2021年10月17日
皆さんお元気でしょうか?
お彼岸を終えても真夏日が続いていましたけどやっと秋らしくなってきました。
洋館店のザクロもパックリ割れてきて、そろそろ収穫を迎えています。
10月半ばを過ぎても30度ほどの夏日が続いた異常な残暑はようやく終わりました。
やはり確実に温暖化が進んでいます。
ただ先日、テレビで地球は10万年周期で氷河期と温暖化が繰り返しているとの特集もしていました。
太陽が近くなる周期は地球が熱くなり温暖化、遠くなると寒冷化になり氷河期になる。
それが今の計算では太陽が近くなる周期の温暖化に入っていると。
それだと今の問題の温暖化などは関係なく、大昔からの周期で地球が熱くなり、またそこから10万年かけて冷えて来て氷河期が来ると言う事になります。
10万年の規模は想像できない数字ですのでピンと来ませんが、今までの歴史では確実に10万年ごとに寒暖を繰り返しているそうです。
地層などの研究で分かっているそうです。
温暖化、ガスの影響などの地球温暖化はどう関係しているのかは分かりませんが、どちらにしても環境に悪い事は考えていかないとダメですね。
マイケルジャクソンは以前から環境問題を訴えていましたし、ヒールザワールドと言う曲の中にも、今、地球は熱があるんだ、病気なんだ、僕たちが癒やしていかないと…と歌っています。
あれほどの天才になると色々と感じるのだと思います。
奇人変人などとばかり報道されていましたけど、環境、動物、子供など弱者を救おうと懸命に頑張っていました。
あれだけの影響力のある人が、発信していけば大きなうねりになるのですが、今はグレタさんぐらいしか思い出せません。
もしマイケルジャクソンさんが生きていたら、今の温暖化の研究のノーベル賞受賞などを凄く喜んでいたと思いますし、更なる追い風となっていたと思います。
先日、関東で大きな地震がありましたけど皆さん大丈夫でしたでしょうか?
普段から地震対策が出来ていればお人形なども被害が抑えられますが、スタンドにそのまま立たせたままなら倒れますし、キャビネットもロックをしたり、転倒防止対策をしていれば大丈夫ですが、まさか無いだろうと思っていると事故につながります。
Googleマップなどで日本を大きく引き伸ばして宇宙から見る距離にすると、太平洋のプレート、フィリピン海のプレートが大きくハッキリと映っています…
これが日本の下に潜り込んで地震が起きる原因となっています。
どこかが動くと歪みが起きて地震が起き、またその影響でどこかが歪み地震が起きると言う確実に分かっている状態です。
そのままGoogle MAPでイギリスをみて下さい。
すると全くプレートがなく、平坦な海底で、山もないので地震が2000年以上起きていない理由がここにあります。
なので日本ではいつ大地震が起きてもおかしくない場所なんですね。
常に備えておけば被害は確実に抑えられます。
無防備だとどうしようもありません。
ここは大丈夫、自分は大丈夫と言う考えではダメですね。
全て他人事では無いんです。
阪神大震災を迎えるまでは僕も他人事のように考えていましたし、不動産屋も、関西は関東と違い大きな地震がないので中古物件は安心ですよ!とのセールストークが普通でしたけど、あの大震災でその他人事は見事に打ち砕かれました…
でも歴史を見ると神戸で250年前に大地震が起きていました…
そして埋め立て地のポートアイランド、六甲アイランドでは橋が壊れて孤島となりました…
船でしか渡れなくなり、液状化も起こり本当に大変だったと聞きました…
市内の高層マンションでは停電で10階、20階の方は全て歩いて登り降りする経験で、高層マンションはダメだ!となっていましたけど、今では神戸でも高層マンションがどんどん建っています。
もう、その苦労、事実を忘れてしまっているんですね…
震災を経験していない人が移り住んでいると言う事もありますが…
震災の経験をして大変な状況を見て体感した人はタワーマンションには住めないと思います…
想定以上の事が起きた時、どんなに頑丈な建物でも、ライフラインが止まれば大変ですので…
今回の関東の地震でも停電や水などのライフラインの寸断で大変な方も多いと思います。
帰宅できなくなった方もいたそうです。
