2022年09月17日
皆さんお元気でしょうか?
9月も中頃に入り、赤とんぼも多く飛んでいますが、まだまだ猛暑の残暑となっていますね。
9月で35度は記憶にありませんけど…
暑さ寒さも彼岸まで、ですがあと10日ほどで気温が下がるのでしょうか…
それに重ねて台風もどんどん発生しています。
備えをしっかりして準備万端で迎えたいと思います。
皆さんも気をつけてくださいね。
地震も必ずどこかで忘れた頃にやって来ますので。
防災意識を常に持って行きたいと思います。
洋館店ではまたイノシシが毎晩やって来て土の道を掘り起こしています。
先日は駐車場に車を入れて外に出た後に、坂からイノシシが降りて来て、僕に向かってきました…
慌てて車に入りクラクションを鳴らすと坂を降りて行きました。
少し遅れると噛まれていたと思います…
気が立っているイノシシと落ち着いたイノシシがいますが、今回のは少し興奮した感じでした。
春先と秋に増えるので、これからはイノシシにも気をつけて、また春に持っていた運動会のスタートピストルを携帯して行きます。
パーン!と鳴らすと銃で撃たれる!と思って逃げていきます。
何でも備えておけばある程度対処出来ますので、どんな事でも対応していきたいと思います。
備えと言えば、今は全てが値上がりしてニュースでもそればかり流れています…
中には便乗値上げもあると思います。
円安で、輸入はほとんど上がっていますが、企業によれば輸出で儲けているところもあります。
大手の食品会社などは輸入も輸出もどちらもしています。
車などもそうですね。
輸出入をどちらもしています。
輸入しかしていない会社を除き、両方していれば、企業努力で値上げしなくても対応できると思います。
輸入でかかるコストを輸出で儲けた利益で相殺すれば良い事です。
実際に、知り合いの会社では、一切値上げをせずに相殺でカバーして頑張っています。
どこもかしこも値上げするから、このついでに…というところも必ずあると思います。
まねきねこのように輸入だけでしている場合でも、仕入れ先を変えたりすれば対応可能だと模索していました。
アメリカは春までは1ドル110円ほどでしたが今は145円です。
単純に11万円のお人形が145000円になります。
110万のものは145万円です。
約3割増しです。
大きいですよね。
これに対処するには、オークションの落札価格を引き下げるしか方法はありません。
今まで1万ドルまで頑張っていたお人形を、以前は110万円でしたが今は145万円なので8000ドルほどまで予算を落とすと言うことです。
それに対してイギリスは現在1ポンド170円です。
皆さんと2018年に買い付け旅行へ行った際のレートは1ポンド200円でした。
それを考えるとポンドの方が割安ですね。
その当時はドルは106円ほどでした。
比較するとポンドはお値打ちという判断が出来ます。
対してユーロはドルと同じ価格145円で推移していますので割高です。
そこで、僕は新たに英国郊外のオークションと取引を始めました。
訪ねた事もない場所ですが、イギリス国内にある1000を超えるオークション会社から、そこが1番お値打ちで買える事がわかりました。
今までも、ロンドン市内のオークションと、コロナ禍に取引を始めたイギリスの田舎のオークションがありましたが、桁違いに安く落とせます……
皆さんと買い付け旅行で尋ねた超格安でアンティークが買える蚤の市よりも、更に安いんです…
それも数が凄くて、コスチュームアクセサリーなどは、渡英している時は毎回1000個は買い付けてましたが、本気を出せばそれ以上の数を落とせそうです。
自分でもビックリするほどです。
ロンドンの蚤の市に出店していて世界中から業者が買い付けに来られて、中々見ることも出来ない大人気の店がありますが、そこのお店の仕入れ元ではないか?と思うほどの価格です。
それも全てアンティーク、ビンテージです。
ここ数日で終わりますが、決済を済ませて、配送手配が上手く行けて、日本へ無事に到着すれば本当にすごい事になります…
問題はそこですね。
銀行口座の契約は完了出来ました。
オークション会社の審査も中々通らず少し手間取りました。
コロナ禍でスタートしたオークション会社も中々アンティークが届かず、大変な思いをしました…
今回はそこがどうなのかは、やってみないと分からないので、今からがドキドキです。
でも僕の性格では超前向きなので、まず大丈夫だと思っています。
オーストラリア、ベルギー、パリ、エディバラ、アメリカなどの様々な国のオークションに参加していますが、今回のオークションは相手にもなりません…
今のところジュエリーだけですが、ドールも出てくるかもしれません。
本当に楽しみです。
