2011年02月06日
去年の11月の買い付けの続き…
いよいよオークション当日。
会場に12時半に到着した。
13時からスタートだが登録をしないといけないので早めに来た。
すでに20人ぐらいは1階のロビーでくつろいでいる。
受け付けで名前を言うと、僕のデータが出て来て名前などを確認すると、番号の書いたボードをくれた。
今はパソコンでオンライン管理になっているので面倒な書類などを書かなくてすぐに終わる。
番号は227。
野球の背番号は27番なので幸先が良い。
会場は二階なので早速上に上がる。
するともうすでにほとんどのメンバーが揃っていた。
けして大きくない会場に50人程がひしめき合い椅子に座っている。
いつも後ろの方に座るのに後ろは空きが無い。
前は空いているので仕方なく3列目に座る。
すると後ろの方から金髪の女性が歩いて来た。
人形屋のブレンダだ。
昨日は何故店に来なかった?
忙しくて行けなったんです。そう言うと不満そうにしながらも今度は来てね、と笑顔になった。
実際は以前のドールショーの主催者であるブレンダが、ショーを辞めてからは以前のように好きな人形と出会わなくなっていたので、最近はほとんど行かないようにしていた。
ブレンダはそのまま僕の隣に座った。
また長話しにならないか不安だ。それに何を落したのかも全てわかるし・・・
でもしかたない。ブレンダとの会話も楽しもう。せっかくのオークションなんだから。
頭を切り替えて時計を見るとあと五分。急にドキドキしてきた。
そのとき小さい犬が僕の足元にやって来た。
かなりのロングヘアのシーズーだ。
その後に飼い主のリンダもやってきた。ドールショーでは時々見かけるが業者ではなくコレクターだ。
ロンドンではこんな場所でも犬は許してくれる。それにしても落ち着きがない子で、もう会場の一番前まで行っていた。
ハンマーを打つ、ふり台の男性が壇上に上がった。
レディース&ジェントルマン・・・と挨拶が始まると全員が拍手で迎える。
いよいよオークションの始まりだ。
まずはテディベアから。
いきなりシュタイフのオールドベアから始まる。
ナンバーを読み上げ簡単な説明をしてワンハンドレッドパウンドからスタートする。
この男性は初めて見るがとても速い。
スピード感溢れる仕事ぶりでなおかつ誰1人の動きも見逃さない。素晴らしい指揮者ぶりだ。
今までで一番凄い人だと思う。
感心していると、もうあと二点でメリーソートロットの番になる。
近づいてくると緊張感で鼓動が速くなる。
絶対に負けない!
28点目の商品だが初めて手に持つ札を上げる時が来た。
まだ10分も経っていないので、本当に凄いスピードで売りさばいて行く。
ネクスト、メリーソートロット・・・と読み上げた。
50ポンドからのスタートだが、気合を入れて真っ先に手をあげた。
すると初めて男性が僕を見て指を指す。
すかさず後ろの方を指差し80ポンドに上がる。
僕も負けじと上げようとするが、今度は電話で参加している人の代わりに、オークションのスタッフが受話器を持ちながら手を上げて90ポンドに上がる。
ワンテンポ遅れて今度は僕が手を上げて100ポンドに上がった。
するとまた電話のスタッフが手を上げて対抗してきた。
僕は更に手を高く上げてアピールする。またスタッフも手を上げる・・・
電話の向こうの人との一騎打ちだ。
今日はほとんど負けても、このパンダ達だけは絶対に負けない決意で挑んだので、必死になって手を挙げ続ける。
もう300ポンドまで上がって来ていた・・
どこまで上がるのか・・と内心はヒヤヒヤしていたらピタリと止まった。
そして振り台の男性が全てを見渡し、最後に僕を見て、ハンマーをカン!と鳴らす。
そして僕の番号を見て読み上げる。
勝ったー。
安堵感と満足感、そして安心感でスーッと力が抜けて行く。
でも周りに察知されないように下をむきながらメモを取りやった!と金額を書き込む。
ポーカーフェースでこの先も頑張らないと・・・
ぬいぐるみはこれで買う物はない。
お人形まではまだ30点はある。でもこの振り台のペースならあっという間に終わるだろう。
次のターゲットはいきなりだがトリステだ。
ここのオークションはテディベア、ドールハウス、ミニチュアドール、ウッドビクトリアンドール、フレンチビスクドール、ジャーマンビスクドールという順番で進む。
サザビーズなどは安い子から始まり、段々高くなってくるシステムがほとんどだ。
なのでいきなりトリステからという、緊張の時間が続く。
昨日の白いタキシードの男性は今日はまだ見かけない。
でもとにかく競り上がることは間違いない。
例えば、13万円まで頑張っても、円高で10万円で買うことになるので、日本人の僕はここに来ているヨーロッパの人よりも3割のハンディをもらえることになる。これは強みだ!
