2014年08月09日
皆さんお元気でしょうか?
僕は昨日、今日と西宮阪神をお休みしました。
昨日、8月7日に母が安らかに旅立ちました。
東京から戻り、二日目の木曜日に岡山に行くつもりで予定していたら、朝に危篤との連絡を受けて向かいました。
最近は、具合が悪く、芦屋大丸、梅田大丸など、関西のイベントの際は、朝早くに岡山に見舞いに行き、昼前に戻り、昼からデパートに向かう生活をしていました。
ただ、東京からは不可能ですので、戻るまで元気で、とのお願いは聞いてくれました。
岡山に着くと、妹達はまだ着いていなくて、岡山にお嫁に行った母の旦那さんが、茫然と座っていました。
毎日看病していて、とても優しい人でしたので、それは喪失感はかなりのものだと思います。
母が岡山に来て約8年の歳月が流れていました。
1年半前に間質性肺炎になり、深夜に危篤との連絡があって、夜中の二時に駆けつけたのが最初で、2回目はその翌日でした。
今回は3度目でした。
最初の時の生還が奇跡のような感じでしたので、この1年半は、僕たち兄妹とっては貴重な時間を頂けました。
間質性肺炎になると肺が硬くなり、2度と正常には戻らなくて、命も短くなると知り、妹達に、時間の許す限り、後悔のないように母に会いに行った方が良いよ、と話しました。
妹達も僕も出来るだけ会いに行きましたし、今年の4月には神戸にも母が1人で来てくれました。
つい最近のような気がします。
ただ、母にとっては、辛い闘病の生活でした。
入退院を繰り返して、苦しい思いをしましたし、最後の入院はとても苦しそうで、痛みとの戦いでした。
ただ、東京に行く前の芦屋大丸の際は、比較的元気で、笑顔で話も出来ました。
最後に神様が時間をくれたのだと思います。
デパートがあるので、いつもとんぼ返りで、1時間程の滞在でしたが、その日は旦那さんがいなくて、僕が帰ろうとすると、お昼を食べてからまた戻って来たらあの人が戻って来て会えるよ、と言ってくれて、近くのレストランで食べてまた戻り,旦那さんはいませんでしたけど、母とゆっくり話が出来ました。
それが最後の会話でした。
芦屋の到着は遅れましたけど、本当に貴重な時間でした。
岡山にお嫁に来て、8年間と言うのは、最後は辛かったと思いますが、それはそれは幸せな時間を過ごせた母でした。
毎日、二人で散歩したり、山登りしたり、旅行も日本では行った事のない場所がない程、色んな所に連れて行ってもらい、仲良く楽しく過ごしたそうです。
僕が西が吉方位の時は必ず岡山に来ましたけど、いつ訪問しても二人で仲良くしていました。
僕が高校生の時に母が家を出てから、家族がバラバラになり、とても苦しい時期を過ごしましたけど、僕は、それまで、好きな事をさせてくれましたし、小さい頃から父が家にほとんど帰って来なかったため、お金の面ではかなりの苦労をした中、一生懸命育ててくれました。
とにかく優しくて、僕が最初の子供でしたので、とても可愛がってくれました。
僕は死産で生まれて来て、助産婦さんが、取り出した後に、逆さに持って、ビンタを何度もして生き返ったと、何度も聞かされました。
母子手帳にも死産と書いてありました。
そんな生まれ方でしたので、虚弱体質で、ひきつけを何度も起こし、救急車で何回も運ばれたそうです。
小学生の時は週に1日以上は必ず高熱を出して休む子供でしたので、大変だったと思います。
中学生になり、野球部に入ってから身体が強くなり、虚弱体質を卒業出来ましたけど、みんなよりもしんどくて練習について行くのがやっとでしたが、野球をしていなかったら、そのままの虚弱体質だったと思います。
妹は中学生と、小学生の時に家族がバラバラになったので、僕よりもっと辛かったと思います。
甘えたい時に甘えられない…
そんな妹の日記をたまたま後で見て泣いた事もありました。
それでも母も父にも全員恨みなどは一切ありませんでした。
二人とも優しくて、一生懸命に愛情を注いでくれていましたし、子供の時はあまり理解出来ませんでしたが、やむおえない大人の事情での別離でした。
母も父もその後は苦労しましたので、二人とも、約10年前にそれぞれ素晴らしいパートナーと出会い、ほぼ同じ時期にそれぞれ結婚しました。
僕には妹が二人いますが、三人共、本当に心から祝福出来る出来事でした。
母のパートナーはとにかく優しくて楽しい人で、楽しい事を考えてエンジョイする人でした。
昨日と今日、色々な話を聞いたら、母が旦那さんのお父さんが持っていた岡山の古い家を見て、とても気に入って、それで岡山に住むことになった事など、知らない話を聞かせてくれました。
共に大阪で仕事をしていて知り合いましたので、本当は岡山に住む事は頭に無かったそうです。
荒れた庭を二人で耕して、素晴らしい菜園にして、いつも沢山の野菜や果物を作っていました。
僕が子供の頃は泉北ニュータウンの団地でしたし、出てからもアパート住まいで、庭のある一軒家に憧れがあったのだと思います。
母の趣味はレース編み、掃除、読書、鳥が好きで、良く飼っていました。
その話をお坊さんに話すと、それを取り入れた戒名を頂きました。
昔にずっと苦労をしながら、それでも一生懸命に頑張って来たから、神様が最後に素敵な人と出会うプレゼントをくれたのだと思います。
昨夜のお通夜の際も、家族でずっと過ごしましたけど、旦那さんがほとんど寝ずに、涙を流しながら抱きしめたり、身体をさすってあげたり、冷たくなった母への別れを惜しむようにずっと寄り添っていました。