無事に入荷すれば全て格安で販売できますので、みなさん楽しみにしていてくださいね。
おそらく9月中、もしくは10月には届くと思います。
ロンドン市内のオークションのようにティアラやミュージアムピースの素晴らしいものは少ないですが、ゴールドチェーンやコスチュームアクセサリー、ゴールドブローチ、ゴールドピアス、リング、ゴールドアクセサリーなどはかなりお値打ちにできますよ。
やはり常にチャレンジしないとダメですね。
現状で満足して安心していては向上出来ませんし、世間に流されます。
ジュエリーではセールでは本当にビックリ価格で販売できるようになると思います。
世間のなんでも値上げの風潮を、真っ向から抵抗して、更にお値打ちで販売出来る努力を続けていきます。
常にチャレンジ精神を忘れずに。
ドールも先程書いたようにアメリカオークションでは対策をしますし、アメリカ以外の新たなオークション会社も模索していきます。
食べ物も小麦が高騰していますがお米は安いです。
パン屋さんも小麦が高騰すれば大変ですが、米粉のパンなら米価格は上がってないので少しはマシだと思います。
日本人は元々お米が主食です。
小麦高高騰でで高いパンから本来の米食に戻すのも一つの方法だと思います。
パスタもグルテンフリーの物があります。
あとはプランターなどでの野菜栽培ですね。
タネはそんなに値上げしてませんので、この機会に野菜作りに励んだりするのも良いと思います
様々な工夫を考えて、違う角度から見つめて行けば打開策は見つかります。
1番怖いのはテレビのニュース、ワイドショーを鵜呑みにして流される事です。
自分自身のしっかりした考え、目線を持っていれば流されずに生きていけます。
良い情報だけ仕入れて、後ろ向きな情報は流して、プラスを取り入れていくんです。
ニュースやワイドショーでは、悪いニュースの方が視聴率は上がります。
それでそればかり流すんです。
数字が全ての世界ですから…
なので最近の若い人はテレビを観ないんですね。
ただ単に面白くないから、YouTubeやSNSなどで面白い動画やチャンネルを観ます。
皆さんも流されないように、楽しいこと探しをして限られた人生を楽しんでいきましょう。
梅田阪急のイベントでは連日沢山の方が来られて大賑わいです。
アンティーク好きの方が増えている気がします。
コロナ禍で現地に買い付けに行けない状況ですが、行っている時よりも沢山のアンティークが入って来ていますので、引き続き、皆さんに喜んで頂けるように頑張って行きます。
阪急の後半は台風の影響で早い閉店などもあるかもですので、気象予報には注意してお越しください。
おそらく日曜日までは大丈夫だと思います
最終日の月曜日は外へ出ない方が良いかもですね。
皆さんの安全を心から願っています。
洋館店に取り付けているテスラの蓄電池のアプリから、ハリケーンが近づいていますので、蓄電池をフル充電して、停電に備えます!と告知が来ました。
設置してからはじめての通知です。
さすがテスラ!と思いました。
普段は太陽光パネルから蓄電と自家発電使用とをバランス良く自動運転してくれていますが、今回はとにかく蓄電池への充電を優先して、足らない電気は関電から取り入れていました。
洋館店は電気自給率50%ですが100%目指して頑張っていきたいと思います。
これで台風の停電への備えはできていますし、食料、水などの備蓄も万全です。
あとは風対策ですね。
飛んで行きそうなものをチェックして備えていきます。
皆さんも関西は明日中にしましょう。
九州は今夜から明日が警戒ですので今、気をつけてくださいね。
梅田阪急が終われば久しぶりに神戸店の営業です。
2週間続けて営業予定ですので、またセールも開催する予定です。
もちろんWEBサイトセールも。
今までのドール達、そして新着のジュエリーも掲載していきますし、アメリカからもまたドールがやってきます。
新着ジュエリーも来週から続々と入荷します。
楽しみにしていてくださいね。
神戸店のセールが終わればいよいよ東京ですね。
それまでにアンティークがかなり充実した内容になると思いますよ。
それでは皆さん、台風対策をしっかりして安全に気をつけてくださいね。
皆さんと元気にお会いできますのを楽しみにしています。
それではまた。
追伸
洋館店にて久しぶりの洋館ミステリ劇場公演を開催します。
今回は配信ですが、個性的で素晴らしい演技と、天才演出家、丸尾さん率いる劇団Gフォレスタによる公演です。
ご興味のある方は是非お申し込みください。
犯人当てなどもあり、面白い内容ですよ。
アンティークフェアでない洋館店がどんな舞台になるのかも楽しんでください。
久しぶりに劇団の方とお会いするのが楽しみな店長でした。