2018年12月09日
皆さんお元気でしょうか?
暑い夏が終わり、台風、大雨、地震などの災害が起きて、バタバタとしている間に秋を通り越して、すっかり冬となりました。
やはり僕は寒い冬は苦手です…
外に出るのが好きなのもありますが、家の中にいてもやはり寒いのは同じで、身体が冷えますし、お風呂で温もっても、油断すればすぐに冷えてしまいます。
身体を動かせばどれだけ寒くても大汗をかきますが、ずっと動かし続けることは困難ですので。
でも必ず冬が来て春が来ますので、仕方がないですね。
僕は以前、真剣に、暖かい季節は神戸で。
真冬は沖縄で暮らしたい!とずっと思っていました。
でも現実ではなかなか難しいですし、やはり距離がありますので。
冬の楽しみももちろんあります。
クリスマス、雪、お餅、星空、お正月、初詣。
夏は海、プール、サーフィン、夏の甲子園大会、野球、かき氷、アイスクリーム(冬も美味しいけど冷える)、虫捕り、釣り、サマーキャンプ、花火大会、お盆。
やはり僕には夏が圧倒的に好きなことだらけですね(^ ^)
でも日本の四季は、やはり他の国の人にとっては素晴らしいものですし、冬の楽しみも、頑張って探そうと思います。
でも一番大好きなアンティークは季節は全く関係なく楽しめますし、むしろ外に出られない日が多い冬にはじっくり楽しめますね。
その冬に計画していることがあります。
新年の目標でもあり、以前から目標としていた事なのですが、全てのアンティークをウェブサイトに掲載すること。
これをするためにも、神戸店を今まで以上に営業して、その作業にも没頭したいと考えています。
それに伴い、またイベントが発生して変更になる可能性はゼロではないですが、神戸店を1月に長期間営業する予定です。
早速1月に新たなイベントが決まりました。
東京ビッグサイトでの骨董ジャンボリー出店です。
スケジュールの関係で継続出店かどうかはまだ分かりませんが、久しぶりの東京イベントですので、日本橋タカシマヤや浅草のイベントでお会いしていた方と、またお会い出来ますのを楽しみにしています。
そしてこちらのサイトでお世話になっている関東の方ともお会いできれば嬉しいです。
名古屋骨董祭、京都アンティークフェアと同じく、来てびっくりの特別セールも開催しますので、お楽しみに。
そして名古屋と同じく、まねきねこの店内全てのアンティークを持って行きます。
是非この機会に東京ビッグサイトへお越しください。
前々から、様々なイベントなどを少なくして、店を営業していく方針へと変えていこうと考えていましたので、来年は神戸店や洋館店の営業日がかなり多くなると思います。
2019年はイベントは5カ所ほど少なくなると思います。
そしてサイトの充実ですね。
今では、お店やデパートイベントよりも多数の方が訪問して頂いていますし、ここをもっと充実させないと見て下さる方に申し訳ないし、これではいけない!とずっと思っていました。
それで先日発表したドールの価格表示の件もそこの考えから行き着いた結果でした。
そして早速沢山の方からご注文頂きましたし、やはりお問い合わせをしないと価格が分からない、というのは、今の情報化社会において、ずっと違和感は感じていました。
発表してみて、その考えは間違って無かったことが分かりました。
今までお問い合わせを頂いた事のない方との新たな御縁が繋がりました。
とても嬉しいですし、御縁に心から感謝しています。
これからもずっと価格表示をしていきますので、どうぞよろしくお願いします。
ジュエリーも今の価格は以前の価格からは半額以下に変更されていますし、全てのジュエリーを掲載して、皆さんに楽しんで頂けるサイトにしていきます。
一日では見切れない数のアンティークを頑張って載せていきます。
店頭でもイベントでもネットでも同じ品揃え。
これが大きな目標です。
そしてもう一つお知らせがあります。
