切なくても大丈夫です。
政府が本気になればいくらでもできることですが利権の国ですので難しいのでしょうね…
残念です。
自然エネルギーだけで充分に賄えられるのにそれをしようとしない…
残念でしかありません。
先日の神戸店の店先に写っていた3人乗り電動トゥクトゥクは、コンセントで充電して50円で70キロ走りますが、僕は自分で屋根にソーラーパネルを付けて自家発電できるようにしました。
災害が起きて停電となっても太陽光だけで走ります。
このように個人個人でも工夫すれば化石燃料へ頼らない生活はできるのに、本気で国家で取り組めば必ずできるはずです。
洋館店では太陽光パネルで、テスラの蓄電池も設置して自家発電しています。
昼間に太陽光の電気を使いながら蓄電池へ貯めて、夜にそれを利用します。
停電が起きても蓄電池で発電します。
政府に頼れないなら自分でするしかありませんので、どんどんアイデアをひねりながらできることをしていくつもりです。
ポータブルバッテリーはトータル4個持っていますし、それらは全て太陽光パネルで充電可能です。
それだけで充分に生活もできます。
折りたたみの太陽光パネルも複数あり、パネルで発電した電気をそのままスマホへ充電できるものもあります。
水も雨水はタンクに溜めていますし、湧水もどんどこ出てきます。
依存せずに生きていける方法を常に考えています。
僕の目標は関電の契約を打ち切り、自然エネルギーだけで生活することです。
色々と考えて対策を講じるだけで楽しくなります。
何でも楽しんですると良いアイデアもどんどん出てきます。
皆さんも是非チャレンジしてください。
分からない場合はお問い合わせで聞いてもらえればお教え致します。
遠慮なくご連絡下さいね。
先程ロンドンから連絡が入りまして京都アンティークフェアにはオークションの子が間に合うそうです。
来週ですね。
楽しみにしていて下さいね。
それでは皆さん、梅雨入り本番で体調管理は難しい季節ですが、気をつけてお過ごしください。
皆さんと元気でお会いできますのを楽しみにしています。
それではまた。
写真は奇跡のアンティークドール達です。
ブリュ・モナリザ ファッションドール、ポートレートジュモー、スタイナー 、ブリュ・ジュン トランク衣装セット、プチフランセです。
到着が今から楽しみです。