僕は大きなカバンを持って出かけていますが、中には色々とサバイバルグッズが入っていてドラえもんのポケットのようですよ。
スマホ用の折り畳み太陽光充電セットもあるのでいつでも電池は切れませんし、ドライバー、ナイフ、ハサミ、カッター、スプーン、フォークに変身するカトラリーなども。
絆創膏、消毒、ステロイドが入った軟膏も。
靴下とスリッパも。
これは先日の名古屋の豪雨で足首まで水に浸かって大変だった教訓を生かしています。
災害が起きた瞬間はコンビニもスーパーも機能しなくなります。
備え有ればですね。
いつも備えをして心の準備ができていれば、ある程度怖くありません。
忘れて過ごしているとショックが大きいし、対応も全く出来ません。
皆さんも是非、時々Google MAPを引き伸ばして、日本のすぐ右側の太平洋の大きなプレートなどを見てくださいね。
どこで大地震が起きてもおかしくない場所だと再確認出来ますよ。
避けて通れない場所に日本はありますので、いつ起こっても対応出来る体制でいましょう。
今回も水で困っている方が多いですが、阪神大震災では場所によって3、4ヶ月水が出ない状態となっていました。
トイレ、お風呂、洗い物など、普通に出てくる水道が止まれば、本当にパニックになります。
なので当たり前の日常、生活に日々感謝しないといけませんね。
先日、ロンドンで素晴らしいジュエリーコレクションのオークションが開催されました。
突然決定したオークションでしたが、何とか参加できて、30年間のアンティーク人生の中でも一番と言えるコレクションの素晴らしさに感動を覚えるほどの内容でした。
このようなチャンスは二度と巡ってこない!今ある予算を全て使い切ってでも落札出来るように頑張ろう!と意気込んでいました。
ただ当日のオークションでは、世界中のコレクター、ディーラーとの争奪戦となり、考えられない価格へ上昇したりして驚愕のオークションとなりました…
これでは何にも落とせないかも…と打ちのめされましたが、とにかく諦めずに、何かご縁があるはず!と集中して参加を続けて行きました。
毎回、オークション前には、これは何がなんでも落とそう!と決意するアンティークがあるのですが、予想価格が500-800ポンド(手数料入れて10万円から16万円)となっているアンティークが、20万、30万なら分かりますが、今回はその予想価格の商品が80万円ほどに上昇するのが多発しました…
それでは手に負えません…
絶対落とす!と言う決意も途中で無理やな…と撃沈させられます…
それでもすぐに切り替えて次へと進むのですが、今回は19時から始まったオークションでしたが午前0時を大きく過ぎた時間までずっと続きましたので、疲労困憊でした…
ただ、後半は世界中から参加していた皆さんも流石に気持ちもお金も疲れたのか勢いがなくなって、前半よりも落とせるチャンスが増えて、沢山のアンティークを落とす事が出来ました。
有名なコレクションなので紀元前のものも有れば、1600年から1700年代の物も多く、1820年頃までのジョージアンのアンティークも沢山落とせました。
正にミュージアムピースばかりです。
直接買い付けへ行ってもここまで買う事は不可能な内容です。
今月中には到着すると思いますので楽しみにお待ち下さい。
それとその前にイギリス郊外で沢山落札出来た素晴らしいジュエリーも近いうちに到着致します。
アメリカからもそろそろ発送されるミニョネットトランクドールとベイビードール達も届くと思います。
そして以前から予告していましたけど11月にはドールオークションもありますので、今回もフレンチドール、ジャーマンドール達が総勢40から50体は増える品揃えとなると思います。
いつもの大きなドールだけでなく、ミニチュアドール、小さめのドールも揃うと思います。
それに加えてソフトドールも出ていますし、久しぶりに超可愛いぬいぐるみ、テディベア、陶磁器の可愛いキャラクター、ディズニーの古い人形など、多彩なコレクションが手に入ると思います。
今回も担当者がバックアップしてくれますので楽しみにしていて下さい。
11月中には届きますし、前回同様、洋館アンティークフェアか、神戸店が大賑わいとなると思いますよ。
ジュエリーファンもドールファンも収穫の秋のようなまねきねこの店内を楽しみにしていて下さい。