来年の4月以降ですが、神戸異人館街、北野坂と異人館の萌の館の間にある、古民家をまねきねこでご紹介する予定です。
築80年から100年程の和建築の建物で、室内はリノベーションされてとても綺麗ですが、建具やドア、ガラス扉などは当時のままでとても素敵なおうちです。
坪庭もあり、陽当たりも良く、北野坂から1歩奥(上)に入った路地裏のような小径にある素敵な通りにあります。
そして車が入れない通りですのでとても静かです。
5月に開催される洋館アンティークフェアの際に遠方からお越しになられる方にも宿泊を提供する予定です。
電化製品や家財道具も全て揃った状態ですので、身体一つで住む事ができます。
また詳しい写真などを4月になればこちらでもご紹介できると思います。
本当に素敵な古民家ですよ。
一番最初には僕が自分で宿泊するつもりです。
やはりまずは自分が試してみないといけませんので。
それでここがどう、あそこがこうでないといけない。
何にも悪いところはない、など住んでみないとわからない事があると思いますので。
僕自身も楽しみにしています。
5月末までの間に、ご希望の方がいましたら、ご宿泊を体験して頂きたいと思います。
異人館街の真ん中で、築100年近くの古民家での滞在。
それを体験、体感して頂いて、昔の建物の良さ、神戸の良さを感じて頂きたいと思います。
6月以降は賃貸、もしくは民泊での運営となると思います。
そちらも合わせてご希望、ご相談のある方はいつでもご連絡ください。
アンティークもドキドキとトキメキながら見つけたり扱ったりしますが、レトロ建築も同じです。
不動産もやはりレトロ建築が大好きです。
ロンドンに行くとほとんど全ての建物がレトロ建築ですので、とても気持ちが良く、落ち着きます。
使う物やインテリアなども全てアンティーク、住む家もアンティーク。
これが一番の僕の理想です。
心底昔の物が好きなんですね。
なので本当は車も全てアンティークにしたいところですが、故障してイベントに穴を開けることがあると大変ですので、そこだけは諦めています。
ただ一台はレトロな車を乗っていますが。(レトロと呼ぶ雰囲気の車ではありませんが40年以上前の車です)
自分自身も2月で52歳になりますのでビンテージになりました。
100年のアンティークまではまだまだ遠いですが、昔は人生50年と言われていましたので、それを過ぎた事となりますね。
まねきねこは創業29年。
そして52歳。
人生の半分以上をまねきねこと共に歩んでこれて、とても幸せです。
古着屋でゼロからスタートして、1960年から70年代のファッションが好きになり、そしてどんどん昔の物が好きになって、和骨董から西洋骨董へ。
そしてアンティークジュエリーとドールの大好きな二つのアイテムへと自然の流れで辿り着きました。
西宮でずっとしていくつもりが、神戸の洋館との出会い、ご縁で神戸へ移転。
それからは昔の建築物との出会いが続き、御縁が広がりました。
そして今回は和建築の古民家。
和、洋共に昔の物は大好きですので、この広がりはとても嬉しい事です。
まだネットでは公開できませんが、ご来店時などで写真をお見せすることは可能ですので、興味のある方は遠慮なくお話しくださいね。
同じ価値観の方とお話し出来る事は嬉しい事ですので。
改めて、来年のまねきねこでの目標は。
①全ての商品をネット、ウェブサイトで表記、販売する、ホームページの充実。
②神戸店、洋館店の営業日、イベントの増加。
そしてもちろんですが、皆さんが喜んで頂ける品揃え。
皆さんが楽しくなるお店作り。
品揃えも価格も、皆さんに喜んでもらえる店、いつでも楽しい、アンティークまねきねことなる事。
これこそが一番の目標です。
これは創業以来、ずっと思いながら、全くブレずに歩んで来た方針です。
どんな時もそれを忘れずに、そしていつも考えながら、頑張って行きたいと思います。
どうすれば皆さんが喜んでくれるのかを、想像する事はとても楽しい作業です。