130万円だと100万円になるので30万も得になる・・・
そう考えているうちにテディベア達が終了した。
するとベア関連を買っていた人達がいそいそと席を立ち帰って行った。
そうか・・ベア店の人達はこれから先は用無しなんだ・・
それを眺めていると、ドアの外から待っていた人達がゾロゾロと入って来た。
座るところがないから、ベアの人達が出て行くのを待っていたんだ。
流れを知り尽くした常連さんだ。
警戒心が芽生えると同時に、白いタキシードの男性も最後に入って来た。
やはり来ていた・・
今日も真っ白だ。
白に金という色合いは貴族の好む色使いというのを本で読んだことがあるけど、まさに貴族のいでたちだ。
じっと見ていたら目が合ってしまった・・
すると笑顔でパチリとウインクしてきた。どこまでも格好の良い人だ。
僕は頭を下げて笑顔を返すのがやっと・・
そして僕の前に座った。
ドールハウスが終わり、ウッドビクトリアンドールが始まる。
このあとはファッションドールが5点ほど出てベベジュモーが最初で3体目にトリステだ。
緊張で本当に手に汗を握っている。
何度も電卓を弾き、日本円でいくらまで頑張れるか計算する。
1ポンド137円。そしてオークション手数料が落札価格の25パーセント。
手数料を知らずに落した人は後でお金が足りなくなるので気をつけないといけない。
頭の中で何度も何度もシュミレーションをする。
ワンハンドレッドサーティーファイブ・・・135番めのドール、トリステだ。
今日1番人気で高価な人形なので。シーンと静まり返る。
スタート価格も千ポンドから始まった。
さぁ、と手を上げようとするが前も後ろも沢山の手が上がり手を上げられない・・
これは落ち着くまでジッとしていよう。
真っ白な貴族はピクリとも手を上げない。僕と同じ考えなのか・・
案外冷静でいられている。
見守っていると、もう5人ぐらいの争いになっている。
そろそろ手を上げないと見てもらえられなくなる。
右手を気合いを入れて高く上げる。
振り台の男性がそれをひらってくれた。
僕もようやく参戦できた。
すると後ろの方の1人との勝負になった。
僕の目標額まではまだ余裕があるが予想価格はやはり飛び越えてきた。
5回ぐらいの競り合った所でピタリと止まった。
なんと僕のここまでは頑張ろうと決めていた金額で終了した・・・
あまりの正確さにビックリしたが、まさか1番人気の憧れのトリステを僕が落とせるなんて夢のよう・・
横のブレンダが耳元でコングラチュレーション!と祝福してくれた。今日は優しい。
白い貴族は後ろも見ないし一度も手を上げなかった。
他にターゲットがあるのかな・・
敵で無くて良かった。
次は15体後のエミールジュモーだ。
今日はこのまま好調で行けそうな気がしてきた。
パンダにトリステ・・絶好調だ。
そしてエミールジュモーも落札出来た。
次はオリジナルBOX入りのとても可愛いピンクの服を着たユニスフランスだ。
この子も、と挑んだがあっという間にいったいいくらで売るんだろうという価格に競り上がった・・
50万以上まで上がる凄まじい人気だ。あっさり負けた・・
そして気を取り直し次のSFBJのブレーテのドレス、トランクセットの可愛い子だ。
今度こそ、と気合いを入れ直すがこちらも凄く値上がり予想価格の倍は行った・・
また負けた・・
3連勝の後は2連敗・・
次はジャーマンビスクドールの10番目の子のクレイandハーン106センチのビックガールだ。
その前に白雪姫と7人の小人が出てきた。
チャドバレー製で箱入りの可愛いセットだ。
スタートすると今までピクリとも動かなかった白い貴族の右手がスッと伸びて高々と札を掲げた。
小人達がターゲットなんだ・・
全て箱入りなので少し高くなったが、全く手を下ろさずに落札された。
そして番号を控えられると、スッと立ち上がり姿勢良くオークションを立ち去った。
素敵な紳士だ。昔のブラックベアのおじさんを思い出す。
いよいよクレイandハーンだ。
勢いよく手を上げると、相手は電話の向こうだ。
電話のスタッフの手が下がらない。すごい勢いを感じる。
予想価格の千ポンドを超えても一向に下げる気配がない・・
ビッグドールコレクターだろう・・
どうしようも無い価格まで頑張ったけどもうダメだ・・
また負けた・・次はKRの90センチ。
今度こそと思うがまた電話のスタッフの手が下がらない。
同じコレクターだろう・・
これでは太刀打ち出来ない。
きっといくらでも買うつもりなんだろう・・・
僕は予算があるので当然そんな事は出来ない。また負けた・・
今度はオリエンタルベビーの小さい子だ。
弱気になっていたがこの子は落とせた。久しぶりな気がする。
そしてフラーティングアイのシモンandハルビックも落とせた。
最後は頭のてっぺんが卵の殻のように穴を開けて毛が生えているオリエンタルベビーだ。
少し競り上がったがこの子も何とか落とせて有終の美を飾った。
特大の子たちは買えなかったが、もちろん充実の結果だった。
パンダから始まり、1番人気のトリステから卵の殻のオリエンタルベビーまで。
目標の半分以上は落とせた。
充実感で一杯の中、地下に向かおうとしたら、シーズーを連れたリンダが声を掛けてきた。
素晴らしいブリュを持っているけどいらないですか?