史上最高の品揃えとなると思います。
ジュエリーもジュエリーケースに収まらない可能性があるほどの数ですので、どうなるか楽しみですし、ドールも予想通りの落札結果になると、陳列できない状態になると思います。
溢れかえるような店内を楽しみにしていて下さい。
もちろん、こちらのWEBサイトも全てアップして行きます。
現在、ドールは特に寂しいサイトとなっていますが、一気に50体以上の品揃えになると思いますので。
ジュエリーは相変わらず、アップが遅れていますが、まだまだ巻き返すつもりでいますので待っていてくださいね。
今後のイベントは神戸店セール、今、開催中のWEBセール、月末には京都アンティークフェアと楽しいイベントが続きます。
また皆様とお会いできますのを楽しみにしています。
先日開催された梅田阪急のイベントでは、皆さんがご来店頂き、本当にありがとうございました。
時々開店している神戸店も、小さな店に遠くからも訪ねて頂き、本当に感謝しています。
そしてこちらのサイトですね。
沢山の方に閲覧して頂き、様々な嬉しいご連絡、お問い合わせ、ご注文も頂いて本当に嬉しいです。
心から感謝しています。
YouTubeも楽しみにしているとご連絡も頂いて嬉しいですし、しばらくアップ出来ていませんが、また新着がどんどん来ますので撮影してアップ致します。
それでは皆さん、コロナ感染者も今は落ち着いていますが、感染予防対策は緩めずに、しっかりしていき、感染しないように気をつけていきましょうね。
これから寒くなり、乾燥する季節が来ますので体調管理を気をつけてください。
それではまた。
またお店で石田純一さんに似てると言われた店長でした…
最近良く言われますし、前には、デパートイベントで店頭に立っていると、最近芸能関係の仕事ないから転身されたんですか?と真剣に言われて困った時もありました…
前と違い、コロナ騒動でイメージが落ちているので、それに関連したネタのように言われる始末です。
マスクを着けているとそう見えるかもですが、別人ですよ。
あんなにハンサムではないですので…
年もだいぶ上なので、まだまだ上に見られると言う事ですね。
10代の頃から色んな人に似てると言われてきました。
最初は中学生の時に流行った、たのきんトリオのよっちゃん。
笑うと似ていると言うので、上級生の女子に、よっちゃん笑って!と言われて笑えずにいた中学生でした。
20代前半はチューブの前田さん。
20代後半から30代はB'zのギターの松本さん。大事MANブラザーズの初代ギター。
この頃は長髪でしたが、知り合いの中学生が真剣に、今日はライブないんですか?と毎回聞いて来て、バンドもしていたので、その事を言ってるのか?と勘違いして、最近は仕事忙しいから出来へんねん…と返してました。
半年後にその子の親から、B'zのギタリストはライブも仕事やのに他の仕事で忙しいらしいで、と子供が話してた、と笑って教えてくれて発覚した事件がありました。
親から違うらしいで、と説明された後に、今度は、大事MANブラザーズやったんや!とまた間違えて声かけられましたけど…
40代になり、石坂浩二さん。スキージャンプの原田選手。
最近は石田純一さん。
多彩ですね(^^)
(日記をアップ後に忘れていた指摘が複数あり、情報を追加しました。忘れていた事件も思い出しました)
僕は23歳で蚤の市などで出店していましたが、80歳ぐらいの方に、おっちゃん、これいくら?とかおじさんこれなんぼ?など言われていて、当時は40代ぐらいに思われていたようです。
商売上、下に見られるよりも良いのですが、その当時の方に偶然イベントでお会いした時に、兄ちゃん全然歳取れへんな!天王寺に出てる時と変わらんやん!あの時40代やったら今いくつや?と言われました。
40代なら70代です。
今は54歳なので、それは年取ってないですよね。
おまけに、整形したんか?と。
大阪の方はズケズケ言うので、こちらも、イエス、高須クリニック!と返すと爆笑してその話は終わりました。
落ちを言うと今までの話は無かったかのように、漫才の締めの、もうええわ!で終わる感じですね。
まだまだ年齢疑惑の多い店長でした。
それではまた。
写真はロンドンのロイヤルアルバートホールです。
この大観衆の劇場に、またいつか戻ってみたいです。