今でも様々なアイデアが頭に浮かんできます。
頭の中で想像力をフルに動かす作業はとても気持ちが良くなります。
2019年も皆さまにとって素晴らしい1年となります事を心から願っています。
来年の事を言うと鬼が笑うというのは出まかせらしいですよ…
自分だけ成功するようにとの、心の狭い考えの人が出した嘘の情報らしいです。
いち早く来年の事を考えたり、目標を立てたりする事は幸運の近道です。
今年のイベントは神戸店クリスマスセール、梅田阪神百貨店の時代フェア。
神戸店クリスマスセールの際は、価格表示したドールも更にお値打ちに変更します。
このイベントで2018年のまねきねこは終了となります。
2019年は東京の骨董ジャンボリーがスタートとなります。
そして神戸店セールです。
詳しい内容はまたこちらで発表いたしますが、長い日程で皆さんと楽しくお会い出来ますのを今から楽しみにしています。
そして終わり良ければ全て良しですので、12月のイベントをまずは全力で頑張りたいと思います。
お時間がありましたら神戸、大阪のイベントへお越しください。
心からご来店をお待ちしています。
31日の大晦日はまた除夜の鐘を鳴らしに行こうと思っています。
紅白を観て、終えた後に近所のお寺へ向かいます。
今年も炊き出しがあるのかは分かりませんが、鐘だけでも打たせてもらえれば嬉しいです。
様々な思いを込めてチラカいっぱい鐘を鳴らして、2018年の感謝と2019年への挨拶をしたいと思います。
2018年は、本当に皆さんにお世話になりました。
そして先日の名古屋骨董祭では、連日、本当に沢山の方がお越し頂いて素晴らしいフェアとなりました。
今回は新規の方との新たな出会いも多く、まだまだアンティークが大好きな方との素晴らしい出会いが待っていてくれる事を心から嬉しく思いました。
テントの骨組みで展開したシャンデリアも10個以上ありましたが、ほとんどお嫁に行きましたし、この展示方法を業者の方が関心して、褒めてくれました。
次では同じような展示が増えているかもですね。
また同じ展示方法になるかは未定ですが、面白かったです。
名古屋でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。
次回は5月2、3、4日に開催されますので、どうぞよろしくお願いします。
12月30日までイベントがありますので、最後の最後まで、感謝しながら皆さんと2018年を楽しみたいと思います。
今年は優勝を逃したアンティークまねきねこキャッツの優勝を来年こそはと誓う店長でした。
2018年は新メンバーがかなり増えて、最年少の19歳のイケメンシェフとの出会いもありました。
イタリアン専門ですので、またもしかしたらイタリア料理が洋館で披露されることがあるかも知れません。
もちろん洋館フェアでは沖縄帰りのシェフを待っていますが、戻る間だけでも出来れば良いなぁと思っています。
19歳イケメンシェフは神戸オリエンタルホテルレストランで頑張っていますので是非お立ち寄りください。
僕もまだ行った事がないので食べに行きたいと思います。
彼は野球でもアグレッシブなプレーで若さ溢れるスタイルです。
性格も優しくて礼儀正しく素晴らしい若者です。
他にも21歳のイケメン、20代後半の素晴らしいプレーヤー、40代のベテランなど良い出会いがありました。
この新戦力をまとめあげて良いチームにしたいと思います。
今年は店長も絶好調で打率は480、投げても完封勝利をあげたりと充実な一年でした。
来年は投手としても打者としても大車輪で頑張りたいと思います。
もちろんメンバーが多い日は若手に任せて監督に専念しますが、足らない場合はフル回転します。
今後はますます寒くなり、冬本番となりますので、風邪やインフルエンザに気をつけてお過ごしくださいね。
睡眠、食事をリズム良く過ごして下さい。
皆さんの健康、幸福を心から願っています。