もちろん欲しいですが、今回は予算がないので次回に見せて下さい、と言うと、では今度まで待ってるからと約束してくれた。
オークション会場ではこんな出会いが結構ある。
更に嬉しくなって地下に降りた。
精算をして早くホテルに連れて帰り、部屋で鑑賞したい。
並んでいると僕の番が回ってきた。
そして合計金額と僕のメモとがピタリと合い、現金を出して支払おうとしたら、現金は限度があり、小切手かデビッドカードでお願いします・・・
そんなのあるわけないし今までも現金で支払ってきた。
説明を聞くとマネーロンダリング防止で最近厳しくなったとのこと・・
ではどうすればいいんですか?と聞くと、日本に帰ってから送金して下さい・・
と言うことは今は持って帰れないんですよね?と上ずった英語で話す・・
帰国した翌日から洋館フェアがあるし、みんな楽しみに待っている・・
なぜ目の前に現金があるのにそれを受け取ってくれないのか・・・
今までの幸せな気分からどん底に落ちて行った・・
友人に電話して助けてくれないか聞いてもいいですか?と言って電話をかけた。
ロンドンで手広く会社を経営している友人に内情を話したら、最近ロンドンでは徹底してきて、そのうち現金を見ない時代になりそうだ・・と言って方法はないらしい・・
電話を切り、もうどうしようも無い・・と泣きそうになっていると、後ろの方からヘルプします!と英語が聞こえてきた。
振り返るとヘザーだった。
こちらへ来て受付の女性に、私が代わりに小切手で支払います!
すると女性は、マネージャーに聞いてきますと言って出て行った。
ヘザーは僕に、私はここは古い付き合いだし、娘はここに去年就職したから私の提案には必ず従うはずだから安心して・・
僕は余計に泣きそうになった・・
女性がマネージャーと共に戻ってきた。
今回はMr.サカイは新ルールを知らなかったし、ヘザーのヘルプを特例で認めましょう!と笑顔で告げて部屋を出て行った。
ヘザーは僕の顔を見てウインクをしてくれた。
こんなヘルプをしてくれるなんて・・・
僕のやり取りを後ろにいた30人程の人形店や知り合いのコレクター達は見守るしかないはずなのに、ヘザーは真っ先に手を挙げて助けてくれた。
20年近くの付き合いだけど込み入った話もしたことないのに、こんなに優しい人だったなんて・・・
小切手の処理が終わり、ヘザーに現金を渡し、このご恩は一生忘れません・・と目に涙をためて精一杯のお礼を伝えた。
ヘザーは特に何も言わず笑顔で、早く上に行ってお人形達を梱包して日本に連れて帰らないと、と言ってくれた。
もう感謝感激で言葉にならない・・・
ベリーベリーカインド・・・
握手をしてアップステージに向かう。
ついさっきまでは、今日はもう連れて帰れないから、また帰国後に送金して、日帰りのように渡英してこの子達を取りにこないといけないと考えていたのにヘザーのおかげで今から連れて帰れるし、ホテルでじっくり鑑賞出来る。
階段を登りながら喜びが込み上げて来た。
それにフェアを楽しみにして待ってくれている人や、ネットの反映を待ってくれている人の期待を裏切ることもない。
オークション会場に戻ると数人の人が梱包していた。
担当者に精算した伝票を渡すと、テーブルに次々とお人形を連れて来てくれる。
横にいる女性がピンクのユニスフランスを持ち顔にキスをしていた。僕も欲しかったが惨敗した子だ。
ベリースィート!と声をかけるとサンキュー、と嬉しそうにしながら、新しくドールショーを運営しているエリザベスです、と挨拶してくれた。
小さくなったドールショーをここのオークションとこの女性が新たに立ち上げてくれたんだ・・
パンダ、トリステなどと再開して持ってきた大きな袋に詰めて行く。
そして重たい袋を抱えて出口へと向かい外に出ようとしたら、受付の女性に、今日はいい日になりましたね、と声をかけてもらった。
表のタクシーに乗り込み、オークション会場を後にする。
こうして波乱のオークションは終わりを告げた。
それにしても僕はいつも誰かに助けてもらっている。
本当に幸せ者だ。大きい袋を眺めた後に外を見るとハロッズがあり、沢山の人で賑わっている。
ありがとう人形達、ありがとうヘザー・・・
続く
続きは次回にお送りします。
皆さんお元気ですか?