病院を出て葬儀屋さんに移動する時は妹達が到着が遅れて、僕と二人でしたけど、看護婦さんなどに、旦那さん良く頑張ったね!と声を沢山かけられて、みんな泣いていました。
その姿を見ていると、どれだけ母の為に頑張ってくれていたのかがわかります。
棺に思い出の品を入れる時も、二人で行った沖縄で始めた三線を家から持って来て、演奏してから入れていました。
そして二人で旅行した宮島で書いてもらった、ツーショットの似顔絵も入れていました。
8年間でしたが、本当に内容の濃い時間を過ごせたのだと思います。
今週の婦人公論の広告に江原啓之さんの言葉があり、逝った人よりも残された人の辛さが大変と書いてありました。
本当にそう思います。
ずっと一緒にいた母がいなくなって、どれだけ淋しいか…
それを考えると心配でたまりません。
僕は今晩に神戸に戻りましたけど、妹達は子供達を含めて総勢8人で今晩は家に泊まっています。
先に出る前に、妹の子供達はおじいちゃんと呼んでいるので、おじいちゃん、淋しいと思うからよろしく頼むよ、と言って別れました。
そして妹達には、お母さんがいなくても、出来るだけ今まで通りに岡山に来てあげようと話しました。
縁があって家族になったのだから、母がいなくても家族だし、あれだけ母の事を大切にしてくれた人だし。
母はそんな素晴らしい人の愛をタップリともらって、本当に幸せだったと思います。
僕ら子供達にも沢山の愛情をくれましたし、どんな思い出を思い出しても、愛しか思い出せません。
1人1人に最後の手紙と言うのを頂いて、僕は、
生んでくれてありがとう。お母さんのおかげで素敵な人生を過ごせています。
心配をかけないように頑張るから、安心して天国に行ってね。と書き、棺に入れました。
誰でも母がいないとこの世に生まれません。
最近は代理母などもありますが、やはり母が必要です。
たった1人の母を亡くしたことは、もちろん生まれて初めての出来事です。
自分と言う存在は、母無しではありえません。
生んで頂いた感謝。
愛してくれた感謝。
そして最後まで、僕にいつも話していた言葉。
お兄ちゃん、人にお世話になったら、そのご恩は絶対に忘れたらあかんよ、義理と恩は忘れずに、そして返して行かないとね。
いつもその時だけは厳しい顔になって話していました。
妹達はそれぞれ名前で呼んでいたのに、僕の事を、子供の頃と同じ言い方でお兄ちゃんと呼び続けていた母。
その言葉を片時も忘れずに、これからも感謝をして生きて行きたいと思います。
このご報告は、今まで、皆さんにご心配をかけていましたし、心から心配して頂いた方が沢山いましたので、この場でご報告、そして、僕の素直な気持ちを書かせて頂きました。
生みの母は亡くなりましたけど、父のパートナーの方も、本当に優しい人で、母のようです。
少し前に父と一緒にみんなで旅行も行きました♫
母達とも何度か旅行に行きましたけど、2年前に一緒に行った温泉旅行では、僕が40度の熱を出して、ほとんど寝ていました。
それが母達との最後の旅行でした。
最後の旅行も僕の看病とは、子供の頃に戻ったみたいですね。
いつも高熱を出して、リンゴをすりおろして食べさせてくれた母。
母親と言うのは、オムツを替えたり、おっぱいをくれたり、無償の愛を沢山くれる存在だと思います。
大きくなっても母親の目線で見守ってくれる。
そして、いつも見守って頂いている皆さんも、女性が多いですし、本当に僕にとっては母のような存在で、僕を助けてくれている方もいると思います。
このさみしさや、喪失感、そして昨日、今日の時間や、それぞれの場面を思い出すと涙が出て来ますけど、皆さんに見守られていることを忘れずに、この辛い出来事を乗り越えたいと思います。
本当に皆さん、ご心配、応援、ありがとうございました。
49日が終えるまでは、この世にいて、すぐ近くにいてくれていると聞きました。
その期間は神社にも行けないとも聞きました。
生まれてから今までの母との素晴らしい想い出を振り返りながら49日を過ごしたいと思います。
そしてその後に素敵な旅立ちとなれるように、毎日感謝して、数え切れない程のお礼を言いたいと思います。
毎日神社に行っていたので、49日も行けないのはどんな毎日なのか想像が出来ない店長でした。
明日土曜日は台風が来るそうですので、皆さん気をつけて過ごして下さい。
岡山から戻る際も、かなりの雨が降っていて、運転が大変でした。
何も問題無ければ、僕は明日の土曜日から通常通りにデパートに出勤します。
この二日間、優秀なスタッフが頑張ってくれていましたけど、僕を訪ねて頂いた方には留守でご迷惑をおかけしました。
明日は、到着が遅れていたドール達も届きますので、皆さん楽しみにしていて下さい♫
来週は、去年箱根で観たペルセウス座流星群が観れますよ☆
最近は、母の回復を願う事が多かったのですが、やはり、様々なお願いを叶えてくれたと思いますし、来週は満月で普通では見えないと思いますので、久しぶりに山の上に登り観に行こうと思っています☆
お星様に、母の事をお願いしますし、残されたおじいちゃんなど、沢山の流れ星に沢山のお願いをしたいと思います☆
そしてお願いだけではなく、流星群の輝きは、本当に美しくて素晴らしいんですよ☆
宇宙の神秘、自然の素晴らしさ☆
花火も綺麗ですが、観れた瞬間の感動は比べものにならないんですよ☆
火曜日の深夜がチャンスですので、皆さんも是非空を眺めて見て下さい☆
それでは皆さん、くれぐれも台風情報には気をつけて、安全にお過ごしくださいね☆