洋館店の梅もピンクの芽が出て来て、それをつつきにメジロなども訪れてきて、確実に春がそこまでやってきています。
昨日から芦屋大丸のイベントが始まりました。
初日から沢山の人で賑わい嬉しい初日を迎えました。
先月にヨーロッパから帰国して、天満宮、神戸店のフェアも沢山の人で賑わい本当にありがとうございました。
アンパンマンガシャポンも当りのアンパンマン、ホラーマン、赤ちゃんマンが沢山出ましたし楽しいイベントになりましたp(^_^)q
久しぶりに開店した神戸店ですが小さい店がギュウギュウになり、おしくらまんじゅう効果で暖かくなりました。
予約制でなかなか開けられなく、年に一度のフェアだけの営業でしたけど、これから金曜日と土曜日の週二回を営業日にして、皆さんにお気軽に来ていただけるように考えています。
またハッキリと決まりましたらお知らせしたいと思いますので楽しみにしていて下さい。
そしてまたニュースがあります!
来週の木曜日に再びヨーロッパに行くことになりました。
今回はパリから連絡があり、素晴らしいお人形が手に入ったとのこと。
さすがに今回は卒業旅行の時期で飛行機の空きは無いだろうし、無理かなと思いながら、1月も素敵なお人形を分けていただいたロンドンのコレクターにお礼の電話をしたところ、友人がとても素晴らしいブリュなどを譲ってもいいと言ってくれたのよ、と4体ぐらい素敵なのがあるらしい・・・
次回は5月に予約をいれてあるが、駄目モトでネットを開き航空券を探すと、3列席の真ん中の1席だけ空きがありましたf^_^;)
13時間のフライトでの真ん中はストレスがかかるけど、また空いていたなんてこれはまたお人形に呼ばれていると、予約を入れました。
それもマイレージがたまっていて。燃油代3万5千円だけで行けます。
経費をかけずになるべくお安くしますので皆さん楽しみにしていて下さいね♫
22日に帰国して23日に洋館店で本に載せる広告用の人形の写真を撮るつもりです。
今度、アンティークドールブックが3月末から4月ぐらいに発売されますので皆さん楽しみにしていて下さい。
ホームページでもご紹介しますね♫ ブリュ特集もありますので素敵な本になりますよ☆
なので23日は新入荷のお人形達やジュエリーの撮影などをしていて、散らかっていると思いますが、プレセールを開催しますので、いち早くご覧になりたい方はご遠慮なくお越し下さい。
1時から6時までとさせていただきますので、是非洋館店に来て下さいね♫
その後もすぐに天満宮、名古屋、そして阪神百貨店、神戸骨董祭とイベントが続きますし、ホームページでもなるべく早く反映しますので楽しみにお待ちください♫
芦屋大丸も月曜日までありますので皆さまのお越しをお待ちしています☆
明日2月11日の建国記念の日は僕の誕生日ですのでまた一つ年を重ねますが、また新たな気持ちで頑張って行きたいと思います。
玄関に日の丸をあげて祝いたいと思います。
子供の頃は今よりも祝日に国旗を玄関に上げている家が多かったのですが、僕の誕生日を祝ってくれているんだと、勘違いしていた時期があるめでたい子供でしたf^_^;)
それでは皆さん、また寒波がきて寒くなるそうですので暖かく過ごして元気にお会いしましょう。
素敵なアンティーク達を連れてきて、皆さんが喜んでくれる笑顔をみれるように頑張ってきますねー♫
芦屋が終わりましたら頑張って行って来まーす☆
パーカーの帽子を部屋でかぶりながら日記を書いていた店長でした。
今夜から明日にかけて雪が降るらしいので風邪をひかないようにしてくださいね。
追伸☆
当初、神戸店でプレセール開催との予定でしたけど、撮影などをしていて手狭になりご迷惑をかける可能性がありますので、洋館店に変更しました♫
それに素敵な出会いが沢山あり、神戸店には入り切れない予感もしましたのでp(^_^)q
皆様にもゆったりとご覧にいただけると思いますので、是非洋館店にお越し下さい♫
それでは行って来まーす☆